ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (34026位~34050位)
全国 53,058件のランキング
2025年5月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
34026
杉岡神社
佐賀県武雄市北方町志久991
772
14
狛犬様の、お顔になります☺️
杉岡神社さんの狛犬様✨大正三年五月生まれの狛犬様です😊
杉岡神社さん、本殿になります。
34027
大宮八幡神社
愛媛県上浮穴郡久万高原町中津5590
596(推古天皇4)年、国造伊予主命が、国家の鎮護と五穀豊穣を祈願するにために、伊予土佐の国境の高峯に大山津見命、鹿屋野比売命の二神を祀って中津明神に。その後、紀伊熊野宮より熊野大神を豊前国宇佐八幡宮より八幡神を勧請し、大宮八幡神社と...
1.2K
9
中津地区の美しいお花と一緒に、この雰囲気を。
「山の神めぐり手帳46神社 KUMA STAMP 」37番の神社です。
静かな山の中に静かに佇むお社鳥居をくぐると、空気が違うように感じました。
34028
法泉寺
千葉県市川市本行徳7-22
御朱印あり
1.8K
3
清岸寺にて直書き頂戴致しました。
法泉寺の夜泣き封じ地蔵尊と石仏群です。
34029
龍子神社
兵庫県たつの市揖西町龍子
576
16
龍子神社さん、二つ目の狛犬様です😊
龍子神社さん、一つ目の狛犬様です😊
本殿の木鼻になります✨
34030
勇大庵
山形県山形市鉄砲町1丁目3-13
御朱印あり
1.5K
6
参拝記録の投稿です。(直書き)山形三十三観音霊場 第四番札所の御朱印です。
〘勇大庵〙山形市の勇大庵をお参りしてきました🙏。藏龍院さんの向いにあります。山形三十三ヶ所...
〘勇大庵〙入口から右側にはお堂がありました。お堂には見えませんが💦。
34031
白髭神社
三重県四日市泊村825
御朱印あり
泊村が和歌山紀州藩領となった際、吉村家が紀州よりこの地に移り住み、平素崇敬していた滋賀県高島市鵜川に鎮座される白鬚神社をこの泊山の故郷に勧請し創建。祭神は白髭大神(猿田毘古神)で、『日本三代実録』にいう比良(ひら)明神である。泊村の最...
1.5K
6
直書きの御朱印を大宮神明社にて頂きました。
白髭神社の拝殿の扁額です。
白髭神社の社号標です。
34032
遍照寺
北海道空知郡奈井江町南町1区
御朱印あり
1.6K
5
【遍照寺】北海道三十三観音霊場 第12番札所の直書きの御朱印を頂きました❣️3か所の朱印は...
【遍照寺】御姿とポケットティッシュを頂きました❣️
【遍照寺】お釈迦様の手✋の上に孫悟空❓☁☁🐒☁☁
34033
日吉神社
広島県広島市安佐南区緑井2丁目20−1
1.9K
2
広島市安佐南区の日吉神社に参拝しました。宇那木神社の兼務社ですが、確認したところ御朱印はさ...
広島市安佐南区の日吉神社に参拝しました。
34034
歓喜院
兵庫県加西市坂本町800-11
1.8K
3
一乗寺の駐車場に隣接している、歓喜院粟嶋堂にお参りしました。
加西市の歓喜院の粟嶋堂です。西国三十三所第26番札所一乗寺の駐車場の前にある天台宗の寺院で...
加西市の歓喜院です。画像以外にも水子供養のお地蔵さんがたくさん奉納されています。左にはお水...
34035
神社 (六角橋)
神奈川県横浜市神奈川区六角橋2丁目32
1000
1.3K
8
神奈川県横浜市神奈川区六角橋2丁目の六角橋駐車場に鎮座する神社です。
神社 (六角橋)神奈川県横浜市神奈川区六角橋2丁目32祠六角橋駐車場内に鎮座する神社詳細は不明
神社 (六角橋)神奈川県横浜市神奈川区六角橋2丁目32鳥居と祠六角橋駐車場内に鎮座する神社...
34036
宝珠寺
大阪府豊中市熊野町3丁目10-1
長徳期(995年 – 998年)の創建で、仏眼の開基と伝わる。 起源は、摂津名所図会に、花山法皇が仏眼のもと、観音霊場巡拝の時、地形が紀州の熊野に似ていることもあり、この地の「くす谷山」に熊野権現を祀り、熊野に模して神仏の祀場を造営し...
2.1K
0
34037
素鵞神社 (市坪)
愛媛県松山市市坪南2丁目17−20
饒速日命と天道姫命を祀る。後に素盞男命を合祀する。たびたび水害に遭ったが、明和8年(1771年)現在地に移転。現在は日招八幡大神社の兼務社。
1.9K
2
山茶花が満開でした。
市坪駅の近くにある、素鵞神社。
34038
岩屋寺 (三次市畠敷町)
広島県三次市畠敷町
御朱印あり
奈良時代の天平年間に行基菩薩が岩屋の洞窟に観音像を刻んで祀ったのが創まりとされ、寺号の由来とされているそうです南北朝時代の曆応2年に足利尊氏によって講堂が造営され修験道場として栄えたそうです中世には三吉領主三吉家が祈願寺とし現在地に本...
1.4K
7
備後西国観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
三次市の岩屋寺の本堂です
三次市の岩屋寺の護摩堂です
34039
続芳院
岐阜県多治見市虎渓山町1-23-23
虎渓山町(こけいざんちょう)にある臨済宗南禅寺派の寺院。永保寺の塔頭である。
1.5K
6
永保寺塔頭 本堂 参拝記録
永保寺塔頭 寺号標 参拝記録
岐阜県多治見市の続芳院です。永保寺の塔頭です。
34040
天童寺
北海道札幌市北区北23条西9丁目2-13
御朱印あり
1.4K
7
【天童寺】書置きの御朱印を授かりました❣️
【天童寺】札幌市北区の「天童寺」さまへお参りに伺いました(*ˊᵕˋ*)੭ 📿曹洞宗の寺院に...
【天童寺】本堂内の様子になります✨お参りさせて、いただきました🙇
34041
称名寺
滋賀県甲賀市甲賀町滝1070番地
御朱印あり
1.4K
7
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
甲賀市甲賀町滝、称名寺本堂。日本遺産「忍びの里 伊賀・甲賀-リアル忍者を求めて-」の「甲賀...
勢至丸(法然上人幼少)像。
34042
春日神社
長崎県佐世保市世知原町太田
1.5K
6
春日神社さんの狛さんです(⌒‐⌒)
春日神社さん鳥居の扁額です。
春日神社さんの鳥居になります。鳥居の前に、かろうじて軽なら停められるスペースが、あります。
34043
晴暗寺
愛知県豊田市林添町寺脇14
もと三松庵と称した。江戸幕府編纂の『寛政重修諸家譜』には、『信広(松平太郎左衛門家初代)、親長(同五代)、由重(同六代)は林添村の三松庵に葬る云々』とある。太郎左衛門家八代信和の寄進によって、元禄八年(一六九五)堂宇をととのえ、晴暗寺...
2.0K
1
豊田市の晴暗寺にお参りしました。現在では無住寺となっていますが、地域の人々によって保存され...
34044
大道米運龍神社
愛知県名古屋市中区松原2丁目18
読み方不明創建年不明旧社格・等級等不明祭神不明
1.9K
2
境内奥には、大きくないけど藤棚?がありました。きっと春には咲き誇るのでしょう。
近くを通りかかって、偶然見つけました。名前の読み方もわからず、色々と不明なお社のようです。
34045
彦成香取神社
埼玉県三郷市彦成1-115
彦成香取神社は、三郷市彦成にある神社です。彦成香取神社は、谷古宇正男家の先祖が谷古宇郷(現在の草加市の辺り)からこの地に移り住んだ際に、下総国一の宮香取神宮の分霊を奉斎したことに始まり、その後、新田開発に伴い彦成村の鎮守として崇敬され...
1.7K
4
埼玉県三郷市 彦成香取神社拝殿です
埼玉県三郷市 彦成香取神社本殿です
埼玉県三郷市 彦成香取神社鳥居です
34046
和多津美神社
長崎県平戸市辻町181
1.1K
10
和多津美神社さんの狛犬様です☺️
拝殿中央にある龍の彫刻になります。
和多津美神社さん拝殿の木鼻になります。
34047
城之神社
滋賀県野洲市比留田
御朱印あり
兵主二十一社の番外
1.4K
7
本務社である兵主大社にて直書きの御朱印をいただきました。
住宅案内図にも社名が掲載されていない、小さな社でした。
大楠の切り株になります。この由緒は不明ですが兵主大社案内にこの切り株が掲載されておりました。
34048
玉泉寺
京都府綾部市武吉町西50
1.6K
5
玉泉寺の本堂の写真です。
梵鐘堂の写真です。山門から入って右側にあります。
玉泉寺の文化財についての説明書きです。
34049
含笑寺
愛知県名古屋市東区東桜2-15-36
含笑寺(がんしょうじ)は愛知県名古屋市東区にある曹洞宗の寺院。山号は鷲嶺山。
2.1K
0
34050
那富乃夜神社
島根県松江市八雲町東岩坂2193番地
出雲風土記に所載されている。星の池があり、病気等にきくと持ち帰られた。
1.3K
8
島根県松江市に鎮座する那富乃夜神社にお詣りしてきました。標高450mあまりの星上山の上にあ...
神社をめざして山道を進んでいくと、星上寺が見えます。
山道を進んでいくと、左手に境内が見えてきます。社殿が眩しく映ります。
…
1359
1360
1361
1362
1363
1364
1365
…
1362/2123
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。