ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (41326位~41350位)
全国 50,777件のランキング
2024年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
41326
慈雲院
京都府京都市伏見区深草宝塔寺山町32−6 慈雲院
御朱印あり
858
1
御首題を頂きました。御首題拝受656ヶ寺目。
41327
上然別神社
北海道河東郡音更町字上然別西5線95番地
村山農場が開設され数戸の農家が落ち着いた明治の中期頃、中島栄蔵等により現在の西2線91番地に鳥居を立てたのが創祀である。大正9年岡田菊太郎の呼びかけにより上然別神社を創立する事とし、大正12年西6線に鳥居と本殿を建築し盛大に祭典を行っ...
158
8
上然別神社の拝殿内の様子になります。
上然別神社の扁額になります。
上然別(かみしかりべつ)神社の拝殿になります。
41328
早坂稲荷神社
岩手県花巻市城内7-28
御朱印あり
158
8
早坂稲荷神社 ご朱印をいただきました。(鳥谷崎神社にて)
早坂稲荷神社 お社です。
早坂稲荷神社 境内にある石碑です。
41329
能満寺
和歌山県田辺市天神崎19-1
662
3
塔には梵字みたいなのがかかれています
能満寺にある十三(とみえ)の塔です
田辺市天神崎にある能満寺に行ってきました
41330
薬師神社
山形県酒田市二番町12-27
桶屋町鎮座薬師神社本尊は髙倉院の御宇治承年中又は養和年中に建久から建保年間(1200年)頃出羽國大和の荘田河(田川)郡 の由良村の沖に漂い光の発するを見た漁師達は占師に頼みしところ霊仏乃尊像が海に漂い給へる為とて近郷の漁師集いて舟を出...
157
8
薬師神社の社号標です。
薬師神社は市内にある神社の中でも歴史のある神社のようです。
社殿に掲げられた扁額です。
41331
法幢寺
岐阜県揖斐郡揖斐川町脛永1072
御朱印あり
約600年前に妙應寺8世・松径章説和尚によって松月山法幢寺の名で創建された。戦国時代には戦禍に巻き込まれ荒廃した。江戸時代、備中岡田藩主・伊東長昌が父・長実の菩提を弔うために法幢寺の檀家となった。このとき長実の戒名・「金龍寺殿雲山宗徳...
657
3
法幢寺で美濃西国三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
こちらは法幢寺の山門です。
こちらは法幢寺の本堂です。
41332
弁天神社
静岡県富士市神戸362-2
標高 海抜200m
957
0
41333
天神社
徳島県阿波市阿波町天西山5
享保年間(1716~36)に当地の坂東七右衛門が産土神として天満宮の鎭斎を思い立ち、大坂久宝寺町大仏師妙覚に菅原道真公の像を刻ませ、京都北野天満宮において入神祈祷を修し、その御分霊として今の地に奉祀したと伝わる。御神体は、乾漆彩色を施...
457
5
天神社の拝殿内と神額です。
天神社の拝殿です。改修されていました。
天神社の阿形の狛犬様です。奥の左側の石灯籠は、天保13年(1842)の百姓一揆の首謀者であ...
41334
小田倉神社
福島県西白河郡西郷村小田倉山下1
557
4
仁王様でしょうか。拝殿の右手にも同様な石像か彫られていました。
磐座でしょうか。拝殿の裏手に狛犬さまと天照皇大神宮が彫られています。
正面からの一枚です。
41335
妙乗寺
東京都足立区千住仲町43-12
御朱印あり
昭和15年(1940)、山本妙乗氏が妙正講設立。昭和27年(1952)堂宇を新築し開山す。
857
1
足立区千住仲町、妙乗寺の参拝記録です。
41336
妙延寺
奈良県生駒郡斑鳩町龍田3丁目4−30
御朱印あり
657
3
斑鳩町龍田、日蓮宗 妙延寺の参拝記録です。
斑鳩町龍田、妙延寺の山門です。
41337
玉造戎神社 (中道八阪神社境内社)
大阪府大阪市東成区中道4丁目8-20
御朱印あり
257
7
令和六年六月五日(書置き初穂料500円印刷)
中道八阪神社境内の「玉造戎神社」拝殿にかかる扁額。
中道八阪神社境内の「玉造戎神社」の狛犬。
41338
善楽寺
滋賀県彦根市日夏町613
日夏町筒井集落にあった道場が、宝暦5年(1755年)に木像や絵像を獲得して独立し、寺号を名乗るようになった。
857
1
善楽寺の概観です。標柱はないですが、お寺とわかる建物です。
41339
浄感寺
静岡県賀茂郡松崎町松崎234−1
御朱印あり
857
1
御朱印いただきました
41340
天滿宮 (古市)
三重県伊勢市古市町357
街角の小さな天神様。
457
5
内側の扁額と鈴です。お賽銭入れはありませんでした。
外側の扁額です。黄雲 謹書とありました。書家の方の奉納のようです。
修道小学校のそばに御鎮座。
41341
梅の木谷不動尊
京都府綾部市下替地町
建立は定かではないが、江戸時代中期と推定される。
557
4
不動の滝です。この写真の滝は落差5m程度ですが、この滝の下流側の滝も含めると11m程あるよ...
梅の木谷不動尊の小さな祠と石柱です。
梅の木谷不動尊の全景です。滝の横に小さな祠と石灯篭があるだけの小さな境内です。
41342
三仙院
岐阜県土岐市土岐津町土岐口1289
856
1
国道19号線沿いにある三仙院の看板です。助手席から撮影しました。
41343
塞之神神社
京都府綾部市里町築宮1-1
京都伏見稲荷神社の分霊を奉祀
556
4
塞之神神社の小さな社です。
塞之神神社の社号標です。
塞之神神社の説明書きです。
41344
世尊寺
静岡県静岡市葵区瀬名川2丁目13−3
御朱印あり
756
2
過去に頂きました御首題になります。
静岡市 世尊寺さんにお参り✨
41345
教栄寺
愛知県刈谷市野田町西屋敷99
559
4
12月訪問。教栄寺手水舎
12月訪問。教栄寺梵鐘
12月訪問。教栄寺本堂
41346
玉雲寺
福井県大飯郡高浜町東三松18−17
357
6
本堂横の小さな社です。
玉雲寺の本堂の写真です。
玉雲寺の鐘楼の写真です。
41347
羽黒神社 (田中)
福島県須賀川市田中字合仕作138番地
456
5
須賀川市 羽黒神社(田中)参道入口周りの様子 立派な常夜燈とその横に社号標です。主祭神・宇...
須賀川市 羽黒神社(田中)参道入口に座す阿形の狛犬さんです。
須賀川市 羽黒神社(田中)参道入口に座す吽形の狛犬、牙が印象的です。
41348
諏訪神社
京都府相楽郡南山城村田山堂山1
御朱印あり
556
4
諏訪神社の御朱印です😃
諏訪神社の本殿です!
諏訪神社の拝殿前から
41349
大林稲荷神社
群馬県館林市赤生田本町2674-1
556
4
大林稲荷神社をお参りしてきました。
たくさんの鳥居。お名前は伏せますが東大合格のお礼に一族で奉納したらしいです。頭脳とお金のあ...
隣地は児童公園。その他、公民館やごみの収集所あり。訪問時も地区の方が集まっていました。
41350
祠 (六ツ川)
神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目103
456
5
祠 (六ツ川)神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目103石祠詳細は不明今は中にお地蔵様がいますが...
祠 (六ツ川)神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目103石祠詳細は不明
祠 (六ツ川)神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目103石祠詳細は不明
…
1651
1652
1653
1654
1655
1656
1657
…
1654/2032
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。