ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (8976位~9000位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8976
河京赤べこ神社
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和前田34-1(河京ラーメン館猪苗代店1F)
御朱印あり
7.1K
44
店内の神社にある御朱印を持ってレジでお支払い…102円
omairiで御朱印があるとの事で河京赤べこ神社へお詣り
赤べこ良いですねー🤓
8977
矢田坐久志玉比古神社
奈良県大和郡山市矢田町965
御朱印あり
10.2K
13
別名「矢落(やおち)神社」延喜式内社です。祭神である櫛玉饒速日命が天磐船に乗って空を飛んだ...
矢田坐久志玉比古神社を参拝しました🙏❤️
矢田坐久志玉比古神社の本殿は国の重文です。この付近が邪馬台国とする説もあるみたいですね。
8978
益多嶺神社
福島県南相馬市小高区大井宮前
御朱印あり
景行天皇の御代日本武尊東夷平定の際(110年)勧請する神社である。御祭神は出雲大社より御分霊の大国主大神、少彦名大神。
6.3K
52
直書きの御朱印をいただきました。
延喜式内社 益多嶺神社 拝殿
延喜式内社 益多嶺神社 拝殿
8979
浅木神社
福岡県遠賀郡遠賀町浅木3-21-1
御朱印あり
昔時淺木神社の周辺は岡湊よりの内海であった。日本武尊熊襲御征伐の帰途、臨幸神跡の霊地である。第三十代齊明天皇亦此の淺木山に御船を寄せ給う、この御代より鎮祭し奉る古社である。(境内由緒書き抜粋)
7.5K
49
176社目。過去に参拝した記録になります。直書きにて拝受致しました。
淺木神社の本殿右、妻側です。本殿も四間有ります。大変珍しい茅葺き屋根の本殿です。
淺木神社の本殿後方部です。本殿も三間有ります。大変珍しい茅葺き屋根の本殿です。
8980
伊射奈美神社
徳島県美馬市美馬町中鳥589
御朱印あり
享保11年(1726)、大洪水により、旧社地が陸地から分断され、吉野川の中州となったため、現在地に移遷した。式内伊射奈美神社の論社の一つ。なお、伊射奈美神社(穴吹町)、高越神社(山川町)も同論社として挙げられる。
8.8K
27
徳島市内の春日神社様で頂きました。
徳島県美馬市、吉野川に面する伊邪那美神社の境内全景です。今年の6月に四国の寺社巡りをした際...
鳥居の前で逆立ちする小さな狛犬さん。参道脇にはもう2対、たくましい狛犬さんがいらっしゃいました。
8981
護佐喜宮
沖縄県名護市大中2丁目1
御朱印あり
日本神道ではなく、沖縄の拝所です。神職は常駐しておらず、三が日しか社務所は開きません。
11.1K
4
令和5年1月3日書き置きでいただきました
8982
少林寺
埼玉県上尾市西門前399
御朱印あり
少林寺(しょうりんじ)は、埼玉県上尾市西門前にある臨済宗円覚寺派の寺院である。
10.5K
10
上尾市 少林寺の御朱印とご本堂です。
少林寺のご本堂です。住職が不在で 御朱印いただけませんでした。
少林寺の山門です。朱色で綺麗でした。
8983
大福生寺
東京都品川区東大井3丁目21番25号
御朱印あり
大福生寺は、明治14年に宇賀神寶海和尚が開基となり、日本橋蛎殻町(水天宮の近所)に一寺を建立、昭和24年に当地へ移転したといいます。
9.3K
22
東京都品川区東大井にある大福生寺天台宗の寺院です御朱印を直書きで拝受しました。
東京都品川区東大井にある大福生寺天台宗の寺院です本堂です
東京都品川区東大井にある大福生寺天台宗の寺院です本堂の扁額です
8984
平塚赤城神社
群馬県伊勢崎市境平塚1163-1
御朱印あり
平塚赤城神社は、鎌倉時代に新田氏の家臣渋沢氏が赤城大明神を氏神として祀ったとされ、永禄12年(1569年)の創建で、現在の本殿は、嘉永6年(1853年)の造営。名工弥勒寺音次郎・音八父子による彫刻が施され、市の重要文化財に指定されてい...
10.0K
15
宮司さんの家でもらいました。とても親切でした。
拝殿。この向こうに撮影失敗した本殿。
広い境内。この他に駐車場。歴史も文化財も社務所もあるのに無人の神社様。
8985
妙覚寺
大分県豊後高田市荒尾1069
御朱印あり
本尊に釈迦如来をお祀りしもともと天台宗ありましたが二十三番札所の泉福寺と共に現在は禅宗の寺院となっております。現在は豊後高田市の荒尾地区にありますが、もとは払田地区にあり、西叡山高山寺の末寺として栄えておりました。(宇佐国東半島を巡る...
8.6K
29
宇佐神宮六郷満山第十番、妙覚寺の御朱印です。書置きをいただきました。300円です。
敷地内にある、秋葉三尺坊大権現を祀る社です。中を拝見することが出来ます。素晴らしく良い香り...
入口から見た妙覚寺です。ご住職は泉福寺との兼任で、この日はご不在でしたが、綺麗な女性が対応...
8986
大崎寺
滋賀県高島市マキノ町海津128
御朱印あり
泰澄上人により大宝2年(702)に創建。この後、荒廃したが天文5年(1533)に中興されて、安土城の廃材で戦死者追善のために本堂を建立している。天井は安土城の血天井として知られている。
8.0K
35
大崎寺の御朱印を頂きました。近江西国第九番札所です。
時間内でしたけど本堂は閉まってた、前に箱に御朱印があってその横に御賽銭箱が置いて近江西国三...
近江性観音世音菩薩様です
8987
加納院
東京都台東区谷中5丁目8−5
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
加納院は、尊慶(寛永13年1636年寂)が開基となり、慶長16年(1611)神田北寺町に創建、延宝8年(1680)当地へ移転したといいます。
7.9K
36
直書きで、御朱印をいただきました。#御府内八十八ヶ所
御府内八十八ヶ所六十四番札所の加納院さんにお参りしてきました。#御府内八十八ヶ所
御府内八十八ヶ所六十四番札所の加納院さんにお参りしてきました。#御府内八十八ヶ所
8988
空印寺
福井県小浜市小浜男山2
御朱印あり
酒井家墓所のある空印寺は大永2年(1552)武田元光が後瀬山築城の際 堅固な城館(旧小浜城)を講築した処で以後 京極高次の雲浜築城に至るまで一国支配の本拠であった高次没後、嗣子忠高はこの旧地を父の牌所とし泰雲寺を建立したが寛永11年(...
10.6K
9
参拝で頂いた書置きの御朱印です。
門柱のすぐ隣には石碑がありました。この右手が守護の居館あとになります。
空印寺の門柱です。後ろに見える山が後瀬山(のちせやま)で、戦国期に後瀬山城がありました。研...
8989
天授庵
京都府京都市左京区南禅寺福地町86-8
天授庵(てんじゅあん)は、京都市左京区にある臨済宗南禅寺派大本山・南禅寺の塔頭。
7.9K
50
京都市左京区 南禅寺の天授庵です。南禅寺の塔頭の一つで、1339年に南禅寺の第15世であっ...
最後に、書院庭園の景色を。手前の建物は書院、奥に庫裏と三門が見えます。余談ですが、天授庵で...
書院庭園の池を泳ぐ鯉。皆大きくて、大事にされてる感たっぷりです。
8990
高瀬神社功霊殿
富山県南砺市高瀬291
御朱印あり
日清・日露戦争から大東亜戦争まで、砺波地方から出征された護国の英霊と当地開拓の功労者あわせて六千四百余柱をお祀りしています。
5.6K
59
高瀬神社功霊殿の御朱印を、高瀬神社の社務所にて直書きでいただきました✍️
高瀬神社功霊殿本殿です
高瀬神社の境内の中にある功霊殿もあわせてお参りしました🙏
8991
圓成院
東京都小平市花小金井1-6-29
御朱印あり
8.9K
26
御朱印を頂きました。
境内入口の山門です。
本堂のお隣、観音さまがいらっしゃいます。
8992
長泉寺 (北区南方)
岡山県岡山市北区南方3丁目10番40号
御朱印あり
薬園山長泉寺は永正6(1509)年創建の真言宗御室派の寺院で開創当時、周辺に備前国の薬草園が広がっていたことから山号を薬園山としたと伝えられている 本尊の薬師三尊の外陣右に弘法大師像(明暦元年在銘)が左には大日如来が祀られている
9.4K
21
岡山市の長泉寺の御朱印です。
岡山市の長泉寺の観音堂です
弁財天は多くの方に磨かれてピッカピカです。
8993
大宮売神社
京都府京丹後市大宮町周枳1020
御朱印あり
創建は不詳。社記では、崇神天皇7年に詔勅で大宮売神を祀り、崇神天皇10年に丹波道主命が若宮売神を祀ったと伝える。
8.4K
38
大宮売神社の御朱印です。直書きで頂きました。
大宮売神社(丹後國二宮・府社)参拝
大宮売神社のパンフレットを頂きました。
8994
永福稲荷神社
東京都杉並区永福1-24-6
御朱印あり
享禄三年(1530年)に京都伏見稲荷大社のご分霊を勧請したのが始まりとされております。明治十一年に町全体を守るように西向きに建て直されたものです。赤い柱と白い壁のいかにもお稲荷様らしい雰囲気を持った社殿です。(東京都神社庁HP)
7.1K
47
永福稲荷神社さんの御朱印を戴きました。分かりづらいと思いますが、色付きの繊維が漉き込まれて...
永福稲荷神社さんに参拝させて頂きました。
永福稲荷神社さんの鳥居。
8995
中山神明社
愛知県碧南市源氏神明町6番地
御朱印あり
7.9K
40
中山神明社の御朱印です。拝殿右手の社務所に書置きも置かれていましたが、社務所が開いてました...
御朱印と一緒にいただいた由緒書です。
中山神明社の拝殿です。御祭神は豊宇氣毘賣命、天津日子根命(大正3年合祀)、天火明命 (大正...
8996
本立寺 (品川区)
東京都品川区東五反田3-6-17
御朱印あり
8.1K
34
夏バージョン御首題いただきました。 朝顔、金魚、西瓜が描かれています。
東五反田 本立寺様 入口すぐ右側の地蔵尊様
東五反田 本立寺様 入口すぐ右側の地蔵尊様
8997
乞田八幡神社
東京都多摩市豊ケ丘1-21-5
御朱印あり
当社の御祭神は應神天皇をお祀り申し上げている 又当社の創建は延徳二年九月(西暦一四九〇年)室町幕府後期 五〇五年前であると古より申し伝えられている 明治六年十二月村社に列せらる旨 時の所轄庁の神奈川県より通達があり昭和二十九年四月 宗...
7.8K
62
書置きを拝受しました。初穂料300円です。本務社となる母智丘神社で頒布されます。
東京都多摩市乞田八幡神社・拝殿…本務社は、町田市鎮座の「母智丘神社」です。少し離れた不思議...
東京都多摩市乞田八幡神社・本殿
8998
椿八幡宮
山口県萩市椿3702
御朱印あり
椿八幡宮は鎌倉時代、後嵯峨天皇の時代の1243年に長門守護職であった佐々木四郎高綱が源頼朝の命を受け、相州鎌倉にある鶴ヶ岡八幡宮の分霊として祠を川上村立野に建立したのがはじまりです。その後、1314年に地頭の三好康久が現在の地に小宮を...
10.3K
12
椿八幡宮の御朱印です
山口県萩市の椿八幡宮神社さん。桜が綺麗で境内は色んな季節の花が咲くように色々植えられていま...
以前参拝しました。いい神社です。
8999
春日神社
和歌山県海南市大野中1056番地
御朱印あり
春日神社(かすがじんじゃ)は、和歌山県海南市にある神社である。
9.8K
17
和歌山 春日神社 御朱印
海南市の春日神社にお詣りしました。こちらの神社は、その昔聖武天皇から代々の祈願所として命ぜ...
てるてる坊主。カラフルに色が選べます。
9000
定福寺
高知県長岡郡大豊町粟生158
御朱印あり
定福寺(じょうふくじ)は高知県大豊町に所在する寺院である。真言宗智山派。本尊は阿弥陀如来。新四国曼荼羅霊場第61番札所である。御詠歌:さながらに 極楽浄土 粟生山 くめどもつきぬ 慈悲のましみず
7.2K
62
四国曼荼羅霊場第六十一番 定福寺の御朱印です。
念願の蓮を見ることがてきました😄宝物館を失念してました💦7月17日までなら御本尊弘法大師の...
定福寺山門手前の蓮池の大賀蓮です。
…
357
358
359
360
361
362
363
…
360/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。