ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (876位~900位)
全国 51,487件のランキング
2025年1月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
876
大歳神社
山口県下関市竹崎町一丁目13-10
御朱印あり
大歳神社(おおとしじんじゃ)は山口県下関市竹崎町にある神社。旧社格は村社。
50.9K
420
以前、お詣りしていただいた御朱印ですが、この時期に合っていると思いアップ!関門突破📝頑張っ...
御朱印を頂いた際に梅干しも頂きました😌地味にこれ好きです😎笑
御朱印を頂いた際に折り紙の栞を頂きました😌
877
二宮神社
兵庫県神戸市中央区二宮町3丁目1-12
御朱印あり
神戸八社巡り
二宮神社(にのみやじんじゃ)は兵庫県神戸市中央区二宮町にある神社。生田神社の八柱の裔神を祀った一宮から八宮までの神社(生田裔神八社)の中の二柱目に当たり、天忍穂耳尊(アメノオシホミミ)ならびに応神天皇を祀っている。
45.3K
378
二宮神社の御朱印です。#限定御朱印
神戸市中央区 二宮神社にて参拝
二宮神社をお参りさせていただきました🙏✨
878
正法寺 (岩間寺)
滋賀県大津市石山内畑町82
御朱印あり
西国三十三所
養老6年(722)加賀白山を開いた泰澄大師が元正天皇の三十三歳の大厄の病を法力により治した褒美として建立したことに始まる元正天皇の勅願寺院である。往昔は、後白河・後宇多・正親町天皇等歴代天皇の尊崇厚く熊野、吉野に並ぶ、日本三大霊場の一...
40.0K
437
西国三十三所十二番岩間寺さん。これで19です。
滋賀と京都との府県境の岩間山にあり、岩間寺と呼ばれたりします。
大津市の岩間寺(正法寺)の大銀杏と稲妻龍神社です。
879
興正寺 (八事観音)
愛知県名古屋市昭和区八事本町78
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
尾張徳川家の祈願所として、歴代藩主とそれに連なる人々と深い縁を結んできた興正寺。その関係は、開山天瑞圓照和尚が八事の地に草庵を結んだことに始まります。長い修行の旅のすえ、高野山に至り、弘法大師の五鈷杵を授かった天瑞和尚は1686年(貞...
50.7K
354
高野山真言宗 興正寺 (八事観音) 御朱印 直書
平成大仏と五重塔。・:+°
名古屋二十一大師 第21番、東海三十六不動尊 第36番。写真は西山中門。どなたも掲載されて...
880
法華経寺
千葉県市川市中山2-10-1
御朱印あり
正中山法華経寺は、祖師日蓮の足跡がみとめられる日蓮宗の霊跡寺院・大本山です。 中世、この地は八幡庄谷中郷と呼ばれ、下総国守護千葉氏の被官である富木常忍と太田乗明が館を構えていました。彼らは曽谷郷の曽谷氏とともに、日蓮に帰依してその有...
55.9K
301
参拝記録のため、投稿しました
千葉県市川市の中山法華経寺の五重塔。塔の下にはさざれ石があります。#千葉県 #市川市 #日...
母の水神様のお札を頂きに 中山法華経寺に立ち寄り国道から山門まで 狭い車道ですが一通ではな...
881
千栗八幡宮
佐賀県三養基郡みやき町大字白壁2415
御朱印あり
諸国一宮
『鎮西要略』によれば、神亀元年(724年)、当時の肥前国養父郡司・壬生春成が八幡神の神託を受けて千根(ちこん)の栗が生えている地に社を建てて八幡神を祀ったとされる。
41.3K
424
千栗八幡宮の御朱印になります
20161029千栗八幡宮肥前国一宮
名前にちなんだ、栗の形の勝守を頂きました。他に栗の土鈴もありました。
882
快神社
徳島県徳島市南佐古七番町8-12
御朱印あり
おころっさん、おこころよしさんとの愛称で子宝の神様、良縁、ストレス発散の神様、疫病退散の神様
50.9K
566
快神社の御朱印になります
歩き遍路の途中で立ち寄らせていただきましたので、宮司さんより神様からのお下がりと飴をお接待...
小さな神社です。道路を挟んだ向かいに社務所がありそちらで朱印を頂けます。
883
極楽寺
神奈川県鎌倉市極楽寺3-6-7
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
極楽寺(ごくらくじ)は、神奈川県鎌倉市極楽寺にある真言律宗の寺院である。山号は霊鷲山(りょうじゅさん)。詳名を「霊鷲山感応院極楽律寺」と称する。本尊は釈迦如来。開基(創立者)は北条重時、開山は忍性である。
54.5K
280
参拝記録のため、投稿しました
鎌倉三十三観音霊場 第22番極楽寺の山門です。境内は撮影NGです。2度目の参拝です。(20...
茅葺き屋根の門に目が奪われます。
884
法起院
奈良県桜井市初瀬776
御朱印あり
西国三十三所
法起院(ほうきいん)は奈良県桜井市初瀬に所在する長谷寺の塔頭寺院である。宗派は真言宗豊山派。本尊は徳道上人。西国三十三所番外札所である。御詠歌:極楽は よそにはあらじ わがこころ おなじ蓮(はちす)の へだてやはある
39.6K
428
西國33番外豐山法起院
法起院本堂です。御本尊は徳道上人像です。
法起院山門前。長谷寺参拝セットでどうぞ。
885
小御門神社
千葉県成田市名古屋898
御朱印あり
小御門神社(こみかどじんじゃ)は、千葉県成田市名古屋にある神社である。旧社格は別格官幣社。建武中興十五社の一社である。
46.9K
393
成田・小御門神社初詣の御朱印を拝受
☆小御門神社(別格官弊社・建武中興十五社)参拝
御朱印を頂いた際の挿紙です。
886
千葉寺
千葉県千葉市中央区千葉寺町161
御朱印あり
坂東三十三観音
709年(和銅2年)、この地を訪れた東国巡錫中の行基が十一面観音を安置したのに始まり、聖武天皇の命により千葉寺と称したという。1160年(永暦元年)に堂宇を焼失している。千葉氏の居城である亥鼻城(千葉城)に近いことから千葉氏の祈願所と...
52.6K
297
参拝記録のため、投稿しました
坂東三十三観音霊場第29番 千葉寺の仁王門です。709年(和銅2年)に創建された千葉市最古...
千葉寺境内にある千葉県指定天然記念物の見事なイチョウです。(2017/11/29)
887
御井神社
岐阜県各務原市三井町5丁目8
御朱印あり
御井神社(みいじんじゃ)は、岐阜県各務原市(美濃国羽栗郡)にある神社。式内社である。周辺は水が豊富で、各務原市の水源地もこの近くである。かつては三井山自体が神社の境内で、三井村の産土神であったが、現在は各務原市稲羽地区の産土神とされている。
54.6K
1021
御井神社でいただいたシマエナガ御朱印です。
社務所前左には巳🐍さんがいっぱいです😊
手水鉢の花の中の猫🐱ちゃんたち巳🐍さんたちと共にお正月🎍モードです。
888
健軍神社
熊本県熊本市東区健軍本町13-1
御朱印あり
欽明天皇十九年(558)に阿蘇神社を勧請。阿蘇神社は皇城鎮護、当社は夷賊新羅鎮退として社号を「健軍」とせよとの阿蘇大神の託宣があったという。昭和以降「たけみや」が「けんぐん」の読みに定着した。
50.4K
336
健軍神社の御朱印です
楼門がとても素敵です
健軍神社の拝殿です。昭和59年に建立されました。ご祭神は主祭神として健軍大神(健緒組命)と...
889
大仏パゴダ・上野大仏
東京都台東区上野公園4-8
御朱印あり
大仏山とよばれる丘の上にある、薬師堂(パゴダ様式の祈願塔)とレリーフ様の大仏顔面。授与所が併設されている。大仏の顔面は「上野大仏」と呼ばれた寛永寺の釈迦如来坐像のもの。釈迦如来坐像は関東大震災により頭部落下の被害を受けたあと再建を期し...
45.7K
362
参拝記録のため、投稿しました
上野公園内の上野大佛さまです。合格大佛と言われているようです。(2017/4/2)
大仏様のとなりに立つパゴダです。中の薬師三尊像は、江戸末期まで東照宮境内にあった薬師堂の本...
890
馬場氷川神社
埼玉県新座市馬場4-10-25
御朱印あり
片山郷の総鎮守として、天明9年(1789)に創建されました。
63.3K
294
書き置きでしたが可愛らしい御朱印でした
馬場氷川神社様の拝殿
埼玉県新座市に鎮座する、馬場氷川神社を参拝しました🍀
891
稲毛浅間神社
千葉県千葉市稲毛区稲毛1丁目15-10
御朱印あり
稻毛浅間神社(いなげせんげんじんじゃ)は、千葉県千葉市稲毛区にある浅間神社。主祭神は木花咲耶姫命、瓊々杵命と猿田彦命を共に祀る。旧社格は村社。
51.0K
346
参拝記録のため、投稿しました
稲毛浅間神社の本殿です。(2017.6.20)
千葉市、稲毛浅間神社の⛩️
892
玉置神社
奈良県吉野郡十津川村玉置川1
御朱印あり
世界遺産
玉置神社(たまきじんじゃ)は、奈良県吉野郡十津川村にある神社。大峰山系の霊山の一つである玉置山の山頂直下の9合目に位置し、大峯奥駈道の靡(なびき)のひとつである。社務所および台所、梵鐘は国の重要文化財。境内地の杉の巨樹群は奈良県の天然...
52.9K
302
直書き御朱印をいただきました
大峰山系の霊山の一つである玉置山の山頂直下の9合目に位置する境内には樹齢三千年と云われる神...
神秘的で力強く生きてる!!をスゴく感じた樹齢3000年の御神木。
893
高城神社
長崎県諫早市高城町1-5
御朱印あり
当社は、諫早藩初代藩主・龍造寺家晴公(一五五五〜一六一三)を御祭神として、第十二代藩主・茂洪公(しげひろこう)により、天保十三年(一八四二)城山(現在の諫早公園)頂上に高城明神として祀られたものを、明治十五年(一八八二)庶民の寄付によ...
59.7K
493
【高城】神社】273御朱印(直書き)をいただきました。
赤ちゃん連れのお宮参りでご家族でいらっしゃってました~お天気もよかったので、参拝日和ですね♪
諌早 高城神社さんへおまいりしました。境内の駐車場にはスイセンの花が咲いていました。香りも...
894
仙波東照宮
埼玉県川越市小仙波町1-21-1
御朱印あり
仙波東照宮(せんばとうしょうぐう)は、埼玉県川越市小仙波町にある神社(東照宮)。日光・久能山と並ぶ日本三大東照宮の1つ。旧社格は無格社。
44.3K
373
埼玉県川越市の仙波東照宮様におまいりいたしました。普段は閉まっている門が開放され、御本殿前...
仙波東照宮さまお参りに伺いました。
仙波東照宮さま随身門です。お参りに伺いました。
895
亀戸香取神社
東京都江東区亀戸3丁目57-22
御朱印あり
「スポーツ振興の神」として知られる。スポーツ選手をはじめ、大会・試合の勝利を願う多くの参拝者が訪れるスポーツの聖地。平安時代、京都の天皇に対抗して「新皇」を自称し、東国の独立を標榜して関東一円を戦乱に巻き込んだ平将門の乱。その際、追討...
41.9K
399
スポーツの神様だそうです。勝 のお守り他、勝運守 多数でした。
江東区の亀戸香取神社の拝殿です。
亀戸香取神社の勝運袋(初穂料500円)です。社務所で袋をいただき、境内の白い石を拾って手水...
896
福徳稲荷神社
山口県下関市豊浦町大字宇賀2960
御朱印あり
北浦の沖合に沈む夕日に映えて、荘厳なたたずまいをみせる福徳稲荷神社は海に映える朱の大鳥居でも有名で、開運、商売繁昌、家内安全、航海安全、そして豊漁のお稲荷さまとして親しまれています。
55.6K
260
直書きですがマスク着用の事でしたマスク無しであれば受付ないとの事でした・・かなり偏屈です!
福徳稲荷神社 多数ある鳥居 木製ではなく塩ビ管です!初めて見ました。斬新なアイディアではあ...
角島の帰りに目に入って寄ってみたところ、景色がいいことにびっくりした。 しばし見とれていた...
897
守谷総鎮守八坂神社
茨城県守谷市本町629
御朱印あり
八坂神社は今から約1200年前の大同元年9月27日に守谷町本宿天の窪の地に神主吉信により奉祀されたのが始まりと言われています
56.6K
260
参拝の記録です。書き置きでいただきました。
守谷八坂神社御朱印帳を頂きました😁この日ゎ御朱印帳を持っておらず💧祗園祭の御朱印が目に付い...
守谷八坂神社 拝殿。1日に3つの八坂神社を参拝。
898
椿ノ海水神社
千葉県匝瑳市春海15
御朱印あり
53.5K
649
御朱印(神社) 32箇所目10/16~11/15限定御朱印「おめかししましょ」直書きでした。
本殿前にフォトスポットがありました😌
本殿前に飾られていました😌
899
萬福寺
京都府宇治市五ヶ庄三番割34
御朱印あり
萬福寺(まんぷくじ)は、京都府宇治市にある黄檗宗大本山の寺院。山号は黄檗山、開山は隠元隆琦、本尊は釈迦如来である。日本の近世以前の仏教各派の中では最も遅れて開宗した、黄檗宗の中心寺院で、中国・明出身の僧隠元を開山に請じて建てられた。建...
44.2K
381
黄檗宗大本山 萬福寺。本尊の御朱印
法堂の卍崩しの勾欄です。
山門です。黄檗宗大本山萬福寺は1654年(江戸時代初期)中国福建省から渡来した隠元禅師が後...
900
山田天満宮
愛知県名古屋市北区山田町3丁目
御朱印あり
山田天満宮(やまだてんまんぐう)は、愛知県名古屋市北区にある神社(天満宮)。
54.0K
274
山田天満宮の御朱印になります
御祭神は菅原道真公寛文12年(1672年)、尾張徳川家二代目藩主徳川光友が、尾張藩の学問祈...
山田天満宮内にある「金神社」です。・:+°
…
33
34
35
36
37
38
39
…
36/2060
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。