ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (37151位~37175位)
全国 54,372件のランキング
2025年7月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
37151
末吉日吉神社
石川県羽咋郡志賀町末吉ハ30甲
御朱印あり
鎮座は後朱雀天皇の長暦4年滋賀県坂本町鎮座旧官弊大社日吉神社より御分霊勧請し、古来山王社と称し、平維盛倶利伽羅の戦いに戦勝祈願し、崇敬し、また御祭神は土地開拓、人民繁栄の御高徳なるを以て、福野潟開拓の守護神として崇め、明治12年末吉日...
1.7K
3
石川 末吉日吉神社の御朱印になります。御朱印は神社の隣の宮司様宅で拝受しました。
石川県志賀町末吉に鎮座する末吉日吉神社に参拝しました。
末吉日吉神社の境内の様子です。
37152
宮本城
千葉県南房総市富浦町大津用害
御朱印あり
宮本城は里見氏2代・里見成義(義成)によって稲村城の支城として築かれたとされる城です。成義の三男である実堯が城主を任されと伝わります。1533年(天文2年)に起きた里見一族の内紛「天文の内訌(稲村の変)」で敗死した4代当主・里見義豊は...
1.9K
1
道の駅「とみうら 枇杷倶楽部」で購入しました。
37153
開覚寺
愛知県丹羽郡扶桑町南山名字寺前56
南山名(みなみやな)にある天台寺門宗の寺院。
1.7K
3
開覚寺の本堂です。無住のようでしたが、手前のポールなどからみて檀家の方によって手入れされて...
開覚寺の概観です。境内に停められないと思ったので顕寶寺から歩きました。南側から境内に入って...
顕寶寺の南に開覚寺があります。標柱は境内の角に立てられていました。
37154
太子観音堂
宮城県柴田郡大河原町金ヶ瀬字台部157
文化年間(1804〜1817)に金ヶ瀬の穀物花商の山家傳蔵が、山家一族の守護を願い本尊として、また金ヶ瀬郷の人々ねか融和と繁盛を祈願して勧請されたものです。もともとこの太子堂は、香林寺の南東方の台部の地にあったが、御堂が老朽化したため...
1.7K
3
大河原町 太子観音堂 文化年間(1804〜1817)に金ヶ瀬の穀物花商の山家傳蔵が、山家...
大河原町 太子観音堂 横の桜です。
大河原町 太子観音堂です。同町香林寺の境内に安置されてます。堂内、向かって左に聖徳太子像、...
37155
醫王寺
愛知県刈谷市高津波町2丁目94
1.1K
9
本堂左手にあります薬師堂です。醫王寺は慶長年間(1596~1615)刈谷楞厳寺第11世能山...
薬師堂の前には文久3年(1863)に造られた本堂の鬼瓦が置かれてました。平成7年(1995...
石段を上がった正面が本堂です。御本尊は釈迦如来です。以前同じ刈谷市にあります洞隣寺で投稿し...
37156
岩蔵寺
宮城県岩沼市志賀薬師9
1.3K
7
慈覚大師円仁が開基したそうです。岩沼市の古刹です😄もし、その時代の領主や支配者がこの場所に...
供養塔があります。でも、近くまで行けなかった😰境内と山の境界がわからない…。😢⤵️⤵️
片隅にある鐘楼になります。
37157
湖東山 高雲寺
埼玉県熊谷市村岡396
1.7K
3
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
37158
清岩院
東京都福生市福生507
2.0K
0
37159
最福寺
静岡県掛川市幡鎌312
御朱印あり
1.4K
6
直書きでいただきました。こちらのお寺で、遠江33観音霊場第十二番札所の長源庵の御朱印もいた...
最福寺の山門になります。
最福寺のお地蔵さんです。
37160
豊受神社
鹿児島県霧島市霧島田口2229
1.8K
2
鹿児島県霧島市霧島田口の豊受神社に参拝しました。
こちらの神社は、幕末期に薩摩藩の家老を勤め、明治維新の後職を失った藩士たちをこの地に入植さ...
37161
山田寺
岐阜県各務原市蘇原寺島町1丁目100
寺伝によると649年(大化5年)に創建されたとする。研究によってこの説は否定されているが、推定でも壬申の乱以降に創建されたことは確実だとされている。長い歴史の中で一度衰退し、塔心礎などわずかだが遺物がある。後に再興された。文化財指定を...
1.7K
3
臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は象耕山。蘇我倉山田石川麻呂が、649年に創建したと伝えられて...
山田寺山門前の説明板と史跡を示す標柱です。この右手に駐車場ではないですが1台駐車できるスペ...
山門前です。山田寺の塔心礎などについて書かれた説明板が立っています。
37162
豊浦八幡宮
岡山県笠岡市北木島町
1.4K
6
北木島の豊浦八幡宮の拝殿です
末社正一位豊臣稲荷大明神です
豊浦八幡宮の本殿です
37163
宗玄寺
広島県山県郡安芸太田町上殿402
延文年間(1356~1361)、安芸国山県郡大田郷の豪族栗栖氏の一族林亀之助が,禅宗の寺を創建し、「宗玄寺」と命名したことに始まる。その後、無住になり、享保4年(1719)に、道佑が浄土真宗に改宗し,浄土真宗本願寺派より木仏及び旧寺号...
2.0K
0
37164
針ヶ谷氷川神社
埼玉県富士見市針ヶ谷1-93-2
御朱印あり
創立年月日は不詳であるが、元禄年間 に針ヶ谷村が川越領となり、舘村氷川神社(現・志木市柏町に鎮座)を分祀し、当社を創建したと云う(志木町字城山村社氷川神社社蔵記録)。明治五年、社格御制定の節に、古来より一村の鎮守であることから村社に列...
1.5K
5
水宮神社にて直書きの御朱印を頂きました😊
境内にあるお稲荷さん。
近くにお花が咲いてました。
37165
高倉神社
京都府船井郡京丹波町和田安階1-1
以仁王は、源頼政らと平家討伐の兵を挙げたが、宇治平等院の戦で敗れ、その後丹波路に逃げられ、道中この和田に着かれた時に供侍の一人が病死し、以仁王は死者を手厚く葬った。以仁王は綾部に移動した後、激しい腹痛に襲われて亡くなられたが、以仁王の...
1.2K
8
小さな社の前に置かれていた牛の置物です。
本殿右側の境内社です。社名は書かれていませんが、社の前に牛の置物が置かれているので、天満宮...
本殿左側の境内社です。社名は不明です。
37166
三瓶神社
茨城県笠間市飯田
1.7K
3
鹿嶋明神が置いていったとされる3つの水瓶
三瓶神社 社号額。。。
三瓶神社拝殿。参拝させて頂きました。
37167
華蔵院
神奈川県鎌倉市山ノ内138
建長寺六十世伯英徳俊の塔所で、元々は龍峰院参道石段の右手石垣上にある華厳塔付近にあったが、後に保寧寺跡とされる現在の場所に移転。伯英徳俊は武蔵の人で、宝珠院開山の了堂素安に師事した後、渡元し永和二年(1376年)に帰国。その後、臨済宗...
1.9K
1
立ち入り禁止🚧で、中には入れませんでした。
37168
湊柱神社
宮崎県日向市大字幸脇5
湊柱神社の創立年月日は不明であるが、高鍋藩の著した「続本藩実録」に文化元年(1804)八月八日立岩湊権現にお上(秋月藩主種徳)より銀一匁、雨乞いのお供料として奉献あった旨記載されている。両神とも水戸を司り、また水戸にあって祓除を掌る神...
2.0K
0
37169
夜西神社
鳥取県米子市夜見町
1.6K
4
鳥取県米子市に鎮座する夜西神社にお詣りしてきました。社名の読み方もご祭神も分かりませんでし...
入口付近に立つ灯籠。火袋から獅子さんがヌヌッと顔を出していますね。「あら、どちら様?」って...
境内の入口をじっと見つめる狛犬さんたちです。神社の前は農地が広がります。
37170
白山比咩神社 (大谷)
群馬県安中市大谷267-1
御朱印あり
1.6K
4
直書きの御朱印を拝受。
白山比咩神社(大谷)の社殿です。
鳥居の奥に社殿が見えます。
37171
宗圓寺
神奈川県小田原市城山1-20-8
1.8K
2
禅道山・宗圓寺の寺号標。
禅道山・宗圓寺の本堂。
37172
甲斐国七之宮 諏訪神社
山梨県中央市浅利2974
創立年月は不詳であるが、中世浅利の庄を領知の浅利与一義成は、浅利の庄の総鎮守として崇敬した。武田家も徳川家も篤く尊び社領七石五斗余を寄進している。
1.6K
4
拝殿の様子。参拝した日は無人だったが、神事のある時にまた来たい。
手水舎の横にありました。矢ノ根石とは、弓の鏃(やじり)の事。浅利与一も使ったのだろうか?こ...
狛犬と随身門。想像したより素敵神社です。
37173
栖龍寺
京都府綾部市於与岐町安ノ坂62
1.4K
6
境内にあった永代供養塔です。
本堂に掛けられていた半鐘です。
栖龍寺の本堂です。無住寺のようです。
37174
法宣寺
長崎県雲仙市小浜町金浜1107
御朱印あり
1.7K
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
法宣寺、本堂になります。
37175
阿佐谷弁天社
東京都杉並区阿佐谷北1丁目8-6
1.4K
6
阿佐谷弁天社の境内に鎮座する「妙相稲荷社」。
阿佐谷弁天社の境内に鎮座する「阿佐谷弁天社」。
阿佐谷弁天社に祀られている自然石の蛇。
…
1484
1485
1486
1487
1488
1489
1490
…
1487/2175
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。