ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (41401位~41425位)
全国 50,777件のランキング
2024年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
41401
後花園天皇後山國陵
京都府京都市右京区京北井戸町丸山
御朱印あり
102代天皇である後花園天皇の御陵北朝初代天皇である光厳天皇の山國陵の同域にあります
656
3
月輪陵墓管区事務所で捺させてもらいました。昨日よりは捺すのは上手くなったかな。
拝所から見た後花園天皇後山國陵
光厳天皇山國陵・後花園天皇後山國陵・後土御門天皇分骨所
41402
八坂神社
和歌山県田辺市中屋敷町2
655
3
弁慶が子供の頃に腰を掛けてへこんだと伝わる弁慶の腰掛石があります
手水舎ですこんな感じのははじめてみたかも
田辺第一小学校の裏手にある小さな神社にある八坂神社に行ってきました
41403
光源寺
山形県西村山郡朝日町立木183
光源寺は、その昔朝日山を開いた朝日寿仙尊者の開創と伝えられています。当時は天台宗でしたが、一時は八ッ沼の若宮寺の配下になったとも伝えられています。その後、曹洞宗に転宗し、慶安元年(1648)山形市七日町長源寺和尚が光源寺を開山しました...
350
6
〘光源寺〙朝日町の光源寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。札所ではないよ...
〘光源寺〙参道途中の地蔵堂になります。
〘光源寺〙地蔵堂の内部です。小さなお地蔵さん?が沢山奉納されていました😲。
41404
本光寺
滋賀県彦根市八坂町1319
平安時代に香川県高松市の紫雲山麓で天台宗の寺院として創建された。そのため紫雲山という山号をもつ。鎌倉時代に現在地へ移転した。室町時代に入ると、本願寺8世・蓮如の教化によって浄土真宗へと改宗する。以降は浄土真宗本願寺派末寺となる。この寺...
850
1
東側にある山門です。標柱が行書?草書?で美しいです。
41405
神護寺 (笠岡市甲弩)
岡山県笠岡市甲弩
御朱印あり
奈良時代の神護景雲元年に艮明神として創建され、神宮寺(現在の神護寺)が別当寺となったそうです源平戦乱の兵火のため社殿が焼失しましたが、中世に領主小田家の尊信を受けて多くの社領が寄進されたそうです小田家転封後は衰微しましたが、江戸時代の...
550
4
備中小田後月浅口西国観音霊場の御朱印を貰いました
笠岡市甲弩の神護寺の鎮守社です
笠岡市甲弩の神護寺の客殿です
41406
華光寺
岡山県総社市山田
御朱印あり
650
3
御朱印を直書きで貰いました
曹洞宗華光寺の本堂です
華光寺の山門です山門の前に堀があり、石橋が架かっています
41407
進雄神社 (大木町)
愛知県豊川市大木町山ノ奥106
550
4
11月訪問。進雄神社参道
11月訪問。進雄神社拝殿
11月訪問。進雄神社手水舎
41408
願海寺
岐阜県海津市南濃町太田154
650
3
3月訪問。願海寺山門
3月訪問。願海寺本堂
3月訪問。願海寺手水舎
41409
圓楽寺
滋賀県犬上郡甲良町尼子1248
尼子(あまご)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区犬上南組に所属している。
750
2
圓楽寺の概観です。こちらも教得寺同様に境内に駐車できるようです。
圓楽寺の門です。教得寺の境内に向いて建てられています。教得寺のすぐ隣だったのでついでに参拝...
41410
神部神社
山梨県南アルプス市下宮地562
750
2
南アルプス市 神部神社さんにお参り✨御朱印の有無は不明です🙏
南アルプス市 神部神社さんにお参り✨
41411
神明神社 (伊勢町)
岐阜県関市伊勢町17
伊勢町(いせまち)にある神社。法然寺に隣接する。
650
3
神明神社の概観です。駐車場はなさそうだったので法然寺から歩きました。
掲示板には由緒など様々なものが貼られていました。
神明神社の標柱と掲示板です。法然寺の参道口にありました。右手の道路が参道のようですが、途中...
41412
延命寺
静岡県賀茂郡西伊豆町中535
寺院は仁科川対岸の東福寺が管理しています往古は延命堂と号する単なる一堂宇であったが、開山宝山禅師がこれを経営して法地と為し、延命寺と改めた。滝見観音堂は伊豆横道 33 観音の第 1 番札所 になっている。
950
0
41413
慧照寺
滋賀県近江八幡市音羽町10-2
昭和56年(1981年)12月17日、大石寺67世・阿部日顕によって創建された。
850
1
慧照寺の概観です。音羽町交差点の北側にあります。信号待ちのときに撮影しました。
41414
天満神社
京都府福知山市三和町草山531−1
450
5
境内社です。横に長い社になっており、複数の祭神が祀られていると思います。こちらも朱い鳥居です。
境内社2社です。朱い鳥居ですが、稲荷神社かどうかは不明です。
本殿前の狛犬(阿形型)です。
41415
月江寺
大阪府大阪市天王寺区生玉寺町3−13
750
2
反対側からも撮っています。尼さんがいらっしゃいました。
こちらは月江寺になります。
41416
釈迦寺
千葉県鴨川市貝渚2928
御朱印あり
650
3
鴨川市 釈迦寺御首題をいただきました✨尼僧さんが対応してくださり本堂内でお参り🙏お話もあり...
鴨川市 釈迦寺さんにお参り✨
41417
石脇浅間神社
静岡県焼津市石脇下705
浅間神社登り口右側に大きな岩が二つある。旗掛石又は鞍掛石という。本来この二つの岩は我が国の古い信仰である神の依りつかれる磐座であった。この浅間神社は、延徳三年九月天下の英雄徳川家康の三河時代からの家臣であった原川新三郎氏が郷里原川村か...
650
3
神社前にある旗掛石(奥)、鞍掛石(手前)の様子。
石脇神社、境内の様子になります。
焼津市石脇の浅間神社に参拝しました。
41418
高田大神社
奈良県大和郡山市高田町437
昔、この辺りを秋篠川が流れ、壷ケ崎や壷崎と呼ばれていたので、この神社は「壷大明神」とも呼ばれています。「壷明神」の扁額が飾られています。本殿は一間社隅木入春日造で、檜皮葺き。江戸時代中期の造立と言われています。
650
3
高田大神社(大和郡山市)の注連縄鳥居です。向かい側にもあります。JR郡山駅から徒歩2分の位...
高田大神社(大和郡山市)の境内です。昔、この辺りを秋篠川が流れ、壷ケ崎や壷崎と呼ばれていた...
高田大神社(大和郡山市)の扁額と鈴緒です。「壷明神」の扁額が飾られています。御祭神は大物主...
41419
河原神社
京都府舞鶴市河原281
450
5
吽形型狛犬の後ろ姿です。尻尾の形と模様が特徴的です。
社殿前の狛犬です。この地域では右側に吽形型の狛犬が置かれています。
河原神社の拝殿を正面から見た写真です。
41420
徳泉寺
静岡県湖西市新所2822
御朱印あり
550
4
本日、伺って頂いた御朱印になります。
本日、伺って御朱印を頂く事ができました。
本日、伺った曹洞宗、徳泉寺様の参道になります。
41421
日枝神社
茨城県常総市菅生町4892
851
1
日枝神社をお参りしてきました。
41422
太慶寺
静岡県周智郡森町三倉4339
450
5
太慶寺さんの入口看板です。
太慶寺さんの六地蔵です。
和尚さんが「書く人がいれば書くよ。ごめんね,」と優しく言ってくれました。
41423
大林寺
東京都大田区大森中2丁目7−19
御朱印あり
849
1
御首題を頂きました。御首題拝受629ヶ寺目。
41424
圓成寺
岐阜県大垣市荒尾町1284
荒尾町(あらおちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
849
1
圓成寺の概観です。広い境内をもっています。御首神社のすぐ西にあったので、歩いて参拝しました...
41425
中田八幡神社
山形県最上郡金山町大字中田字下中田224-7
創立の由来は詳らかでないが、始め高堂山の山麓にあり、後現地に遷したと伝えられ、旧社地はいまも「堂の前」と残る。納められている御神像の背面に上杉謙信末男柿崎能登守云々」とあり現存する棟札には寛政、文政元年が見える。 現地に遷座したのは、...
649
3
旧村社平成22年焼失のため平成29年再建された社殿❗️
拝殿内再建されたためかとても中はキレイです👍️
中田小学校跡地の上あたりに神社はありました❗️
…
1654
1655
1656
1657
1658
1659
1660
…
1657/2032
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。