ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (17226位~17250位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
17226
済生寺
三重県鳥羽市鳥羽3-13-56
御朱印あり
4.8K
6
鳥羽に在る浄土宗のお寺「五趣山 済生寺」の御朱印御本堂参拝後、庫裏を訪ねて頂戴いたしました...
斉生寺の御本堂に掲げられている扁額です。
斉生寺の御本堂になります。現在、斉生寺では新型コロナ対策として当分の間、御朱印を中止してい...
17227
光明坊
広島県尾道市瀬戸田町御寺757
御朱印あり
4.8K
6
広島県尾道市にある光明坊でいただいた御朱印です。
広島県尾道市の生口島にある光明坊に参拝しました。正式名称は光明三昧院。奈良時代の天平年間、...
広島県尾道市にある光明坊の本堂(右)と大師堂です。本堂は中に入って拝みました。
17228
合格地蔵尊
静岡県島田市竹下442-3(合格駅)
御朱印あり
〜全国で唯一の駅舎内のお地蔵様〜 主に受験生を応援するために「五和(ごか)」という地名にちなんで誕生した合格地蔵尊は、駅舎の窓口内に鎮座しています。 お地蔵様は、右手に宝珠を持ち、水かきが付く左手は心願を受け止めるため大きく開いて、願...
3.4K
20
合格地蔵尊の合格祈願セットに入っていた 「御朱印」です
2年前に合格祈願に来たのに お礼参りができていませんでした島田市の大井川鐵道・合格駅の合格...
合格地蔵尊は 駅舎内に祀られています
17229
金壽山 正光寺
福岡県福岡市中央区唐人町3-3-40
御朱印あり
慶長12年(1607年)に荒津山に見貞和尚の開山により、荒津山に建立されました。その後貞享元年(1687年)3月に現在の地に移転しました。400年ほどの歴史がある寺院です。当仁小学校の近くに位置しており、こじんまりとした境内ですが、不...
4.1K
13
ご住職様不在のため書置きの御朱印を拝受しました
童(わらべ)六地蔵様
こちらの立江地蔵はガラスケースに入っています🙏
17230
鮭延寺
茨城県古河市大堤1030-1
御朱印あり
鮭延寺(けいえんじ)は、茨城県古河市大堤にある曹洞宗の寺院。戦国時代の武将であり、出羽山形藩最上家の重臣だった鮭延秀綱の菩提を弔うために創建された。
5.0K
4
参拝記録保存の為 鮭延寺 ご本尊御朱印 ご住職不在の為 書置
参拝記録保存の為 鮭延寺 参道入り口
参拝記録保存の為 鮭延寺 本堂前にて
17231
石清水八幡神社
福岡県豊前市
創建時期は不明。伝えによると貞観3年(861年)、八幡大神の御神託により祭祀の始まり、3年後の貞観6年(864年)、御神託により大鷦鷯尊(仁徳天皇)、息長足姫命(神功皇后)を併せ祀られました。境内より清水が湧き出てた事から石清水と称さ...
3.8K
16
御本殿横の天満社賽銭箱脇には小さめの愛らしい狛犬さまでも、阿形さんは左足が欠けてて石に支え...
福岡県豊前市 石清水八幡神社お詣りしました。御祭神は応仁天皇
樓門からの🌳御神木と⛩️です。
17232
鹿島神社
島根県出雲市武志町673
御朱印あり
出雲市武志(多芸志)町に鎮座の当鹿嶋神社には、武甕槌命、経津主神、天鳥船命、櫛八玉命を合祀(ごうし)されております。当神社のご由緒は出雲大社と大変関係が深く、建国神話において天孫降臨の前段階、大国主命の国譲りの談判が行われました際、高...
3.6K
18
鹿島神社の御朱印です書き置きを頂きました😃普段は別の仕事をしているので平日は不在との事です!
鹿島神社住宅地の神社で狭いと思っていたが、駐車場が広く、参拝しやすかった😊国譲りゆかりの神...
由緒看板説明によると、高天原からやってきて国譲りを迫った武闘派の神さまと大国主命側の交渉が...
17233
正覚院
長野県長野市安茂里630
御朱印あり
寺伝によれば、天安2年(859年)に比叡山延暦寺住職円仁(慈覚大師)が天台宗月林寺として開山したと伝わる。元和元年(1615年)、中興となった良秀住職によって、西後町にあった高野山龍光院末寺の正覚院無量寺と合併し、智積院の末寺として真...
3.3K
55
郵送納経で対応していただいた御朱印です。お手紙に「5月は本堂本尊大日如来様に市松模様と菖蒲...
本堂中間の彫刻③になります。
本堂中間の彫刻②になります。
17234
妙法山 蓮荘寺
秋田県大館市大館137
御朱印あり
秋田県大館市は東京渋谷駅前で最期を迎えた忠犬ハチ公の生誕の地にあたります。昭和10年3月12日東京都渋谷区、青山霊園墓地にて、慰霊祭が行われました。その同日、蓮荘寺堂内では大館駅設置前の忠犬ハチ公の銅像を堂内に納め、慰霊祭を行ったとい...
3.6K
18
忠犬ハチ公慰霊碑秋田犬銅像開眼法要御朱印を拝受しました。過去に拝受した御朱印とともに。
秋田犬の銅像た忠犬ハチ公慰霊碑開眼法要が執り行われました。初公開です。
忠犬ハチ公慰霊碑と秋田犬なら銅像が11月21日設置予定です。
17235
養賢寺
大分県佐伯市城下東町9-21
御朱印あり
養賢寺は佐伯藩初代毛利高政により慶長十年(1605)創建された。毛利家の菩提寺。開山第一祖として京都妙心寺から大観慈光禅師を招いた。
3.7K
17
養賢寺大師堂内部でセルフスタンプの御朱印をいただきました。🙏
こちらの弘法大師はちょっと変わっています。🙏
養賢寺大師堂の内部です。🙏
17236
荒田神社
和歌山県岩出市大字森237番地
当神社も天正の兵火のため、伝うる文書等は一つも存在していないが、『紀伊続風土記』に次の様に記され往時が偲ばれる。「荒田神社、境内周二町四十間、祀神、高魂神、剣根命、拝殿、神楽所、御供所、攝社、丹生明神社、末社、二社 延喜式神名帳那賀郡...
3.8K
16
和歌山県指定文化財の本殿の様子です。
荒田神社、拝殿の様子です。
和歌山県岩出市大字森の荒田神社に参拝しました。
17237
静明院
新潟県三条市西本成寺1丁目14−67
御朱印あり
4.9K
5
本成寺塔頭静明院の御朱印です。※参拝に投稿が追い付いていないので詳細は後程追記します。
本成寺の塔頭のひとつ静明院の名札を大きく撮ったものです。
十一ある本成寺の塔頭(たっちゅう)のひとつ静明院です。塔頭とは、本山の周りに建っている同じ...
17238
円照寺 (圓照寺)
山梨県山梨市牧丘町室伏1896
御朱印あり
4.9K
5
甲州東郡七福神霊場 恵比寿 円照寺の御朱印(色紙)です。七福神巡りでは、色紙にはんこを頂く...
17239
茶屋町稲荷神社
岡山県倉敷市茶屋町1547
御朱印あり
当社は、享保19年(1734)6月に京都の稲荷神社(現在の伏見稲荷大社)の御分霊を勧請して鎮座した。その前身には、領主戸川公の寄進地(現在の鎮座地)に早島村城山正一位稲荷大明神の御分霊を勧請していた。創建時期は不明だが、宝永4年(17...
3.0K
24
茶屋町稲荷神社の御朱印です😃
🌾秋例祭で舞う舞のレッスン中を本番当日頑張ってね〰😆
茶屋町稲荷神社の本殿です
17240
下九沢御嶽神社
神奈川県相模原市緑区下九沢1336
御朱印あり
この神社はもともとは「蔵王大権現」といい、金泉寺を開山した源秀師によって、応永元年 (1394年)勧請されたと伝えられています。 慶安2年 (1649年) には、村の鎮守として社領六石一斗の朱印を与えられており、その後、明治2年 (...
4.9K
100
御嶽神社で授かった御朱印です。
毎年8月25日と26日にお祭りがあります。
相模原市緑区 下九沢御嶽神社へおまいりしました。2回目のおまいりです。
17241
地蔵寺
広島県広島市南区北大河町23-16
御朱印あり
4.2K
12
国泰寺にて、地蔵寺の御朱印をいただきました。🙏地蔵寺本堂内にもありました。
広島市南区北大河町にある、地蔵寺にお参りしました。眞幡神社と隣接しています。
広島市南区にある「地蔵寺」にお参りしました。令和2年4月24日参拝
17242
日吉神社
静岡県掛川市八坂字山王1144
御朱印あり
この日吉神社は平安時代1181年甲斐の国山梨郡松尾神社から日吉山王大権現として大山昨命を勧請したと伝えられる。当時は大きな朱黒印除地がなかったため、1718年11月村内の富豪落合興右衛門の篤志により土地を寄付境内とした。1958年の調...
1.8K
36
御朱印を頂きました。
日吉神社、鳥居と社殿です。
静岡県掛川市の日吉神社⛩️に行ってきました。7月の参拝記録になります。
17243
高浜八幡神社
愛媛県越智郡上島町弓削上弓削3
御朱印あり
3.8K
16
弓削島の高浜八幡神社の御朱印です。社務所で奥様に大森神社への行き方を尋ねると、高浜八幡神社...
高浜八幡神社の拝殿です。
高浜八幡神社の拝殿内部です。
17244
上之臺稲荷神社
埼玉県秩父市熊木町44
4.2K
12
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
17245
本楯大物忌神社
山形県酒田市本楯新田目85
御朱印あり
当社が新田目城跡に鎮座されましたのは極めて古く、奈良朝天平年間と伝えられている。新田目城は、平安末期の出羽国国衛(役所)で大物忌神を出羽国鎮護神として奉斎してきた。出羽国鎮守府将軍八幡太郎義家が東征の折、戦勝を祈願し太刀を奉納。源頼朝...
2.3K
31
社務所にて宮司様より直書きで御朱印をいただきました。本日の夜に夏祭の催事として鹿子踊の奉納...
本楯大物忌神社(県社)参拝
側道から見る大物忌神社です。
17246
筒賀大歳神社
広島県山県郡安芸太田町上筒賀94
筒賀の大イチョウとして知られています
4.9K
5
推定樹齢1100年、高さ48m、周囲8.2mでイチョウでは広島県第2位の巨樹。秋には黄色い...
大イチョウの後に拝殿があります。(2018年撮影)
大イチョウがライトアップされると幻想的な雰囲気になります。(2018年撮影)
17247
小倉山城跡
広島県山県郡北広島町新庄
御朱印あり
4.4K
10
日山城の御城印と一緒に拝受いたしました。
御城印についての説明です。
日山城についての説明です。
17248
宝積寺
広島県呉市川尻町原山1丁目15-6
御朱印あり
承平7年(937年)創建された。行基が作成したと伝えられている「十一面観世音菩薩」や清盛の直筆の額が残っている。清盛はこの寺を参拝し、一門の繁栄を祈願したといわれています。
4.8K
6
広島県呉市 宝積寺参拝
呉市川尻町 浄土宗 宝積寺 (本堂)
呉市川尻町 浄土宗 宝積寺平清盛像とお墓が本堂手前に置かれている。
17249
川島神社
愛知県江南市宮田町四ツ谷285
川島神社(かわしまじんじゃ)は、愛知県江南市にある神社。式内社の尾張国葉栗郡川嶋神社とされている。式内社川嶋神社は諸説ある。これは付近に木曽川があり、度重なる洪水で社殿の流失があったため正確には不明であるためである。現在式内社川嶋神社...
3.7K
17
拝殿の後ろには犬🐶かな🤔❓️石灯籠を二匹で頑張って支えています💪
川島神社の拝殿です。ウィキペディアによると出祭神は水波売神だそうです。社務所は見たところあ...
拝殿の屋根に丸に川の字が見えます。
17250
無量山 観音寺
神奈川県川崎市多摩区中野島3-20-54
御朱印あり
4.1K
13
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『多摩川三十四ヶ所観音霊場』の御朱印です
神奈川県川崎市多摩区中野島の観音寺さまです天台宗のお寺です多摩川三十四ヶ所観音霊場 第6番...
観音寺の、水子地蔵尊です。
…
687
688
689
690
691
692
693
…
690/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。