ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (526位~550位)
全国 51,345件のランキング
2025年1月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
526
日光二荒山神社 中宮祠
栃木県日光市中宮祠2484
御朱印あり
中宮祠は、男体山中腹の中禅寺湖畔に鎮座する。「中宮祠」とは、本社と奥宮との「中間の祠」の意である。勝道上人による天応2年(782年)の男体山登頂ののち、延暦3年(784年)に建立されたという。この時、同時に中禅寺も二荒山神社の神宮寺と...
56.9K
608
R6.10/27書き置き(印刷)
階段を上がって行くと中門が見えます。後ろには男体山が。
神楽殿内部です。天井画が美しい。
527
大前神社
栃木県真岡市東郷937
御朱印あり
延喜式内大前神社の鎮座する聖地「大前(おおさき)」は、古代の口碑に「神代の霊地」と伝わる。大前という由来は、神地境内隣接の北地にかつて「芳賀沼」が存在し、その大突端に位置することから大前(崎)神社と称されたものである。神護景雲年中(7...
61.5K
582
いろいろな趣向が凝らされていて、とても元気のある神社のように感じました。経営に苦慮している...
国重要文化財指定記念『瑞垣内特別拝観』 参拝に伺いました
大前神社の鳥居です近くには五行川が流れていて気持ち良い風が吹いてました
528
大蔵院
群馬県桐生市東久方町1-1-36
御朱印あり
伝教大師最澄上人が東国地方を教化巡錫され上野(群馬)、下野(栃木)を教化せし折り、桐生の里に一草庵を建立いたしたのが大蔵院の開創であります。治維新の神佛分離以前は大藏院は現在の天満宮境内にありましたが明治政府の政令により現在地の桐生市...
83.4K
495
誕生日御朱印をいただくとプレゼントしてくださる書き置き誕生日御朱印です。
桐生市の大蔵院の本堂です。
桐生市の大蔵院の御朱印帳です。寺院用御朱印帳14冊目です。4種から選びましたが、正直迷いました。
529
栖足寺
静岡県賀茂郡河津町谷津256
御朱印あり
鎌倉時代の1319年(元応元年)、下総総倉の城主千葉勝正の第三子である徳瓊覚照禅師により開山した禅寺である。 徳瓊覚照禅師は八歳にして得度し、康元元年、二十歳にして大本山建長寺にて建長寺開山、大覚禅師(蘭渓道隆)の室に十一番目の直系...
69.5K
459
珍しい時期にお邪魔しました🐾🐾河津の河童寺こと栖足寺さまへ🥒(•Ӫ•)🥒ダイナミックな文字...
河津町の栖足寺の河津桜まつり限定御朱印です。直書きで3月末まで頒布されています。見事なアー...
河津町の栖足寺の甕を持った河童です。河津桜が見事です。河童の甕の由来が刻まれています。きゅ...
530
泉岳寺
東京都港区高輪二丁目11番1号
御朱印あり
泉岳寺は、徳川家康が幼い頃主君であった今川義元の菩提を弔うため、江戸城に近接する外桜田の地に1612年(慶長17年)に創建し、門庵宗関和尚を迎えて開山しました。しかし、1641年(寛永18年)の大火によって消失したため、三代将軍徳川家...
63.4K
488
直書きの御朱印です。初めて写経して御朱印をいただきました。泉岳寺は忠臣蔵に縁のあるお寺とし...
泉岳寺の本堂です。旧本堂は第二次世界大戦で空襲に遭い消失。現本堂は昭和28(1953)年1...
泉岳寺のオリジナル御朱印帳です。寺用の御朱印帳が、残り枚数が心細くなって来たので、頂きに詣...
531
安井金比羅宮
京都府京都市東山区下弁天町70
御朱印あり
第38代天智天皇(てんちてんのう)の御代(668~671年)に藤原鎌足(ふじわらのかまたり)が一堂を創建し、紫色の藤を植え藤寺と号して、家門の隆昌と子孫の長久を祈ったことに始まります。 第75代崇徳天皇(すとくてんのう) (在位112...
56.5K
556
ずっと行ってみたかった場所だから、参拝できて嬉しかった。
縁切り縁結び碑くぐってきました形代(身代わりのおふだ)は碑には貼れないので他の人のおふだに...
御祭神は崇徳天皇・大物主神・源頼政公
532
妙心寺
京都府京都市右京区花園妙心寺町64
御朱印あり
妙心寺(みょうしんじ)は、京都市右京区花園にある臨済宗妙心寺派大本山の寺院。山号を正法山と称する。本尊は釈迦如来。開基(創立者)は花園天皇。開山(初代住職)は関山慧玄(無相大師)。寺紋は花園紋(妙心寺八つ藤)。日本にある臨済宗寺院約6...
76.3K
380
妙心寺でいただいた御朱印です。
妙心寺 仏殿です。重要文化財です。一般公開はされてないようです。
奥に見えるのが大方丈(重要文化財)です。襖絵は狩野探幽と狩野益信の筆だそうです。
533
鳩森八幡神社
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-1-24
御朱印あり
『江戸名所図会』によると大昔、此の地の林の中にはめでたいことが起こる前兆の瑞雲(ずいうん)がたびたび現れ、ある日青空より白雲が降りてきたので不思議に思った村人が林の中に入っていくと、突然白鳩が数多、西に向かって飛び去った。この霊瑞(れ...
57.9K
650
東京都渋谷区千駄ヶ谷 鳩森八幡神社御朱印。書置きを拝受。
鳩森神社-本殿(お社)。
富士塚の鳥居。猛暑で登るとバテそうだったので今回は無理しませんでした。
534
善光寺大本願
長野県長野市元善町500番地
御朱印あり
52.5K
614
善光寺大本願の御詠歌です
善光寺上人の宿坊、浄土宗の大本山、善光寺大本願の本誓殿(本堂)です。 1996年(平成8年...
善光寺上人の宿坊、浄土宗の大本山、善光寺大本願です。 善光寺表参道から最初にあるのがこの大...
535
柏諏訪神社
千葉県柏市柏5-7-7
御朱印あり
諏訪神社の創祀については定かではないが、遠く鎌倉時代諏訪神社が関東、東北全般に奉祀された史実から考察すれば、狩猟神、農業神、武神として其の淵源する処は遠いものを思わせる。
66.2K
482
『柏諏訪神社』「snow」の御朱印をいただきました。ハシビロコウの絵柄がついた銀の箔印も素...
柏諏訪神社の拝殿です 社務所ゎありますが閉まっていましたので柏神社にて御朱印を頂きました。
『柏諏訪神社』下総 柏鎮守拝殿"諏訪梶の葉"の紋、美しい⟡.·
536
上野國総社神社
群馬県前橋市元総社町1丁目31番地45
御朱印あり
崇神天皇の四十八年三月皇子豊城入彦命は東国平定の命を奉じ、上野にお下りになられるや、神代の時代に国土の平定に貢献された経津主命の御武勇を敬慕され、軍神としてその御神霊を奉祀して御武運の長久を祈られ、また、経津主命の親神(ご両親)である...
64.7K
776
【群馬県】前橋市、上野国総社神社の月替わり御朱印を記帳していただきました。Merry Ch...
群馬県前橋市の上野總社神社の拝殿です。こちらに参拝すると県内各神社を参拝したのと同じとのことです
前橋の上野總社神社の鳥居と参道です。上野の國五百四十九社の総社で、こちらにお参りするだけで...
537
牛天神北野神社
東京都文京区春日1-5-2
御朱印あり
北野神社(牛天神)は1184年(元暦元年)源頼朝により創建されました。牛に乗った菅原道真公の御神託により牛を守護神として讃え牛天神社として八百三十二年の間、此の地をお護りしてまいりました。以来、様々な時代の様々な人々に護られて今日に至...
58.8K
546
御朱印(神社) 76箇所目②雪鞠の御朱印、直書きでした。
文京区の牛天神北野神社の拝殿です。学問の神様として有名な天神様「菅原道真」公をお祀りしてい...
急な階段を上ると社殿です。第二鳥居の近くの梅がほころびはじめていました。
538
瑠璃光寺
山口県山口市香山町7-1
御朱印あり
大内氏前期全盛の頃、25代大内義弘は現在の香山公園に、石屏子介禅師を迎え香積寺を建立しました。義弘は応永6年(1399年)足利義満と泉州で戦い戦死。26代弟・盛見は兄の菩提を弔うため、香積寺に五重塔を造営中、九州の少貳勢と戦って戦死。...
64.6K
513
直書きで御朱印を頂戴しました。
日暮れの太陽に照らされた五重塔と周りの木々がとても美しかった。
薬師如来像金ピカ✨です
539
鹿児島神宮
鹿児島県霧島市隼人町内2496
御朱印あり
諸国一宮
鹿児島神宮の御祭神は海幸山幸の神話によるところの社で創祀は遠く神代にあって、又皇孫神武天皇の御代とも伝えらています。御祭神彦火火出見尊 (別名山幸彦)はこの地に高千穂宮(皇居)を営み給い、500有余歳の長寿に亘り間農耕畜産漁猟の道を開...
65.1K
466
鹿児島神宮さまで御朱印を拝受しました😊
大隅國一之宮「鹿児島神宮」を参拝しました。
自家用車に乗って武士が馳せ参じてましたこの後、神様に御神輿にお移りいただき、町内を武者行列...
540
甲子園素盞嗚神社
兵庫県西宮市甲子園町2-40
御朱印あり
素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)は兵庫県西宮市甲子園町にある神社である。阪神甲子園球場が隣接し、阪神タイガース選手やファン、高校野球関係の必勝祈願者が多く、「甲子園神社」「タイガース神社」とも言われている。「勝ちあがり守」を始めとして野...
77.6K
331
阪神のオープン戦観に行った時に頂きました。干支で変わるのかな?
高校球児やタイガースファンたちが必勝を祈願し訪れる、300有余年の歴史をもつと伝えられる由...
タイガースの監督だった岡田彰布氏の揮毫による「野球塚」です。野球塚前にあるホームベース型敷...
541
播州清水寺
兵庫県加東市平木1194
御朱印あり
西国三十三所
神仏霊場巡拝の道
清水寺(きよみずでら)は兵庫県加東市平木にある天台宗の寺院。山号は御嶽山。本尊は十一面観世音菩薩で秘仏となっている。西国三十三観音第25番札所。同じ西国三十三観音の第16番札所である京都市の音羽山清水寺と区別するため播州清水寺とも呼ばれる。
49.8K
679
直書きの御朱印いただきました
播州清水寺の根本中堂です。推古天皇の勅願によりインド僧 報道仙人が建立。報道仙人が一刀三礼...
大講堂西側から本坊の紅葉が見頃でした。この時期、夜間ライトアップされますが、高所にあるので...
542
今宮戎神社
大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6-10
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
商売繁盛
交通安全
今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)は、大阪市浪速区にある神社。商売繁盛の神様「えべっさん」として知られ、毎年1月9日から11日にかけて十日戎(とおかえびす)が開催される。旧社格は郷社、現在は別表神社である。
59.4K
510
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
浪速区の今宮戎神社の拝殿です。
日本三大えびすの1つ、今宮戎神社の鳥居です。よく見ると三輪鳥居なのは創建した聖徳太子がやは...
543
警固神社
福岡県福岡市中央区天神2-2-20
御朱印あり
商都福岡の中心、天神。 公園と連なる緑の中に 樹齢三〇〇年余りの大楠に守られ 御鎮座三九〇年余年の佇まいがあります。 慶長六年(一六〇一年)、藩祖黒田長政公が 福岡城築城のため、一時小鳥神社に合祀 慶長十三年(一六〇八年)神殿が御造営...
63.2K
462
初投稿✨御朱印を最初にもらった神社です!
こじんまりした拝殿⛩警(いまし)め、固(まも)る意味の四角い社紋が印象的です😊
警固神社(福岡県福岡市)へ参拝しました。
544
瀧泉寺 (目黒不動尊)
東京都目黒区下目黒3-20-26
御朱印あり
関東三十六不動尊霊場
江戸三十三観音霊場
瀧泉寺(りゅうせんじ)は、東京都目黒区下目黒にある、天台宗の寺院。山号は泰叡山(たいえいざん)。不動明王を本尊とし、一般には目黒不動(目黒不動尊)の通称で呼ばれる。江戸三大不動・江戸五色不動の一つ。江戸三十三箇所第33番札所。関東三十...
62.2K
1162
書き置きの御朱印をいただきました🙏〝不動明王〟
目黒駅から徒歩10分~15分ぐらい。
江戸五色不動巡り。目黒区の目黒不動尊 瀧泉寺の仁王門です。五色不動(目黒・目白・目赤・目黄...
545
海南神社
神奈川県三浦市三崎4丁目12-11
御朱印あり
御祭神・藤原資盈公は、天児屋根之命之の苗裔である。九州太宰少弐広嗣の五代の孫に当り、五十六代・清和天皇の御宇、皇位継承争いに関係した伴大納言善男の謀挙に荷担しなかった為、讒訴で追討の罪を蒙って筑紫の配所に航する途中、暴風に遭遇して貞...
59.1K
698
実家近くの神社。御朱印いただきました。
こちらが海南神社。朱色に綺麗なエメラルドグリーンが映える神社です。
三浦市三崎の海南神社です。三浦半島の総鎮守であり、長らくこの地を治めていた三浦氏の祈願所で...
546
毛越寺
岩手県西磐井郡平泉町字大沢58
御朱印あり
世界遺産
毛越寺(もうつうじ)は、岩手県西磐井郡平泉町にある天台宗の寺院。開山は円仁(慈覚大師)と伝える。現在の本尊は薬師如来、脇侍は日光菩薩・月光菩薩である。境内は「毛越寺境内 附 鎮守社跡」(もうつうじけいだい つけたり ちんじゅしゃあと)...
63.5K
471
平泉町 毛越寺のご朱印です。 朱印所にご朱印帳をお預けし帰りに伺って拝受しました。
中尊寺からすぐの毛越寺さんへも寄りました😊やっぱり紅葉が綺麗でした(´✪ω✪`)#毛越寺
庭園の池は紅葉と空を映して、さながら巨大な鏡のような美しさでした。池の周りを散策すると、ポ...
547
善知鳥神社
青森県青森市安方2-7-18
御朱印あり
商売繁盛
交通安全
善知鳥神社は、現在の青森市が善知鳥村と呼ばれていた第十九代允恭天皇の御代、善知鳥中納言安方がこの北国を平定し、奥州陸奥之国外ヶ浜鎮護の神として日本の総氏神である天照大御神の御子の三女神を祭った事に由来する。その後、坂上田村麻呂の東北遠...
74.4K
356
青森県青森市の善知鳥神社へ⛩️。街なかに鎮座し、大きな赤鳥居が立派な⛩️です。授与所にて、...
善知鳥神社の鳥居と奥に見える拝殿です。
今年から頒布されている、善知鳥神社⛩ ねぶたの御朱印帳です。つい数日前の参拝時は未入荷だっ...
548
雲林寺 (ネコ寺)
山口県萩市大字吉部上2489
御朱印あり
萩市街地から車で30分ほどのむつみ地域にある、千体地蔵が有名なお寺。雲林寺は、萩藩開祖である毛利輝元とその夫人、殉死者 長井治郎左衛門元房の墓がある天樹院(萩市堀内)の末寺です。(天樹院は現在廃寺で、天樹院墓所として墓所のみが残ってい...
79.7K
312
59寺目。書置きのみという事ですので、書置きにて御朱印を拝受致しました😌
猫グッズがいっぱい。頭にかぶれるので猫になりきれます。
雲林寺(山口県萩市)の御朱印帳袋。2冊入りますので何かと便利です。
549
出雲大神宮
京都府亀岡市千歳町千歳出雲無番地
御朱印あり
諸国一宮
縁結び・恋愛成就
出雲大神宮(いずもだいじんぐう)は、京都府亀岡市千歳町にある神社。式内社(名神大社)、丹波国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁に属さない単立神社。旧称は「出雲神社」。別称として「元出雲」や「千年宮」とも。
51.5K
598
【京都府】丹波一宮、出雲大神宮の御朱印を、全国一の宮御朱印帳に記帳していただきました。しか...
丹波国一之宮の出雲大神宮です。元出雲とも呼ばれています。
出雲大神宮(いずもだいじんぐう)拝殿
550
麻賀多神社
千葉県佐倉市鏑木町933-1
御朱印あり
麻賀多神社(まかたじんじゃ)は、千葉県佐倉市鏑木町にある神社。旧社格は郷社。
70.7K
486
参拝記録としての投稿です
千葉県佐倉市の麻賀多神社
千葉県佐倉市の麻賀多神社
…
19
20
21
22
23
24
25
…
22/2054
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。