ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (11301位~11325位)
全国 50,768件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
11301
法善寺
福岡県飯塚市柏の森535-3
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
5.9K
32
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【法善寺】13番札所御朱印をいただきました。
福岡県飯塚市柏の森にある香林山 法善寺の本堂※九州八十八ヶ所百八霊場13番札所
法善寺境内に広がる"庭園"の写真です。
11302
苔翁寺
長野県上水内郡飯綱町大字芋川397
御朱印あり
6.3K
32
住職さんから御朱印をいただきました。
一緒に手ぬぐいもいただきました。
庫裡には大きな絵があります。
11303
兵主神社
大阪府岸和田市西之内町1番1号
御朱印あり
8.2K
9
参拝記録として投稿します
二の鳥居からです(^^)
岸和田の中央公園近くにある兵主神社です。結構大きな神社です(^^)
11304
熊野神社
広島県安芸郡海田町上市4−1
御朱印あり
当神社は、人皇第六十八代後一條天皇の御代萬寿三年(1026)に紀州熊野大社より勧請と伝える。戦国期領主、阿曽沼氏により再建され、江戸時代、海田市の繁栄とともに総氏神新宮社として、氏子万民の尊崇をうけた。芸藩主浅野公の信仰厚く鷹の羽の定...
7.3K
18
熊野神社に参拝していただいた御朱印です。
熊野神社(安芸郡海田町)参拝
直書きの御朱印頂きました。
11305
かむろ大師
和歌山県橋本市学文路938-1
御朱印あり
高野山の麓・和歌山県橋本市学文路(かむろ)に明治43年、「尊海(そんかい)上人」によって開創されたお寺です。御本尊は弘法大師さま、別尊として大日如来さま、そして脇侍は不動明王さまがまつられています
6.9K
22
和歌山県橋本市 かむろ大師の御朱印です。
高台にあるので、橋本市内がよく見えます。
かむろ大師の本殿横の金龍の絵🐉です。かっこいいです。
11306
紫神社 (気仙沼)
宮城県気仙沼市浜見山1-1
御朱印あり
当神社は慶長10年、越後、柏崎の人、斎藤四郎兵衛和泉盛方が計仙麻(ケセマ)陣ケ保(現気仙沼市笹ケ陣)に移り住むとき屋敷内に紫明神と観音を勧請せしが五代又の衛門の時火災にて御堂を焼失し、正保年中、六代又四郎が鼎ケ浦(現気仙沼湾)海辺高台...
6.5K
26
気仙沼市浜見山に鎮座する紫神社の御朱印を拝受しました。北野神社(新町)の社務所にて直書きで...
気仙沼市 紫神社 社号標・鳥居です。
気仙沼市 紫神社 鳥居を潜ると直ぐに鎮座されてます、境内社(波切不動尊)です。
11307
禅徳寺
岐阜県美濃加茂市伊深町887
御朱印あり
天文年間に大仙祖吟が数十年安居し、その後、寛文八年には龍福寺第四世一秀玄廣和尚を勧請開山して、大仙山禅徳寺となった。
6.2K
29
善徳寺で美濃西国三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
10月訪問。禅徳寺本堂
10月訪問。禅徳寺山門
11308
龍春寺
福島県いわき市瀬戸町龍之沢9
御朱印あり
7.8K
13
いわき市 龍春寺のご朱印(いわき七福神の布袋尊)です。庫裡にて揮毫して頂きました。
いわき市 龍春寺 参道右側の観音像です。 こちらでは、境内に三十三観音像が祀られています。
いわき市 龍春寺 境内に祀られている三十三観音像の中でお気に入りの一体の観音様です。
11309
妙興寺
岡山県瀬戸内市長船町福岡684
御朱印あり
教意山妙興寺、かつて寺域二町十坊とうたわれた古寺。播磨国主だった赤松則興の息子、権大僧都日伝上人によって応永10年(1403年)に開山された日蓮宗のお寺です。後に戦国大名になった黒田家(官兵衛の曽祖父・高政など)や宇喜多家(直家の父・...
8.0K
11
妙興寺の御主題です。
長船町の妙興寺の本堂です
妙興寺の大公孫樹瀬戸内市指定天然記念物です
11310
野間神社
大阪府豊能郡能勢町地黄399
御朱印あり
7.6K
15
野間神社で書置きの御朱印をいただきました。
拝殿の所で御清砂をいただきました。
野間神社にお参りに行きました。
11311
皇子原神社
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田3-251
御朱印あり
狭野神社の境外末社の皇子原神社は、人皇第1代の神武天皇の御降誕された地として顕彰されています。幼名を狭野尊と称した神武天皇は、神社後背の「産婆石」の付近で御生誕になられたと伝えられています。それ故、当地は母君の玉依姫命が御祭神を出産さ...
7.5K
16
狭野神社にて受領しました。書置き版です。
階段を上がったところです。
皇子原公園内に鎮座されてます。
11312
持明院
広島県広島市東区戸坂千足1丁目12-27
御朱印あり
8.0K
11
広島新四国八十八ヶ所霊場 24番書置きの御朱印をいただきました。
広島新四国八十八ヶ所霊場 二十四番 持明院
広島新四国 二十四番 持明院 本堂は2階です
11313
秩父大神社(聖天宮)
埼玉県秩父郡小鹿野町般若2690
秩父札所32番法性寺の近くに歓喜天(聖天)を祀ったのが起源と伝えられ、もと聖天社と称した。真仏分離後、秩父神社の祭神を勧請し「秩父大神社」と改称された。履殿の中の本殿は小鹿野町指定文化財で寛政八(1796)年の再建と記されている。欅材...
7.3K
18
小鹿野町 秩父大神社(聖天宮)道路から見た境内の様子です。主祭神・八意思金命、知知夫彦命
小鹿野町 秩父大神社(聖天宮)鳥居から覆屋です。創立時期は明らかでないが法性寺の近くに歓喜...
小鹿野町 秩父大神社(聖天宮)覆屋内の立派な社殿、小鹿野町有形文化財に指定されています。
11314
櫻井神社
愛知県安城市桜井町桜林17番地
御朱印あり
創建は養老二年(七一八)加賀国白山姫緒 神社より勧請し、碧海山に鎮めまつり碧海大明神と称し、延暦七年(七八八) 二子山に遷座し、弘仁九年(八一八)八月下旬、今の社地、比蘇山に鎮めまつる。足利氏銭三百貫を寄進し、大永七年(一五二七)桜井...
7.0K
21
愛知県安城市の櫻井神社の御朱印です👀
櫻井神社、拝殿前の様子です。
こちらは長い参道の途中の様子になります。
11315
熊野神社
佐賀県三養基郡基山町園部3628
御朱印あり
7.3K
18
直書きの御朱印をいただきました。御朱印は大興善寺で書いていただけます。初穂料は、大興善寺の...
恋人達の聖地とのことです。
大興善寺にくっついてある熊野神社もおまいりしました。
11316
飯富寺
千葉県袖ケ浦市飯富2586
御朱印あり
8.5K
6
本堂内でいただいた『新上総国三十三観音霊場』の御朱印です。
千葉県袖ケ浦市飯富の飯富寺に参拝しました。
新上総国三十三観音霊場第二十七番札所です。
11317
信行寺
広島県尾道市東土堂町11−36
御朱印あり
浄土宗第二祖の聖光上人開基のお寺です。尾道にてかつて活躍した落語家、桂文治(通称 尾道文治)のお墓があります。
6.4K
27
信行寺に参拝して来ました。本堂の前に4種類の御朱印が置かれていました。「阿弥陀如来」御朱印です
長い階段途中にあります。これが見えたら「あと少し」。
民家かと思ったら信行寺塔頭寺院の念仏院さまでした。
11318
雲居山 大龍寺
埼玉県さいたま市岩槻区本町5丁目3−18
御朱印あり
大龍寺は、雲居(うんご)山と号す岩槻の中心市街地に建立された曹洞宗寺院です。大龍寺は、岩槻城主青山伯耆守忠俊(大龍寺殿春室宗心居士、寛永2年1625年寂)が開基となり、一峯麟曹(元和9年1623年寂)が開山したといわれています。
7.3K
18
さいたま市岩槻区本町、曹洞宗 大龍寺の参拝記録です。
山門です。龍の彫刻が凄いです。
本堂です。境内も広くて綺麗にしてありました。
11319
尾瀬神社
香川県仲多度郡まんのう町七箇4522
御朱印あり
400年ほど前に建立された尾背寺が廃寺となり、その跡に建てられた水分社が明治になって、尾瀬神社となったという由緒を持つ神社である。由来によると平安中期、真言宗如意山金勝院尾背寺として建立。末寺41を持ち七堂伽藍を構えていた。宝治 2年...
8.4K
7
尾瀬神社、御朱印です。諏訪神社にて書き置きを頂きました。
山道は整備されてて走り易かったのですが,閉鎖されたキャンプ場跡が少し怖かったです😅
こちらの狛犬達は首が長く尻尾も特徴的です👀
11320
宝勝寺
長野県茅野市米沢北大塩5631
御朱印あり
5.4K
41
諏訪三十三番観音霊場・十一面観世音の御朱印をいただきました。
中心には諏訪三十三観音・宝勝寺の十一面観音が安置されます。
本堂左手、西国三十三観音(右側)
11321
法善寺
東京都新宿区新宿6丁目20−16
御朱印あり
5.8K
33
ご朱印を直書きでいただきました。ありがとうございます。
左上 寿老人の石柱右上 本堂の扁額右中 本堂の右側の建物内の寿老人左下 墓地参道入口(ここ...
新宿七福神の寿老人さんがいらっしゃいます。
11322
吉祥寺
茨城県古河市水海3026
御朱印あり
吉祥寺(きちじょうじ)は、茨城県古河市水海にある時宗の寺院。山号を清浄山、院号を歓喜院という。本尊は阿弥陀如来。清浄光寺(現在は藤沢市)の末寺。
8.3K
7
本堂から向かって右側の庫裏で、御住職から御本尊阿弥陀如来の御朱印を戴きました。書き終えた後...
葛飾坂東観音霊場をお参りしてきました。
吉祥寺をお参りしてきました。
11323
天久山 聖現寺
沖縄県那覇市上乃屋392
御朱印あり
成化年間(中国、明代の元号で1465年~1487年)と伝えられているので天久宮と一緒に建立されたと考えて良い。創建当時は禅宗であったようだが、後に真言宗に改められている。琉球八社の別当寺は琉球王府の庇護のもとにあった真言宗が務めている...
7.4K
16
墨書きで頂きました🙋🙇
斜めからの一枚になります✨
聖現寺の本堂になります。
11324
新井神社
兵庫県丹波市柏原町大新屋514-1
御朱印あり
6世紀(欽明天皇在位の頃)の創建といわれている。元々の社殿は今の社殿より約500m奥の滝ヶ谷に祀られていたが、天正7年(1579)明智光秀の高見城攻めの時に焼失し、後に再建されたものが現存する社殿である。
6.2K
48
新井神社の御朱印をいただきました。
鳥居の前です。こちらにも規制線のテープが張られていて中に入ることはできませんでした。202...
駐車場に車を停めて降りたところ何やら異変が!神社の周囲に規制線のテープが張られており、駐車...
11325
浄土寺
東京都港区赤坂4丁目3−5
御朱印あり
7.2K
18
通りから一歩入った境内は、静寂に満ちています。直書きの御朱印をいただきました。
赤坂の街の中にあるお寺です。
温かいお顔の仏様でした。
…
450
451
452
453
454
455
456
…
453/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。