ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (7701位~7725位)
全国 51,652件のランキング
2025年1月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7701
顯國神社 (湯浅町)
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1914
御朱印あり
当社創立の縁起は、「人皇代五十代桓武天皇延暦20年(西暦801年)坂上田村麿将軍詔を奉じて下降し霧崎菖蒲卿に至り海面を望めば靈龜三波間に浮かび出で将軍に向かって物言ふが如く暫時にして又海中に沈む其の挙動奇異なるを以って小濱の海士をして...
9.5K
45
直書きの御朱印を頂きました
拝殿です。主祭神は大國主命・須佐男命・櫛名田姫命・建御名方命・沼川姫命さま。どうぞよろしく...
拝殿とご本殿の間に祝詞殿があり、拝殿の軒とを共用する構造。
7702
松原神社 (松原天満宮)
兵庫県西宮市松原町2-26
御朱印あり
松原天満宮の創建時期は定かではありませんが、社伝では延喜年間(901~923年)に無実の罪によって都を追われ、流罪の地である筑紫国の太宰府を目指して失意の旅を続けていた菅原道真公が、「都努の松原」の光景に心を惹かれて休息をとられたとい...
9.7K
43
参拝記録として投稿します
珍しいですが、筆塚がございました。
こちらが、本殿です。住宅地の中にありました。合格祈念の神社のようです。
7703
伊佐具神社
兵庫県尼崎市上坂部3丁目25-18
御朱印あり
御祭神の伊狭城入彦皇子は、景行天皇の第十皇子であり、武勇に勝れ、兄の日本武尊と共に諸国を平定されました。また、赤松円心が京に攻め入るにあたって、当社に戦勝祈願したと伝えられる。
11.4K
26
過去に拝受した御朱印です。
こちらが、伊佐具神社の本殿になります。
こちらは、伊佐具神社の御由緒です。
7704
本妙寺 (三島市)
静岡県三島市大社町7−65
御朱印あり
その歴史は室町時代まで逆登ります幾度の火災に見舞われ震災後の焼け野原資金も少ない中、人々の心の支えをと急いで建てられたのが現在の本堂で、小さく質素な風貌にはそんな背景があります。当山は元々顕本法華宗でしたので、その名残が今でも所々に残...
11.8K
22
書置きの御朱印です。
正面から見た本堂です。
山門です。奥に本堂が見えます。
7705
淵上蛸薬師瑠璃光如来
宮城県仙台市太白区長町4-2-12
御朱印あり
8.7K
53
書き置き)薬師如来様の御朱印です。
仙台市 渕上蛸薬師堂 参道入口周りの様子です。本尊・渕上蛸薬師瑠璃公如来
仙台市 渕上蛸薬師堂 参道に立ち並ぶ灯籠にはタコさんが描かれています。
7706
喜連川神社
栃木県さくら市喜連川4491
御朱印あり
喜連川神社は、素盞嗚命と奇稲田姫命の二柱を祭神とし天王宮と称す。永禄6年(1563)の創立である。塩谷家十五代城主源惟朝、戦国時代の心の拠り所にしようと尾張の国津島牛頭天王宮の分霊を勧請した。
11.9K
21
水曜日の3時までしか社務所が空いていません。ご注意ください。
旧郷社喜連川城近くの神社です👍
この社の本殿になります。
7707
東南院
奈良県吉野郡吉野町吉野山2416
御朱印あり
9.3K
47
吉野 東南院 役行者霊場
東南院の多宝塔です🙏✨
東南院にやってきました😆
7708
初えびす多賀殿
愛知県名古屋市熱田区神宮2-11-12
御朱印あり
11.4K
26
直書きで頂きました。
参拝記念の記録です。
熱田神宮の近くに鎮座する多賀殿?
7709
川前観音堂
山形県北村山郡大石田町川前114
御朱印あり
最上三十三観音
最上川の湾曲部を望む立地。平安時代慈覚大師が悪病退散を祈り創建。豪族の安倍氏に崇敬されたが、その後荒廃村人により、鎮守仏として守られてきた。
6.1K
79
地区で管理しています。その年によって管理者が変わるそうです。差し替えを頂きました🙇地区の人...
小さいお地蔵様。寒くなってきましたね🙋
川前観音のお姿になります。
7710
高嶺神社
兵庫県赤穂郡上郡町山野里2745
御朱印あり
平安時代中頃、当時播磨国において流行病が猛威をふるい、敢え無く命を落とす人々は数知れずという状況が続いていた。そんなある時、毎夜天から光が降下し、有明山(古代の祭祀場の跡)から眩い光を放っていた。人々は不思議がり、瑞兆と感じる人々は利...
9.8K
42
過去に拝受した御朱印です。
高嶺神社さんの狛犬様です😊
高嶺神社さん、本殿になります。残念ながら、御朱印の女神様は微笑んでくれなくて宮司さん不在でした😅
7711
大念寺
茨城県稲敷市江戸崎甲2656
御朱印あり
大念寺は浄土宗のお寺で、今から約400年前の天正18年(1590)、浄土宗の高僧、源誉慶厳(げんよけいがん)が開山し、お坊さんの大学「関東18壇林」の一つにも数えらた由緒あるお寺です。本堂には、鎌倉時代前期(1200年頃)に作られた「...
11.3K
27
浄土宗関東18檀林のお寺、直書きでいただきました。寺務所兼自宅ということで分かりづらかった...
徳川家康お手植えと伝えられる「逆さ銀杏」です
天正18年(1590)、浄土宗の高僧、源誉慶厳が開山。本堂には、鎌倉時代前期(1200年頃...
7712
成願寺
愛知県名古屋市北区成願寺2-3-28
御朱印あり
成願寺(じょうがんじ)は、愛知県名古屋市北区成願寺二丁目にある天台宗の寺院。寺伝によれば天平17年(745年)の創建とされ[WEB 1]、開基は行基であるという。当寺はこの地を支配していた安食・山田一族の菩提寺であり、旧寺号の「常観寺...
12.0K
20
本日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。
お洒落な石の銅像彫刻です。
本堂です。美術館の様な佇まいでした。
7713
袋田山 吉祥院
埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲655
御朱印あり
13.3K
7
久喜市菖蒲町、真言宗智山派 吉祥院の参拝記録です。練馬区石神井台の三寶寺の御朱印帳に揮毫し...
忍領三十三観音霊場 第20番
参拝記録保存の為 投稿します
7714
彼杵神社
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷蔵本1880-1
御朱印あり
10.8K
32
直書きで頂いた御朱印です。かつては熊野神社と称していたようで、ヤタガラスの印が押されています。
長崎県東彼杵町に鎮座します彼杵(そのき)神社の社頭です。「肥前国風土記」によると景行天皇が...
境内の隅に長崎街道・彼杵宿の本陣跡の碑が立ってます。本陣とは 大名や幕府役人などの身分が高...
7715
小島神社
長崎県壱岐市芦辺町諸吉二亦触1969番地
御朱印あり
小島神社は小枝すら持ち帰ることが許されない、島全体が神域とされているパワースポット。太陽と月の引力によって生じる干満によって、干潮時は海が割れて参道が現れ、満潮時は島に変わる。そのため、日本のモンサンミッシェルとも呼ばれている。御朱印...
9.5K
45
壱岐 小島神社。干潮時は海が割れて参道が現れ、満潮時は島に変わる。
小さなモンサンミッシェル、小島神社⛩満潮になり、参道が海に隠れた時の写真です。
夏場に行くとかなり映える神社です。
7716
稲足神社
東京都あきる野市菅生871
御朱印あり
神世七代中の第六代の神で面足神は男神 惶根神は女神で両神は一体の神とされ対偶神の相互の賛美と言われている 鎮守の杜に包まれた境内に1200基の墓域と360体の納骨堂を持つ神社
11.3K
27
稲足神社でいただいた御朱印です。
稲足神社におまいりしました。
稲足神社におまいりしました。
7717
由良神社
京都府宮津市字由良宮本2362
御朱印あり
旧府社。明治20年に花御所八幡を勧請して合祀、由良神社と改称したようです軽巡由良の艦内神社でもあります
9.2K
51
京都府宮津市の由良神社の御朱印。直書きでの授与。和貴宮神社にて授与していただけます。
由良神社の拝殿です。かなり簡素でした。
銀杏越しに見た御本殿です。
7718
妙行寺
東京都豊島区西巣鴨四丁目8番28号
御朱印あり
妙行寺(みょうぎょうじ)は、東京都豊島区にある法華宗陣門流の寺院。山号は長徳山。本尊は大曼荼羅。
10.6K
34
【過去の記録】個人の記録用です。
妙行寺山門お岩さまの寺と書かれています。四谷怪談のお岩さんの墓があります。江戸三大閻魔の善...
お岩さまの墓鶴屋南北『東海道四谷怪談』は、モデルになった「お岩さま」がいまして、墓が妙行寺...
7719
岩崎稲荷神社
宮崎県日南市大字星倉5503-ロ
御朱印あり
当神社のある此の浄地「星倉新山」は、飫肥城本丸の東南即ち巽(たつみ)の位置に当たる。往時より巽の方は正收福分の地とし、万物の斉う所とされ諸願成就の聖地とされていた。星は即ち黄金財宝の意味で、その收まる所が倉であり星倉の地名もそこに発す...
12.1K
19
3度目の訪問でやっと頂くことが出来ました。
とても華やかな拝殿でした。正月🎍仕様ですね。
5時をすぎての参拝だったので、御朱印は、いただけませんてした
7720
三峯神社
岩手県奥州市衣川区松下64
御朱印あり
12.7K
13
三峯神社の御朱印です
拝殿脇の登山口から奥宮や月山神社へ向かいます❗️
衣川三峯神社 奥宮月山神社はさらに上の方に鎮座しております。
7721
伊佐須美神社 (浜町)
群馬県太田市浜町8
御朱印あり
8.7K
54
出雲神社様御朱印。直書きにて拝受。
伊佐須美神社拝殿です。ご祭神は伊佐須美大明神さま。どうぞよろしくお願い致します😊群馬在住の...
伊佐須美神社の扁額です。
7722
須佐神社
長崎県佐世保市高梨町1−9
御朱印あり
11.1K
29
須佐神社御朱印拝殿前に置いてあります。300円。平戸八景の印も押されていますね😊
須佐神社拝殿再訪しました。一見、普通の神社に見えますが、本殿は洞窟に有ります😆平戸八景「巌...
平戸八景「巌屋宮(いわやぐう)」平戸八景のひとつ。 平戸藩第10代藩主の松浦煕(ひろむ)は...
7723
全昌寺
石川県加賀市大聖寺神明町1
御朱印あり
大聖寺城主山口玄蕃頭宗永公の帰依を得て慶長3年(1598年)山代より現在地に移築された同城主の菩提寺です。五百羅漢が有名で、慶応3年(1867)に加賀藩及び大聖寺藩の奥女中、武士、町人等の寄進により寄進されたもので京都出身の仏師山本茂...
10.0K
40
'24.05.14訪問/直書き
五百羅漢、圧巻でした。自分に似た羅漢像、見つけられませんでした😅
本堂です。本堂に青いスティッチの巾着袋落とされた方ー、全昌寺さまで預かっておられますよー。
7724
佐伎治神社
福井県大飯郡高浜町宮崎59-4
御朱印あり
中世に社記を焼失したため、創祀・創建の年代や由緒は不詳。しかし、第12代景行天皇が皇子の磐鹿六雁命に若狭国を授けた際には存在していたという。
8.5K
67
北陸新幹線 福井敦賀延伸 中部縦貫自動車道 九頭竜IC 開通記念 御竜印 書置きです
佐伎治神社をお参りして来ました
神宿る大岩です♪(o・ω・)ノ))
7725
法城院
鹿児島県姶良市加治木町朝日町99
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
法城院は、1596年に加治木城主の祈願所として開創されたことに始まります。護国山(鎮護国家)の山号はそのためです。
11.3K
27
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【法城院】43番札所御朱印をいただきました。
九州八十八ヶ所百八霊場巡りです。せっかく鹿児島まで来たのでお参りさせて頂きました(˶'ᵕ'˶)
新しくて素敵な今風な感じです♬
…
306
307
308
309
310
311
312
…
309/2067
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。