ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (45376位~45400位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
45376
本源寺 (掛川市)
静岡県掛川市西大渕5431
414
2
掛川市 本源寺さんにお参り✨
本源寺の本堂になります。御首題は、ありません。
45377
勅養寺
愛知県新城市矢部字矢畑16
414
2
1月訪問。勅養寺本堂
1月訪問。勅養寺南無十一面観世音菩薩
45378
長伝寺
三重県員弁郡東員町北大社844
314
3
4月訪問。長伝寺山門
4月訪問。長伝寺手水舎
4月訪問。長伝寺本堂
45379
惣正寺
三重県名張市布生1062
御朱印あり
313
3
伊賀四国八十八ヶ所霊場専用納経帳に、セルフで押印させていただきました。
本堂は閉まっていました。入り口に、専用納経帳用の押印セットが置かれています。
名張市の惣正寺に参拝。ちょうど檀家さん?の方々が清掃を終えたところでお聞きしたところ、ちょ...
45380
志波城跡
岩手県盛岡市上鹿妻五兵工新田47-11
御朱印あり
志波城古代公園は、今から約1200年前の平安時代に、桓武天皇の命を受けた坂上田村麻呂によって造られた古代陸奥国最北、最大級の古代城柵「志波城」を、発掘調査成果により復元整備した歴史公園です。復元したのは当時の志波城の一部ですが、高さ1...
221
4
「志波城柵」の御城印を志波城古代公園案内所にていただきました。
志波城柵跡に行ってきました。 坂上田村麻呂が築いた古代城柵、復元された外郭南門に圧倒されました。
多賀城創建1300年を記念して制作された8つの東北の古代城柵の御城印が勢揃い
45381
中臣大明神
埼玉県川越市大字鴨田1787
613
0
45382
築籠神社
愛知県西尾市一色町対米寺前92
由緒社伝に、寛正二年(一四六一) 鋤柄孫右 ヱ門この村の産土神として祀る。その後鋤柄氏は徳川 家康に仕え榊原勘解由という。慶長十七年尾張公徳川 家直に仕え三千石を領した縁故で代々社殿の改築に寄 あり慶応元年まで続いた。文化九年(一八一...
413
2
築籠神社、境内の様子です。
愛知県西尾市一色町対米寺前の築籠神社(つきこもりじんじゃ)に参拝しました。
45383
射場八幡神社
兵庫県神戸市長田区東尻池町1-14-4
当社は、通称射場八幡神社と称せられ、大同2年(807)に宇佐八幡宮を勧請し鎮座した。射場とは、神功皇后が朝鮮半島に出征の時、弓始めの式をした処に由来している。社殿は嘉永3年(1850)に建立され、明治40年(1907)6月には社殿、社...
313
3
こちらが、射場八幡神社の本殿になります。
大きな従軍慰安碑がございました。
1月28日には、神戸市長田区の神社を新長田駅から鷹取駅まで、ゆっくりと歩きながら御参りしま...
45384
福富稲荷大明神
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町6丁目2
313
3
こちらが、福富稲荷大明神の本殿になります。
不発弾かと思えば、日露戦争を記念して奉納されているとか。
1月28日には、神戸市長田区の神社を新長田駅から鷹取駅まで、ゆっくりと歩きながら御参りしま...
45385
諏訪神社 (浜松市天竜区春野町宮川)
静岡県浜松市天竜区春野町宮川1027
延宝8年(1680)11月吉日創立延宝8年(1680)11月吉日造営の記録あり。例祭日 10月22日
513
1
浜松市天竜区春野町宮川の諏訪神社に参拝しました。
45386
丹生神社
福井県小浜市太良庄22-2
太良庄(たらのしょう)にある神社。
513
1
丹生神社の概観です。標柱はなく、名前を現地で確認するすべはありません。研修中ということで、...
45387
善行寺
山梨県山梨市小原東382
513
1
山梨市 善行寺さん✨本堂はなく墓地のみのお寺さんのようです🙏兼務されているお寺さんもお留守...
45388
住心院
京都府京都市左京区岩倉村松町208
御朱印あり
413
2
採燈大護摩供、火生三昧(火渡り)でいただきました。直書きいただきました。書き置きもあります...
採燈大護摩供、火生三昧(火渡り)が始まる前の本堂
45389
八幡神社 (日野手新田)
埼玉県羽生市日野手新田181−1
513
1
八幡神社 をお参りしてきました。
45390
加茂神社
滋賀県近江八幡市御所内町198
313
3
2月訪問。加茂神社参道
2月訪問。加茂神社鳥居
2月訪問。加茂神社本殿
45391
八坂神社 (菱町二丁目1540)
群馬県桐生市菱町二丁目1540-2
313
3
山の中の小さな神社。。桐生市菱町二丁目には他にも八坂神社があるので注意。
境内社、雷電山宮。拝殿よりも新しそう。
鳥居の扁額「八坂神社」。
45392
大針神社
岐阜県加茂郡坂祝町大針220
元々住吉神社という名称で、創建年代は不詳。元禄5年8月9日に本殿上葺の棟札が残るため、これ以前からの存在は確実である。十二社神社も創建年代は不詳だが、寛文6年11月9日に本殿修理の棟札がある。大正2年1月30日に、岐阜県庁の許可を得て...
613
0
45393
井田八幡神社
愛知県尾張旭市井田町1丁目218
313
3
5月訪問。井田八幡神社拝殿
5月訪問。井田八幡神社手水舎
5月訪問。井田八幡神社鳥居
45394
青柳本願寺
茨城県取手市青柳1丁目1−57
413
2
境内にある「日本一短い手紙」の石碑。徳川家の三河三奉行の一人であり、鬼作左と恐れられた戦国...
取手市の本願寺です。写真中央に「立ち葵」の家紋が見えます。書き置きの御朱印を戴いた時に、こ...
45395
春日神社 (下中屋町)
岐阜県各務原市下中屋町字村東810-1
下中屋町(しもなかやちょう)にある神社。
512
1
木曽川右岸堤防沿いにある春日神社です。車内から撮影しました。左に写っているのは隣接する西宮...
45396
照明院
茨城県坂東市富田635
512
1
猿島板東三十三観音霊場をお参りしてきました。
45397
常安寺
静岡県静岡市葵区奈良間196
御朱印あり
412
2
📍静岡県静岡市葵区奈良間【常安寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 9 番〗 🔶書き置きにて...
📍静岡県静岡市葵区奈良間【常安寺】 〖静岡梅花観音霊場 第 9 番〗 #静岡梅花観音霊場
45398
武山神社
岐阜県揖斐郡揖斐川町鶴見454
鶴見(つるみ)にある神社
312
3
揖斐川歴史民俗資料館の次は、こちらの武山神社に参拝しました。
45399
五社八幡神社
兵庫県神戸市北区有野町有野字惣山3988-1
創建年不詳。元弘元年(1331)、赤松則村が挙兵し、兵庫の摩耶山に本拠を構えた時、北方の備えに、当社の背山に支城を築き、荒廃した社殿を再建し戦勝を祈願したと伝えられる。 天正年間(1573~)、三木城主別所氏の家臣小野三郎義晴が切畑城...
112
5
「五社八幡神社」拝殿になります。
「五社八幡神社」境内の「最上稲荷」になります。
「五社八幡神社」参拝記録になります。
45400
橋尾神社
愛知県豊川市橋尾町庵ノ前6
412
2
11月訪問。橋尾神社拝殿
11月訪問。橋尾神社参道
…
1813
1814
1815
1816
1817
1818
1819
…
1816/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。