ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (11276位~11300位)
全国 50,768件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
11276
日通山 妙善寺
東京都港区西麻布3-2-13
御朱印あり
当山は日蓮宗日通山妙善寺と号し、今を去る約四百年前、徳川三代将軍家光公の寛永四年(1627)に、紀州藩御附家老三浦長門守為春公が大本山小湊誕生寺第20世興善院日為上人を開山として創立された寺であります。為春公の妹君は徳川家康公のご側室...
5.7K
34
直書で御首題をいただきました。ありがとうございました。お話しがしやすい御住職様でした。近く...
西麻布 妙善寺様 参詣しました。本堂改築中のため仮本堂です。
西麻布 妙善寺様 参詣しました。仮本堂入口の寺号塔
11277
島頭天満宮
大阪府門真市上島町42-27
御朱印あり
島頭天満宮(しまがしらてんまんぐう)は大阪府門真市にある神社。
6.8K
23
島頭天満宮の御朱印です。今 気が付きました。「島頭天満宮」「天神社」の写真 ごちゃごちゃ混...
この社の本殿になります。
境内社:竹中稲荷神社になります。
11278
小坂神社
大阪府東大阪市下小阪3丁目5−43
御朱印あり
本地は古来若江郡に属し、北小阪村と称していたが、寛永十年(一六三三)正月、下小阪村と改称する。これより以前の天正二十年(一五九二)、十八件の家がこの原野開拓に当り、水利至便、五穀豊穣を祈願する為、当社を奉祀したのが起因である。水分(み...
8.6K
5
東大阪市の小坂神社様を参拝し、御朱印を頂きました。宮司さんが外出中のため、書き置きの御朱印...
小坂神社さんの社号標と鳥居です。社号標は大正時代に寄進されています(写真に撮ってないので、...
本殿です。彌榮神社と同じく司馬遼太郎記念館に近いです。
11279
並滝寺
広島県東広島市志和町志和東3439番地
御朱印あり
当寺は真言宗御室派に属し、天平五年(733年)聖武天皇の勅願により、行基菩薩の開基と伝えられる古刹で、往昔は七堂伽藍四十八坊の末寺と、広大なる寺領を有し、また学問の府として全国に知られ、大勢の学僧を抱える大寺院として栄えていた。以後幾...
7.6K
15
書き置きにて拝受しました!ありがとうございました!
茅葺屋根の立派な本堂です。
境内の様子。手前は地蔵堂です。書き置きの御朱印がこちらに置いてあります。
11280
三柱神社
長崎県北松浦郡佐々町羽須和免404番地
御朱印あり
創建は貞元2年(977年)11月、肥前国松浦郡佐々の地頭であった古川伊予守なる人物が、武蔵国大宮(現在の埼玉県さいたま市大宮区)に鎮座する氷川神社の分霊を佐々の古川岳連峰頂上に『三尊大明神』として奉祀した事が始まりと云われる。天養元年...
5.9K
32
直接書いていただきました
2021.12.12 1人で参拝
2021.12.12 過去の参拝写真です。
11281
鞭嵜八幡宮
滋賀県草津市矢橋町1463
御朱印あり
奈良時代前期に大中清麻呂が創建したと伝えられています。昔、上洛途中の源頼朝が、この神社の森を鞭で指して名前を尋ねたことから、鞭崎八幡宮と呼ばれるようになったといいます。
7.1K
20
御朱印(書置き)をいただきました。初穂料300円。朱印紙には福徳円満・商売繁盛・えんむすび...
鞭崎八幡宮さんの御本殿でございます
拝殿も美しい鞭崎八幡宮さんでございます
11282
比叡山延暦寺 星峯稲荷社
滋賀県大津市坂本本町4220 比叡山東塔
御朱印あり
延暦の昔、荼枳尼天が、白雪の神狐のお姿となって、この地、星の峯においでになりました。そして、諸人の罪や穢れをはらい、福徳を施してくださいました。以来、古くより、公家衆の信仰が篤く、祈願の霊験があらたかであると伝わります。商売繁盛、家運...
5.0K
41
比叡山に御朱印巡りに行ってきました。
比叡山延暦寺、星峯稲荷へやってきました。
星峯稲荷社さん、拝所前のご様子
11283
観音寺
長崎県長崎市脇岬町2330
御朱印あり
6.6K
25
観音寺の御朱印です。九州西国三十三観音霊場 26番札所 🙏入り口にある石造りの門が印象的で...
【観音寺】残念ながら、御住職がお留守で国指定の重要文化財でもある『木造千手観音立像』や県指...
【観音寺】本堂内の様子になります。
11284
常在寺
山梨県笛吹市石和町唐柏459
御朱印あり
山号:荘厳山宗派:日蓮宗
7.2K
19
繊細な字の御首題を頂きました!😃髭文字は豪快な文字ばかりを見てきましたが、流れるような字体...
初めて常在寺に参拝しました!😃こちらのお寺は七福神巡りのひとつです!
石和温泉七福神参りで訪問しました。
11285
瑞円寺
東京都渋谷区千駄ヶ谷二丁目35番1号
御朱印あり
瑞円寺は千駄ヶ谷の高台にあり、門前に通じる坂には榎坂という名が付いている。また、寺の北側には観音坂という坂があり、この坂は瑞円寺が別当寺であった鳩森八幡神社に通じている。榎坂には大東亜戦争前まで、「お万榎」と呼ばれる榎の巨木があった[...
7.5K
16
瑞円寺の御朱印です。
瑞円寺の本堂を撮影しました。
瑞円寺の創建年代等は不詳ながら庵室として創建、徳川秀忠(1632年逝去)より寺領8石1斗の...
11286
龍岩寺
大分県宇佐市院内町大門290−2
御朱印あり
天平十八年(746)に、宇佐神宮を参詣した行基が龍女に導かれ、一夜にして阿弥陀、薬師、不動の三尊を刻んだといわれる。行基が全国に建立した四十九の院のひとつで、院内(いんない)の地名起源に比定される。
6.3K
28
大分県宇佐市清浄山 龍岩寺丁寧に対応くださり御朱印(直書)書いて頂きました。ありがとうござ...
大分県宇佐市清浄山 龍岩寺参道となります。
大分県宇佐市清浄山 龍岩寺本堂、受付口で招き猫が迎えてくれました。
11287
泉蔵院
福島県いわき市平字久保町49
御朱印あり
7.6K
15
書置きの御朱印ですがいただきました
いわき市 泉蔵院 参道入口に建つ寺号標です。
いわき市 泉蔵院 本堂前に並んで安置されている石仏です。
11288
神野神社
香川県仲多度郡まんのう町神野168−2
御朱印あり
満濃池の守護神として奉斎された古社で延喜讃岐式内社二十四社の一つである。
5.5K
38
神野神社、御朱印です。諏訪神社にて書き置きを頂きました。
社殿前の地味な石造鳥居は文明2年(1470)の建造。
神野神社境内より見た満濃池です。
11289
大山祇神社
福島県耶麻郡北塩原村桧原金山
6.4K
27
大山祇神社の参道を周遊する遊覧船で写真を撮ったのに、ブレブレ全滅…📷´-(lll-ω-) ...
大山祇神社の拝殿正面になります。
拝殿からもう一度鳥居を見返った様子です。鳥居の向こうに広がる桧原湖の美しい風景でした。
11290
弥谷観音堂
徳島県阿南市福井町日の地372-5
御朱印あり
弥谷観音堂(いやだにかんのんどう)は徳島県阿南市に所在する仏堂。本尊は如意輪観音。四国八十八箇所二十二番札所平等寺奥の院、阿波坂東観音霊場一番札所。
6.8K
23
弥谷観音堂(四国霊場 第22番札所 平等寺 奥の院)、納経印です。直書きして頂きました。
弥谷観音堂の御真言です。
観音堂に奉納された扁額です。御本尊は如意輪観音となっています。
11291
久原寺
千葉県君津市西猪原243
御朱印あり
7.2K
19
本堂に向かって左手の寺務所にていただいた『関東八十八ヶ所霊場』の御朱印です
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
久原寺は、寺伝によると聖徳太子による創建といわれています。永延年間(987年)に恵心僧都源...
11292
長安寺
大阪府大阪市天王寺区城南寺町5番13号
御朱印あり
天正年間の創建。本尊の阿弥陀如来は、寛文3年(1663年)加古川市の鶴林寺より当山に請来された。制作時期は不詳であるが、聖徳太子御作と伝えられる。昭和20年の大阪大空襲で堂宇は焼失したが、本尊は難を逃れた。しかし、昭和25年9月3日、...
5.9K
36
大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第二十番札所になります。〽️和歌『生れ行く くにとおもへば ここ...
天王寺区上本町の浄土宗のお寺さんです。四季折々の花🌸が咲く境内、御本尊は阿弥陀如来さまです...
講員の方々が、生花で花御堂の飾り付けをして下さったそうです。藤棚の下で美味しそうなお弁当🍱...
11293
御殿山神社
大阪府枚方市渚本町12-55
御朱印あり
7.5K
16
直書きで頂きました。
手水舎とつるべとお花
お正月の飾り付け。神社までの道がなかなかの急な坂道でした。
11294
出雲大社周防分院
山口県山口市徳地島地10
御朱印あり
6.8K
23
出雲大社の御朱印帳に出雲大社周防分院の御朱印を直書きでいただきました。
山口県山口市出雲大社周防分院全景となります。
山口県山口市出雲大社周防分院拝殿に掲げられた、大きな絵馬です。
11295
明徳寺 (東洋大師)
高知県安芸郡東洋町野根2246
御朱印あり
明徳寺(みょうとくじ)は高知県安芸郡 (高知県)安芸郡東洋町に所在する真言宗豊山派の寺院。山号は金剛山。本尊は空海弘法大師。別名、東洋大師。四国八十八箇所霊場番外札所
7.7K
14
四国霊場番外札所 明徳寺「遍照尊」の御朱印です。本堂脇の納経所で直書きしていただきました。...
本堂に掲げられた弘法大師の扁額です。
内陣は公開されていて、御本尊・弘法大師像の姿が見えています。
11296
佐奈部神社
大阪府茨木市稲葉町16-26
御朱印あり
佐奈部神社(さなべじんじゃ)は大阪府茨木市稲葉町に鎮座する神社。
8.3K
8
直書きで頂きました✨
大阪府茨木市の佐奈部神社さんの御朱印です😆仕事で通りかかって。。。ふらふら〜っと、吸い込ま...
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_n...
11297
祥雲寺
栃木県宇都宮市東戸祭1-1-16
祥雲寺は文明二年(西暦1470年)、戸祭備中守高定公が、居館の鬼門の守りとして現在地に建立しました。開山は鹿沼市玉田町瑞光寺第三世雪江良訓禅師です。
7.7K
14
宇都宮市の祥雲寺です。御朱印の頒布はございません。祥雲寺は、文明二年(西暦1470年)、戸...
宇都宮市の祥雲寺の山門です。
宇都宮市の祥雲寺の本堂です。御本尊は釈迦牟尼物で、2階に上がり参拝しました。
11298
建福寺
長野県伊那市高遠町西高遠1824
御朱印あり
建福寺(けんぷくじ)は、長野県伊那市高遠町西高遠にある臨済宗妙心寺派の寺院である。
8.5K
6
高遠町 建福寺 過去にいただいた御朱印です。
3月訪問。建福寺本堂
3月訪問。建福寺山門
11299
泉谷寺
神奈川県横浜市港北区小机町256
御朱印あり
泉谷寺は、元享年間(1321-24)の頃に本覚院として創建、二宮織部正が開基となり、父の菩提のため、見譽上人を招いて大永3年(1523)開山、泉谷寺と称したといいます。見譽上人は、飯沼弘経寺住職ともなった高徳の僧侶だといいます。寛永1...
6.5K
26
泉谷寺の御朱印です‼️【旧小机領三十三観音霊場】の第一番札所です‼️
【旧小机領三十三所子歳観音霊場1番札所】横浜市港北区泉谷寺の山門と本堂。おまいりしたかった...
【旧小机領三十三所子歳観音霊場1番札所】泉谷寺の外門から山門、本堂へと続く参道。
11300
大乗寺
静岡県御殿場市仁杉857
御朱印あり
7.0K
1
御殿場ICから、国道138号を山梨(山中湖)方面へ。仁杉交差点の近くです。御朱印をお願いし...
…
449
450
451
452
453
454
455
…
452/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。