ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (4401位~4425位)
全国 51,587件のランキング
2025年1月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4401
釜滝薬師金剛寺
和歌山県海草郡紀美野町釜滝120
御朱印あり
約1200年前に天台山慈覺大師(円仁)が釜の淵の奇観「甌穴(おうけつ)」の神秘に打たれ、目の守護仏として仏像を刻み安置されたのが御本尊の薬師如来です。天長12年(835年)の鎌倉時代初めに創建されたものの、織田信長の焼き討ちにより焼失...
18.1K
112
和歌山 釜瀧薬師金剛寺
釜滝薬師から御朱印と一緒に送られて来ました
釜滝薬師金剛寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
4402
医王寺
石川県加賀市山中温泉薬師町リ1の1
御朱印あり
聖武天皇の天平年間(729〜748年)僧行基が自ら薬師如来の尊像を刻み開基したと伝えられ、承平年間(931〜937年)兵火に焼かれ、温泉とともに荒廃しましたが、建久年間(1190〜1198年)に至り、長谷部信連が温泉を再発見、この寺を...
18.9K
43
医王寺の御朱印です。直書きです。
本堂の天部は六角になっています。
越前市(福井)から高速道路で移動し、本日の宿である山中温泉(石川)に入る前に参拝させていた...
4403
十輪寺
兵庫県高砂市高砂町横町1074
御朱印あり
十輪寺(じゅうりんじ)は、兵庫県高砂市にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。山号は宝瓶山。本尊は阿弥陀如来。法然上人二十五霊跡第三番。御詠歌 生まれてはまづおもい出ん古里に ちぎりし友の深き誠を。
16.9K
63
御朱印です!ユニークなあて紙ですね(*^_^*)
直書き頂いている間、建物から回廊を通って、本堂へ参拝させていただきました。回廊から見るお庭...
この建物で御朱印をいただきます。
4404
平野八幡神社
兵庫県神戸市西区平野町慶明184
御朱印あり
除災厄除
当宮は天武天皇の八年(679年)九月十五日、豊前国宇佐八幡宮より勧請されたるものにして、祭神は玉依姫命、足仲彦尊、誉田別尊、気長足姫命、大鷦鷯尊の五柱大神であります。
17.3K
59
直書きでいただきました。
平野八幡神社。茅の輪くぐり。
平野八幡神社の拝殿。主祭神は応神天皇。
4405
矢口氷川神社
東京都大田区矢口1-27-7
御朱印あり
空襲により焼失したため、創建年代等は不詳。新田神社の兼務社であるが、新田神社の当社への尊崇の念が各所に見られる事から新田神社よりも古くから、この地に鎮座していたと思われる。
14.2K
105
⛩️矢口氷川神社に参拝させていただきました。
⛩️矢口氷川神社に参拝させていただきました。
⛩️矢口氷川神社に参拝させていただきました。
4406
大頭龍神社
静岡県菊川市加茂947
御朱印あり
古くから「疫病鎮護」「水難除け」などの神様として親しまれ、信仰されていたそうです。初期のころは、山を神とし、社殿は無く、後に本殿・拝殿が建立されたそうです。大物主尊を祭り、奥の院(ここには宮はなく、石が一つ据えられていた)を大頭龍と言...
17.6K
56
大頭龍神社の御朱印です。書き置きのものを頂きました。
知り合いのinuちゃんから情報をもらい 菊川市の大頭龍神社に 4年半ぶりにお詣りにきました...
こちらは 江戸時代中期に造立された 大頭龍神社の青銅製の三の鳥居だそうです静岡県西部に現存...
4407
中嶋神社
北海道室蘭市宮の森町1丁目1番64号
御朱印あり
中嶋神社(なかじまじんじゃ)は、北海道室蘭市にある神社。旧社格は村社。神社に隣接して各種催しや講演会、宴会や結婚式場に利用されている蓬崍殿(ほうらいでん)がある。
18.6K
46
皆さん、こん◯◯は。お久しぶりです。只今、北海道、室蘭に仕事で伺っています。本日、仕事が早...
中嶋神社に参拝して参りました♪この辺りでは珍しく米国の観光客の方々がいらっしゃいました🤗
【中嶋神社】手水舎の水🫧は竹の先から流れています✨*追加の投稿です🤗
4408
美奈宜神社 (荷原)
福岡県朝倉市荷原2421-1
御朱印あり
神功皇后の熊襲平定を創始の由来とする神社。
14.7K
91
2024年に朝倉市荷原にある美奈宜神社で御朱印を頂いた時の写真です
2024年に朝倉市荷原にある美奈宜神社で御朱印を頂いた時の写真です
拝殿前、三つ目の狛犬様です☺️
4409
若宮八幡宮
静岡県磐田市森下699
御朱印あり
17.5K
56
直書きにて御朱印をいただきました
本日、若宮八幡宮様に伺って来ました。
本日、若宮八幡宮様に伺って来ました。
4410
立坂神社
三重県桑名市新矢田 2-24
御朱印あり
由緒不詳。江戸時代には「矢田八幡宮」と称していた。明治2年3月、明治天皇御東幸の際、当地に御駐賛あり。式内社論社。
16.8K
63
授与所にて直書きで拝受。
立坂神社の拝殿内です!
立坂神社参道から拝殿を前回訪れた時には🐓烏骨鶏がいたのですが......何時の頃からか飼う...
4411
垂水神社
大阪府吹田市垂水町1-24-6
御朱印あり
16.4K
67
垂水神社(大阪吹田市)。御朱印帳に直書きにて拝受しました。素敵な書体です!
拝殿本殿と向かう階段の横に、御神木の大きなクスノキが空を覆います!
境内はたくさんの社がお祀りされてます。テーマパークのような印象を受けました。
4412
西福寺
愛知県刈谷市一ツ木町5-31-2
御朱印あり
16.1K
82
お詣りしてる間に サラサラっと書いて頂きました。かわいい🐍ちゃんもいます。
初めてカレンダーを購入 毎日見てほんわかしてます😊
弘法大使様の御命日の日、ゆっくり書いて頂きたく、スマートレターを持参しました!届いた封筒に...
4413
磯部神社
三重県志摩市磯部町恵利原1250
御朱印あり
磯部神社は、伊雑宮鎮座の地であり、伊雑神戸の郷として神宮との関係が密接で、郷内四十余社も伊雑宮の摂末社のような関係を保って奉祀が続けられてきたが、明治の末年頃神社合祀の気運が高まり、村内の坂崎を除く10大字の各神社を正月殿社跡の現在地...
17.0K
61
伊雑神戸の郷 磯部神社 御朱印 直書
☆磯部神社(村社)参拝
入り口の石畳の階段です。立派です。
4414
加賀屋天満宮
大阪府大阪市住之江区北加賀屋5丁目2−4
御朱印あり
加賀屋天満宮(かがやてんまんぐう)は、大阪府大阪市住之江区にある神社。祭神は菅原道真。天王寺村天下茶屋の柴谷利兵衛と在地の住人が新田開発の際、鎮守のため勧請したものといわれる。一時廃絶していたが、昭和26年6月、境内2409平方メート...
18.2K
49
住之江区 加賀屋天満宮
大阪府住之江区北加賀屋の鎮守、加賀屋天満宮の社殿です。天満宮ですので御祭神は菅原道真です。...
大阪府住之江区北加賀屋の鎮守、加賀屋天満宮の摂社、加賀屋稲荷神社です。 #大阪府 #住之江...
4415
笹野寺 (笹野観音)
山形県米沢市笹野本町5686−5
御朱印あり
12.8K
113
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第十九番札所の御朱印です。
少し位置をずらして撮影すると、茅葺きがない場所があります😲😲GT23さんと同じ8月ですが雰...
三重の塔と弘法大師堂になります✨5mの石造りの三重の塔になります。
4416
出雲大社岡山分院
岡山県岡山市北区中山下1丁目5−58
御朱印あり
19.9K
32
出雲大社岡山分院の御朱印です。「御朱印お願いします😊」「書置きじゃ駄目?」「直接書いて欲し...
出雲大社岡山分院 拝殿島根県の出雲大社🐇には一度参拝してるけど、また暖かくなったら行きた...
岡山市北区 出雲大社岡山分院 ⛩鳥居御祭神は、大国主大神💫ですね ꕤ.˖٭˖*
4417
艋舺龍山寺
10853台北市萬華區廣州街211號
御朱印あり
16.0K
71
台湾旅行の際にお参りしてきました。
台北市の艋舺龍山寺にお参り来ました雨期の台湾なので夕方土砂降りの雨の中の参拝になりましたこ...
三川殿から龍山寺の円通宝殿に向かってお参りです
4418
源光庵
京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町47
御朱印あり
源光庵(げんこうあん)は、京都市北区鷹峯(たかがみね)にある曹洞宗の寺院。山号は鷹峰山。正式には鷹峰山寶樹林源光庵という。本尊は釈迦如来。
17.3K
58
源光庵に参拝しました。
ここはJR東海の「そうだ京都、行こう」のキャンペーンで2014年の盛秋のポスターに使われた...
角がないから悟りなのでしょうか?外は紅葉です。秋にもぜひ訪れたいですね。#悟りの窓
4419
妙福寺
神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷町655
御朱印あり
慶長(1596-1615)年間の創建である。開山は隨泉院日意。開基は第4世長昌院日解。厚木妙純寺の末寺。 元禄の頃、第6世養泉院日脱が住して堂宇を再興した。 山上に堂宇があったのを第37世立法院日壽の代の明治10年12月本堂、同17年...
15.3K
158
素敵な御首題をいただきました。
横浜市保土ケ谷区 妙福寺さんにお参り✨
広く素敵な境内です。
4420
府中小野神社
東京都府中市住吉町3丁目19-3
御朱印あり
小野神社(おのじんじゃ)は、東京都府中市にある神社。式内社論社。旧社格は郷社。別称として小野宮とも呼ばれる。
17.8K
53
【東京都】府中市、小野神社の御朱印を、少し離れた谷保天満宮で記帳していただきました。以前の...
【東京都】府中市、小野神社をお参りしました。こちらの神社は、多摩市の小野神社(武蔵一宮)と...
小野神社、鳥居の脇に設置されている社号標です。多摩川を挟んで、多摩市と府中市に同じ社名の神...
4421
安土城跡
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦
御朱印あり
天正4年(1576年)、織田信長は近江の守護大名六角氏の居城のあった安土山に築城を開始、三年後の天正7年(1579年)5月に天守が完成、全ての城郭が完成したのは天正9年(1581年)の事です。翌年の天正10年 (1582年)5月、本能...
12.5K
120
安土城跡 日本100名城
記念として。お城は撮影と拝観のみですが。
織田信長公本廟の門を覗くとお墓が。
4422
不退寺
奈良県奈良市法蓮町517
御朱印あり
承和14(847)年、平城天皇退位後、孫の在原業平が自刻の仏像を安置した場所を寺としたのが始まりと伝えられる。本堂(重要文化財)には、業平の自作といわれる聖観音像(重要文化財)と五大明王像(重要文化財)が祀られている。また、南門、多宝...
14.7K
84
不退寺『本尊聖観音』の御朱印です。直書き。大和北部八十八ヶ所霊場第十八番です。
別名業平寺と言われます。在原業平が自ら製作した聖観音像があります。
庭園の池に映る紅葉が見事でした
4423
八天神社
佐賀県嬉野市谷所乙766
御朱印あり
修験道の坊として653年に建立され、山(火山)自体を御神体として奉られていました。主祭神は全国でも数少ない、火之迦具突知大神・建速須佐之男大神・火の神に属される神々様です。後藤、千葉、松浦氏をはじめ肥前一円の国主・領主等は、八天狗神社...
17.0K
61
以前いただいた嬉野 八天神社の御朱印です⛩️👏👏
御神木でしょうか?巨大なイチョウの木が綺麗です。
1、2、3ノ鳥居が一直線で繋がる奥行きのある景観です。
4424
古谷館八幡神社
宮城県気仙沼市松崎中瀬89-3
御朱印あり
平安末期の永承六(1051)年、源頼義が前九年の役に臨み、戦勝祈願のため勧進創建し、その後天喜五(1057)年源義家が修復を加え、鎧一領を献じたと伝えられます。南北朝の動乱から戦国時代にかけては源平合戦で有名な「日の本一の剛の者」熊谷...
18.1K
50
花のお嫁入り(埼玉県熊谷市より復興を願い「熊谷桜」が贈られる)「千穐楽記念御朱印」を拝受し...
古谷館八幡宮におまいりしました。境内のエドヒガンザクラが満開🌸 青空に映えるのでたくさん撮...
埼玉県熊谷市より復興を願い送られた早咲きの八重桜「熊谷桜🌸」 です。ピンクのグラデーション...
4425
大庭神社
神奈川県藤沢市稲荷997
御朱印あり
大庭神社(おおばじんじゃ)とは、延長5年(927年)の『延喜式神名帳』に記載された相模国の延喜式内社十三社の内の一社(小社)であるが、二つの論社(比定社)が存在する。両社間は距離にして約1.5km(徒歩20分程)と比較的近い。本項では...
18.1K
50
参拝記録として投稿します
大庭神社さんの社殿。参拝させていただきました。
サボテン!!御自由にどうぞ、とのことです。
…
174
175
176
177
178
179
180
…
177/2064
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。