ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (10226位~10250位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10226
吉田寺
奈良県生駒郡斑鳩町小吉田1丁目1−23
御朱印あり
吉田寺の創建は古く、天智天皇の勅願によると伝えられ、本堂西側には妹君・間人内親王の御陵と伝えられる清水の古墳がある。その後、平安時代末期、永延元年(987年)に恵心僧都源信が開基された。
8.3K
18
斑鳩町小吉田、浄土宗 吉田寺の参拝記録です。
重要文化財 吉田寺多宝塔 室町時代(1463)建立
斑鳩町小吉田、吉田寺の本堂です。
10227
大間稲荷神社
青森県下北郡大間町大間大間91
農耕神としてウカノミタマ(倉稲魂命)、海上の神として媽祖などを合祀する神社である。媽祖を祭祀する神社というのは珍しく、東北地方ではこの神社だけとされている。元禄時代に、伊藤五左衛門(のちに大間の名主となる)が海上で加護を受けたことから...
8.0K
21
大間稲荷神社の拝殿正面になります。
大間稲荷神社の拝殿の屋根の彫刻です。
大間稲荷神社の境内の様子です。
10228
冰上神社
岩手県陸前高田市高田町字西和野83番地
御朱印あり
冰上神社は、西暦927年に制定された延喜式内社に当たる衣太手神社(東御殿)・登奈孝志神社(中御殿)・理訓許段神社(西御殿)の三社をお祀りする由緒ある神社です。
7.5K
26
氷上神社の御朱印です
気仙総鎮守式内社(小)
陸前高田市 冰上神社 参道入口前に建つ社号標です。御祭神・衣太手神、登奈孝志神、理訓許段神...
10229
磯崎神社
山口県防府市田島705
御朱印あり
江戸時代の享保2年(1717年)、厚狭の給領主毛利就久が、田島地区に開作地を拝領して開拓を行う。しかしながら、堤防がしばしば決潰して開拓がなかなか成就しなかった。そのため、同18年(1733年に)、安芸国宮島より厳島神社の分霊を勧請し...
7.4K
27
御朱印いただきました
磯崎神社参拝しました。
磯崎神社に参拝しました。
10230
妙高山 法栄寺
千葉県流山市駒木台185
御朱印あり
7.8K
23
珍しい御首題をいただきました。
日蓮聖人像になります。
平和観音になります。
10231
眼鏡岩観音堂 (西蓮寺)
長崎県佐世保市瀬戸越町1263
御朱印あり
7.6K
25
直接書いていただきました
観音堂です。ご住職ご不在により、御朱印は頂けませんでした。
観音堂の左手、眼鏡岩です。
10232
愛別神社
北海道上川郡愛別町字北町348番地
御朱印あり
明治28年、金富農場に祠を建立したことに始まる。明治42年、愛別村の産土神として現在の地蓬莱山に社殿を建立し熊野神社と称する。大正4年、和歌山県田辺町鎮座の県社「闘鶏神社」より御分霊を戴き『愛別神社』と称する。
8.3K
18
書き置きの御朱印をいただきました
愛別神社の拝殿です⛩
北海道愛別神社に参拝に来ました🥰
10233
多珂神社
福島県南相馬市原町区高城ノ内112
御朱印あり
多珂神社(たかじんじゃ)は、福島県南相馬市原町区にある神社。式内社(名神大社)論社で、旧社格は県社。
5.4K
47
南相馬市 多珂神社のご朱印です。授与所にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
南相馬市 多珂神社 道路に建つ大鳥居とその左右に例祭幟です。御祭神・伊邪那岐命
南相馬市 多珂神社 表参道入口に掲げられていた例祭幟です。
10234
昌傳庵
宮城県仙台市若林区荒町56
御朱印あり
昌傳庵(しょうでんあん)は、宮城県仙台市若林区荒町にある曹洞宗の寺院。新字体を用いて「昌伝庵」と書く場合もある。山号は奕葉山(えきようざん)。
6.2K
39
2023.9参拝、仙台三十三観音霊場、第三十三番札所、結願寺、鹿落観音堂別当寺院、奕葉山 ...
山号は奕葉山、寺号 院号は昌傳庵、宗旨 宗派は曹洞宗、ご本尊は釈迦牟尼仏、仙台三十三観音霊...
出羽国・舘山城を本拠としていた伊達尚宗が、亡くなった3男の久松丸の供養を目的として、現在の...
10235
専求院
青森県弘前市新町249
御朱印あり
7.6K
25
青森県弘前市 専求院見開きの御朱印を直書きにて拝受しました。
青森県弘前市 専求院本堂内(撮影許可済)
青森県弘前市 専求院本堂です
10236
白鬚神社
石川県金沢市本町2丁目18-8
御朱印あり
本神社は永長元年加賀国石川郡安江村の地内に建立して、一村の産土神とし、真言宗持明院別当として社内に居住したため、白髭持明院とも呼ばれていたが、明治2年、社地と寺地を分け、明治5年11月村社に列格、金沢駅前の社地を昭和49年12月の都市...
6.9K
32
白鬚神社の御朱印です。安江八幡宮で直書きしていただきました。
石川県金沢市の白鬚神社にお参りしました。
こちらは狛犬ではなくて狛ライオンです🦁ライオンがこちらを見ているようにも見えますW
10237
天照皇大神社 ( 玖須美神社 )
静岡県伊東市芝町9-57
御朱印あり
6.9K
12
お参りした日はご不在だったため、後日郵送していただいた御朱印です。
静岡県伊東市の天照皇大神社の拝殿です。境内社の御朱印と一緒に頂きました。
静岡県伊東市の天照皇大神社の本殿です
10238
伊久波神社
兵庫県神戸市中央区山本通1丁目3-5
御朱印あり
御祭神:伊久波戸田宿祢命(いくわのとだのすくねのみこと)御利益:家運隆晶、家内安全、仕事運、出世運、勝運、商売繁晶
4.8K
53
令和六年六月四日(直書き初穂料500円筆書き)【通常御朱印】一宮神社の社務所にて拝受。《甲...
一宮神社境内の伊久波神社拝殿にかかる扁額。
一宮神社境内の伊久波神社の拝殿。
10239
氷川神社 (富士見市)
埼玉県富士見市諏訪1-13-24
御朱印あり
上鶴間氷川神社は、富士見市諏訪にある氷川神社です。上鶴間氷川神社の創建年代等は不詳ながら、鶴馬村は少なくとも室町時代には形成され、その頃には創祀されていたのではないかといいます。江戸期には下鶴間氷川神社と共に村の鎮守として祀られ、明治...
8.2K
19
埼玉県富士見市の氷川神社の御朱印です。向かいの諏訪神社と並んだ御朱印を直書きで頂きました。
埼玉県富士見市の氷川神社の拝殿です
埼玉県富士見市の氷川神社の本殿です
10240
八千戈神社
静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1 静岡浅間神社内
御朱印あり
八千戈神社は静岡県静岡市葵区宮ケ崎町、静岡浅間神社の境内に鎮座している神社です。八千戈神社は徳川家康の念持仏、摩利支天像を安置するため創建されたのが始まりとされ当初は摩利支天社と称していました。家康死去後は幕府が庇護し社運も隆盛しまし...
4.8K
53
御朱印を頂きました。
八千戈神社の拝殿です。
静岡市 静岡浅間神社の境内社 八千戈神社 静岡浅間神社の本殿左側に建つ拝殿周りの様子です。...
10241
別海神社
北海道野付郡別海町別海宮舞町23番地
御朱印あり
明治後期、西別村北鳴地区に西別神社が創祀されたが大正6年9月15日神社を西別原野28線南1号に移転御鎮座し新家辰次郎外2名が伊勢神宮に天照皇大神の御分霊を受けに行くが、前例がないとされ、特別祈祷を受けた特大大麻を戴いて神社御本殿に収め...
8.7K
14
2021/5/2 参拝→後日郵送にて拝受
2021/5/2 境内社
2021/5/2 拝殿
10242
乗台寺
高知県高岡郡佐川町甲1746
御朱印あり
佐川最古の寺院である。 庭園は「乗台寺ひさご園」と言われ、土佐三大名園の一つ。 藩政初期に家老深尾重忠夫人の難病を治癒した報恩により造営寄進されたといわれる。
6.8K
35
乗台寺の社務所で頂きました。
乗台寺の本堂です。社務所で庭園見学を申出後、ここで靴を脱いで上がります。廊下から見学させて...
乗台寺の大師堂です。
10243
朝日八幡神社
愛媛県松山市南江戸5丁目12-1
御朱印あり
朝日八幡神社(あさひはちまんじんじゃ)は愛媛県松山市にある神社である。神紋は左三つ巴。
8.2K
19
朝日八幡神社の御朱印をいただきました
朝日八幡神社の拝殿です。
朝日八幡神社の扁額です。
10244
正覚寺
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東3-12-1
御朱印あり
正覚寺は、神奈川県横浜市都筑区にある天台宗の寺院で「長窪山総泰院正覺寺」と号し、文禄二年(1593年)僧快栄上人の開基とされています。四季を彩る樹木に囲まれ、閑静な佇まいを見せる花の寺として、多くの方々にお参りいただいています。 本...
6.8K
233
長窪山 正覚寺神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東3-12-1御朱印
長窪山 正覚寺神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東3-12-1挟み紙
長窪山 正覚寺神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東3-12-1山門境内側から見た景色
10245
韓竈神社
島根県出雲市唐川町408
御朱印あり
出雲国風土記や延喜式に記されている古社。創建不詳。素戔嗚命が乗っていたという伝説が残る大岩がある。
7.6K
25
韓竃神社の御朱印です。もみじや商店でいただきました。
ここを抜けると神社です。細いですけど、何とかなります。
昨年2月に参拝させていただいた島根県出雲にある韓竃神社です。
10246
福良八幡神社
兵庫県南あわじ市福良甲1331
御朱印あり
貞観元年(859)、清和天皇の勅願に依り、奈良大安寺の僧行教が宇佐八幡宮の御分霊を奉じて京都男山へ勧請の途次、当浦に寄って創祀された。 貞応2年(1223)、鶴島城主福良義邦が社殿の大造営をなし、同時に神宮寺を建て、八幡宮別当とした...
6.3K
38
少し狭い道を上がりますが、雰囲気のある素敵な神社でした⭐️
兵庫県南あわじ市の福良八幡神社を参拝いたしました。御祭神:誉田別尊 配祀神:仲哀天皇 神功...
福良八幡神社の鳥居です。この鳥居の右手から、小さめの車なら境内へ上がれる細い道があります。...
10247
久保寺
長野県岡谷市湊2-14-6
御朱印あり
7.2K
29
昨日は不在でしたので再訪問しました。息子さん?だけいらしたようで、書置きの御朱印を頂きました。
境内外の六地蔵と水子地蔵尊です。
本堂前に立つ観音立像と諏訪湖のロケーションです。観音様が諏訪湖を見守ってくれているように見...
10248
廿軒家神明社
愛知県名古屋市守山区廿軒家14-55
御朱印あり
創建は元和年間(1615年)と伝えられる元和3年(1617年)成瀬隼人正成が 徳川家康の命を受け、尾州家義 直卿の附家老と して赴任し、犬山城主と就任した後、当地の看視役として組頭外10名の同心を召抱えた。そして彼 らが産土神と して...
6.7K
33
名古屋市の珍しい地名で有名な「三軒家」「四軒家」を遥かに上回る、廿軒家(にじっけんや)神明...
直書きを頂きました。
廿軒家神明社。この地の同心たちが代々、尾張藩主を逃がす手助けの「密命」を帯びていた(?)か...
10249
長谷寺
愛知県豊川市牛久保町八幡口97
御朱印あり
長谷寺(ちょうこくじ)は、愛知県豊川市にある浄土宗の寺院である。山号は武運山。本尊は阿弥陀如来。
9.0K
10
お参りに行きました🙏
山本勘助のふるさとです😊
愛知県豊川市牛久保にある長谷寺です
10250
大室神社
静岡県伊東市富戸1020-25
9.7K
3
早朝ランニングの道すがらに見つけた大室神社。こじんまりとした社殿に地域のお社といった風情を...
…
407
408
409
410
411
412
413
…
410/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。