ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (40426位~40450位)
全国 55,177件のランキング
2025年9月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
40426
宇賀神社
福岡県福岡市西区生の松原1丁目7-11
1.7K
1
ふと鳥居が見えたのでお参りしてきました。「宇賀」ということは稲荷神社でしょうかね。
40427
光明山 龍泉寺
埼玉県熊谷市善ケ島187
1.3K
5
参拝記録保存の為 龍泉寺 寺号石と山門入り口
参拝記録保存の為 龍泉寺 本堂前にて
参拝記録保存の為 本堂前にて
40428
乙姫神社
長崎県西海市崎戸町本郷1045
921
9
乙姫神社さんの狛犬様です😊
本殿蟇股の彫刻になります。
乙姫神社さん、本殿になります。コンクリート造りの本殿でした。
40429
御厨神社
栃木県足利市島田町796-1
1.2K
6
島田八坂神社の駐車場に鎮座している御厨神社です。
御厨神社をお参りしてきました。
こちらは寄付者の芳名碑です
40430
高見寺
山形県鶴岡市上山添字神明前160
御朱印あり
321
15
庄内平和三十三観音霊場の御朱印を直書きでいただきました。
本堂入口に掲げられた山号額です。
本堂内部の様子です。
40431
善福寺 (倉敷市四十瀬)
岡山県倉敷市四十瀬
御朱印あり
1.5K
3
高野山真言宗備中霊場の御朱印を貰いました
倉敷市の善福寺の本堂です
倉敷市の善福寺の山門です
40432
神明宮
静岡県周智郡森町一宮4096
1.1K
7
神明宮の境内に鎮座する本殿。
神明宮の拝殿にかかる扁額。
神明宮の境内に鎮座する拝殿。
40433
大法寺
山梨県山梨市上栗原1015
1.4K
4
大法寺におまいりしました。
大法寺におまいりしました。
山梨市 大法寺さんにお参り🙏日蓮宗のお寺さんです😊
40434
塔福寺
熊本県宇城市小川町東海東45
塔福寺(とうふくじ)は、熊本県宇城市小川町東海東に所在する真宗大谷派の寺院である。山号は竜光山。
1.8K
0
40435
白山神社 (池尻)
岐阜県関市池尻字東屋敷191
近隣にある西光寺の由緒によれば、永禄年間に当地住民の平田宗善なる人が勧請したという。また由緒には、「地域の伝承によると、美濃国山県郡大桑村の城主・土岐美濃守の家臣・平田宗善が池尻に移り住んで広く田園を開墾し、現在白山神社と称する社を勧...
1.5K
3
白山神社の概観です。背後にある公民館の駐車場をお借りしました。炎天下歩きすぎて疲れてしまっ...
40436
赤丸浅井神社
富山県高岡市福岡町赤丸5324
赤丸浅井神社の創建は不詳ですが孝霊天皇の御代(紀元前290年~紀元前215年)に八河江比賣神の分霊が勧請されたのが始まりとされます(文武天皇の第2皇子石川朝臣広成によって創建したとも)。養老元年(717)、行基菩薩(奈良時代の高僧)が...
1.5K
3
赤丸浅井神社さまの扁額です^ ^!
赤丸浅井神社さまの拝殿です(^_^)!お詣りさせていただきました!御朱印は 無いようです!
赤丸浅井神社さまの社号標と鳥居です^ - ^!
40437
清源寺
静岡県静岡市葵区坂本244
御朱印あり
1.3K
5
📍静岡県静岡市葵区坂本【清源寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 10 番〗 🔸御朱印帳へお...
📍静岡県静岡市葵区坂本【清源寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 10 番〗 🔸本堂#静岡梅...
📍静岡県静岡市葵区坂本【清源寺】 🔸境内からの景色#静岡梅花観音霊場
40438
神明社・熊野社合殿
愛知県名古屋市中川区愛知町21-11
1.5K
3
拝殿。地域の方々に愛されている神社でした
金玉稲荷大明神。どうしても、気になってしまいます…
お正月に参拝させていただきました
40439
八幡神社
東京都世田谷区八幡山1-12-2
八幡神社(はちまんじんじゃ)は東京都世田谷区八幡山にある神社である。旧八幡山村の鎮守で、地名の由来となった。
1.8K
0
40440
大日比野神社
愛知県一宮市浅井町大日比野北流1907
貞観十三年(八七一) 九月創建と伝えられる。白山社棟札に延宝五年(一六七七) 八剣社の棟札に文政九年(一八二六)、富士神社棟札に元和二年 (一六一六)の棟札がある。明治四十五年七月二十七 日、白山社へ字南流千六百七十九番地村社富士神社...
1.2K
6
9月訪問。大日比野神社拝殿
9月訪問。大日比野神社拝殿
9月訪問。大日比野神社鳥居
40441
揚泉寺
山形県天童市田麦野451
御朱印あり
1.3K
5
〘揚泉寺〙東通り三十三観音霊場第15番札所の御朱印になります。前に小原寺さんにいただいた御...
〘揚泉寺〙天童市の揚泉寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。東通り三十三観...
〘揚泉寺〙境内の様子になります。ちょっと寂しい感じでした。
40442
荒神社
徳島県徳島市川内町鶴島295
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。詳細不明。
1.1K
7
荒神社拝殿内の御社は彩色されていました。
荒神社の拝殿内です。御社があります。
荒神社拝殿の神額です。
40443
妙本寺
愛知県名古屋市中川区新家3丁目706
御朱印あり
1.3K
5
直書きにていただきました。
妙本寺の本堂です。本堂前にて合掌🙏したのち、御首題をと本堂右手の庫裡を訪ねましたがご不在の...
題目塔と當寺歴代之碑(右手前)です。
40444
小倉競馬場
福岡県北九州市小倉南区北4方丁目5ー1
御朱印あり
822
10
小倉競馬場の御駿印息子のお土産です
入場した際の抽選で当たったコップと3回だけキーホルダーのガチャを回しました✨御駿印と御駿印...
この日は竹内涼真さんがプレゼンターでした🙏
40445
大宝寺
岡山県倉敷市児島大畠
御朱印あり
飛鳥時代の大宝年間に創建された
1.5K
3
児島四国霊場の御朱印を直書きで貰いました
児島の大宝寺の本堂です
児島の大宝寺の山門です
40446
越前府中城跡
福井県越前市府中1
1.4K
4
石垣は発掘された時と同じように野面積みで積まれています。
越前府中城跡の城址の石碑です。城についての概要が刻まれています。
越前府中城跡の石垣です。こちらの石垣は発掘調査で発掘されたものを改めて積み直し、整備したも...
40447
聞瑞寺
岐阜県羽島郡笠松町円城寺字中屋敷595
円城寺(えんじょうじ)にある真宗大谷派の寺院。
1.6K
2
聞瑞寺の概観です。堤防側にしか入口がないようです。
聞瑞寺・専養寺の南にある堤防です。専養寺の駐車場が開いていなかったので、この奥の終端部に停...
40448
後花園天皇後山國陵
京都府京都市右京区京北井戸町丸山
御朱印あり
102代天皇である後花園天皇の御陵北朝初代天皇である光厳天皇の山國陵の同域にあります
1.3K
5
月輪陵墓管区事務所で捺させてもらいました。昨日よりは捺すのは上手くなったかな。
拝所はかなり上の方にありました。
常照皇寺の隣りにある、後花園天皇陵へ参拝に上がりました。宮内庁の案内板です。
40449
天神神社 (伊岐津志)
岐阜県加茂郡八百津町伊岐津志2202
521
13
天神神社の前は、八百津橋のたもとにある川神神社。天神神社の後は、丸根山弘法大師堂を参拝しま...
天神神社のある旧伊岐津志村。江戸初期で村高786石、江戸前期で1100石あったというので、...
かつては、この近くに名鉄・八百津町線の伊岐津志駅がありましたが、1969年に廃駅となったの...
40450
本願寺小樽別院
北海道小樽市若松1丁目4番17号
蝦夷地では長らく松前藩の政策により、本願寺派(西本願寺)の布教・信仰は禁じられていた。1857年、陸奥願乗寺出身で箱館開拓に尽力していた堀川乗経や当時の門主広如の幕府への働きかけにより、蝦夷地での本願寺派の布教が許可される。公許を得た...
1.7K
1
本願寺小樽別院 由緒パンフ北海道仏教史に触れる機会が少なく、北海道では当初、本願寺派(西本...
…
1615
1616
1617
1618
1619
1620
1621
…
1618/2208
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。