ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (8926位~8950位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8926
福蔵寺 (北向観世音)
群馬県吾妻郡高山村尻高1260
御朱印あり
8.7K
29
北向観世音の御朱印です。
御朱印と一緒に頂戴した御姿です。
北向観世音の寺務所内部の様子。
8927
長慶寺
大分県国東市国東町岩戸寺2136番地
御朱印あり
幕末のころ、この地に鎌倉武士猪俣党の末裔猪俣源三郎則政という篤信の居士が考えることあり六郷満山の寺に入り出家得度し修行中霊夢を頂き「近くに荒れ寺あり再興せよ」。私財を投じて養覚院をこの地に移し、長慶寺と改称住職となる。時、明治十九年で...
8.6K
30
大分県国東市国東町天台宗久保山 長慶寺宇佐神宮六郷満山霊場第19番札所 御朱印(書置)頂き...
長慶寺幽霊画について国東六郷満山霊場にも幽霊画があります。寺宝「幽霊掛け軸」は毎年3月10...
長慶寺 本堂前本堂は閉まっていましたが、掲載の様に、BOXに朱印・御影・朱印帳など、参拝者...
8928
大法禅寺(大法寺)
東京都武蔵野市吉祥寺東町2-9-13
御朱印あり
9.4K
22
本堂に向かって右手の庫裏にていただきました
此方は寺務所です御朱印も頂けます(直書き)
本堂の扁額となります
8929
光照院門跡 (旧常磐御所)
京都府京都市上京区新町通上立売上る安楽小路町425
御朱印あり
8.8K
28
2019年春の特別公開で参拝しました。
庫裏の前は月極?駐車場になっています。尼門跡寺院は、その性質上拝観謝絶ですから経営も大変で...
【コロナ禍前の2020/1/23です】三時知恩寺門跡から徒歩3分。同じ浄土宗系の光照院門跡...
8930
椿沢寺
新潟県見附市椿沢町3317
御朱印あり
8.7K
29
ご不在でしたが、外に書置きがありました。
越後三十三観音霊場第16番霊場、椿沢寺のお姿です
本堂に飾ってある絵画です作者等の記名がありませんがなのある方かと思われます
8931
龍蛇神社
長崎県壱岐市芦辺町瀬戸浦龍神崎
御朱印あり
1895年に出雲大社より龍蛇神を迎えて祀られた神社。元寇の古戦場として知られる龍神崎に立つ。龍蛇神は火災・水害から土地を守り、豊作・豊漁をもたらす神。岬の両側の、龍の鱗のように薄い石がひしめく海岸も必見。
7.7K
39
龍蛇神社の御朱印を壱岐神社で頂きました。
こちらには光る目👀の龍さまが私を見てました。🤗
私も空に浮かぶ白龍の姿を見てしまいました!
8932
善光寺 (犬山善光寺)
愛知県犬山市犬山字北白山平4-39
昭和3年(1928年)、永井善栄氏によって長野県善光寺の分身を本尊として創建された。その後太平洋戦争によって一時衰えたが、昭和32年(1957年)に再興の一環として本堂が改修された。併せて自動車用の参拝道路も敷かれ、延べ160坪あまり...
9.8K
18
9月訪問。犬山善光寺本堂
9月訪問。三城稲荷大明神
宗派は単立。本尊は一光三尊阿弥陀如来(イッコウサンゾンアミダニョライ)。長野県善光寺の御分...
8933
八雲神社
埼玉県北本市石戸8-8
御朱印あり
地内の修福寺の檀那たちが京都の感神院(東山区祇園町鎮座の八坂神社)を勧請して元文2年(1737)に天王社と称して創建したといいます。明治維新後に八雲神社と改称、大正6年石戸氷川神社に合祀されたものの、大正11年合祀解消したといいます。
7.8K
38
八雲神社に参拝し高尾氷川神社で御朱印を頂きました。#八雲神社#北本市#埼玉県#御朱印
本殿です。#八雲神社#北本市#埼玉県
拝殿です。ご祭神は素盞嗚尊です。地内の修福寺の檀那たちが八坂神社から勧請して元文2年に天王...
8934
笠場山普門寺
岡山県真庭市田原山上2127
御朱印あり
5月のシャクナゲ、6月のアジサイ、7月のユウスゲ、満開を迎える花を通して四季を体感できる名所。なかでもこの寺の名を全国に広めるきっかけとなったのが、秋に楽しむ紅葉とサクラのコントラスト。秋深まる11月、四季桜という春と秋に2度の花を咲...
8.2K
39
青龍の刺繍入り御朱印です。
真庭市田原山上にある普門寺に行ってきました。高野山真言宗のお寺さんです。ちょうどあじさい祭...
普門寺の本堂になります。
8935
伊居太神社
兵庫県尼崎市下坂部4丁目13-26
御朱印あり
伊居太神社(いこたじんじゃ)は、兵庫県尼崎市上坂部に鎮座する神社。摂津国河辺郡の式内社、伊居太神社の論社の一つ。もう一社は池田市に地座する伊居太神社(いけだじんじゃ)。
8.8K
28
過去に拝受した御朱印です。
こちらは伊居太神社の本殿になります。
こちらは伊居太神社の御由緒です。
8936
鐵神社
神奈川県横浜市青葉区鉄町1553
御朱印あり
身辺風土記稿によると、天文年間の勧請、創建と伝えられる。旧社名は「青木明神・杉山明神合社」と称した。明治初年、上・中・下鐵村の三ヶ村が合併して鐵村となった際、社名を「鐵神社」と改称。鐵町総鎮守として篤く崇敬される。また、昭和4年、それ...
7.0K
48
浄書を拝受しました。初穂料300円です。本務社となる武州柿生琴平神社で頒布されます。
神奈川県横浜市鐵神社・拝殿
神奈川県横浜市鐵神社・本殿
8937
妙宣寺
千葉県山武市埴谷1396
御朱印あり
9.2K
24
住職さんがいい人でお昼時に行ったらちょうどいい時間なのでと、やでとうもろこし貰った🥹甘くて...
たまたまお昼時だったので、とうもろこしいただきました!
【2019年3月30日】関東管領上杉家の重臣で上総国の守護代を務めた埴谷氏により南北朝時代...
8938
最明寺
新潟県三条市院内193
御朱印あり
最明寺(さいみょうじ)は、新潟県三条市院内に所在する真言宗智山派寺院。山号は明白山。院号は千手院。本尊は大日如来。越後三十三観音霊場札所最終納所(33番札所)で観音堂の本尊は千手観音。
8.9K
27
三条市の最明寺を参拝し直書きを頂きました。越後33観音霊場の打ち止めの33番札所です。
越後33観音霊場の打ち止めの札所です。
千手観音菩薩がまつられている大悲閣観音堂です。
8939
正覚寺
山梨県北杜市須玉町若神子2739
御朱印あり
8.2K
47
【甲斐百八霊場】〖第70番〗【正覚寺】 📍山梨県北杜市須玉町若神子宗 派:曹洞宗 ご本尊:...
【甲斐百八霊場】〖第70番〗【正覚寺】 📍山梨県北杜市須玉町若神子宗 派:曹洞宗 ご本尊:...
【甲斐百八霊場】〖第70番〗【正覚寺】 📍山梨県北杜市須玉町若神子宗 派:曹洞宗 〖味噌...
8940
鳳松院
青森県弘前市西茂森1-15-1
御朱印あり
鳳松院(ほうしょういん)は、青森県弘前市にある曹洞宗の寺院である。本尊は釈迦如来。33の曹洞宗寺院が立ち並ぶ禅林街(禅林三十三ヶ寺)の中に所在し、そのひとつに数えられる。
8.0K
38
弘前市 鳳松院のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
弘前市 種里山鳳松院山門。本尊・阿弥陀如来三十三の曹洞宗寺院が立ち並ぶ禅林街の中に所在し、...
弘前市 鳳松院 山門内 獅子の彫刻です。
8941
円乗院 (大田区)
東京都大田区南馬込5丁目15−5
御朱印あり
当山は陽岳山南晴寺円乗院と呼び、鎌倉時代末期、天永法印によって草創されたと伝えられています。弘法大師空海を宗祖とする高野山真言宗に属し、総本山金剛峯寺より寺格準別格本山の称号をいただきました。
7.5K
41
玉川八十八ヶ所 71番 🙏
東京都大田区南馬込にある円乗院高野山真言宗の寺院本堂です
東京都大田区南馬込にある円乗院高野山真言宗の寺院本堂の扁額です
8942
真観寺
神奈川県川崎市川崎区大島2-10-16
御朱印あり
真観法印が開山となり創建したと伝えられる
7.9K
37
玉川八十八ヶ所 2番 🙏
神奈川県川崎市川崎区 真言宗 智山派 大島山 般若院 真観寺(玉川八十八ヶ所霊場 第2番札...
神奈川県川崎市川崎区 真言宗 智山派 大島山 般若院 真観寺(玉川八十八ヶ所霊場 第2番札...
8943
坂八幡神社
広島県安芸郡坂町 坂東二丁目8-1
御朱印あり
9.6K
20
広島県安芸郡坂町 坂八幡神社お書き入れいただく時に日付を間違って書き込んだと
駐車場ありました。事前に連絡して伺い、御朱印も頂きました。
こちらが本堂です。立派ですね。年数を感じます。いやぁ、こんなところで七五三上げられるお子様...
8944
金剛院
神奈川県横浜市磯子区岡村5-3-1
御朱印あり
開基は不明ですが、元禄9年に遷化された、長誉上人が、再興されたと記録されています。 それから350年余、地元の人々に支えられてきました。 現在の達家 義紹住職で19代目になります。 大正7年隣家の延焼で、本堂・庫裡が全焼しましたが、...
5.3K
67
横浜磯子七福神 金剛院『大黒天』様の御朱印をいただきました。
磯子七福神、大黒天をお祀りする金剛院にお参りしました。本日一日で七つのお寺(磯子七福神)に...
横浜磯子七福神 横浜・磯子区岡村 高野山真言宗 医王山『金剛院』をお参りしました。
8945
葛城神社妙見宮
福岡県築上郡築上町奈古111番
御朱印あり
葛城神社(かつらぎじんじゃ)は、福岡県築上郡築上町奈古にある妙見宮である。
9.0K
26
葛城神社妙見宮の直書き御朱印です。以前参拝の時は宮司さん不在で頂けませんでしたが今回は戴く...
葛城神社妙見宮(築上郡築上町)参拝
葛城神社妙見宮の拝殿の龍神の彫刻です。
8946
男嶽神社
長崎県壱岐市芦辺町箱崎本村触1678
御朱印あり
男岳山頂にある明治時代まで山全体がご神体で一般人は入山出来なかった月讀神社の当初鎮座の地と言われている
8.5K
31
直書きの御朱印をいただきました
男嶽神社を⛩Omairiしました。しかし宮司様は不在で授与所は閉まっており、書置きの郵送を...
おっと😳壱岐の男は力強いですね!(?)
8947
比佐豆知神社
三重県鈴鹿市寺家3丁目2-20
御朱印あり
8.6K
30
伊勢國・比佐豆地神社⛩御朱印①
★比佐豆知神社(村社)参拝
比佐豆知神社拝殿に授与品が置かれてますそこに書置きの御朱印もあります(#´ᗜ`#)初穂料は...
8948
鎌原観音堂
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原492
御朱印あり
天明三年(1783)年8月5日、観音堂のある鎌原村は浅間山の大爆発による「土石なだれ」に襲われた。村で唯一残ったのは、高台にあった鎌原観音堂であったといい、鎌原の人々は235年間、大事にお守りをしている。
10.5K
11
書き手の方が不在とのことで書置きに日付を入れて頂きました。
「埋没石段」鎌原観音堂へ参拝させて頂きました。1783年、天明大噴火に伴う大規模な土石流が...
日本のポンペイ と言われし 鎌原観音たった数段の階段が生死をわけた
8949
平等寺
新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷2214
御朱印あり
平等寺は、新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷にある曹洞宗の寺。 平安時代後期の武将・平維茂によって創建されたと伝えられており、維茂が船で川を下っていると金色に光る小さなの薬師如来像を見つけ、これを薬師堂に安置したといわれる。
8.9K
27
阿賀町の平等寺の御朱印です。
平等寺薬師堂さまです(╹◡╹)!長徳元年 鎮守府将軍 平維茂さま(たいらのこれもち)が阿賀...
落書庵さまの扁額?看板?です(^_^)!落書庵さんは 平等寺薬師堂の落書きにちなんで作られ...
8950
高昌寺
愛媛県喜多郡内子町城廻117
御朱印あり
高昌寺(こうしょうじ)は、愛媛県内子町城廻にある寺院。八日市護国地区(国の重要伝統的建造物群保存地区)の最上部に位置している。山号は護国山、宗派は曹洞宗、本尊は聖観音菩薩。新四国曼荼羅霊場の第五十番札所である。
8.2K
39
境内下に大きな仏陀様の涅槃像があります。境内上がってすぐには観音様がありまして、何となく…...
内子町の観光駐車場のすぐ横にあります。観光のスタート、もしくは最後に是非!
後ろの扁額と比較するとその大きさが分かると思います😄
…
355
356
357
358
359
360
361
…
358/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。