ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (3401位~3425位)
全国 51,573件のランキング
2025年1月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3401
月読神社
茨城県つくば市樋の沢208
御朱印あり
26.5K
28
月讀神社 御朱印 2/10/10
拝殿です。ご祭神は月読命さま。(天照大御神の弟神で素戔嗚尊の兄神)どうぞよろしくお願いいた...
ご本殿の背後からの様子です。
3402
サムハラ神社-奥の宮-
岡山県津山市加茂町中原900-3
御朱印あり
25.2K
41
過去のものです、御朱印帳1頁目
サムハラ神社奥の宮⛩️ずっとたたずんで森林を眺めていたくなるようなところでした。
サムハラ神社奥の宮⛩️なんかすごいパワースポットでした。なんか不思議写真ばかり撮れて、本当...
3403
福禅寺
広島県福山市鞆町鞆2
御朱印あり
福禅寺(ふくぜんじ)は、広島県福山市鞆町にある真言宗大覚寺派の仏教寺院。山号は海岸山、院号は千手院。境内は「朝鮮通信使遺跡鞆福禅寺境内」として国の史跡に指定されている。
19.0K
102
2024.10.19
福禅寺對潮楼からの景色です❗️
平成のいろは丸と弁天島
3404
東郷神社
福岡県福津市渡1815番地1
御朱印あり
日露戦争時、日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を破り講和のきっかけを作った元帥海軍大将の東郷平八郎を祭神とする。生前の東郷との親交もあり、東郷の偉業に感銘した宗像郡津屋崎町(福津市の前身)出身の獣医師安部正弘の提唱によって1922年(...
24.1K
51
海戦に勝利した力を頂いて来ました。何事にも勝つ力を味方に付けられたら心強いです。
本殿は他の神社さんとは違う変わった作りになっていて印象深かったです。宮司さんはご婦人ですが...
境内の中には綺麗な紫陽花の花が咲いていて、心癒されました。
3405
熊野神社
群馬県前橋市千代田町3丁目8-12
御朱印あり
19.9K
99
熊野神社の七夕祭り限定御朱印です。
【群馬県】前橋市、熊野神社をお参りしました。商店街の中にある神社です。
熊野神社を参道は、途中に道路が横切っていますので、渡るときは注意してください。
3406
大津山阿蘇神社
熊本県玉名郡南関町関東958
御朱印あり
20.4K
98
2025年1月2日直書きタイプの御朱印を拝受しました。初穂料:500円
熊本県玉名郡南関町関東にある大津山阿蘇神社の拝殿
大津山阿蘇神社社務所に掲示されている"由緒板&境内案内板"です。
3407
津田天満神社
兵庫県姫路市飾磨区構912
御朱印あり
ご祭神菅原大神が、太宰府へご左遷の際(延喜元年、901)、津田の細江に嵐を避けて船を寄せ、当社お旅所「史蹟菅公小憩伝説地」(県指定)の石碑がある思案橋のほとりで、とも綱を敷いて休憩されたと伝えられる。『播磨国鎮守大小明神社記』(養和元...
23.4K
58
限定の切り絵見開き御朱印です
社務所で宮司さんに書いていただきました
兵庫県姫路市の津田天満神社さんの拝殿です。
3408
覚園寺
神奈川県鎌倉市二階堂421
御朱印あり
1218年、北条義時公の薬師如来信仰により建てられた大倉薬師堂が、覚園寺のはじまりです。1296年、北条貞時公が、元寇の再来がないように願い、智海心慧律師を開山として、それまでの薬師堂を真言宗だけでなく、真言・天台・ 禅・浄土の四宗を...
20.3K
89
地蔵堂に祀られている「黒地蔵」の御朱印(直書き)です。
愛染堂前の紅葉と石塔です。覚園寺の境内で写真撮影が出来るのはここまでです。薬師堂や地蔵堂な...
境内に入ってすぐ正面にある愛染堂です。
3409
瀧谷寺
福井県坂井市三国町滝谷1-7-15
御朱印あり
瀧谷寺(たきだんじ)は、福井県坂井市にある真言宗智山派の寺院。山号は摩尼宝山。本尊は薬師如来。
23.6K
56
直書きでご朱印をいただきました
山門です😊入って振り返ると重文の鐘楼門を拝めます🙏✨
名勝庭園です😊他にも国宝や重文などたっぷり堪能させていただきました✨ありがとうございました🙏
3410
金剛座寺
三重県多気郡多気町神坂169
御朱印あり
旧寺名を穴師(子)寺といい、寺史には『白鳳2年(673年)藤原鎌足有縁の草創』という説と、『白鳳9年(680)に鎌足の一子、不比等が開山した』という2つの説がある。讃岐の四国八十六番札所志度寺の別当寺として十一面観音をご本尊にしていた...
22.7K
65
御朱印をいただきました
金剛座寺伊勢西国三十三霊場 10番札はい!やらかしました:( ;´꒳`;)撮り忘れたので...
鐘楼です✋が、鐘がつけないようです😂💦
3411
堀切天祖神社
東京都葛飾区堀切3-11-2
御朱印あり
「葛西志」堀切村の条に「神明社 除地303坪、村の西北により有。永禄3年(1560)の勧請にして、極楽寺持なり」とある。堀切の地名は古く応永5年(1398)の「葛西御厨注文」に「堀切 14町1段半」と載せ、鎌倉時代中期以降、伊勢皇大神...
20.0K
99
七福神御朱印もいただきました
クリアファイルはこんなになってます
東京都葛飾区堀切天祖神社・拝殿…「天祖神社」なので、天照皇大神がお祀りされますが、譽田別命...
3412
與賀神社
佐賀県佐賀市与賀町2-50
御朱印あり
与賀神社とも。社伝によれば、欽明天皇25年(564年)の創建で、当初は土地開拓の鎮守神であった。
18.8K
104
【與賀神社】255御朱印(直書き)をいただきました。
與賀神社社殿の様子 ここの楠木も大きい
佐賀市与賀町に鎮座する⛩️與賀神社をお詣り 楼門は国の重要文化財
3413
金武観音寺
沖縄県国頭郡金武町字金武222番地
御朱印あり
沖縄本島に漂着した日秀上人により建立。禅宗に改宗された時代もあったが、1661年に再び真言宗に復帰している。
20.1K
91
金武観音寺の御朱印です。
沖縄県国頭郡金武町にある高野山真言宗のお寺です。山号は「金峯山」本尊は聖観音寺社建造物の多...
階段を降りて鍾乳洞に入れました
3414
岩之上堂
埼玉県秩父市寺尾2169
御朱印あり
秩父三十四箇所
承曆元年(1077)白河法皇が熊野に行幸したときの発願により、この地に本尊聖観音像を安置したと伝えられる。昔は願上寺と称し大加藍を擁していたが、天文、永緑の兵乱によって灰燼に帰し、そのころ村を支配していた内田氏が観音堂を再興したという。
13.4K
158
岩之上堂 秩父三十四観音霊場
秩父札所の中ではもっとも古い建物といわれ、江戸時代初期の造営と考えられている観音堂です。御...
【立ち寄り】秩父三十四ヶ所観音霊場19番龍石寺から20番岩之上堂に行く途中にある旧秩父橋で...
3415
鹽竈神社
和歌山県和歌山市和歌浦中3-4-25
御朱印あり
鹽竈神社(しおがまじんじゃ)は、和歌山県和歌山市和歌浦に鎮座する神社。
16.7K
125
玉津島神社の授与所でいただきました
大正6年(1917年)、この社は玉津島神社の祓所から神社になったそうで、和歌の浦の入江にあ...
ちと暗めですが。。。。
3416
鶴岡天満宮
山形県鶴岡市神明町3-40
御朱印あり
18.3K
108
鶴岡天満宮の御朱印になります
少し斜めからの一枚になります。
孝行橋の石碑になります。手水舎の隣にあります…😂
3417
神蔵寺 (神藏寺)
京都府亀岡市稗田野町佐伯岩谷ノ内院ノ芝60
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
延暦七年(七八八)比叡山延暦寺を建てられた伝教大師最澄が、その二年後の延暦九年(七九〇)に、延暦寺の薬師如来と同木で薬師如来坐像を刻まれ、この地に堂宇を建ててお祀りになったのが、この寺の始まりです。この地は比叡山の真西にあたり、朝日に...
17.2K
137
【過去の訪問履歴】西国四十九薬師霊場 第43番神蔵寺墨書き:瑠璃殿
【過去の訪問履歴】西国四十九薬師霊場 第43番神蔵寺手水舎
【過去の訪問履歴】西国四十九薬師霊場 第43番神蔵寺瑠璃殿
3418
戸上神社
福岡県北九州市門司区大里戸ノ上4丁目4−2
御朱印あり
宇多天皇の寛平年間(約壱千余年前)ご神託により創建す。奉祀の際ご霊代を枝折戸に奉戴して、山頂に奉安せしに因り、宮を戸上神社と号するに至れり。江戸時代、小倉藩主細川公・小笠原公の尊崇篤く社殿造営社領寄進等あり、また参勤交代にて九州諸大名...
19.4K
97
601社目。直書きにて御朱印を拝受致しました😌
金色の狛狐さん達がいました🦊
喜代茂稲荷社の社殿になります😌
3419
定泉寺
東京都文京区本駒込1-7-12
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
元和七年(1621)本郷弓町にあった「太田道灌の矢場跡」を旗本蜂屋九郎次郎善遠が拝領し堂宇を建立、増上寺定誉随波上人を開山に迎え、東光山見性院定泉寺と号しました。明暦の大火のあと現在地に移転。寺内には、本郷金助町ゆかりの「牧野金助の墓...
17.5K
116
江戸三十三観音 十一面観世音 直書き御朱印拝受しました 定泉寺名入せんべいもいただきました...
定泉寺にご参拝しました。お賽銭箱がなくお坊さんにお聞きしたら中に入れてくださることに。黄金...
本堂前にある宝篋印塔ですが、樹木に隠れてほとんど見ることができません。六角形でそれぞれの面...
3420
梅窓院
東京都港区南青山2丁目26-38
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
浄土宗梅窓院は、寛永20年(1643)徳川家康公以来の家臣、老中青山大蔵少輔幸成公が逝去の時、 青山公の下屋敷内に13,247坪の地を画して側室を 大檀越として建立されました。(現在の梅窓院は三千余坪) 寺号は青山幸成公の法名 「梅...
15.5K
136
御朱印帳に手書きの書き入れ納経料500円山門を通って目の前の受付で御朱印帳を預けて、お参り...
港区南青山の梅窓院の山門です。
本堂棟は五階建てのビルとなっており、本堂は二階、観音堂は一階にあります。お寺には見えないで...
3421
妙蓮寺
京都府京都市上京区寺之内通大宮東入る妙蓮寺前町875
御朱印あり
妙蓮寺(みょうれんじ)は、京都府京都市上京区にある、本門法華宗の大本山。山号は卯木山。塔頭が8院ある(恵光院、玉龍院、本光院、円常院、堅樹院、慈詮院、本妙院、常住院)。
20.5K
91
書き置きのみで僕が行った時は複数色がありました。事務員さんが対応してくださったのですが、と...
妙蓮寺(みょうれんじ)本堂ですこの日、水曜日は休業日で御首題は頂戴出来ませんでした。
フヨウの花は大輪で見応えありました
3422
典厩寺
長野県長野市篠ノ井杵淵1000
御朱印あり
典厩寺(てんきゅうじ)は長野県長野市篠ノ井杵淵にある曹洞宗の寺院である。山号は松操山(しょうぞうさん)。川中島の戦いで討ち死にした武田信繁の墓がある。
23.2K
59
典厩寺さまの御朱印(直書き)です( ̄▽ ̄)2020年10月参拝 投稿です!
武田信繁画像武田信繁の墓玉依比売命神社まで来たので、超久しぶりに典厩寺にも立ち寄りました。...
典厩寺さんの御本堂でございます
3423
駒形神社
千葉県流山市東深井313
御朱印あり
かってこの一帯には、官営の野馬放牧場である小金牧が設置されており、古より緑豊かな馬の産地として知られておりました。御社伝によりますと、八幡太郎源義家公が奥州出陣の折に立ち寄られ、愛馬を繋ぎ憩われたとされる椋の木の後裔が鳥居左手に残され...
23.8K
53
直書きを拝受しました。
駒形神社こまがたじんじゃ 境内 天神社
駒形神社こまがたじんじゃ 境内 浅間大神 の文字が見えます。
3424
松原八幡神社
兵庫県姫路市白浜町甲399
御朱印あり
松原八幡神社(まつばらはちまんじんじゃ)は、兵庫県姫路市にある神社(八幡宮)。旧社格は県社。秋季例大祭は灘のけんか祭りの通称で知られる。
20.8K
88
松原八幡神社の御朱印書いていただきました社務所にはおられませんので宮司様のお宅でいただけました
喧嘩祭りで有名なこちらお祭りの準備がされてました
松原八幡神社の入り口の構えは非常に素晴らしいです。
3425
早岐神社 (速来宮)
長崎県佐世保市早岐2-33-2
御朱印あり
早岐城三所権限あるいは熊野三所権限と呼ばれ早岐総鎮守であった。
21.0K
80
【早岐神社(早来宮)】104御朱印(直書き)をいただきました。
急坂の参道が、景色は抜群です。
石段の上が拝殿です。
…
134
135
136
137
138
139
140
…
137/2063
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。