ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (10276位~10300位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10276
長國山 妙照寺
千葉県柏市大井1070
御朱印あり
長国山妙照寺の開基は、高祖日蓮聖人の直弟子である中老僧の第三越後阿闍梨日辯上人です。上人は熱原甚四郎の長男として生まれ法華経弘法の為、諸国に出る途中、 当地に来て正應元年(1288年)の頃より御堂と称する真言宗の寺を日蓮宗に改宗して光...
7.9K
21
本堂に向かって左手の寺務所にていただいた、御首題です。
山門と紅葉がいい感じです(^^♪
境内の大杉です。この大杉の樹は柏市で一番大きな木として知られている。樹齢は不祥であるが、日...
10277
廣澤寺 (広沢寺)
長野県松本市里山辺林5112
御朱印あり
信濃国守護の小笠原氏の菩提寺として創建され、以来寺領が十数万坪になるなど繁栄を重ねた。近年、小笠原氏から住職が出て復興された。現在の住職は旧駒澤大学名誉教授の小笠原隆元。
7.8K
92
松本市の廣澤寺でいただいた御朱印です。訪問した時は法要の最中だったので、書置きをもらいました。
こちらは廣澤寺の本堂になります。
こちらは松本市の廣澤寺の山門です。山門から入って階段を登ると本堂に行きます。
10278
天王神社
青森県上北郡七戸町字天王12-1
御朱印あり
応永元年(1394年)頃に勧進されたと伝えられており、東洋各地の神社を習い合わせた珍しい神社です。鳥居から神社までの階段周辺がつつじで覆われ、毎年5月中旬頃に行われるつつじ祭りで有名な神社です。近くに七戸城跡があります。
8.2K
18
初穂料 ¥300 書置きのみ。つつじ祭りが開催中でした。
天王神社 参道の階段上から
天王神社 ご拝殿のご扁額
10279
諏訪神社 (尾花沢)
山形県尾花沢市梺町3丁目1−6
御朱印あり
諏訪神社は山形県尾花沢市梺町3丁目に鎮座している神社です。諏訪神社の創建は源義経の家臣だった鈴木重家の子孫が諏訪大明神(長野県諏訪市・下諏訪町)の分霊を勧請したのが始まりとされます。当初は鈴木家の氏神的な存在でしたが何時しか尾花沢の鎮...
5.6K
44
諏訪神社の御朱印になります。御朱印帳を渡し、書き置きに日付を書いたのを貼って頂きました🎶。
尾花沢雅楽で有名な神社まだ桜は残ってました❗️
諏訪神社の拝殿正面になります。
10280
東福寺
東京都国分寺市西恋ケ窪1丁目39−5
御朱印あり
8.6K
14
こちらは御刻印です。
東京都国分寺市西恋ケ窪の東福寺さまです真言宗豊山派のお寺です多摩八十八ヶ所霊場28番札所ア...
正面が本堂、右手の建物が納経所です
10281
薬照寺
新潟県南魚沼市君沢851
御朱印あり
薬照寺(やくしょうじ)は、新潟県南魚沼市君沢にある真言宗智山派の寺院である。山号は瑠璃光山。本尊は薬師如来。越後四国八十八箇所霊場第八十八番札所、越後薬師札所一番札所、魚沼観音札所二十二番札所。
8.2K
18
形見を投稿いたします。
薬照寺山門です雪が残っているので、参拝には脇から回り込みます
薬照寺さまの日本一の大桂でございます(*゚∀゚*)!ご住職さま かなり自慢されてました(๑...
10282
阿彌神社 (中郷)
茨城県稲敷郡阿見町中郷二丁目25番
阿彌神社(あみじんじゃ、阿弥神社)は、茨城県稲敷郡阿見町中郷二丁目25番(旧信太郡阿見村)にある神社。古名は(鹿島)明神。式内社論社(常陸国信太郡、小社)。旧郷社。阿見町竹来にも同名の阿彌神社がある。
8.6K
14
茨城県阿見町の阿彌神社⛩の本殿。屋根の反りの感じがたまりません。
茨城県阿見町の阿彌神社⛩拝殿が参道を臨みました。竹来にお座りの阿彌神社と同じように長い参道。
茨城県阿見町の阿彌神社⛩あうん様と拝殿。
10283
館山観音 長福寺
千葉県館山市館山928-1
御朱印あり
館山観音は、創建当初は城山公園の北にある小丘・北下台(ぼっけだい)にありました。神亀2年(725)行基菩薩が自ら刻んだ千手観音菩薩像を安置したのが始まりです。関東大震災後、ご本尊の観音像を長福寺に移したとのこと。
8.2K
18
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳にて。第二番札所の御朱印。
観音堂前の回向柱とお手綱。平成28年の申年中開帳以来の参拝。
こちらが、境内入口の様です。
10284
奈良町天神社
奈良県奈良市高畑町1049
御朱印あり
略縁起では、承保5年(1078年)の草創とされている。後に、元興寺禅定院鎮護の社、興福寺大乗院の鎮守社となった。祭神はもともと少彦名命であるが、この神は手間天神(てまのあまつかみ)という別名を持つことより、一般にてまてんじんと呼ばれた...
7.4K
26
奈良市高畑町、奈良町天神社の参拝記録です。
奈良町天神社(村社)参拝
高台に位置しますので眺めはよいです。周りの街が小高い丘ですので参拝には問題ありません
10285
楠妣庵観音寺
大阪府富田林市大字甘南備1103
御朱印あり
楠妣庵観音寺(なんぴあんかんのんじ)は大阪府富田林市大字甘南備にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。山号は峰條山。本尊は千手観音。開山は授翁宗弼(不二房行者、諡号:円鑑国師、微妙大師)とされる。楠公史跡河南八勝第二蹟、河内西国霊場第二十番札所。
7.8K
22
楠妣庵観音寺 河内西国三十三霊場
楠妣庵観音寺 河内西国三十三霊場
楠妣庵観音寺 河内西国三十三霊場
10286
施弥山 福生寺
東京都町田市小山町2524
御朱印あり
4.9K
85
武相卯歳観音霊場第29番札所
武相卯歳観音霊場 札所第ニ十八番、ニ十九番 東京・町田市小山町 真言宗智山派 施弥山慈眼院...
福生寺の山門です。「施弥山」と山号が記された扁額がかかります。
10287
天澤山西光院常福寺
愛知県西尾市刈宿町出口50番地
御朱印あり
長徳年中(西暦996年)、多田源氏満仲公の一子満国殿、此の地に来たりて住し「仮の宿」と称し、亡母の追善菩提の為に寺を建立する。
8.4K
16
西尾御朱印巡りです。
刈宿の大仏さまの後姿・・・立派です🤔
7月訪問。常福寺観音像
10288
寺山観音寺
栃木県矢板市長井1875
御朱印あり
剣ヶ峰(1,540m)の頂上近くに724年 (神亀元年)、 聖武天皇の勅願により行基が建てた法楽寺が始まりであるという。その後法楽寺は803年(延暦22年)雷火により焼失するが、この際、観音堂は焼け残り本尊は安泰であったという。806...
9.5K
5
参拝記録の為投稿させていただきます。
矢板市にはまめに行き来していましたが、山中にこのように立派なお寺があるとは知りませんでした...
矢板駅から車で30分~1時間 車1台分の道と、急勾配に注意が必要です。
10289
三箇神社
栃木県那須烏山市三箇1273
御朱印あり
三箇はもと、入江野村・塙村・戸田村の三村であったが、明治7年三村が合祀し三箇村と改称した。各村には、文政12年(1829)3月8日創建の愛宕神社(塙村)・天明6年(1786)創建の三島神社(戸田村)・創建不詳の温泉神社(入江野村)があ...
8.0K
20
三箇神社こ御朱印です。500円の奉納です。
那須烏山市 三箇神社 境内に建つ鳥居です。入江野、塙、戸田の山村が明治維新の際に合併して三...
那須烏山市 三箇神社 鳥居を潜った右手に建つ手水舎です。
10290
都萬神社
鹿児島県曽於郡大崎町假宿1589
御朱印あり
旧称は妻萬五社大明神。創建年代不詳。都萬神社は日向国五郡の各郡に一社あり、宮崎県児湯郡妻町の都萬神社を本社として五社大明神と称した。(鹿児島県神社庁HPより引用)
7.7K
23
書き置き 月日はセルフ初穂料 300円
〒899-7305 鹿児島県曽於郡大崎町假宿1589
木曜日の午前中に参拝しましたが、社務所前のケースに書き置き御朱印が有りますので何時でも御朱...
10291
補陀洛寺
福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗4782-7
御朱印あり
6.0K
40
2024年2月25日 直書きタイプの御朱印(大悲殿)を拝受しました。 初穂料:300円
福岡県糟屋郡篠栗町中央にある補陀洛寺の本堂(大悲殿)※篠栗四国八十八箇所霊場79番札所
補陀洛寺境内に鎮座する"修行大師"の石像です。
10292
高島城跡
長野県諏訪市高島1丁目20−1
御朱印あり
3.9K
61
御城印をいただきました🏯
続100名城高島城跡
主人とお参り➰長野県🚘😄高島城に伺いました☺️🏯⑦駐車場から、ほぼこの階段だけで天守入口です😊
10293
来迎寺
山梨県甲府市東光寺1丁目3−38
御朱印あり
8.3K
17
参拝記録として投稿します。
来迎寺におまいりしました。
来迎寺におまいりしました。
10294
津和野城跡
島根県鹿足郡津和野町後田477−20
御朱印あり
5.2K
48
此方は御城印は太皷谷稲成神社にて頂きました。
リフトにて頂きました100名城カードです。
リフトにて頂きました100名城66番スタンプ
10295
淨勝寺
宮城県気仙沼市本吉町津谷桜子74
御朱印あり
6.8K
32
気仙沼市 浄勝寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
気仙沼市 安養山浄勝寺 山門です。本尊・釈迦如来 臨済宗妙心寺派の寺院です。
気仙沼市 浄勝寺 山門の右側に建つ鐘楼です。
10296
本光寺
岡山県高梁市成羽町下原358
御朱印あり
8.3K
17
龍泉寺さんのお隣り。書置きですが綺麗な御朱印。
成羽の本光寺の鐘楼です
お庭にある池にはハスの花。そろそろ見頃。
10297
宮原三神宮
熊本県八代郡氷川町宮原492
御朱印あり
宮原三神宮(みやのはらさんじんぐう、みやはらさんじんぐう)は、熊本県八代郡氷川町にある神社である。旧社格は郷社。八代北部全域の守護神として尊崇されている。
8.2K
18
書き置きの御朱印をいただきました
過去の参拝記録です。此方は書置きです。
宮原三神宮の鳥居⛩になります。白い鳥居です!
10298
無動院
佐賀県武雄市山内町大野黒髪9122
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
室町時代創建の当山は、約600年もの間、黒髪山修験道とともに、繁栄してまいりました。境内には重要文化財指定の六地蔵尊石塔、近隣の人々に篤く信仰を受ける眼病平癒の黒髪眼不動尊、子供の安全発育を願う子育地蔵尊等心の安らぎが得られる静かな佇...
7.8K
22
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【無動院】68番札所御朱印をいただきました。
佐賀県武雄市阿遮山 無動院駐車場から見た全景です。
佐賀県武雄市阿遮山 無動院本堂の扁額となります。
10299
大六天魔王神社 (大六天麻王神社)
福島県郡山市田村町金沢大六128
御朱印あり
7.4K
26
郡山市 大六天魔王神社 あぶくま神玉巡拝のご朱印です。神門に備えてある書置を拝受しました。
郡山市 第六天魔王神社 参道入口に建つ社号標・鳥居、その後ろに神門です。大六天神社は、関東...
郡山市 大六天魔王神社 神門を潜った先の参道の様子です。
10300
日間賀神社
愛知県知多郡南知多町日間賀島北地72
御朱印あり
7.7K
23
愛知県知多郡南知多町(日間賀島)の日間賀神社の御朱印です。
御祭神は、天忍穂耳尊、天穂日命、天津彦根命、活津彦根命、熊野久須日命、湍津姫命、市杵島姫命...
日間賀神社の狛犬さんと鳥居ですの。奥に見えるのは、築見島なのか篠島なのか、それとも日間賀島...
…
409
410
411
412
413
414
415
…
412/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。