ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (12326位~12350位)
全国 50,777件のランキング
2024年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12326
小旛八幡宮
熊本県熊本市中央区小飼本町1-20
御朱印あり
5.6K
27
御朱印を書き置きでいただきました
この社の本殿になります。
鳥居先左手の狛犬になります。
12327
三島神社 (元御島神社) 富戸三島神社
静岡県伊東市富戸686
伊東祐親の娘八重姫との間に儲けた千鶴丸が、当時平家の有力武将であった祐親の命により、伊東の川に流されたものが富戸の浦に流れ着き、これを大切にお守りしたものとの言い伝えがある。
8.3K
0
12328
熊碓神社
北海道小樽市桜5-26-10
御朱印あり
6.3K
20
熊礁神社の御朱印になります
熊礁神社の拝殿になります
熊碓神社からの景色になります
12329
観龍院
埼玉県吉川市高久1-2-4
御朱印あり
6.8K
15
直書きの御朱印をいただきました。
観龍院さんのぼけ除けおさすり地蔵です。もちろんおさすりしてきました。頭がピカピカしてました...
天文年間(1532-1555)の開山といわれています。新四国四箇領八十八ヵ所霊場58番、武...
12330
一條神社
徳島県阿波市吉野町西条町口146-1
御朱印あり
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。元八幡神社と称し武家の崇敬厚く多くの古文書、宝物等を伝えていたが、天正年間(1573~92)兵火にかかり全て焼失した。後年の棟札に正保2年(1645)7月再建と記載されたものが伝わる。明治3年(18...
5.3K
30
一條神社の書き置き御朱印を頂きました
一條神社の拝殿になります。
一條神社境内のカエルと手水舎です。
12331
雙栗神社 (双栗神社)
京都府久世郡久御山町佐山双栗55
御朱印あり
6.5K
18
書置きの御朱印をいただきました。
御朱印と共に由緒書きをいただきました。
本年1月より御朱印を始めたそうです。(書置きのみ)社務所開所日が限定されているので要注意に...
12332
佐佐婆神社
兵庫県丹波篠山市畑宮376
御朱印あり
第七代孝霊天皇の勅命によつて創立。現社地の北西1.4kmの八百里山南麓が元の鎮座地であったという。崇神天皇の御代、丹波国を平定された日子坐王の長子、佐佐君の祖神、志夫美宿禰王一族の奉斎せられたる社である。江戸時代以前は「楽々庭(ささば...
5.9K
31
佐佐婆神社の朱印です。
社殿内の青色の獅子狛犬です。
社殿内の絵馬と扁額です。左の扁額には「正一位正八幡宮」と書かれています。
12333
貴船城
大分県別府市鉄輪926
御朱印あり
6.1K
22
書き置きをいただきました
2022.11.3 御城印の包み紙です。
2022.11.3 大分県別府市弾丸ツアー2ヶ所目は貴船城です。今回も時間の関係上、登城は...
12334
日長神社
愛知県知多市日長森下4
御朱印あり
6.7K
16
愛知県知多市の日長神社の御朱印です。(連投になり、申し訳ございません😓)
日長神社は、「日本武尊」「日長命」「倉稲魂命」の三柱が祀られています。お詣りさせて頂いた時...
お馬さん、農耕馬?なのかな!?
12335
清泉寺
群馬県甘楽郡下仁田町大字下仁田626
御朱印あり
安養山清泉寺は、鎌倉時代の御家人畠山重忠の弟、重俊が兄の菩提を弔うために、開山したと伝えられます。重忠の没年は元久2年(1205年)なので、この辺りの創建と思われる。
6.6K
17
鏑川七福神 「福禄寿尊天 」の書置き御朱印。
御朱印は、客殿か庫裡で頂けますが、基本的に書置き対応のようです。当寺、天台宗の御本尊の阿弥...
天台宗清泉寺の銘がある社号標のある門前。正式名称、天台宗安養山清泉寺は、上信電鉄最終駅の下...
12336
楞厳寺
愛知県刈谷市天王町6-7
御朱印あり
浜松にある普済寺の利山義聡が海会寺を開いたが、多くの修行僧が集まったため境内が手狭となったので、応永20年(1413年)に新たにこの地に当寺を開きました。刈谷城主水野家の菩提寺です。
6.4K
19
書置きの御朱印を頂きました!
敷地内にはお稲荷さんのお堂がありました。
愛知県刈谷市の楞厳寺に参拝しました。こちらは本堂です。敷地内はとても広かったです。
12337
旦椋神社
京都府宇治市大久保町北の山109-1
御朱印あり
旧観音堂村の産土神で、旦椋(あさくら)は、穀物を収納する校倉(あぜくら)の古語である。当初鎮座の地は当社の西の野にあり、天文19年(1550)に焼失し、現地へ遷座した。その際、天満天神を合祀した。
7.4K
9
過去に頂いた御朱印です。
裏通りはよく通っていたのですが、初めての参拝です。梅がそろそろ終わり、次は牡丹かな?と言わ...
旦椋神社さんの由緒書き。こちらは新バージョン。
12338
長生寺
山梨県都留市下谷2954
御朱印あり
長生寺(ちょうしょうじ)は、山梨県都留市下谷に所在する寺院。曹洞宗の寺院で山号は大儀山。戦国期の郡内領主小山田氏、近世期の領主鳥居氏、谷村藩主秋元氏の菩提寺。所在する都留市下谷は山梨県東部の郡内地方に位置する。近辺には郡内領主小山田氏...
7.3K
10
長生寺でいただいた御朱印です。自分ではんこ押しました(^^)
長生寺におまいりしました。
長生寺におまいりしました。
12339
老松神社
福岡県糸島市前原中央1-4
御朱印あり
7.1K
12
福岡県糸島市 老松神社 24年糸島花手水限定御朱印
花手水が施工された2024の手水舎です
本殿の写真になります
12340
福聚院
神奈川県横浜市港南区港南1-3-2
御朱印あり
4.3K
40
横浜市港南区にある横浜福聚院の御朱印‼️
左上 延命身代観世音菩薩像左下 弘法大師像右上 本堂の扁額右中 本堂右下 入口の寺標柱と鐘楼
横浜市港南区 東国八十八ヶ所霊場67番札所 福聚院ほ本堂です。
12341
諏訪神社
愛知県豊川市諏訪西町2-205
御朱印あり
創建は明らかでないが、信州諏訪大社より勧請された。永正年間(1504-1520)市田城主牧野四郎左ヱ門尉、鳥居祐節ら武運の神として崇敬あつく、文化5年(1808)8月の棟札に奉謹遷宮諏訪大明神とある。明治13年5月7日、諏訪社を諏訪神...
7.3K
10
諏訪神社にて、郵送で書き置きの御朱印をいただきました。
諏訪神社の社殿です。
諏訪神社の鳥居⛩️です。
12342
劔神社
神奈川県横浜市青葉区荏田町822
新編武蔵風土記稿は当社について曰く「村の中央字榎木谷にあり、劔明神と号す当所総鎮守なり本地不動の像、今は別当観福寺に安置せり本社に上屋を設く云々」また伝説に曰く「昔陸奥国より炭を商うもの鎌倉往来して、鍛冶のもとへかの炭を売ること年久し...
5.5K
59
横浜市青葉区の劔神社拝殿
劔神社の拝殿へと続く石段
横浜市青葉区の劔神社へおまいりしました。
12343
縣神社
岐阜県多治見市赤坂町1丁目57
御朱印あり
創立年暦不詳。延宝四年十二月十六日再建とあり。明治六年一月村社に列す。
7.0K
13
岐阜県多治見市の縣神社にて、御朱印を直書きでいただきました。拝殿の横に社務所があり、そちら...
8月訪問。縣神社手水舎
8月訪問。縣神社参道階段
12344
丘珠神社
北海道札幌市東区丘珠町183番地4
御朱印あり
3.6K
54
丘珠神社の御朱印になります
丘珠神社の鳥居になります
丘珠神社の鳥居になります
12345
豊川稲荷大阪別院
大阪府大阪市天王寺区堂ケ芝1-5-19
明治31年(1898年)、付近の地主であった萩田利平が、この地を発展させようと、豊川稲荷から吒枳尼天を勧請し、稲荷堂を建立したのを始まりとする。
7.7K
6
寺院の西側には鳥居がありました。
お稲荷さんなので狐もいました。
有り難いお言葉が掲げられていました。
12346
札所0番 (伊豆88遍路 )
静岡県伊豆市修善寺75( ドットツリー03棟)
三島駅南口にある三島市観光案内所では、伊豆の様々な観光情報と共に、電車やバスの各交通機関のお遍路の冊子や、御朱印サイクルの冊子を「無料」で配布しております。
8.1K
2
静岡県(伊豆半島)伊豆八十八ヶ所霊場巡礼 地図です。
0番札所江戸時代から伊豆にもお遍路がありました。まずは「公式納経帳」です。お遍路の冊子や、...
12347
潮音寺
埼玉県比企郡川島町正直214
御朱印あり
6.4K
19
本堂に向かって右手の庫裡にていただいた『比企西国三十三所観音霊場』の御朱印です。
潮音寺の、水子観音と弘法大師像です。
潮音寺の、幸福観音です。
12348
本龍寺
北海道札幌市東区北14条東15丁目4-30
御朱印あり
本龍寺(ほんりゅうじ)は北海道札幌市東区にある日蓮宗の寺院。山号は妙見山。石狩国札幌郡最古の寺刹で、江戸時代に札幌村の鎮守として建立された妙見堂があり、所蔵品には大友亀太郎守護神妙見菩薩像、開拓祖大友亀太郎筆の掛軸、大友家寄進の鰐口な...
6.8K
15
【本龍寺】直置きの御首題を授かりました❣️
【本龍寺】札幌市東区の「本龍寺」さまへお参りさせて 頂きました🙇札幌最古の霊場札幌最古の...
【本龍寺】山門に掛かる扁額✨「福聚海無量門」と書かれています✨調べてみましたら、「幸せが集...
12349
足神神社
静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家
御朱印あり
昔、諸国行脚の途時この秋葉街道で不幸にして脚を病い辛うじて池島に辿り着いた鎌倉の北條時頼の脚を数日にわたって治療し全快せしめた池島庄屋地の(現在大屋)五代目守屋辰次郎を彼亡き後、時頼の命により村民が霊神として祠を建て祀ったのがこの足神...
5.9K
24
社務所に不在の時は、宮司様宅に直接行くか、電話下さいとの張り紙があった為、宮司様のお宅にお...
足神神社の社殿です。
足神神社の鳥居⛩️です。
12350
宇賀神社
岡山県岡山市北区吉備津931
吉備国最古の吉備神が祀られています。商売の神様。
6.3K
20
宇賀神社 吉備津神社の境外社
吉備津神社の境外社、宇賀神社を参拝いたしました。商売の神、吉備国最古の稲荷社だそうです。
宇賀神社の社殿です。
…
491
492
493
494
495
496
497
…
494/2032
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。