ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (41376位~41400位)
全国 50,777件のランキング
2024年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
41376
地城御嶽
沖縄県石垣市平得
953
0
41377
鬼丸神社
鹿児島県日置市日吉町吉利4827
吉利のせっぺとべ
953
0
41378
守玄院
京都府京都市上京区鶴山町15−1
御朱印あり
853
1
御首題を頂きました。御首題拝受648ヶ寺目。
41379
海老ヶ作観音堂
千葉県船橋市大穴南3-2-7
753
2
吉橋大師講のお大師さまです。
吉橋大師講八十八ヶ所、70番の札所です。
41380
梅之宮神社
京都府京都市左京区大原大長瀬町370
753
2
梅之宮神社の拝殿です。
梅之宮神社の鳥居です。
41381
篠津久伊豆神社
埼玉県白岡市篠津1798
852
1
篠津久伊豆神社をお参りしてきました。
41382
開基神社
徳島県小松島市江田町大江田76
創立年代不詳。詳細不明。
552
4
開基神社本殿の御神紋です。
開基神社の本殿です。
開基神社鳥居の神額です。
41383
観喜稲荷神社
京都府綾部市並松町上番取15
552
4
本殿前の狛狐です。巻物を咥えています。
本殿に掛けられていた扁額です。正一位 観喜稲荷大明神と書かれています。
観喜稲荷神社の本殿です。右側は収納庫で、こちらには歓喜稲荷と書かれてました。
41384
福田神社 (蒜山)
岡山県真庭市蒜山中福田392
652
3
蒜山の福田神社の本殿です
蒜山の福田神社の拝殿です
蒜山の福田神社の鳥居と神門です
41385
双輪神社
新潟県中魚沼郡津南町
御朱印あり
552
4
切り絵御朱印をいただきました。
奥宮?からの景色です。
ニュース等、情報が全くなかった観光物産館の向かいの山にある社、こちらも双輪神社とのこと(店...
41386
本寿寺
静岡県榛原郡吉田町神戸4041
御朱印あり
852
1
過去の御首題を投稿します。
41387
国渭地祇神社
埼玉県坂戸市森戸616
851
1
令和四年八月に参拝。
41388
瑞林寺
三重県津市片田井戸町190番地
瑞林寺は津市片田井戸町にある臨済宗相国寺派の御寺で、当寺のある旧井戸村には、国師がお生まれになったときにこの地の井戸で産湯をつかったという伝承があり、寺の南方の石段の上に「夢窓國師生誕地」の石碑がある。
451
5
瑞林寺境内奥に『夢窓国師生誕地』の石碑が建っています。
御本堂か掲げられている扁額です。
瑞林寺の御本堂になります。こちらの御寺は無住寺であり、御朱印の有無は確認出来ませんでした。
41389
正一位稲荷神社
山形県米沢市万世町刈安599
451
5
稲荷神社の社殿になります。
社殿に掲げている扁額になります。
社殿の右側にある大宮大明神が祭られています。
41390
恵比須社
福岡県直方市植木681-1
351
6
直方市植木の恵比須社の本殿です。御祭神は事代主命
恵比須神社の全体の様子です。小さなミニ神社です。
本殿前の石碑です。読み取れません。
41391
妙圓寺 (台東区)
東京都台東区谷中4-4-29
日蓮宗寺院の妙円寺は、円住山と号します。妙円寺は、円住院日如(慶長7年寂)が開山となり、慶長4年(1599)に創建、元禄17年(1704)当地へ移転したといいます。「猫の足あと」より
652
3
東京都台東区 妙圓寺(日蓮宗)本堂です。御首題はやっていないとのことです。
東京都台東区 妙圓寺(日蓮宗)本堂左手に妙力堂があります。妙力大善神が祀られていて開運のご...
東京都台東区 妙圓寺(日蓮宗)画像暗くてすみません。山門と参道。参道先少し登って本堂があります。
41392
宝輪寺
茨城県古河市本町1丁目4−7
御朱印あり
山号, 虎溪山. 院号, 長陽院. 寺号, 宝輪寺。良喜上人栄山和尚が鎌倉時代後期の永仁元年(1293)に開山。現存するものでは市内で最も大きな永仁元年銘の板碑(市指定文化財)がある。この板碑は緑泥片岩(りょくでいへんがん)製の武蔵型板碑。
552
4
直書きの御朱印をいただきました。
駅近くながら静寂がここちよい境内。
とても気さくな住職さまが対応してくださいました。
41393
八幡神社 (磐田市社山)
静岡県磐田市社山472-4
451
5
無人の神社でした。ご参拝させていただきました。
2年前にも来たことがありますが、このような看板無かったので、新しい看板です。
八幡神社に参拝しました。
41394
星神神社 (宮代)
和歌山県田辺市龍神村宮代
三ツ又星神から分霊を受けたと言われている。この星神神社は、元々、広井原地区と共同で祀っていたが、過疎化に伴い、宮代地区の社に遷座し、現在の場所にある。観世音菩薩と四人の女性像を祀るためだけの小さな社である。
459
5
ここまできたら、行き過ぎです。林道を入り、左右の分岐を右へ。少し広い道になったら、すぐ、沢...
沢を渡って、顔を上げると見えてきます。
道が広くなったところから、右側に、沢があり、見つけにくいですが、よく見ると下に降りる道があ...
41395
阿妻山 教学院
群馬県邑楽郡明和町中谷145
553
4
参拝記録保存の為 教学院 寺号石と参道
参拝記録保存の為 教学院 本堂前にて
参拝記録保存の為 教学院 本堂前にて
41396
諏訪神社 (関船町)
福島県いわき市常磐関船町諏訪下
御朱印あり
451
5
諏訪神社の書き置き御朱印を金刀比羅神社にて頂きました。
諏訪神社の拝殿正面になります。
諏訪神社の拝殿の扁額です。
41397
神明社 (射水市七美192)
富山県射水市七美192−7
751
2
富山県射水市七美192の神明社に参拝しました。
こちらが社殿の様子になります。
41398
法福寺
兵庫県丹波篠山市谷山713
551
4
庫裡は建て替え工事中でした。
本堂に掛けられていた扁額です。
法福寺の本堂の写真です。
41399
熊野神社
秋田県湯沢市上関堂ノ前35
651
3
熊野神社、拝殿内の様子になります。
熊野神社、拝殿の様子になります。
湯沢市上関堂ノ前の熊野神社に参拝しました。
41400
白鳥神社 (作手白鳥宮下)
愛知県新城市作手白鳥宮下7
創建は明らかでない。 天徳二戊午年(九五八) 二月初午の日、村上天王即位の時初めて奉幣あり。万寿二乙丑年(一〇二五)六月牛頭天王、 八王子の神を勧請合祀した。 作手郷三六ケ村の総社で、元亀元庚午年(一五七〇) 武田軍の兵火にかかる。 ...
651
3
こちら拝殿内と、そこから見た本殿覆殿の様子です。
白鳥神社、拝殿の様子です。
愛知県新城市作手白鳥宮下の白鳥神社に参拝しました。
…
1653
1654
1655
1656
1657
1658
1659
…
1656/2032
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。