ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (12676位~12700位)
全国 50,777件のランキング
2024年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12676
神光山 長遠寺
神奈川県横浜市神奈川区片倉5-5-26
御朱印あり
兼務寺院に大黒山報恩寺がある。
4.9K
52
横浜市営地下鉄ブルーラインの片倉町駅から徒歩1分日蓮宗神光山長遠寺の御主題
寺号標石の裏側に紫色のキレイな花が
井桁に橘紋の日蓮宗の紋
12677
八坂神社
千葉県習志野市津田沼1丁目4-13
前原に祀られていた稲荷社を大正13年に八坂神社として建立、津田沼駅前区画整理事業により昭和50年当地へ遷座したといいます。
7.5K
5
令和五年九月九日参拝
令和五年九月九日参拝社務所の左の社務所には無人ですが、二宮神社が管理しているようです。
お参りさせて頂きました。
12678
住吉神社
宮城県仙台市宮城野区福室平柳81
御朱印あり
創祀年月不詳。一村の鎮守にして延喜4年8月これを再興し、住吉大明神と称す。明治2年現社号に改め、同5年5月村社に列す。(宮城県神社庁ホームページより)
4.9K
31
住吉神社の御朱印です。宮城野区福田町1-9-10にて頂きました。
住吉神社の拝殿です。
仙台市 住吉神社 鳥居から拝殿です。住宅街に鎮座されてます。
12679
泉長寺
長野県茅野市金沢1174
御朱印あり
江戸時代、甲州街道が整備され青柳宿が作られ青柳寺として建てられる。慶安3年宿場が焼失し現在地の金沢宿に移され、泉長寺と改称した。
4.8K
44
諏訪三十三観音霊場第三番の御朱印をいただきました。以前住職さん不在だったので今回事前連絡済...
こんな方までいらっしゃいます。
こんな小さな観音様も並びます。
12680
龍源寺
山形県天童市大字山口3070
御朱印あり
6.7K
13
参拝記録の投稿です。令和元年の記念押印の時に参拝しいただきました。
龍源寺の本堂になります。
龍源寺の山門になります。3連休の最後の日、晴れてお出かけ日和でした。
12681
大蔵院
兵庫県明石市大蔵本町18-40
御朱印あり
一、嘉吉元年(一四四一)赤松円心の孫、祐尚は大蔵谷に陣を構えた。居城を三木城に移すにあたり、陣屋の跡を寺院にしたと言われる。一、伝定朝作の観音菩薩を本尊とし、境内の祠には青面金剛の石仏が祀られている。一、墓地に赤松祐尚夫妻の墓があり夫...
6.6K
14
大蔵院さんの御朱印を頂きました
大蔵院さんの美しいお庭と御本堂でございます
大蔵院さんの御本堂の扁額でございます
12682
興禅寺
宮城県仙台市青葉区熊ケ根町二番9
御朱印あり
興禅寺は仙台市新寺小路松音寺の末寺にして、天正16年国分彦九郎重盛公、之を創立し松音寺八世喜州詮應大和尚を請ふて開山として現在に至る。
5.2K
28
仙台市青葉区熊ケ根 興禅寺で観世音菩薩の御朱印を拝受しました。方丈様が外出中でしたので、坊...
斜めからの一枚です。本堂と会館(名前忘れた💦)
水子地蔵尊になります。
12683
妙覚寺
千葉県山武郡九十九里町小関842
御朱印あり
7.1K
9
東頭山妙覚寺、鋭い筆致の御首題です。
昭和56年(1981年)に再建された本堂です。
朱色の鐘楼を夕陽が、さらに紅く染めます。
12684
伊福部神社
兵庫県豊岡市出石町中村809
御朱印あり
5.2K
28
伊福部神社の御朱印です。雨の降る中印を御自宅から持って来られ書き入れて頂きました。
再投、コメント修正しょうとしたのに何かのミスで消えました。すみません😢⤵️⤵️
愛宕神社の扁額の愛宕大権現、書は出石藩藩主仙石公の直筆です。扁額上の彫刻狛犬達がキャキャし...
12685
諏訪大神社
埼玉県熊谷市 籠原南1丁目200
御朱印あり
7.2K
8
私の御朱印帳でははみ出てしまう大きさの御朱印紙です。(書置き)初詣で参りました。#埼玉県#...
熊谷市の諏訪大神社を参拝いたしました。
籠原駅南口を降りてすぐです。桜の木がありましたが、葉桜になっていました。社務所はあるものの...
12686
香仙寺
茨城県常陸太田市松栄町615
御朱印あり
永享4年(1432)那珂市瓜連常福寺三世、明誉了智上人により、師の酉蓮社了誉聖冏上人の十三回忌報恩のため一宇を建立されました。
7.1K
9
常陸太田市 香仙寺のご朱印です。 庫裡にて揮毫して頂きました。
常陸太田市 香仙寺の山門です。
常陸太田市 香仙寺 本堂と山門です。
12687
弁天神社
青森県下北郡大間町大間岬
5.9K
21
本州最北端にある弁天神社の鳥居⛩️です。
大間崎の近くにある弁天神社の拝殿です。
弁天神社の正面になります。
12688
本泉寺
兵庫県伊丹市伊丹2-3-37
御朱印あり
本泉寺は永禄3年(1560)、伊丹の地に創立されました。戦国時代の只中、織田信長と今川義元との桶狭間の合戦があった年です。戦国時代の武士の孤児である慈雲院日栖上人が、戦死者を弔う墓所に庵を立てたことに始まり、昔は中本山として4ケ寺の末...
6.2K
18
📍兵庫県伊丹市伊丹【本泉寺】 🔶御題目 御首題 🔶御首題帳へお書き入れ
📍兵庫県伊丹市伊丹【本泉寺】 🔶本堂
📍兵庫県伊丹市伊丹【本泉寺】 🔶本堂扁額
12689
大福寺
新潟県南魚沼市長崎811
御朱印あり
御本尊は阿弥陀如来である。(「越後八十八か所霊場めぐり」抜粋)
6.7K
13
大福寺さまの御朱印です(直書き)(⌒▽⌒)!【越後巡礼】越後三十三観音霊場11番札所
大福寺さまの本堂です(^_^)!
大福寺さまの観音堂です(^○^)!
12690
鴨山口神社
奈良県御所市櫛羅2428
御朱印あり
葛城山麓の扇状地、櫛羅大湊に位置する本社は、古くから朝廷に皇居の用材を献上する山口祭を司った由緒深い神社であります。祭神は、大山祇神、大日霊命、御霊大神、天御中尊をお祀りしています。「延喜式神名帳」には、山口社は十四社あるが、その内、...
6.7K
13
参拝記録として投稿します
かなり暗いですが鴨山口神社さんの御本殿でございます
鴨山口神社さん・御本殿の奉納画でございます
12691
船守神社
大阪府泉南郡岬町淡輪4442
御朱印あり
延喜11年(911年)、60代醍醐天皇の勅命により創建されたと伝えられ、紀船守・五十瓊敷入彦命・紀小弓宿弥の三柱が祭神として祀られております。本殿は豊臣秀頼の命により、片桐且元が造営した桃山式の建築様式を伝えており、国の重要文化財に指...
7.0K
10
御朱印をいただきました
船守神社さんの⛩から境内を眺望。
船守神社さんの巨大なくす。
12692
梅岩寺
東京都東村山市久米川町5-24-6
御朱印あり
開創は応永五年(室町初期・1398年)真言宗白華山観音寺と称し、聖観世音菩薩を本尊とし草創された。その後、元亀、天正(桃山初期)の兵乱で一山殿堂を悉く焼失、山門を護持する高僧もなく、荒廃のまま時は流れ去った。徳川時代に入り、庶民の生活...
6.0K
20
梅岩寺で頂けます💁石碑があるのみ🥺
梅岩寺のご本堂です。キレイな本堂
梅岩寺の山門です。奥に本堂が見えました
12693
安養寺 (勝山)
岡山県真庭市勝山727
御朱印あり
当山は長承年間(1132~1134)天台宗僧・観覚得業上人(法然上人の叔父・生母 秦氏君の弟)が創建の寺院である。その後中絶し数百年の時を経て本宗祖八代の法孫・覚誉浄隆(築後の僧)西国弘教の 際にこの地に来て浄土宗を広める。時に慶長1...
5.4K
26
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
安養寺、本堂になります。
勝山藩主三浦家墓所です
12694
東宮神社
宮城県宮城郡七ヶ浜町東宮浜字鶴ヶ湊1
御朱印あり
ご神祭である東塩根老翁神と東塩根老女神は、由緒によれば太古において、鹽竈大神(塩土老翁神)の補佐をし、塩土老翁神の教えを四方に広めたとされている。とある。
3.4K
46
宮城県七ヶ浜町 東宮神社 直書きご朱印をいただきました。(七ヶ浜七社巡り)多賀城市の柏木神...
東宮神社の狛犬がお迎えしてくれました。
東宮神社の拝殿正面に。
12695
法園寺
兵庫県尼崎市寺町5
法園寺(ほうおんじ)は兵庫県尼崎市寺町にある浄土宗鎮西派の寺院。山号は恵光山、院号は謝徳院、本尊は阿弥陀如来。佐々成政終焉の地である。
6.1K
19
佐々成政公の供養塔でございます
法園寺さんの山門でございます
御朱印はいただけませんでした。
12696
永田白幡神社
神奈川県横浜市南区永田南2-9-26
御朱印あり
承元年間(1207年-1210年)創立と伝えられる。 古より永田村字長者ヶ谷の鎮守で往昔祭典の時は鎌倉八幡宮の社人坂井淡路が祭儀を執行していたと言う。 当時の神道家寶積院第16代寶積唯七社掌の時(明治42年4月3日)法令により村内...
4.8K
43
記録として投稿をします
横浜市南区 永田白幡神社拝殿です
横浜市南区 永田白幡神社鳥居です
12697
青木神社
宮城県塩竈市南町8−14
御朱印あり
本社の創祀年代は明でないが、鹽竈大神の従属の神として古来14末社の第一に挙げられている。後、退転したが、元禄3年、塩竈新河岸町百姓勘右衛門なる者、心願成就報賽の為社殿を再興した。慶応4年塩竈町大火の際社殿炎上、故址に仮宮を造営して今日...
4.6K
34
有り難く、青木神社の御朱印を頂きました。兼務をされている多賀城市の柏木神社(の近くの宮司さ...
塩竈市南町に鎮座する青木神社です。入母屋造りの社殿。創建年代や由緒等は不明ですが、鹽竈大神...
社殿右にある、この蔵のような建物は何でしょう?
12698
波爾布神社
滋賀県高島市新旭町饗庭3363
御朱印あり
創祀年代不詳であるが、口碑によると往古より弥都波乃売命を祀っていたが、天平13年に阿波国勝浦郡建島女祖命神社より波爾山比売命を勧請したと伝えられ、饗庭の庄の総社であり、延喜式内波尒布神社これなりとされる。聖武天皇の御宇井出左大臣橘諸兄...
5.6K
27
書置きでしたがいただきました
パンフレットいただきました
由緒書きをいただきました。
12699
龍興寺
愛知県豊田市中町中郷98
御朱印あり
7.5K
5
龍興寺で御朱印を頂きました😃
立派な山門でした^_^
「龍興寺」の山門です。
12700
明白院
東京都青梅市日向和田2丁目395
御朱印あり
6.1K
19
参拝記録として投稿します。❤︎
多摩川をはさんで地蔵院様と反対側に明白院様があり参拝させていただきました。左側の階段を上る...
階段を上ると本堂と開山堂が見えます。手前側に寺務所があります。
…
505
506
507
508
509
510
511
…
508/2032
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。