ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (45301位~45325位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
45301
高根神社
静岡県賀茂郡南伊豆町妻良1082
この神社は136号線に面した立岩公民館奥に鎮座しています。斜面に境内が造営されているため、石垣が組まれた境内は二段に分かれています。入口の木製台輪鳥居を潜ると石段を上がった正面に拝殿が造られ、本殿鞘堂へも石段を上がります。
619
0
45302
誓願寺
石川県金沢市東山2-19-21
鎌倉から六枚町を経て現在の場所に移りました。本尊阿弥陀如来像、江ノ島由縁の弘法大師作の秘仏開運弁財天像、苦行釈迦像、箸供養で歯痛平癒を祈願した観世音菩薩像を祀っています。金箔功労者の越野左助、氷室万頭元祖の道願屋彦兵衛などの墓があります。
519
1
金沢市の「誓願寺」にお参りしました。
45303
長性庵
岡山県玉野市長尾
御朱印あり
年代は不明ですが髙雄山長正寺寳壽院として創建され、鴨神社の別当寺だったそうですその後衰退して長性庵となり、今は本堂だけになり滝の正蔵院が護持しているそうです
419
2
滝の正蔵院で児島四国霊場の御朱印を貰いました
鴨神社の参道にあります
45304
日限地蔵尊
静岡県浜松市中区元城町112-4
420
2
夜でしたが明かりがついていました。
東照宮の近くにあります。
45305
八坂神社 (平下神谷)
福島県いわき市下神谷下屋敷108
320
3
向かって左手の拝殿脇に大黒さまが笑顔で迎えていただきました。打ち出の小槌でひと振りいただけ...
どちらの拝殿にも扁額がないので、主祭の八坂さまはどちらなのか判らなかったのですが、お詣りは...
こんもりとした林の中に社殿が見えたのでお詣りさせていただきました。
45306
廓然寺
岐阜県大垣市久徳町776-1
久徳町(きゅうとくちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第10組に所属している
419
2
12月訪問。廓然寺本堂
12月訪問。廓然寺山門
45307
浦郷神明社
神奈川県横須賀市浦郷町4丁目8
雷神社の兼務社
619
0
45308
永澤寺
愛知県豊田市篠原町寺洞10
119
5
9月訪問。永澤寺本堂
9月訪問。永澤寺手水舎
9月訪問。永澤寺楼門
45309
三柱神社
群馬県太田市押切町398
519
1
三柱神社をお参りしてきました。
45310
秋葉神社 (金山町)
山形県最上郡金山町大字金山字楯山6-3
創立年代は詳らかでないが天正の頃最上義光の家臣丹与惣左ェ門によって築かれた楯城跡の中程に鎮座され、御神霊は石室に納められている。又、元和八年楯山城落城の際現在地に奉斎されたともいう。
519
1
金山町の楯城跡地中程に鎮座しております。旧無社格
45311
八幡神社 (つるぎ町半田)
徳島県美馬郡つるぎ町半田小野116
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。明治6年(1873)郷社に列した。弘化4年(1847)建立の社殿は昭和24年に焼失し、同29年に再建された。
20
6
八幡神社の拝殿内です。残念ながら本殿は、草に覆われて赤い屋根が微かに見える程度でした。
八幡神社の拝殿です。屋根がかなり傷んでいました。
八幡神社の石造りの左大臣です。
45312
阿波天満宮 (若宮八幡宮境内社)
京都府京都市東山区五条橋東5丁目480
御朱印あり
天喜元年十二月十五日創立。本社若宮八幡宮の神領が尾張国愛知郡日置にあった。日置の人々の信仰厚く多数の参詣が度々あり、特に蜂須賀侯御祖の信仰深く、慶長三年八月、御祭神祭料並びに社頭修繕料として例年玄米十五石ずつの奉納があった。又、蜂須賀...
225
4
令和六年五月二十二日(直書き初穂料300円筆書き)【通常御朱印】(若宮八幡宮の社務所にて拝...
若宮八幡宮境内に鎮座する末社「阿波天満宮」の拝殿。
若宮八幡宮の阿波天満宮の鳥居にかかる扁額。
45313
元倡寺
千葉県山武市成東2697
山武市成東にある曹洞宗の寺院。
618
0
45314
大悲山 正法寺
神奈川県横浜市泉区和泉町5219
518
1
神奈川県横浜市泉区 浄土宗 正法寺です。江戸時代、旧鎌倉郡に設定された鎌倉郡三十三観音の2...
45315
醫王寺
埼玉県さいたま市南区白幡2-16-8
御朱印あり
218
4
さいたま市南区白幡、真言宗豊山派 醫王寺の参拝記録です。
さいたま市南区白幡、醫王寺本堂です。
金輪山 威光院 醫王寺の山門です。
45316
平岸神社
北海道赤平市平岸仲町2丁目
御朱印あり
明治28年4月、三重県団体 板垣贇夫を団長として、上平岸に入地。故郷出発に先立って、皇大神宮に参拝し無事安泰を祈願し、天照大神の御神符を受け、神社を現在の遊園地の西側空知川沿岸に建立。なお伊勢から杉皮を送ってもらい、明治38年7月に現...
48
6
【平岸神社】書置きの御朱印をいただきましたꕤ୭*
【平岸神社】赤平市の「平岸神社」さまへお参りしました⛩️👏今年の春頃から、御朱印の授与を始...
【平岸神社】手水舎になります
45317
重吉稲荷神社
東京都北区滝野川6丁目76-1
418
2
重吉稲荷神社の境内に鎮座する拝殿。
高速高架下の中山道に面した重吉稲荷神社の鳥居。
45318
秋葉神社 (大宮秋葉山)
京都府京都市北区大宮秋葉山
118
5
秋葉神社の奥の拝殿には参拝された気配がありました。
秋葉神社。廃神社のようですが何か所も案内看板が出ています。
秋葉神社参道の階段。だいぶん朽ちてます。
45319
宝泉寺
香川県丸亀市本島町257
318
3
宝泉寺さまの御由緒。
宝泉寺さま本堂です。
宝泉寺さま大師堂です。
45320
福壽院金胎寺
埼玉県深谷市本住町9-73
御朱印あり
517
1
とても素敵な祈願をするお寺です。
45321
長安八幡宮
島根県浜田市弥栄町長安本郷532-11
享徳元年(1452年)に矢懸城主永安治部少輔兼澄が現在の大分県にある宇佐神宮より分霊を勧請したことに始まったとされます。
617
0
45322
善照寺
京都府舞鶴市福来397
217
4
境内にあった鬼瓦です。以前の本堂のものでしょうか・・・
本堂に施された龍の彫刻です。
善照寺の本堂です。無住だと思われます。
45323
福寿院
山形県西村山郡朝日町中沢585−1
ご本尊は弘法大師が作ったといわれる延命地蔵尊で、真濟上人がここに一寺を建立し延命山地福寺遮那院としたと伝わります。真濟上人は弘法大師空海の高弟で、空海が真言宗を開いた京都高雄の神護寺の二世であり、真言宗ではじめて僧正という高い位につい...
217
4
〘福寿院〙朝日町の福寿院をお参りしてきました🙏。真言宗のお寺さんになります。五百川三十三観...
〘福寿院〙トイレ🚻です。使われてはいないと思います💦。
〘福寿院〙こちらから伺いましたが反応ありませんでした。山号が延命山で御本尊は延命地蔵尊です。
45324
今浦山 金剛寺
静岡県磐田市見付2749-1
御朱印あり
東海道五十三次の28番目の宿場・見附宿は、10世紀には遠江国の国府が置かれ、中世には最大規模の宿場であった。その見附(見付)で幕末の侠客であり、清水次郎長の兄貴分であった大和田友蔵の墓があるのが金剛寺である。金剛寺は1424年開創され...
217
4
直書きでいただきました。
45325
新泉岳寺
福岡県福津市津屋崎3丁目19
町の観光開発に熱心だった故児玉恒次郎氏が、大正2年(1913年)に創設(建立)した赤穂四十七士の墓です。福本日南の「義士銘々伝」を浪曲師として有名な桃中軒雲右衛門の語りで全国に広めた児玉氏の功績が認められ、東京高輪の泉岳寺から特別に許...
217
4
新泉岳寺の四十七義士石碑です。この後方に四十七義士のお墓が並んでいます。泉岳寺と名の付くお...
新泉岳寺のお墓は泉岳寺とは少し並びは違うようですが、綺麗に並んでいました。
新泉岳寺の説明書きです。-----新泉岳寺Shinsengaku Temple渡半島に岩所...
…
1810
1811
1812
1813
1814
1815
1816
…
1813/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。