ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (36826位~36850位)
全国 54,326件のランキング
2025年7月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
36826
東光山薬師堂
神奈川県中郡二宮町二宮473-2
御朱印あり
1.8K
2
第四番札所の御朱印を拝受。
相模二十一ヶ所薬師霊場 寅年開帳にて参拝。
36827
円成院
大阪府大阪市天王寺区下寺町2丁目2-30
2.0K
0
36828
薬師寺 (三井町)
岐阜県各務原市三井町3-50
御朱印あり
2017年末まで美濃新四国霊場の札所だった。廃寺となり、2019年時点では残されていたが現在宅地化された。
1.9K
1
過去の御朱印です書き置きでした
36829
常福寺
山形県鶴岡市外内島明神川原242
御朱印あり
869
12
本堂にてご住職より直書きしていただきました。
常福寺は鶴岡市外内島にある曹洞宗寺院です。
ご本尊様の前に掲げられた山号額です。
36830
唐子神社
埼玉県東松山市下唐子1008
唐子神社は、時の領主左兵衛佐藤原重時が、秩父郡椋神社の分霊を勧請して応永18年(1411)に白髭大明神と称して字坂東に創建したといいます。徳川家康の関東入国後には、地頭菅沼越後守定吉が慶長9年(1604)に社殿を再建、都幾川の氾濫を避...
1.6K
4
唐子神社、拝殿の様子です。この神社は、夏祭と秋祭で奉納される下唐子獅子舞が神事として執り行...
神社境内の様子。早朝の神社の冷たい空気が、心を洗ってくれるようでした。
参道中段にある赤い鳥居です。
36831
門別稲荷神社
北海道沙流郡日高町門別本町235番地
嘉永6年(1853)頃、山田文右衛門が航海の安全を祈念して弁財天を奉斎したことに始まると伝えられる。現存する宮太鼓に「嘉永六年四月山田文右衛門」とある。しかし、それ以前の享和3年(1803)に「義経祠シノタイより門別稲荷神社に移す」と...
1.2K
8
門別稲荷神社の境内からの眺望になります。
門別稲荷神社に境内からの眺望になります。
門別稲荷神社の手水舎?になるかと思います。
36832
松応寺
東京都杉並区高円寺南2丁目30−1
1.7K
3
説明書きが有りました。
山門脇に石碑が有りました。
「萬壽山」の扁額が掲げられた山門です。
36833
西養寺
岐阜県各務原市川島松原町234
川島松原町(かわしままつばらまち)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区岐稲組に所属している。かわしま育ちの庭・かわしま学びの庭を運営している。
1.8K
2
西養寺の山門です。比較的新しそうに見えます。
西養寺の西側に駐車場があります。山門は東ですので、北か南から迂回します。すぐ南の道(?)は...
36834
長須八幡神社
茨城県坂東市1574
1.9K
1
長須八幡神社をお参りしてきました。
36835
伊佐須美神社 (下浜田町)
群馬県太田市下浜田996-1
1.1K
9
日露戦役の紀念碑。背景のスペースに駐車可のようです。
集会所兼社務所って感じでしょうか。
伊佐須美神社様、拝殿の内部。
36836
出水酒造株式会社
鹿児島県出水市文化町358
御朱印あり
昭和25年に誕生した「帖佐醸造有限会社」の伝統を受け継ぎ、平成23年4月に「出水酒造株式会社」と社名変更しました。そして、平成25年12月、出水市に新本社と新工場の操業を開始しました。
864
12
出水酒造にて、御酒印をいただきました。🍶
館内直売コーナーにて、《極上 出水の舞姫》720ml ¥1940_を購入しました。🍶
セルフスタンプの説明書きです。
36837
八柱神社 (東宮)
三重県度会郡南伊勢町東宮487
当社は、往古天王社と称し御鎮座するが巨細不詳。文禄年間(1592~1596)当村 河村謙之の先祖により御造営するという口碑があるが、天保6年(1835)6月より氏子にて造営し今日に至っている。 明治8年八柱神社と称するようになり明治4...
1.5K
5
八柱神社に⛩Omairiしました。
河村瑞賢奉納の鳥居。町の文化財に指定されています。
一の鳥居です。通りに面しています。
36838
三輪神社 (三輪野江)
埼玉県吉川市三輪野江1371-1
三輪野江三輪神社は、吉川市三輪野江にある神社です。三輪野江三輪神社は、大谷口城落城(天正18年1590年)後に浪人となった平本主膳定久が慶長17年(1612)当地に入植、流山市三輪野山の三輪神社(茂侶神社)を勧請して創建したといいます...
1.4K
6
埼玉県吉川市三輪野江 三輪神社拝殿です
埼玉県吉川市三輪野江 三輪神社境内社 八坂神社です
埼玉県吉川市三輪野江 三輪神社境内社です
36839
不老山 持寿院 延命寺
埼玉県羽生市堤616-1
もともと近郷の48ヶ寺をまとめていた大本山だったらしい 面影は無い
1.5K
5
参拝記録保存の為 投稿します 入り口過去の面影なしです
参拝記録保存の為 投稿します 鐘楼
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
36840
祐蔵寺
愛知県豊田市幸町寺前68
御朱印あり
1.8K
2
愛知県豊田市の祐蔵寺で、直書き御朱印を頂きました。😊
閑静な住宅街にあります。近くを流れる矢作川の堤防に、「徳川家康渡船之所」と書かれた石碑があ...
36841
大福寺
岐阜県本巣市上高屋字梅塚343-1
上高屋(かみたかや)にある真言宗智山派の寺院。御朱印有り。
1.7K
3
山門の前には霊場の石柱がありました。「美濃廿一大師第十二番 弘法大師札所」とあります。
大福寺の山門です。美濃新四国のプレートが貼られています。入ると普通の住宅がありますが、住宅...
岐阜県道169号線の上高屋橋右手に砂利の道があるので、進むと大福寺があります。写真は駐車ス...
36842
本願寺持宝院
岡山県倉敷市児島味野2ー5ー8
御朱印あり
1.4K
6
児島四国霊場の御朱印を直書きで貰いました
児島持宝院の観音堂です
児島持宝院の鎮守社三宝荒神社です
36843
増田神社 (伊勢大神楽講社)
三重県桑名市太夫
御朱印あり
1.8K
2
印は無いですが書置きのを頂きました。
増田神社で12月24日に行われる伊勢大神楽を見に行きました。
36844
大年神社
島根県大田市大屋町鬼村681
勧請年月日不詳。社伝によれば、此里の開祖神にして、地名鬼村といえるは、鬼郡の意で、禍神や荒振る神の巣窟たりし、この地を大年の神が平定せられて、開化の里となしたまうたと伝える。境内外地にあった抓津姫命も合祀してあり、同地区に大屋姫命の神...
1.5K
5
島根県大田市に鎮座する大年神社にお詣りしてきました。鬼村という、集落内にあり、入口が主要道...
阿形の狛犬さん。構える姿が凛々しいです。この神社の狛犬さんは、どちらも尻尾がやや小ぶりです。
吽形の狛犬さんです。ググっとにらむ形相は迫力ありです。
36845
寿覚院
熊本県天草郡苓北町富岡2450
御朱印あり
1.8K
2
過去にいただいたものです。
36846
山口日枝神社
福島県郡山市三穂田町山口字北台地40
御朱印あり
971
11
郡山市 山口日枝神社のご朱印です。少し離れたご自宅兼社務所(薬師神社敷地内)にてご朱印帳に...
郡山市 山口日枝神社 参道入口に建つ一ノ鳥居です。雑草が多い畦道を進んで鳥居の横まで車で入...
郡山市 山口日枝神社 参道を進んだ所に建つニノ鳥居です。
36847
萬神社
岐阜県揖斐郡大野町公郷988
一、慶長九年五月再興従前より村社たり。明治十二年六月郷社格の公許を得たり。二、郷社万神社公卿字四之坪鎮守。祭神豊受姫大神、勧請年月不詳。慶長九年五月再興の棟札あり。明治十二年六月郷社に列す。境内には八幡神社慶長九年再興。斉宮神社、慶長...
1.6K
4
こちらは拝殿内の様子です。
萬神社、拝所の様子になります。
こちらは境内に置かれた六重の石燈籠です。
36848
豊受稲荷神社
山形県天童市矢野目
1.0K
10
豊受稲荷神社の正面になります。
豊受稲荷神社の扁額になります。
豊受稲荷神社の鳥居からお社が見えます。
36849
坂戸神社
千葉県袖ケ浦市坂戸市場1441
御朱印あり
1.8K
2
Xのフォロワーさんに頂いてきていただきました。御朱印授与は元旦のみです。
坂戸神社を参拝しました。「神社がいいね」に御朱印投稿されてますが、無人で確認できませんでした。
36850
聖天上人像社 (聖天神社)
神奈川県藤沢市江の島1-6-21付近
神奈川県藤沢市江の島 聖天上人像社(聖天神社)です。江の島に入り、奥に進むと右側に聖天島公園がありますが、聖天神社はその公園内に鎮座しています。以下のような歴史があるとは知りませんでした。✴︎聖天神社には、江島神社・辺津宮(下之宮)に...
1.5K
5
聖天島・聖天上人 聖天上人座像がありました聖天島公園駐車場の近くにポツンとありますトイレは...
神奈川県藤沢市江の島 聖天上人像社(聖天神社)です。江の島に入り、奥に進むと右側に聖天島公...
神奈川県藤沢市江の島 聖天上人像社(聖天神社)です。江の島に入り、奥に進むと右側に聖天島公...
…
1471
1472
1473
1474
1475
1476
1477
…
1474/2174
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。