ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (9226位~9250位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9226
永福寺
長野県塩尻市大字塩尻町1223
御朱印あり
7.3K
39
住職さんから御朱印をいただきました。前回は奥様からでしたので、住職さんからは初めてです。よ...
「綾鷹」まで差し入れしていただきました。ありがとうございます。
本堂内陣の彫刻です。
9227
感應寺 (感応寺)
静岡県静岡市葵区駒形通1丁目5-5
御朱印あり
当山は、852年(仁寿2年)比叡山延暦寺第三世「円仁慈覚大師」によって富士市瀧戸(現在の富士市岩本)に創立された天台宗の古刹で、元は感應山瀧泉寺と称した。鎌倉時代には、宗祖(日蓮聖人)が身延山に隠棲されて岳南一帯に教化が及び、瀧泉寺...
8.7K
27
静岡市 感應寺御首題をいただきました😊
静岡市 感應寺さんにお参り✨
静岡市 感應寺さんにお参り✨
9228
宗禅寺
東京都羽村市川崎2-8-20
御朱印あり
元和元年(1615)五日市廣徳寺から玉岫玄球和尚を開山(初代住職)に迎え、市内の堂坂下に創建されましたが、洪水被害や玉川上水工事のため、元禄八年(1695)当地へ移転しました。
8.7K
25
ご住職様ご不在で、書き置きで頂きました。
武蔵阿蘇神社 ( 羽村市 ) 〜 宗禅寺 ( 福生市 )宗禅寺 山門...
武蔵阿蘇神社 ( 羽村市 ) 〜 宗禅寺 ( 福生市 )宗禅寺 山門...
9229
八大龍王水神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸6521
御朱印あり
天孫降臨の地として知られる高千穂には、あまりにも歴史が古く、正確な設立年が明確でない神社も数多く存在します。八大龍王水神もそのひとつ。一説には、古事記が編纂された西暦八世紀頃には、すでにこの地に水神様が祀られていたとの伝承も有り、少な...
8.0K
32
八大龍王水神社のセルフ授与所にて印刷御朱印¥500_をいただきました。🐉⛩️👏👏
八大龍王水神社の拝殿です。⛩️👏👏拝殿以後は撮影禁止です。⛩️👏👏
八大龍王水神社の杜です。🐉
9230
覚住寺
兵庫県南あわじ市神代社家343
御朱印あり
7.4K
38
覚住寺の御朱印です。#淡路島七福神霊場
せっかくなので、「淡路七福神めぐり」をしてきました。ある程度計画すれば、1日で回れました。...
淡路島七福神巡り覚住寺の御本堂になります。「毘沙門天」#淡路島七福神巡り
9231
炎天寺
東京都足立区六月3丁目13−20
御朱印あり
天喜年間(1053~1056)、炎天続きの旧暦6月、奥州の安倍一族の反乱を鎮定に赴く源頼義とその子、八幡太郎義家のひきいる軍勢が当地で野武士に道を塞がれ激しく戦います。戦況はきわめて悪く、京の石清水八幡宮に向かい戦勝を祈願。ようやく勝...
9.5K
17
足立区六月、炎天寺の参拝記録です。
【2018年6月2日参拝】東京都足立区六月の炎天寺さまです。真言宗豊山派のお寺です。平安中...
池の真ん中ほどに蛙の像。句碑には次の句が書かれています。≪やせ蛙負けるな一茶是にあり≫武蔵...
9232
長松寺
神奈川県横浜市鶴見区駒岡3-4-22
御朱印あり
長松寺は1677年権大僧都法印快重により創建された。本堂は薬師如来 脇仏に帰命院山海行者由来の大日如来を安置しています。
7.1K
41
玉川八十八ヶ所 81番 🙏
【2019年1月12日参拝】横浜市鶴見区駒岡の長松寺さまです。玉川八十八ヶ所霊場81番、武...
横浜市鶴見区の正泉寺へおまいりしました。
9233
東漸寺
茨城県北茨城市関南町神岡下2412
御朱印あり
9.4K
18
北茨城市 東漸寺 和紙に印刷されたご朱印を拝受しました。
北茨城市 南明山東漸寺 参道入口の門柱から石段です。本尊・如意輪観世音菩薩 曹洞宗の寺院です。
北茨城市 東漸寺 境内の中央辺りに建つ鐘楼です。
9234
西金野井香取神社
埼玉県春日部市 西金野井1053
御朱印あり
10.0K
12
春日部市、西金野井香取神社の参拝記録です。
初詣り 参拝記録保存の為 投稿します神社入り口
初詣り 参拝記録保存の為 投稿します 拝殿前の行列
9235
興聖寺
京都府京都市上京区堀川通寺之内上ル二丁目上天神町647
御朱印あり
興聖寺(こうしょうじ)は、京都市上京区にある臨済宗興聖寺派本山の寺院である。山号を円通山と号する。本尊は釈迦如来。古田重然(古田織部)により、虚応円耳を開山として創建。曾我蕭白とその一族の菩提寺。織部寺(おりべ寺)とも呼ばれる。
5.4K
58
令和五年冬の特別公開にて授与本堂の鳴き竜は、感動です
令和五年冬の特別公開にて授与してもらった絵葉書
この襖絵【青波(せいは)】が見たくて見たくて、《京の冬の旅》特別拝観に行って来ました( *...
9236
天龍寺
東京都新宿区新宿四丁目3番19号
御朱印あり
天龍寺(てんりゅうじ、天竜寺とも)は、東京都新宿区新宿四丁目にある曹洞宗の寺院。山号は護本山。かつては牛込付近にあり、上野の寛永寺が江戸城の鬼門鎮護の役割をしていたのに対し、天龍寺は裏鬼門鎮護の役割を帯びていた。天和3年(1683年)...
10.2K
10
天龍寺の御朱印です。
天龍寺の、時の鐘です。
天龍寺の、聖観音像です。
9237
妙覚寺
秋田県秋田市旭北寺町4-45
御朱印あり
8.3K
38
秋田市 妙覚寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
秋田市 亀頭山妙覚寺 山門周りの様子 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
秋田市 妙覚寺 山門を潜った所でお迎えくださる六地蔵尊です。
9238
玉湖神社
東京都東大和市多摩湖3丁目
多摩湖のほとりにある玉湖神社(たまのうみじんじゃ)は、水神を祀る神社でした。昭和初期に当時の東京府水道局が中心となって建てたものの、戦後、諸般の事情により昭和42年に「御霊遷し」が行われ、神様がいない神社となりました。(東大和市観光マ...
10.8K
4
拝殿の柱の跡が残る様子は寂しさを誘いますね。#祀神の居ない神社
拝殿がなく本殿だけが残っています。#祀神の居ない神社
二の鳥居。掃除する人がいないのに参道だけ落ち葉が掃けてるのは、訪れる人が少なからずいるから...
9239
天性寺
大阪府岸和田市南町43-12
御朱印あり
天性寺(てんしょうじ)は、大阪府岸和田市南町にある浄土宗の寺院。山号は護持山。院号は朝光院。本尊は阿弥陀如来と地蔵菩薩。この地蔵菩薩が蛸地蔵(たこじぞう)と通称され、当寺院の別称になっている。また、最寄駅となる南海本線蛸地蔵駅の駅名に...
8.5K
62
直書きの御朱印いただきました
御本堂の扁額でございます。
蛸地蔵の通り名の天性寺さんの御本堂でございます。
9240
照栄院
東京都大田区池上1-31-10
御朱印あり
照栄院(しょうえいいん)は、東京都大田区池上にある、日蓮宗の寺院。山号は朗慶山。池上本門寺の子院、本行寺・理境院と共に池上三院家のひとつ。池上・柳嶋法縁。
8.9K
117
御首題を頂きました池上朗師講24ヶ寺の一つです。御首題拝受476ヶ寺目。
池上照栄院様 参詣しました。山門になります。
池上照栄院様 参詣しました。
9241
天御子神社
静岡県磐田市見付2990
御朱印あり
創立年月は不詳です。延喜式神名帳には、「遠江国磐田郡天御子神社二座」とあります。 社伝によれば、「一条天皇正暦2年勅を奉じて天下泰平・五穀豊穣のため舞車の神事を執行す、故に舞車神社とも称す。中古には牛頭天王と称し奉る。」とあります。
7.7K
35
浄書を拝受しました。初穂料300円です。本務社の矢奈比賣神社(見付天神)で頒布されます。
静岡県磐田市天御子神社・拝殿…社号からだと御祭神の見当が付きませんでした。
静岡県磐田市天御子神社・御神木(ヤマモモの木)
9242
寿亀山神社
栃木県那須烏山市中央3-7-4
御朱印あり
烏山城三の丸跡一角に明治12年(1879)に創建。8代将軍徳川吉宗の治世時には老中として活躍した烏山藩主大久保常春公の木像をご神体として祀られています。
9.1K
21
寿亀山神社のご朱印です。 拝殿に置かれてありセルフ押印です。
那須烏山市 寿亀山神社 参道途中に建つ鳥居です。ご祭神・大久保常春公(将軍吉宗公時代の烏山城主)
那須烏山市 寿亀山神社 参道から拝殿です。 明治12年にかつての烏山城三の丸跡一角に創建。
9243
金蔵院
千葉県松戸市旭町2-4192
御朱印あり
8.8K
24
松戸七福神②恵比寿さま
金蔵院の、子育観音です。
松戸七福神の、恵比寿です。
9244
大龍寺
東京都北区田端4丁目18-4
御朱印あり
大龍寺(だいりゅうじ)は、東京都北区田端4丁目にある真言宗霊雲寺派の寺院。俳人の正岡子規の墓がある。
9.0K
22
参拝記録として投稿します。
東京都北区 大龍寺真言宗霊雲寺派寺院本堂です
東京都北区 大龍寺真言宗霊雲寺派寺院本堂の扁額です
9245
洲崎寺
香川県高松市牟礼町牟礼2691
御朱印あり
洲崎寺(すさきじ)は香川県高松市牟礼に所在する高野山真言宗の寺院。山号は眺海山。詳しくは眺海山 円通院 洲崎寺と号する。本尊は聖観世音菩薩。四国八十八箇所番外札所、さぬき三十三観音霊場第二番札所。
7.1K
47
さぬき三十三観音霊場第二番札所・眺海山洲崎寺の納経です。観音大士の墨書きです。
義経の弓流しのエピソードです。
同じく景清の錣引きです。
9246
馬頭観音堂 (大師本町)
神奈川県川崎市川崎区大師本町1-10
ご本尊は木造の馬頭観音。畜生道に落ちた衆生の救済にあたるとされ家畜の守護仏である。年代は不明だが、200年以上前の作と伝えられている。この辺りが川崎大師参詣の際の籠や馬の乗降 場所であった。力の強い馬でさえ綱一本で繋ぎとめられることか...
7.9K
38
27日は夜勤明けだったけど2年前から参加したかった川崎大師ウォークラリーに行ってきました。...
27日は夜勤明けだったけど2年前から参加したかった川崎大師ウォークラリーに行ってきました。...
27日は夜勤明けだったけど2年前から参加したかった川崎大師ウォークラリーに行ってきました。...
9247
品濃白旗神社
神奈川県横浜市戸塚区品濃町518-7
御朱印あり
康元元年(1256)創建、天正三年、天保十一年にそれぞれ改築されました。 御承知のとおり白旗とは源平争乱の際、敵味方を区別するための籏の色、平家の赤旗に対する源氏の白旗、 源氏そのものを象徴する名である。源氏の武将等が祀られる「白旗(...
9.9K
188
参拝記録として投稿します
康元元年(1256)創建、天正三年、天保十一年にそれぞれ改築されました。 御承知のとおり白...
横浜市戸塚区品濃町に鎮座する品濃白旗神社さまです。
9248
徳山大神宮
北海道松前郡松前町字神明66
御朱印あり
徳山大神宮(とくやまだいじんぐう)は、北海道松前郡松前町にある神社である。旧社格は郷社。渡島一宮と称される。
10.1K
11
松前神社にていただきました
整備されていて綺麗な神社さんでした。
2023.5.27参拝 御朱印はありませんが渡島一之宮の神社さんです。
9249
阿保神社
埼玉県児玉郡神川町元阿保1
御朱印あり
延暦3年(784)に当地に来訪した伊賀国阿保村の阿保朝臣人上が創立したという。延喜式神名帳の武蔵国賀美郡今城青八坂稲実神社に相当する。明治43年、今木青坂稲実荒御魂神社に比定される稲荷神社を合祀し、阿保神社と改称する。
8.6K
26
【埼玉県】児玉郡神川町、阿保神社の御朱印(直書き)です。神社に社務所はありませんので、電話...
【埼玉県】児玉郡神川町、式内社論社とされる阿保神社をお参りしました。武蔵国賀美郡の式内社、...
阿保神社の参道や鳥居など、境内の様子です。武蔵国賀美郡の式内社4座は、遷座や合祀などで詳細...
9250
観福寺
岩手県一関市舞川滝ヶ沢7
御朱印あり
東光山観福寺天台宗嘉祥3年(850年)慈覚大師開創奥州三十三観音霊場第27番札所
7.7K
35
参拝記録の投稿です。(直書き)奥州三十三観音霊場 第二十七番札所の御朱印です。
山号は東光山、寺号は観福寺、宗派は天台宗、ご本尊は阿弥陀如来、札所ご本尊は聖観世音菩薩、観...
開山以来廃寺寸前になった時期もありましたが、天正年間に葛西氏の治世下で栄え、一時は真言宗に...
…
367
368
369
370
371
372
373
…
370/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。