ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (42876位~42900位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
42876
妙本寺
愛知県名古屋市中川区新家3丁目706
423
4
妙本寺の本堂です。本堂前にて合掌🙏したのち、御首題をと本堂右手の庫裡を訪ねましたがご不在の...
題目塔と當寺歴代之碑(右手前)です。
昔は村の小さな庵のような所で常住する住職はいなかったそうです。それでも法華の信仰篤い村人た...
42877
和爾良神社
愛知県名古屋市名東区猪子石原1丁目503
524
3
8月訪問。和爾良神社拝殿
8月訪問。和爾良神社手水舎
8月訪問。和爾良神社鳥居
42878
寳龍院
愛知県犬山市羽黒字鳳町39
創建年代は不詳。
528
3
常夜燈には彫ってあります。
本堂ですかね?秋葉三尺坊なのかな?
いつも施錠されているので入った事はないです。
42879
本蔵寺
東京都江戸川区北小岩3-22-19
御朱印あり
524
3
参拝の記録🙏 江戸川区北小岩[本蔵寺]直書きで頂きました。
参拝の記録🙏 江戸川区北小岩[本蔵寺] 境内の沈丁花です。とても良い香りがしました。
参拝の記録🙏 江戸川区北小岩[本蔵寺]
42880
千体山観音寺
北海道赤平市若木町東5丁目27
御朱印あり
422
4
【千体山 観音寺】北海道八十八ヶ所霊場 第8番札所の書置きの御朱印をいただきました✨
【千体山 観音寺】赤平市にある「観音寺」さまへお参りさせて いただきました🙇📿
【千体山 観音寺】地蔵堂になります✨お参りさせて いただきました🙇📿
42881
妙行寺
北海道札幌市手稲区富丘2条5丁目9-12
御朱印あり
522
3
西区の日登寺様からご紹介して頂いたお寺様♪︎1文字1文字が お美しい(*´ω`*)
稲積公園駅から徒歩10分程の ほぼ住宅街です♪︎御首題を拝受しに来る人が多くはないのか、何...
御本堂です♪︎寒さも相まって静かなひととき(^ω^)
42882
龍華寺 (広島市)
広島県広島市安佐南区八木4丁目51−10
御朱印あり
722
1
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
42883
喜阿弥八幡宮
島根県益田市喜阿弥町イ1039
822
0
42884
仲神社 (松崎町那賀)
静岡県賀茂郡松崎町那賀 64
菅原神は戦前までは天神と呼ばれていた。もとは境内末社の津島神社に鎮座していたが、文禄(1593年-1596年)以前に本社に遷座、合祀。創建時期は不詳。「仲」の由来は、那賀郡那賀郷の「那賀」が転じて「仲」となったという。 仲神社(なかじ...
822
0
42885
兒水不動明王堂
京都府京都市南区八条町
722
1
六孫王神社の少し北にある、お不動さまです。名水が湧き出ていて、「児の水(ちごのみず)」と言...
42886
下落合氷川神社
埼玉県さいたま市中央区下落合5-4-17
御朱印あり
下落合氷川神社は、源頼義・義家父子が奥州征伐の帰途、戦勝御礼に笠間氷川大明神を号して創祀したと伝えられます。江戸期には、下落合村の鎮守として笠間明神とも氷川明神とも称され、明治6年村社に列格したといいます。
722
1
拝殿前の書き置きの御朱印を拝受
42887
役行者堂
岐阜県下呂市湯之島
行者堂の創建は安永年間に建立されたのが始まりと伝えられ、嘉永年間に再建され、平成13年に現在地に遷座再建された。中央に安置されている石像が修験道の開祖と呼ばれる役行者で座し何かを持っている姿で彫り込まれている。役行者は当初は小角と称し...
621
2
役行者堂入口の看板です
下呂温泉街の役行者堂です。神変大菩薩、不動明王、役行者の像が並んでいます。
42888
大歳神社 (夢前町寺)
兵庫県姫路市夢前町寺2040
当社は、寺の小字寺村と鯰尾の氏神で寺字寺村の橋から北上およそ300mの道路東側山麓に鎮座している。もともと北方の山地にあったが、参拝に不便なので昭和33年(1958)に現地に移して新築した。本殿は銅版葺きの春日造、幣殿は瓦葺の切妻造、...
821
0
42889
横内御霊神社
神奈川県平塚市横内900
延暦以前の旧社で、往古は戸田、吉際、大神、横内、田村の総鎮守であったが、中世以後横内のみ鎮守となる。承久元年六月(一二一九)将軍頼経鎌倉下向の際、当地に滞留し幣帛を供えた。承応の頃、領主三浦義村当地に山荘を経営し、時々鎌倉より来往して...
521
3
神奈川県平塚市横内 御霊神社社殿側から見た景色。
神奈川県平塚市横内 御霊神社の社殿です。
神奈川県平塚市横内 御霊神社社殿の扁額です。
42890
妙栄寺
広島県三次市三次町1067−1
江戸時代の慶安3年に三次藩主浅野長治によって吉祥院境内に母寿正院の菩提を弔うために創建されたそうです
621
2
三次市の妙栄寺の山門です
三次市の妙栄寺の本堂です
42891
山王神社
東京都八王子市長房町236
821
0
42892
城輪柵跡
山形県酒田市城輪地内
御朱印あり
城輪柵跡は、昭和6年に発見された一辺が約720メートル、52ヘクタールの広大な遺跡です。平安時代の出羽国の国府跡と言われています。 国から史跡として、昭和7年に指定、昭和56年に追加指定を受けました。現在、政庁南門、東門および築地塀の...
127
7
市文化資料館光丘文庫にて無料配布している御城印(紙渡し)をいただいてきました。
こちらが城輪柵の復元された政庁南門、東門および築地塀の一部です。
城輪柵跡の看板形式の由緒書きです。
42893
猿田彦神社 (上京区)
京都府京都市上京区上御霊前町489
322
5
参拝記念の投稿です。
猿田彦神社の拝殿にかかる扁額。
猿田彦神社の境内の拝殿。
42894
明観寺
東京都八王子市犬目町682−1
821
0
42895
本住吉神社御旅所
兵庫県神戸市東灘区住吉南町1丁目2
本住吉神社に、海から神様がから上がって、たどり着いた浜で休憩し、神託を与えたとのことです。
521
3
玉垣に囲まれた中に台座があります。お祭りの時に休憩で、使われるようです。
こちらの古い鳥居には、寛政九年とあります。
こちらは、本住吉神社御旅所の鳥居の写真です。御旅公園の東側にございます。
42896
妙唱寺
大阪府豊能郡能勢町上田尻232
御朱印あり
721
1
御首題を頂きました御首題拝受517ヶ寺目。
42897
海南寺
愛媛県今治市宮窪町宮窪5279
御朱印あり
722
1
島四国88霊場8番札所の御朱印です。
42898
寺尾神社
京都府舞鶴市下見谷寺尾4
521
3
境内社です。社名は不明です。
寺尾神社の小さな社(本殿)です。
寺尾神社の鳥居です。正面に見えるのが小さな社です。
42899
左入神明神社
東京都八王子市左入町168
元文元年九月二十九日(一、二〇四年)鎌倉時代初期の創建である。御祭神は、天照皇大神宮、大日孁貴神を祀る。爾来、江戸時代を経て明治・大正・昭和とここに平成の御代を迎え、氏子は常に心一つに語らいて、神社の発展と高揚に努めてきた。
821
0
42900
中山王子神社
和歌山県日高郡印南町島田2917
520
3
足ノ宮とも呼ばれている神社だそうです。最近捻挫したので、早く治るようお祈りしてきました。
最近建立されたものらしく、隣の灯籠との年代差が
鳥居の前約2mまで山が迫っていて、正面から撮影できませんでした
…
1713
1714
1715
1716
1717
1718
1719
…
1716/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。