ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (8476位~8500位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8476
善重寺
茨城県水戸市酒門町2096−2
御朱印あり
9.5K
27
水戸市 善重寺 庫裡にて拝受しました。
普段下がっていない寺院幕が本堂に下がっていました。
普段下がっていない三つ葉葵の寺院幕が下がっていました。
8477
沼ノ端神社
北海道苫小牧市沼ノ端中央5丁目621−4
11.2K
10
【沼ノ端神社】苫小牧 神社巡り⛩️❹「沼ノ端神社」さまへお参りしました🙏こちらも無人の神社...
【沼ノ端神社】鳥居の左側に更に鳥居⛩️⛩️⛩️が並んでいました✨
【沼ノ端神社】お参りさせて いただきました🙇🏻♀️⸒⸒
8478
不忍池大黒堂
東京都台東区上野公園2−1
御朱印あり
4.4K
78
邪気も払ってくれそうな(払いだけに)この絶妙なバランス感花見の時期だったので桜と共に🌸
台東区 不忍池大黒堂 正面から拝殿です。こちらの大国様は豊臣秀吉公が大切にしていたという伝...
台東区 不忍池大黒堂 外から拝殿内の様子です。
8479
若宮八幡神社
宮城県遠田郡美里町平針字若宮46
御朱印あり
後鳥羽天皇の御宇の文治3年(1187)源義家が鎌倉の若宮八幡を勧請するところにして、後に田尻町大沢村鶴城に天正年中大崎義隆の臣、百々左京助隆元、其の居城の乾の方に移祀し、守護神と仰ぐ。天正16年8月の伊達氏との交戦により落城。義隆・義...
8.9K
33
若宮八幡神社の御朱印です
若宮八幡神社境内です。
若宮八幡神社拝殿内には甲冑がありました。
8480
飯盛神社中宮社
福岡県福岡市西区大字飯盛776
御朱印あり
8.0K
42
御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
飯盛神社中宮址です。
中宮社の鳥居⛩です。
8481
宗生寺
福岡県宗像市大穂937
御朱印あり
文明15年(文明3年の説もあり)甲子正月、宗像十四城の一つ、許斐城主多賀出雲守隆忠が亡父の追孝のために創立した禅宗(曹洞宗)の寺。山門は名島城の搦手門を移転したものと言われ、寺の後方には桃山時代の武将で筑前の領主であった小早川隆景の墓...
8.9K
33
切り絵御朱印いただきました
宗生寺追補 観音堂「大穂の観音さま」。秘仏。馬頭観音。雷山観音・油山観音とともに、筑前の三...
宗生寺山門現在、宗生寺大穂馬頭観世音御開扉大祭が催行されています。2023年4月16日(日...
8482
岡八幡宮
三重県伊賀市白樫3638
御朱印あり
源頼朝公が全国六十余国に鶴岡八幡宮の末社を建立する祈願をし、神意により伊賀国に第一番を建てる。岡八幡宮は鶴岡八幡宮の末社の略称であったが、頼朝公の没後計画は中止となり、最初で最後の末社となったという。しかし、当地には、元々、伊賀津彦神...
9.8K
24
直書きにて御朱印を頂きました
槍の又兵衛の顕彰碑です。この神社内で槍を含めた剣術の修行をされたとの事です。
境内社で尺度明神さま(山の神)が祀られています。
8483
舞鶴神社
宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1345
御朱印あり
舞鶴神社は、高鍋藩秋月城跡、舞鶴公園内にある。明治4年に付近の五つの神社を一ヵ所に合祀して創建された。八幡宮、白山宮、竜宮、天神宮、財部大明神の五社である。
10.9K
13
舞鶴神社の御朱印です。高鍋城跡の舞鶴公園内に御鎮座🏯⛲️⛩️かわいい巫女さんに直書きして頂...
茅の輪と御拝殿になります。
舞鶴神社の手水舎になります。
8484
曹源寺 (かっぱ寺)
東京都台東区松が谷3-7-2
御朱印あり
曹源寺(そうげんじ)は、東京都台東区松が谷3丁目にある曹洞宗の寺院。かっぱ寺として知られる。
9.3K
29
直書きの御朱印を頂きました。
河童大明神のお堂です。
河童大明神のお堂の前。カッパさんがおられます。
8485
八天宮四方萬神社
佐賀県西松浦郡有田町山谷切口1945-2
御朱印あり
7.8K
44
書置きでいただきました
参道入口の様子です。
八天宮四方萬神社、参道の様子です。
8486
冨賀寺
愛知県新城市中宇利高田46
御朱印あり
飛鳥時代の大宝元年(701年) 行基菩薩 によって創建されたと言われ、室町時代には足利幕府に庇護され、16世紀には今川氏により寺領安堵されたという。享禄3年(1530)11月の宇利城 攻めの際には、松平清康 がこの地を本陣として東三河...
9.8K
24
本日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。
本日、伺った冨賀寺様の山門になります。
本日、高野山真言宗/冨賀寺様に伺いました。
8487
開元寺
長崎県平戸市大久保町
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
ここに寺があるわけではない。顕彰碑と法要殿があるのみである。 弘法大師は、延暦23年、31歳の時、第16回遣唐使船で難波を出航。 瀬戸内の各所に立ち寄りながら九州に至り、最後に日本を離れたのが、ここ田ノ浦である。 その故事にちなんで建...
9.2K
30
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【開元寺】78番札所御朱印をいただきました。
あいにくの曇り空で、キレイな空と海が写真に彩りを添えられなくて、心残りではございますが、弘...
海あり、山ありの見晴らしのいい場所です♬無人ではありますが、立派なロウソク立てがあるので、...
8488
智頭諏訪神社
鳥取県八頭郡智頭町智頭227
御朱印あり
諏訪神社(すわじんじゃ)は鳥取県八頭郡智頭町の智頭宿にある神社。創建は鎌倉時代の弘安元年(1278年)で、信州の諏訪大社の分霊を奉るため建てられた。江戸時代は鳥取藩主池田家の祈願所として栄えた。牛臥山の山麓に鎮座し、参道は智頭往来に接...
10.4K
18
過去に拝受した御朱印です。
☆智頭諏訪神社(八頭郡智頭町)参拝
鳥取県智頭町 諏訪神社御朱印とともに、御神供として白米を頂きました🎵
8489
西明寺 (遠山観音)
山形県米沢市遠山町1561
御朱印あり
6.5K
57
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第二十六番札所の御朱印です。
置賜三十三観音霊場 第26番札所 米沢市 恵日山西明寺(遠山観音)駐車場から参道入口の様子です。
米沢市 西明寺(遠山観音)今年見納めのアジサイ、来年も楽しみです。
8490
善法律寺
京都府八幡市八幡馬場
御朱印あり
善法律寺は、鎌倉時代に石清水八幡宮の社務であった善法寺宮清が、私宅を寺に改めたのが始まりとされています。宮清の子孫の善法寺通清の娘・紀良子は、室町幕府の3代将軍・足利義満の実母。義満をはじめ代々将軍が幾度も善法律寺に参拝したと伝えられ...
9.2K
30
秋の文化財一斉公開の時限定の、八幡大菩薩御影朱印、書置きです。
善法律寺の本堂です。拝観には事前予約が必要です。
紅葉が見どころのお寺さんです。暑い日が続いてたせいで色づきはまだまだと言ったところでした。
8491
地蔵院
三重県津市中河原481
御朱印あり
本尊の地蔵菩薩は木像ではなく、鎌倉時代に描かれた画像の地蔵菩薩を守護仏とて、中河原城中に祀っていた城主が、夫人の安産を祈願成就したといわれるのが地蔵菩薩である。故あって、近隣の城と合併した後、城主が中河原城跡にこの地蔵菩薩画像を本尊と...
9.5K
27
津観音様から歩いて参拝しました。
こちらが地蔵院の御本堂になります。
本日、津市中河原の子安山地蔵院にお参りしました。
8492
八坂神社
大阪府寝屋川市八坂町11-13
御朱印あり
延長元年(923)、播磨国広峯神社より神霊を移し当社を創建したと言われる。
9.2K
32
直書きでいただきました
桶に飾られた花手水です
この社の絵馬になります。
8493
教興寺
大阪府八尾市教興寺7-21
御朱印あり
寺伝によれば、聖徳太子が物部守屋の討伐を祈願するため、秦河勝に命じ崇峻天皇元年(588年)に建立したという。
9.4K
28
おおさか十三佛霊場第6番札所の御朱印をいただきました。
本堂側から見た寺池になります。
本堂の扁額になります。
8494
圓通寺
香川県さぬき市志度1107
御朱印あり
奈良時代、行基菩薩が開基。当時は、西林坊と呼ばれ、志度寺の塔頭七坊の一つであった。江戸時代の初め、志度寺の住職であった宥忍和尚が、自らの隠居所として再興、以来歴代住職の隠居所となり、江戸時代の中頃、現在の寺号となる。
6.6K
61
さぬき三十三観音霊場第三番札所・福聚山圓通寺の納経です。聖観音の墨書きです。
南門に掲げられた寺号標です。
本寺である志度寺の表参道沿いにある南門です。
8495
常照皇寺
京都府京都市右京区京北井戸町丸山14−6
御朱印あり
京都市北郊の山中に位置する。この寺の開山は、南北朝時代に北朝初代の天皇となった光厳上皇である。光厳上皇は観応3年/正平7年(1352年)、大和国賀名生の南朝後村上天皇行宮にて落飾(出家)し、禅宗に帰依した。帰京の後、貞治元年/正平17...
7.2K
68
常照皇寺の御朱印です。直書きでいただきました。
参拝受付時にいただいたパンフレットです。
境内の小さな多宝塔です。
8496
天清院呑龍閣
岐阜県大垣市赤坂町3334
御朱印あり
当山は、寛文12年(1672年)大垣藩2代藩主戸田氏信公の三男、戸田氏親公の菩提所として創建された浄土宗の寺院です。氏親公の法号「天清院殿春山嶺月大信士」に因んで寺号を「青蓮山天清院」とし、開基に法蓮社伝譽上人を迎えました。
8.8K
36
天清院呑龍閣の御朱印です。本堂内にて西美濃三十三霊場の奉納経にお書き入れいただきました。
天清院呑龍閣の本堂です。呑龍大使像が真ん中に祀られています。2月参拝した時に住職さまから呑...
境内のしだれ桜🌸も満開です😊
8497
我峰八幡神社
群馬県高崎市我峰町263
御朱印あり
口碑によれば現社殿の前の神殿の奥に天平元年(729)と記したる木札ありと言われ、また鎌倉時代の設立とも言伝えられます。往昔の烏川の水流は西南方より我峰八幡神社に突き当たり、一大深淵をなしていて鮭はここに集まり、これより上らない為、一名...
9.2K
30
群馬県高崎市の我峰八幡神社の御朱印です。書置きを結構離れた社務所で書置きを頂きました。
群馬県高崎市の我峰八幡神社の拝殿です
群馬県他高崎市の我峰八幡神社の狛犬です
8498
亀井戸水神社
香川県高松市鍛冶屋町5番地7
御朱印あり
高松藩初代藩主 松平頼重が、正保元年(1644)水源7ヵ所を選び、土管・木桶・竹管を埋めて水道をつくった。亀井戸は、湧き水の出る穴が甕形の穴なので甕井霊泉と呼び東西18m南北36mあり土地の人は井戸と呼び、主として高松の東北部に給水し...
10.0K
22
水神社の御朱印です。書置きです。
龜井戸水神社の狛犬です。
水神社の鳥居と拝殿です。
8499
龍寶寺
神奈川県鎌倉市植木128
御朱印あり
龍寳寺(りゅうほうじ)は、神奈川県鎌倉市植木にある曹洞宗の寺。山号は陽谷山(ようこくざん)。本尊は釈迦如来像、開基は北条綱成、開山は泰絮宗栄禅師である。
9.8K
167
本堂手前右手の寺務所にて紙渡しでいただきました
本堂前には、キバナコスモスが綺麗に咲いてました♪♪
玉縄城主・北条氏の菩提寺として栄え、かつては七堂伽藍の大寺院だったといわれています。明治か...
8500
弓頭神社
福岡県久留米市三潴町高三潴字宮の脇521
御朱印あり
8.1K
41
御朱印いただきました。記録用です。
福岡県久留米市三潴町高三潴にある弓頭神社の拝殿
弓頭神社境内にある"宝物殿"の写真です。
…
337
338
339
340
341
342
343
…
340/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。