ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (21226位~21250位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21226
上月城
兵庫県佐用郡佐用町寄延
御朱印あり
上月城は、兵庫県佐用郡作用町(旧上月町)にある連郭式山城跡です。延元元年(1336)播磨国 赤松氏の一族、上月景盛によって築城された。現在は、土塁・石垣・空堀など遺構が残る他、本丸に赤松氏の供養塔、麓に尼子氏の供養塔が残されている。
3.2K
8
2022年8月から販売されている上月城 プレミアム御城印。手漉きの皆田和紙に1枚ずつ家紋が...
上月城への道、見事な堀切。
上月城へ登山口。上月歴史資料館の駐車場に車を停め、いざ上月城へ!
21227
大宮神社
千葉県船橋市飯山満町2-843
大宮神社(おおみやじんじゃ)は、千葉県船橋市にある神社。旧社格は村社。
3.0K
10
飯山満の大宮神社の狛犬。
飯山満の大宮神社の獅子。
大宮神社に鎮座している蒟蒻神社。
21228
常福寺
佐賀県小城市牛津町上砥川3696
御朱印あり
2.6K
14
2024年4月14日 直書きタイプの御朱印(東方薬師如来)を拝受しました。 初穂料:お気持ち
佐賀県小城市牛津町上砥川にある広厳山 常福寺の本堂※九州四十九院薬師霊場43番札所
常福寺境内に掲示されている"由緒板"の写真です。
21229
那比新宮神社
岐阜県郡上市八幡町那比
那比新宮神社(なびしんぐうじんじゃ)は、岐阜県郡上市八幡町那比にある神社である。新宮神社ともいう。高賀山を囲む高賀六社の一社。神体が仏像(金銅宝冠虚空蔵菩薩坐像)であることや、平安時代 - 鎌倉時代の懸仏が大量にあるなど、廃仏毀釈以前...
3.9K
1
郡上市に鎮座します那比比新宮神社でいただいた由緒書きです。由緒書きによると、郡上、武儀両郡...
21230
妙教寺 (名古屋市)
愛知県名古屋市南区西又兵衛町2-97
御朱印あり
3.7K
3
名古屋市南区に在る日蓮宗のお寺「福徳山 妙教寺」の御首題生憎、御住職様御不在につき書置きに...
名古屋市 妙教寺さんにお参り✨
「福徳山 妙教寺」門前及び本堂外観
21231
和合春日神社
愛知県愛知郡東郷町和合南蚊谷168
御朱印あり
和合春日神社(わごうかすがじんじゃ)は愛知県愛知郡東郷町和合地区にある神社。
3.5K
5
愛知県愛知郡の和合春日神社の御朱印です。
この日は、月次祭が行われる日でしたので、お参りさせて頂きました(^^)
7月訪問。春日社拝殿
21232
傍丘磐坏丘南陵 (顯宗天皇陵)
奈良県香芝市北今市4丁目
御朱印あり
顯宗天皇:祖祖父は仁徳天皇、祖父は履中天皇、父は市辺押磐皇子(いちのべのおしわのみこ)。456年10月、父の市辺押盤皇子が皇位継承の紛争に巻き込まれ、従弟の21代雄略天皇に滅ぼされたので、弘計王(ヲケ・顯宗天皇)は兄の億計王(オケ・仁...
3.2K
8
第二十三代 顕宗天皇の御陵印です。
奈良県の香芝インター周辺には3人の天皇陵があります!そのうちの一人、顯宗天皇の陵です!
実在しなかった…と唱える学者もいますが、様々な伝説、伝承地があるので、私は実在したと思いますっ!
21233
観行院
岡山県岡山市南区妹尾1428
御朱印あり
明和2年(1765)鬼子母神堂を建立し、大覚大僧正御直作の鬼子母神、十羅刹女の尊像を祈祭している 鬼子母神夏季大祭は通称「七日日(なのかび)」として賑わい、地域の人々に親しまれている
2.6K
14
観行院でいただいた御首題です。
南区妹尾にある観行院に行ってきました。盛隆寺の塔頭寺院で日蓮宗のお寺さんです。
観行院の本堂になります。
21234
禅福寺
静岡県下田市白浜351
御朱印あり
元々は観世音菩薩を祀る真言宗の小さな庵でした。 貞和年間(1345~1350年)以来衰微していましたが、曹洞宗となり寺号も「禅居庵(または禅教院)」としました。 さらに後に、伽藍を建立し寺名も「禅福寺」と改称し、今に至ります。
3.6K
4
第38番札所...禅福寺..(ぜんぷくじ)宗派...曹洞宗ご本尊...釈迦如来伊豆最古の神...
📍静岡県下田市白浜【禅福寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第38番〗 🔶本堂#伊豆八十八ヶ所...
第38番札所...禅福寺..(ぜんぷくじ)禅福寺の風景です。
21235
正妙寺
滋賀県長浜市高月町西野
御朱印あり
阿曽津の土豪の子孫、阿曽津秀道の内室の守護仏である千手千足観音菩薩を安置するため、寛弘年間(1004〜1012)に観音堂は建設され、湖東山正妙寺と号したと伝えられる。建保年間(1213〜1219年)この堂は、西野の西北部の字寺山の泉明...
2.9K
11
正妙寺にて御朱印をいただきました
正妙寺の千手千足観音のカードいただきました
正妙寺のパンフレットいただきました
21236
迎攝院
埼玉県三郷市番匠免1-127-1
御朱印あり
真言宗豊山派寺院の迎攝院は、彦峯山観音寺と号します。迎攝院は、祐慶法印が浄土宗寺院として慶長年間(1596-1615)に開基、祐貞が真言宗寺院に改めて中興したといいます。当寺の観音堂は、室町時代の創建と推定され、三郷市最古の建造物だと...
3.4K
6
埼玉県三郷市、迎懾院の参拝記録です。
埼玉県三郷市 迎攝院本堂
埼玉県三郷市 迎攝院鐘楼
21237
金桂山 龍寶寺
埼玉県加須市戸崎2354
御朱印あり
3.7K
3
参拝記録保存の為 御朱印を投稿します
参拝記録保存の為過去の御朱印を投稿します
立派な社殿と山門でした。
21238
光台寺
岩手県盛岡市名須川町8-4
御朱印あり
2.7K
13
盛岡三十三観音霊場 第23番・33番札所 盛岡市 光䑓寺のご朱印です。 庫裡にて書置を拝受...
盛岡三十三観音霊場 第23番・33番札所 盛岡市 衆宝山法性院光䑓寺 境内への入口周りの様...
盛岡市 光䑓寺 横から見た緩やかな曲線を感じる山門屋根です。
21239
山田新宮神社
広島県広島市西区山田町140
御朱印あり
盆地状のこの地には、昔大池があったという。この池の辺りに人が住み始めたのは、定かではないが古代山陽道が整備された七~八世紀ごろと思われる。中世、大内氏が石内村に「水晶城」を築きさらにその出城として、この池の近くに「狐ヶ城」を築いたのが...
3.5K
5
改めて御朱印を頂きました。事前に管理者への確認が必要です。
山田新宮神社に参拝しました。
広島市西区山田町にある、新宮神社に参拝しました。
21240
福徳稲荷神社
東京都渋谷区恵比寿南1-13-3
渋谷区広尾にある霊泉院の境外社
3.5K
5
福徳稲荷神社(霊泉院の境外社)東京都渋谷区恵比寿南1-13-3扁額
福徳稲荷神社(霊泉院の境外社)東京都渋谷区恵比寿南1-13-3建替工事のため立入り不可
福徳稲荷神社(霊泉院の境外社)東京都渋谷区恵比寿南1-13-3建替工事のため立入り不可
21241
祥雲寺
愛知県瀬戸市上品野町665番地
御朱印あり
天文十年(1541)、当時の品野城主櫻井内膳正源信定の創建による。のち戦国時代を経て荒廃したが、寛延二年(1749)雲興寺廿八世大興栢春大和尚が中興開山となり諸堂宇を建立した。
2.1K
19
尾張・三河・美濃の国境(三国山)にあり、桶狭間の戦いでは「北の前哨戦」を繰り広げた品野城。...
品野城主に創建された祥雲寺ですが、品野城は織田方だったのが、徳川家康の祖父である松平清康に...
祥雲寺の創建は品野城主ですが、尾張と三河の境界線(織田 vs 松平・今川)だったため、近く...
21242
浄法寺
千葉県野田市三ツ堀1384
御朱印あり
子宝祈願
3.7K
3
御朱印頂きました お納め料300 円忙しいのにもかかわらず書いて頂きました 世間話もし...
10時20分頃に来ましたが、呼び鈴押しましたが無反応無念。
浄土宗のお寺さん子宝祈願の奉納物が多いそうです
21243
下青江神社
大分県津久見市元町11-29
御朱印あり
下青江神社(しもあおえじんじゃ)は大分県津久見市元町にある神社。
3.9K
1
令和4年の初詣に行きました。無料で御朱印をいただきました。普段は神職の方が常駐していないの...
21244
木庭神社
兵庫県姫路市木場103
木庭神社(きにわじんじゃ)は、兵庫県姫路市木場の海岸近くにある神社。
3.5K
5
「子ども用説明文」があります。ブログで 30枚ほどの写真をUPしています。http://b...
大きな絵馬がいくつかあります。参拝日 2018年7月18日
神社の前は 広い海です。参拝日 2018年7月18日
21245
一乗院 (江東区)
東京都江東区三好1-3-18
御朱印あり
3.9K
1
玄龍山 一乗院のお題目です。待っている間にお茶をいただきました。ごちそうさまでした。#御首題
21246
善応寺
福島県相馬郡飯舘村飯樋町71
御朱印あり
応永13年(1406)に弘済法印の建立と伝えられ、飯樋村諸社の別当として畏敬されてきた。その後、天正8年(1580)兵火のために伽藍諸堂を焼失し、同3年に宥源法印が本堂・庫裡・山門を再建し、再中興の祖となる。村民の口伝によると、「当寺...
2.1K
19
福島県飯舘村にある善応寺の御朱印です。不動明王。
福島八十八ヶ所霊場 第33番札所 飯館村 迦羅陀山善鷹寺 山門です。 本尊・大聖不動明王 ...
飯館村 善鷹寺 山門内の様子です。
21247
金峰山 慈眼寺
神奈川県相模原市緑区与瀬1396
御朱印あり
当山は高野山真言宗金峰山慈眼寺と称し、天正年間、頼源阿闍梨により開創された寺で、明治五年の神仏分離以前は、与瀬蔵王大権現の別当寺であった。それより、四百年余り、法灯消えることなく、当津久井郡唯一の精舎でありました。 眼下に県の名勝相模...
3.8K
2
慈眼寺、薬師如来・聖観世音の御朱印です。
相模湖慈眼寺に参拝しました。
21248
一空山 明善寺
群馬県館林市大島町4846
御朱印あり
2.8K
12
館林市の吉祥寺様にて拝受しました
明善寺をお参りしてきました。
境内の入口付近にある供養塔
21249
太郎稲荷神社 (太郎稲荷大明神)
福岡県柳川市三橋町高畑323-1
御朱印あり
立花宗茂公の護守にましまし開運の御霊験著しく初午祭には勿論開運厄除其他諸祈願の為遠近より参拝する者絶ゆることなしと由緒板に記されています。
2.1K
19
御朱印(直書き)を拝受しました
ほぼ全景です。三柱神社さんの社務所付近から撮影しました。
2023.7.1 三柱神社、境内社「太郎稲荷神社」
21250
萬年寺
石川県鳳珠郡能登町七見ハ-18
御朱印あり
応永6年(1399)大本山総持寺より鵜川の桜木台地に出向いて松園山萬年寺を開山した日照正春大和尚(妙高庵通幻寂霊大和尚の法嗣)は開基・萬年清右ヱ門の強大な庇護のもと七堂伽藍を整えてスタートを切りました。寺のすぐ下には桜木神社もあり長年...
3.5K
5
萬年寺の御朱印を拝受しました。こちらは印刷したもので書き置きです。
こちらは萬年寺の本堂の前です。
萬年寺というお寺に参拝しました。目の前には海が見えます。
…
847
848
849
850
851
852
853
…
850/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。