ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (5476位~5500位)
全国 51,631件のランキング
2025年1月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5476
正覚院
京都府宇治市宇治又振16
御朱印あり
由緒などは不明ですが、江戸初期の『京名所絵巻』に載っていることから この頃には存在していたとされます。境内の説明書によれば、その昔「暴れ川」と呼ばれた宇治川を船で往来する際には、必ず当院に立ち寄って安全祈願したといわれており、このいわ...
12.7K
63
宇治 正覚院に参拝しました。
宇治 正覚院に参拝しました。
宇治 正覚院に参拝しました。
5477
星田神社
大阪府交野市星田2-5-14
御朱印あり
星田神社(ほしだじんじゃ)は、大阪府交野市星田にある神社。
14.7K
43
書き置きの御朱印になります
交野市星田にある星田神社に行ってきました。
星田神社の拝殿です。
5478
常楽寺
栃木県鹿沼市下粕尾949
御朱印あり
建久元年(1190年)に没した名医中野智元を祀ったお寺です。中野智元は、娘の病気が治った原因を究明するため、日本で初めて解剖を行ったといわれています。その後、後鳥羽上皇の病気を治癒させた功により、“録事法眼”の名を賜りました。こうして...
13.9K
51
常楽寺で頂いた御朱印です。
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
手水舎の天井に雲龍図。
5479
日月神社
千葉県いすみ市新田790
御朱印あり
創建当時(建長元年巳酉1249年)は御厨台にあり、大日霎貴命奉祀(おおひるめむちのみこと)を祭ったが、当時は、往古伊勢神宮の御料地であったことに由来する名が転化して今の操田台(くりただい)となった。 慶長元年(1596)月夜見命合祀(...
14.7K
43
日月神社の御朱印です。書き置きでした。筆書きに押印されています。
千葉県いすみ市の日月神社を参拝いたしました。御祭神:大日霎貴命、月夜見命旧社格は村社です。
日月神社の狛犬です。びっしりと緑の苔に覆われています。
5480
玉宝寺 (五百羅漢)
神奈川県小田原市扇町5丁目1−28
御朱印あり
天文3年(1534)小田原北条氏の家臣垪和(はが)伊予守の建立開山は、香雲寺四世実堂宗梅和尚です。
17.5K
15
玉宝寺 五百羅漢の直書きの御朱印頂きました。
宝宝寺 五百羅漢にお参りさせて頂きました。扉は閉まっていましたが、お声をかけさせて頂き中を...
神奈川県小田原市玉寶寺へおまいりしました。コロナ禍で残念ながら五百羅漢様を拝むことはできま...
5481
田島御嶽神社
埼玉県さいたま市桜区田島3-28-30
御朱印あり
鎌倉時代末期の永仁3年(1295)創建
14.6K
44
さいたま市桜区田島、田島御嶽神社の参拝記録です。
ご神木のイヌマキです。#田島御嶽神社#さいたま市#埼玉県
霊神社です。ご祭神は役之行者・普寛霊神・覺明霊神・一心霊神・一山霊神です。#田島御嶽神社#...
5482
福増寺
群馬県渋川市赤城町津久田237
御朱印あり
福増寺は、室町時代初期の暦応三年(1338年)に草始し、江戸時代初期に現在の地に建立されました。開基は狩野甚左衛門、隻林寺十四世雲峯闇悦(うんぽうぎんえつ)禅師により正保四年(1647年)に中興開山されたと伝えられます。寺名の由来は、...
13.7K
54
直書きの御朱印をいただきました。
東国花の寺群馬第十二番桜じゃなく椿ですが
葉のない枝が入ると急に冬景色。
5483
川棚惣鎮守八幡神社
長崎県東彼杵郡川棚町石木郷353
御朱印あり
大村純長公により川棚村惣鎮守として創建し延宝10年恵比寿神社(事代主命)を合祀、天和2年に薬師如来を祀り、以来神仏混淆で祀られていたが明治3年神仏分離令で八幡神社となる。 明治9年に長浜神社(素戔嗚尊)を合祀、同年川棚神社となる。
15.0K
40
【川棚惣鎮守八幡神社】御朱印になります。
【川棚惣鎮守八幡神社】久々の参拝。しっかり一万円札を洗ってきました笑
長崎県東彼杵郡川棚町に鎮座します川棚八幡神社の二の鳥居です。
5484
雲祥山 全龍寺
埼玉県行田市真名板496
御朱印あり
14.4K
169
埼玉県行田市の雲祥山 全龍寺様にお参りさせて頂きました。見開き2面全面の御朱印ですありがと...
埼玉県行田市の雲祥山 全龍寺様にお参りさせて頂きました。和歌の説明書です
埼玉県行田市の雲祥山 全龍寺様にお参りさせて頂きました。当山の説明書です。
5485
聖光寺
長野県茅野市北山蓼科4035
御朱印あり
聖光寺は1970(昭和45)年7月、トヨタと関連会社が施主となって創建された、交通安全、交通事故遭難者の慰霊、負傷者の早期快復を祈願するための寺です。
14.7K
56
聖光寺の御朱印です。
左から伽留羅、阿修羅、大自在天
本来ならGW頃に桜も咲き誇るのですが、今年は早いそうです。にしても少し早すぎましたが…
5486
生玉稲荷神社
愛知県名古屋市守山区小幡中3丁目13番44号
御朱印あり
創建は明らかではありませんが、社伝によると西暦1200年頃の創建とされます。 その後天正の初期、織田氏の一族小幡城主であった織田源三郎赤千代(信長の甥)は、この社を城内守護神として奉祀されました。天正12年(1584)4月、徳川家康...
14.7K
43
直書きを拝受しました。
朝一終了だそうです。
8月訪問。生玉稲荷神社拝殿
5487
亘理神社
宮城県亘理郡亘理町字旧舘32
御朱印あり
明治12年(1879年)、亘理に住む人々が亘理伊達家の居城跡に、伊達成実の遺徳を後世に伝えようと創建しました。神社の側には、成実の一代記を刻んだ大きな石碑が建てられています。
12.9K
67
亘理郡亘理町に鎮座する亘理神社の御朱印です。社務所兼自宅にて宮司さんより書置きを頂きました。
亘理町 亘理神社 正面から拝殿です。主祭神・武早智雄命
亘理町 亘理神社 境内の奥に建っている松尾芭蕉の歌碑です。
5488
玉満天満神社
福岡県久留米市三潴町玉満3241
御朱印あり
12.0K
70
御朱印いただきました。記録用です。
福岡県久留米市三潴町天満にある玉満天満神社の拝殿
玉満天満神社境内に鎮座する"境内末社"の社殿です。御祭神:犬塚城主
5489
金剛城寺
兵庫県神崎郡福崎町田口236
御朱印あり
新西国三十三箇所
金剛城寺(こんごうじょうじ)は兵庫県神崎郡福崎町にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は七種山(なぐささん)。本尊は十一面観世音菩薩。
12.4K
66
【過去の訪問履歴】新西国三十三所 第30番 金剛城寺墨書き:十一面観音
【過去の訪問履歴】新西国三十三所 第30番 金剛城寺紅葉
【過去の訪問履歴】新西国三十三所 第30番 金剛城寺本堂
5490
波自加彌神社揺拜殿
石川県金沢市二日市町ヌ131
御朱印あり
9.9K
91
波自加彌神社揺拜殿はじかみじんじゃようはいでん直書き御朱印
波自加彌神社揺拜殿はじかみじんじゃようはいでん掲示物
波自加彌神社揺拜殿はじかみじんじゃようはいでん拝殿
5491
宮崎神社
広島県東広島市福富町下竹仁71-1
御朱印あり
宮崎神社(みやざきじんじゃ)は、広島県東広島市福富町にある神社である。
16.9K
21
宮崎神社宮司が投稿されているYouTubeを以前から拝見させてもらっていたので是非参拝した...
☆宮崎神社(村社)参拝
宮崎神社に参拝しました。
5492
若泉稲荷神社
埼玉県本庄市北堀209(北堀字本田)
御朱印あり
若泉稲荷神社(わかいずみいなりじんじゃ)は埼玉県本庄市北堀にある神社。奥宮は750メートルほど南東にある東本庄稲荷神社。
16.0K
30
御朱印は神社の隣の幼稚園にいただきました。字がかっこいいと思う!
若泉稲荷神社をお参りしてきました。
埼玉県本庄市北堀 若泉稲荷神社 社殿
5493
廣畑天満宮
兵庫県姫路市広畑区北野町2丁目3
御朱印あり
当宮の創祀期の日は詳かではありませんが、霊泉「御水が池」の畔にお祀りしていた境内末社広辻神社が最も古い社で、霊亀元年(西暦715年)には既に御鎮座されていました。降って延喜元年(西暦901年)菅原道真公が九州へ御西下の途中、高浜の汀に...
13.0K
60
御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
廣畑天満宮さんの狛犬様です😊
廣畑天満宮さん、本殿になります。
5494
青蓮寺
東京都板橋区成増4-36-2
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
開基開山について不詳ですが、元は弁天塚付近(現高島平4-23付近)にあったとされる。江戸期には石神井三宝寺末、菅原神社の旧別当寺でした。大正13年に浅草清光院を合寺、御府内八十八ヶ所霊場19番札所となっている。
13.2K
58
御府内三十三 第19番丁寧にご対応していただきました。
遍路大師像と青蓮寺本堂です。御本尊は薬師如来です。
山門入って左側にありましたお墓のようです
5495
真光院
大阪府大阪市天王寺区夕日丘町4-8
御朱印あり
摂津国八十八所
寺伝によれば、推古天皇2年(594年)聖徳太子の草創で、用明天皇追孝の念仏法会を修した折に、天竺祇園精舎の西北角に当たる無常院に模して、四天王寺の無常院菩提所と定めた。本尊を引導仏と称した。 当院に聖徳太子が六万体の石地蔵尊を刻んで納...
12.7K
63
「摂津国八十八ヶ所霊場」巡礼として。
境内にはお地蔵様が整然と並んでいます。
真光院の山門です。道路側からでも朱色の建物が目を惹きます。
5496
伊勢久留麻神社
兵庫県淡路市久留麻2033
御朱印あり
13.5K
58
伊勢久留麻神社の御朱印です😃
☆伊勢久留麻神社(淡路國三宮・式内小社)参拝
伊勢久留麻神社の拝殿中を
5497
貴船神社
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1117
御朱印あり
貴船神社(きぶねじんじゃ)は、神奈川県足柄下郡真鶴町にある神社である。大国主神・事代主神・少彦名神を祀る。「貴船神社」という社名であるが、京都市の貴船神社からの勧請ではない。
14.0K
50
参拝記録として投稿します
貴船神社の拝殿です。
拝殿に続く長い階段。拝殿横に車を停め、一度階段を降りて写真を撮りました笑
5498
長性院
広島県広島市南区比治山町7-40
御朱印あり
14.3K
47
過去の参拝記録として。お菓子もらった気がします…
比治山通りから少し坂を登ったところに鐘楼門がみえてきます🌳
長性院鐘楼門の仁王像「阿形・吽形」二体。作者は原爆被爆者でもある彫刻家で、被爆した楠木を使...
5499
玉若酢命神社
島根県隠岐郡隠岐の島町下西701
御朱印あり
玉若酢命神社(たまわかすみことじんじゃ)は島根県隠岐郡隠岐の島町下西にある神社である。式内社で、旧社格は県社。古くは「若酢大明神」、「総社明神」と称した。
12.9K
61
過去の参拝記録です。社殿に書置きが置いてありました。日付は自分で記入。
玉若酢命神社の拝殿正面になります。玉若酢命神社のインスタはこちらです。https://ww...
玉若酢命神社の拝殿の扁額です。
5500
延命寺
東京都青梅市住江町82
御朱印あり
応安2年に当寺を建立に当たり、開山の郷里である大阪堺の住吉明神を鎮守として勧請。住吉山と号す。いまだ火災にあうことなく、創建当時の棟礼をはじめ、650年の歴史が克明に伝えられています。
13.8K
52
御朱印帳に頂きました。
左上 入口の五重塔上中 境内の青梅天神右上 山門左中 入口の看板右中 境内の呑龍堂下段 本堂
20240825記録用
…
217
218
219
220
221
222
223
…
220/2066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。