ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (21151位~21175位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21151
醍醐陵 (朱雀天皇陵)
京都府京都市伏見区醍醐御陵東裏町
御朱印あり
宮内庁上の形式は円丘。父の醍醐天皇の後山科陵からは遠くない位置にあり、古くは醍醐天皇陵が「上ノ御陵」、朱雀天皇陵が「下ノ御陵」と呼ばれていた。朱雀天皇:延長元年(923年)、第60代醍醐天皇の第11皇子として誕生。醍醐天皇の皇太子とな...
3.1K
9
桃山陵墓監区事務所にて
父である醍醐天皇の近くですが、こちらが「醍醐陵」って名前が付いています!
住宅街に参道があり、どんな場所に眠っておられるのか…と思えば、辿り着いたらとても静かで冷た...
21152
馬目木大師 (元結掛願成寺跡)
愛媛県宇和島市元結掛1丁目-24
元々、離島の九島にあった遍照山願成寺(四国霊場第40番観自在寺の奥の院)が、「巡拝に不便であろう」ということで寛永8年(1631)に移転され、元結掛願成寺となり、更に明治時代に廃仏毀釈により龍光院(四国別格第6番)に併合されました。そ...
1.7K
23
大師堂前には馬目の木ではなく、イチョウの大木がありました。
馬目木大師堂の由緒書きです。
大師堂横にある地蔵菩薩尊です。
21153
誠心院
兵庫県たつの市龍野町日山678
御朱印あり
近畿楽寿観音霊場・10番
3.4K
6
誠心院(たつの市)で頂いた御朱印
18日 「西播磨の山城」として、「相生市」「たつの市」を訪ねました。御城印帳&御城印は、私...
「誠心院」の説明板です。
21154
往生院
大阪府泉南市信達牧野1248
御朱印あり
679年、天武天皇の勅命により、道昭が鎮護国家の道場として建立した。
3.3K
7
往生院 和泉西国三十三巡礼
往生院 由緒の石碑 和泉西国三十三巡礼
往生院 和泉西国三十三巡礼
21155
愛宕神社 (長篠内金)
愛知県新城市長篠丸井
『伊勢へ七度、熊野へ三度、愛宕様へは月参り』と親しまれ、火伏せ災難防除の神として信仰された愛宕様は、町内安全家運隆昌の守り神として古くから崇敬されている。旧本宮は、すでに安永三年(1774)に勧請されその後たびたび改築が行われてきた。...
3.3K
7
軽く汗を拭いながら振り返ると、山頂からこの景色。新城市長篠(長篠交差点:国道151号・国道...
山頂本宮の境内の様子。四方、なわで結界が張られていました。
先週、この愛宕神社をご紹介して調べていくうちに、更に里山山頂に本宮がある事を知り、今週その...
21156
上大島近戸神社
群馬県前橋市上大島町607
御朱印あり
神社系列としては、赤城神社(赤城三大明神)で年代は不詳であるが、鎌倉時代(1192~)以前の系列とされている。赤城神社の末社は、県内78社あり、赤城名52社・近戸名6社・他20社、近戸名は上大島の他・上増田・笂井・粕川村月田・深津・赤...
2.6K
14
本務社である駒形神社にて直書きの御朱印をいただきました。
こちらが古文書庫になります。
この社の扁額になります。
21157
本円寺
千葉県山武市森828
山武市森にある日蓮宗の寺院。旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東金)。無住寺で、代務寺院は蔵持山蔵光寺(山武市木原)。本尊は大曼荼羅及び日蓮大聖人御尊像。境内には付近の旧家石橋家に関連する、1675年~1744年代建立の大きな8基の宝篋印塔...
2.8K
12
正覚山本円寺、本尊の大曼荼羅及び日蓮大聖人御尊像。先ほどより接写したもの。金色の壁と御尊像...
正覚山本円寺、本尊の大曼荼羅及び日蓮大聖人御尊像です。金色の壁、御尊像の彩色も、とても鮮や...
正覚山本円寺、本堂内陣です。
21158
青海苔浦神社
広島県廿日市市宮島町
3.4K
6
今回の七浦巡りで、こちらは上陸参拝できました😊
七浦巡り、第4拝所青海苔浦神社(あおのりうらじんじゃ)厳島神社の末社御祭神:中筒男命(なか...
2018.4.29参拝
21159
津島神社
東京都大田区大森東1-8-10
3.8K
2
津島神社(東京都大田区)茅の輪くぐりを毎年6月に行っています。
21160
宮浦阿蘇神社
熊本県葦北郡芦北町宮浦44
3.6K
4
本殿の写真です佐敷諏訪神社に向かう際にナビに⛩マークがあったので、勘違いして入ったのがこち...
鳥居の斜めからの写真です。
手水舎と井戸?です。
21161
本妙寺
山梨県甲斐市篠原143−1
御朱印あり
3.2K
8
本妙寺でいただいた御首題です。
本妙寺におまいりしました。
本妙寺におまいりしました。
21162
摂取山 広福寺
神奈川県横浜市青葉区荏田町934
1.9K
41
横浜市青葉区 広福寺の本堂
摂取山 広福寺神奈川県横浜市青葉区荏田町934参道の石段と参道入口石段途中から参道入口側を...
摂取山 広福寺神奈川県横浜市青葉区荏田町934参道の石段石段の上から参道入口側を見下ろした景色
21163
小川泉水神社
静岡県駿東郡清水町湯川宮脇98-4
2.5K
15
小川泉水神社_壱_鳥居と社号標狩野川と柿田川の合流点より少し南。狩野川と本城山を背に東向き...
小川泉水神社_弐_社号標社号標「延喜式内 小川泉神社」式内社 小河泉水神社に比定、であります。
小川泉水神社_参_参道鳥居をくぐると太鼓橋がありました。川は探しても無さそう。
21164
來次神社
島根県雲南市木次町木次782
御朱印あり
出雲国風土記に「支須支(きすき)社」とあり、また、延喜式神名帳に記載されている式内社でもある。
3.0K
10
宮司さん宅で直書きしていただきました。
雲南市木次(きすき)町に鎮座する來次(きすき)神社にお詣りしました。
がんばって石段を昇ります(…なんて、そんなに段数には見えませんね。だけど、朝からの巡拝の終...
21165
須賀神社奥の院
東京都武蔵村山市岸4丁目7−6
3.6K
4
狭山丘陵をハイキングしていて立ち寄りました。須賀神社奥の院。ハイキングコースから少し下った...
須賀神社奥の院。急な石段の先が奥社です。
雑木林の中に埋もれるように鎮座している須賀神社奥の院🌲🌲🌲
21166
妙永寺
熊本県熊本市中央区横手1-14-19
御朱印あり
慶長7(1602)年5月18日清正公母堂聖林院殿天室日光尊尼の三回忌に際し 熊本本妙寺開山 發星院日真を開山とし常光寺として創立した 親師法縁 寛永9(1632)年に徳川家の常光院殿との関係で妙永寺と改称3世智雄院日収は尾張妙勝寺の住...
3.4K
6
庫裡をお訪ねし、直書きで御首題を頂きました本堂は工事中でした
2024年5月21日現在。寿福山・妙永寺の本堂。再建工事中でした
加藤清正公の母堂御廊所です。このお堂の裏に、お墓もあります。本堂は2016年の熊本地震で被...
21167
吉祥院
北海道札幌市北区北30条西13丁目2-6
御朱印あり
3.0K
10
北海道三十六不動尊霊場第三十二番札所宝壽山吉祥院の御朱印拝受しました。
左手のところの引出しに書置きの各霊場の御朱印があります。
吉祥院本堂入口になります。
21168
法蔵寺
栃木県日光市大桑町270
御朱印あり
法蔵寺は、正式には「真命山 心光院 法蔵寺」といいます。宗旨は浄土宗です。 開創は、康応元年(1389年)10月です。日本国を二分した南北朝の戦いの折、南朝方に味方して敗れた「新田義貞公」の孫(義宗の子)良徳という方が、一族の菩提を弔...
2.8K
12
赤墨の御朱印!行きたかった寺院なので感動!
法蔵寺縁起法事でお忙しいところ、快く対応していただきました。
法蔵寺の鐘楼です。。
21169
久昌寺
石川県金沢市堀川新町7−50
御朱印あり
この寺は、慶長15年(1610)加賀藩主2代目、前田利長公夫人、玉泉院(本名、永)が自分の義母と織田信長公、久庵桂昌大禅定尼の菩提をこの加賀の国で弔う為にと願って、信長の子孫である僧、明巌誉傅和尚に頼み、夫人自ら建設資金を出し建立にい...
3.2K
8
金沢市 曹同宗 奕葉山 久昌寺金沢三十三観音霊場第28番札所御朱印を頂きました🙏omair...
金沢市 曹同宗 奕葉山 久昌寺金沢三十三観音霊場第28番札所インターフォンを鳴らし、ご住職...
金沢市 曹同宗 奕葉山 久昌寺金沢三十三観音霊場第28番札所山吹雪観音像と書いてあります🙏...
21170
江島神社 中津宮
神奈川県藤沢市江の島2-3−21
御朱印あり
1.5K
25
書置きをいただきました 参拝記録として
参拝記録の為の投稿です。
娘とお参り➰☺️🙏🚃④まだまだ元気😄エスカー使わずに江島神社(中津宮)です🙏
21171
菊川神社
静岡県菊川市堀之内
菊川神社(きくがわじんじゃ)は、静岡県菊川市堀之内にある神社。
4.0K
0
21172
星影神社
千葉県船橋市二和西3-6-43
星影神社は二宮神社の兼務社
3.5K
5
星影神社、拝殿です。
船橋市二和西の星影神社に来ました。
船橋市の星影神社です。
21173
弘願寺
新潟県新潟市中央区西堀前通6番町901
真言宗の開祖である弘法大師の霊験をいただいた平岡広観氏が、広く現世の人々を済度(さいど)するため、1969年(昭和44年)7月に、弘法大師を本尊とする四国八十八ヶ所修行の道場として、当寺の大師堂を建立しました。
3.3K
7
過去に参拝した時に撮影したものです。
斜めからのお姿です。
以前の記録です。新潟古町を歩く中、巨大な仏様を見つけました。全体を写真に収めることはできま...
21174
岸根杉山神社
神奈川県横浜市港北区岸根町377
今を去る大永5年9月(西暦1525年)伊豆の国の住人岩田五郎右エ門がこの地に移住した時鎮守として勧請したと伝える。大正13年10月(西暦1924年)山王山に鎮守せし山王宮由来不詳祭神大山祇命を合祀。 昭和55年10月(西暦1980年...
2.5K
15
斜めからの一枚です。
41社目の杉山神社。岸根杉山神社の社殿です。
ちょっとツボったので、色々な角度から。
21175
伊弉諾神社
奈良県生駒市上町4447
伊弉諾神社(いざなぎじんじゃ)は奈良県生駒市にある神社。長弓寺の鎮守で、その境内に鎮座する。
3.2K
8
伊弉諾神社 長弓寺境内の横
伊弉諾神社 長弓寺境内の横
伊弉諾神社 長弓寺境内の横
…
844
845
846
847
848
849
850
…
847/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。