ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (34826位~34850位)
全国 55,108件のランキング
2025年9月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
34826
青龍神社
群馬県館林市本町2-11
1.9K
5
青龍の井戸、日本遺産の説明。
由来と日本遺産について解説。
社殿。小さな祠。鳥居はありません。
34827
桂林寺
栃木県宇都宮市清住1-3-37
桂林寺(けいりんじ)は、栃木県宇都宮市清住一丁目にある曹洞宗の寺院。山号は松峰山。開基(創立者)は宇都宮満綱。墓地には蒲生君平の墓碑がある。
2.4K
0
34828
西福寺
福岡県行橋市行事5丁目12-1
2.2K
2
楼門がいい感じです。
過去のお参り記録です。行橋駅からつらつら歩いていてふと立ち寄ったお寺。
34829
辺戸龍神龍王神大神
沖縄県国頭郡国頭村辺戸973−8
2.1K
3
拝殿のような琉球石灰岩に囲まれ波が打ち付けられる音だけが響きます。
訪れてみたかった辺戸岬に坐す龍神龍王神大神へ。
34830
金剛院
三重県志摩市志摩町片田2166番地
御朱印あり
1.8K
6
東海近畿地蔵霊場納経帳の御朱印です。過去のもので、現在は、ご住職不在のため、残念ながら休止...
寺院は近代的なつくりです。
寺号標です。新しいですね。
34831
十二社神社 (梅迫町)
京都府綾部市梅迫町池ノ谷47
1.5K
9
境内社です。こちらは社になってましたが、詳細は不明です。
境内社です。左から、聖神社、武大神社、三宮神社です。こちらも石が祀られていました。
境内社の稲荷神社です。祠の中には石が祀られていました。
34832
諸木神社
滋賀県蒲生郡日野町北脇1095
創祀年代不詳。蒲生郡志に「祭神五座なり。故に諸木五社大明神とも称したり。仁徳天皇12年草創の古社、正嘉2年修造せし事、宝暦9年棟礼に見ゆ。享禄3年及び享保12年在銘の金口在り、又蒲生旧跡考に室木の名を用ゆるも現在の史料は諸木と記す、明...
1.2K
12
力石と龍像になります。
本殿手前右手の狛犬になります。
本殿手前左手の狛犬になります。
34833
朝日山城
静岡県藤枝市仮宿
御朱印あり
朝日山城は、山麓に居館を構えていた岡部氏の詰城だったと考えられているそうですが、詳細は不明です。朝日山城は、尾根筋に複数の曲輪が連なる山城で、現在、「朝日稲荷神社」が建立されています。牛伏山頂上には一ノ曲輪から三ノ曲輪の平坦面や土塁が...
1.6K
8
書き置きでいただきました。
藤枝市の朝日山城に登城しましたこちらは 朝日山城の遠景です
朝日山城の二の曲輪に建つ朝日稲荷神社です
34834
円通寺
茨城県水戸市千波町1227
もとは天台宗寺院として、元亨3年(1323年)に恵龍和尚により建立されました。文明16年(1484年)、水戸城主・江戸但馬守通泰が、末弟独放頓聚を開山として、曹洞宗に改宗しました。天正11年(1583年)、その後移転を繰り返し、天保1...
1.5K
9
本堂です、雨戸が締め切った状態でした。
禅林とは禅宗のお寺という意味です。
山門になります、バス通りに面しています。
34835
蟇目鹿島神社
福島県須賀川市小倉字一斗内138番地
1.3K
11
須賀川市 蟇目鹿島神社 参道入口に建つ社号標・一ノ鳥居です。ご祭神・建御雷之男神
須賀川市 蟇目鹿島神社 一ノ鳥居横にある手水舎 大黒様がお迎えくださります。
須賀川市 蟇目鹿島神社 一ノ鳥居裏に座す阿形の狛犬さんです。
34836
水神社 (富士市岩淵)
静岡県富士市岩淵415
現在富士市岩松にある水神社は、もと岩淵村領出会ったが、水流の変動で分かれたものです。その後舩山水神宮として祀って来たが、東名高速道路建設に伴い八坂神社境内に遷宮された。現在でも舟山町地先に水神社跡と鳥居が残っている。当社は東海道往来の...
2.2K
2
こちらが富士市岩淵の水神社の拝殿の様子です。
富士市岩淵の水神社に参拝しました。 こちらは八坂神社の境内にありますが、元々は別の場所に鎮...
34837
常泉寺
埼玉県狭山市北入曽315
御朱印あり
常泉寺の創建年代は等は不詳ながら、狭山市WEBによると天正年間(1573-1592)に創建したのではないかといい、元禄2年(1689)に権大僧都法印教海が、入曽観音堂の地にから当地へ移転、中興したといいます。
1.4K
10
常泉寺の書き置きの御朱印です。御本尊様の御朱印です。
常泉寺から徒歩で5分ほど離れた場所にある観音堂です。
常泉寺から徒歩で5分ほど離れた場所にある観音堂の由緒書きです。
34838
茶志内神社
北海道美唄市茶志内1522
御朱印あり
1.4K
10
茶志内神社の御朱印になります
茶志内神社の拝殿になります
茶志内神社の狛犬さんになります
34839
一之宮神社
京都府綾部市鍛治屋町佐田5-1
当社の社伝によると、延喜式神名帳何鹿郡の「佐陀神社」とされ、佐陀神社と呼んでいたが、中古熊野神社を境内に勧請してから一之宮神社と改称したという。
1.4K
10
社殿や境内社、遥拝所、参集殿など、色々な場所に「大祓修符」の札が貼られていました。
本殿左側の境内社です。詳細は不明です。
秋葉神社の遥拝所です。遠州から来た秋葉神社を祭る「丹波丹後秋葉神社万年講」のようです。
34840
天諸羽神社
長崎県対馬市上県町佐護北里793
1.1K
13
登録が無かったので多めに登録です😊
登録が無かったので多めに登録です😊
登録が無かったので登録です😊
34841
相生蛭子神社
兵庫県相生市相生2丁目10-15
1.2K
12
相生蛭子神社さんの狛犬様✨昭和六十二年三月吉日生まれの狛犬様です😊
相生蛭子神社さん、本殿になります。
拝殿の木鼻になります。
34842
八幡神社 (柏井)
千葉県市川市柏井町1丁目1173
2.0K
4
御本殿です、ちょっと失礼して写真撮らせていただきました。
拝殿、以前は社務所だったと思われる会館と一体になっています。
手水舎、右を行くと御本殿です。
34843
石浜神社
宮城県塩竈市浦戸石浜字山神1
花園天皇の文安(1444~1449、室町)年中邑民等の奉祀するところにして山神と称した。もと津森山東北砂木と呼ぶ岬に祀られていた。後、今の産土神森に移祀したと伝えられる。
1.4K
10
石浜神社の本殿です☺️
石浜神社の神鐘です👍️
桂島の石浜集落の高台に建てられた神社です。
34844
茨戸天満宮
北海道札幌市北区東茨戸2条1丁目15-1
1.7K
7
【天満宮】とだけ書かれた社号額⋆⸜♡⸝⋆石の彫物で水色の文字が個性的です✨
狛犬さん🐾しっかりとこちらを見ていました🙏
狛犬さんもいます😊顔の前に紐が(;^_^A
34845
塩船神明社
東京都青梅市塩船219
1.3K
11
塩船神明社の本殿です。
塩船神明社の拝殿です。
塩船神明社の例祭の跡でしょうか?
34846
矢原神明宮
長野県安曇野市穂高931
和名類聚抄に記載の信濃国安曇郡矢原郷の中心地に鎮座し、矢原御厨の総鎮守であった。平安時代から鎌倉時代にかけて、この神社を中心に郷村が発達、古代遺跡があり、平安時代の住居跡、土師器、灰釉陶器、鉄鎌などが出土している。また「堀内」などの館...
1.8K
6
旧県社昭和20年12月に県社に列した神社です。
旧県社県社の割にはとても小さな境内
旧県社拝殿と本殿です❗️
34847
鉾八幡宮
山口県岩国市通津3347
2.3K
1
鉾八幡宮(ほこはちまんぐう)
34848
砥鹿神社 (満徳寺鎮守)
愛知県知多市八幡丸根
満德寺の鎮守の社とされている、本宮山砥鹿神社。寺の西、丸根配水場のきわに、粛然と社をかまえている本宮山と呼ばれるこの神社は、三河一宮として有名な本宮山砥鹿神社より御分霊を賜っています。御祭神は、「大己貴命(おおなむちのみこと)」。大己...
2.1K
3
鳥居の階段から右手に90°折れると、拝所の祠があります。
里山を登り切ると鳥居が見えてきました。
里山を登り切ると鳥居が見えてきました。
34849
小坂熊野神社
静岡県静岡市駿河区小坂932
創立年月不詳。宝永元年11月再建。旧熊野大権現と称した。明治5年8月熊野神社と改め、同8年2月村社に列した。旧除地高二石を有した。(慶長2年御竿入候検地帳に除地高二石熊野大権現と記載有之)明治41年神饌幣帛料供進指定神社に指定された。...
2.0K
4
小坂熊野神社、拝殿の様子になります。
こちらは境内の様子です。
こちらは参道の様子です。この神社は国道150号線石部トンネル入り口直ぐ脇にあり、神社を囲む...
34850
白山神社 (松河戸)
愛知県春日井市松河戸町6丁目3−4
1.1K
13
松河戸の九の宮(ここのみや)は、明治末期の一村一社令で、9社&境内社の5社&御嶽社の「合計...
白山神社(松河戸町)の社号標。もともと松河戸には9つの神社があり「松河戸の九の宮(ここのみ...
白山神社(松河戸町)。創建年代は不明ですが、明応3年(1494)に再建との棟札が残されてい...
…
1391
1392
1393
1394
1395
1396
1397
…
1394/2205
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。