ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (22176位~22200位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
22176
常珍寺
栃木県芳賀郡芳賀町西水沼1236
御朱印あり
開山当初、境内に滝があったことから瀧海山と称した常珍寺は、天安2年(858)、比叡山延暦寺第3世座主慈覚大師円仁により創立された。延宝年間(1673~1681)の山崩れにより、本堂を含む諸堂宇が滝とともに埋没したが、天和3年(1683...
3.3K
4
お電話し参拝、御朱印を頂きました。
開山当時、境内に滝があったことから瀧海山と称した常珍寺は、天安2年(858)慈覚大師円仁に...
下野三十三観音霊場第六番札所です。こちらの聖観世音は住職一代に一回の開扉だそうで、1990...
22177
常足庵
三重県松阪市西之庄町185番地
御朱印あり
2.8K
9
『三重梅花百観音霊場』の納経帳に頂いた御朱印です。
常足庵の御本堂になります。
境内に道元禅師御歌の石碑が立っています。
22178
定光寺
山口県光市三井1183
御朱印あり
2.5K
12
光市 定光寺の御朱印です御朱印帳に直書きしてくださいました。
御本尊 十一面観世音菩薩様のお写真です。🙏✨✨
定光寺 御本堂内です 🙏✨✨急に伺ったのに快く🤗お参りさせてくださいました 。 ...
22179
大豆戸不動尊
神奈川県横浜市港北区大豆戸町171-1
1.6K
48
神奈川県横浜市港北区 大豆戸不動尊 稲荷社です。不動堂は放火されて消失してしまったとのことです。
大豆戸不動尊神奈川県横浜市港北区大豆戸町171-1鳥居参道途中から見た景色
大豆戸不動尊神奈川県横浜市港北区大豆戸町171-1参道修行場側から鳥居側を見た景色
22180
地蔵峰寺
和歌山県海南市下津町橘本1612
地蔵峰寺は海南市下津町橋本の熊野古道藤白峠を越えた高所にあります。本堂は室町時代中期の建立と考えられています。昭和51年から53年にかけて解体修理がなされ、建立当初の姿に復されました。御本尊の石造地蔵菩坐像は総高3.1m余の大きな地蔵...
3.3K
4
熊野古道の藤白峠近く、林道の終点にある地蔵峰寺です。みかん山の車の通れる林道の終点に数件の...
地蔵峰寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
重要文化財の地蔵菩薩✨
22181
由追稲荷神社
北海道二海郡八雲町山越
御朱印あり
3.2K
5
2022.4.29 参拝
2021/5/6 鳥居・拝殿
こじんまりとした綺麗な無人神社です。
22182
今田鯖神社
神奈川県藤沢市湘南台7-201
鯖神社(さばじんじゃ)は神奈川県中部の境川中流域、横浜市泉区・瀬谷区、藤沢市北部、大和市南部にかけて12社ある、「サバ」と読む社名を持つ(あるいは過去に持っていた)神社。
2.6K
11
冊子の抜粋(8〜9ページ)鯖神社の魅力と七サバ参りの説明
冊子の抜粋(6〜7ページ)神社の境内図と説明
冊子の抜粋(8〜9ページ)鯖神社の魅力と七サバ参りの説明
22183
為世永神社
兵庫県美方郡新温泉町諸寄3239
御朱印あり
1.7K
20
為世永神社の御朱印です。印のデザインも個性的で波🌊の中を進んでいるだ!といったイメージです...
城山園地の展望台から見た諸寄港⚓️を📸この日は快晴☀️で日本海の水平線の奥まで見渡すことが...
北前船の絵⑤港に着いた金毘羅丸と神徳丸。
22184
幣掛神社
奈良県吉野郡吉野町吉野山322
御朱印あり
吉野山には吉野八社明神とよばれる神社が奥の金峯神社まで立ち並んでいる。 吉野八社明神とは幣掛(四手掛)神社,威徳天神,井光明神(佐抛とされる),勝手明神(吉野山口神社),夢違観音堂(竜王社:御幸の芝明神) 、子守明神(式内吉野水分神社...
2.6K
11
吉野町の幣掛神社の御朱印です。神社前の行者堂内に御朱印が置いてあります。初穂料を納めてから...
ちょっとおじさん邪魔なんですけど。
由緒書きも合わせて撮っています。
22185
能島城
愛媛県今治市宮窪町宮窪
御朱印あり
続日本100名城 #178大島と伯方島との海峡に位置する能島城は、周囲720m。その南にある周囲240mの鯛崎島を出丸とし、全島が要塞化された能島村上氏の居城だ。帆船時代から重要な航路の海上権を握っていた。島の中心の最高所を本丸とし、...
2.4K
13
能島城の御城印です。村上海賊ミュージアム売店で購入しました。
今治市村上海賊ミュージアムに訪れました。ここでは能島城や村上水軍について学べます。
能島城に訪れる事が、、、出来ませんでしたので遥拝させて頂きました。
22186
瑞正寺
愛知県清須市土器野342 瑞正寺
御朱印あり
2.4K
13
瑞正寺でいただいた御首題です。本堂隣の庫裡を訪ね、いただきました。
瑞正寺の本堂です。天保元年(1830)智明日省法尼により、宝塔守護のための尼僧寺として堂宇...
瑞正寺で御首題と一緒にいただいたパンフレットです。
22187
青麻神社
山形県新庄市大字鳥越1224
御朱印あり
2.3K
14
参拝記録の投稿です。(直書き)鳥越八幡神社社務所でいただきました
青麻神社あおそじんじゃ拝殿鳥越八幡神社境内
青麻神社を参拝です。
22188
安倉八幡神社
岡山県浅口市寄島町3204
3.4K
3
岡山県浅口市にある安倉八幡神社です。鳥居横の大木は、樹齢600年・県下最大のクスです。神社...
岡山県浅口市の安倉八幡神社の、広い境内です。保育園が隣接してあるからか、遊具もあります。
岡山県浅口市の安倉八幡神社の拝殿です。
22189
軽米八幡宮
岩手県九戸郡軽米町軽米第8地割172-1
御朱印あり
軽米鎮座八幡宮は、室町時代の永禄年間(1558~1569年)に創建されたと伝えられています。江戸時代(貞享年間1684~1689)の山火事により宝物および墨付け等が消失したため、確かな記録は残っていませんが、戦国時代に軽米城主であった...
3.1K
6
直書きで御朱印をいただきました。
軽米八幡宮の本殿です。
軽米八幡宮の拝殿です。
22190
西加瀬諏訪神社
神奈川県川崎市中原区西加瀬5
詳細は不明
1.7K
20
神奈川県川崎市中原区西加瀬諏訪神社です。
西加瀬諏訪神社神奈川県川崎市中原区西加瀬5鳥居と参道祠から鳥居側を見た景色
西加瀬諏訪神社神奈川県川崎市中原区西加瀬5祠
22191
坂城神社
長野県埴科郡坂城町坂城1205
御朱印あり
式内社
3.2K
5
記録として投稿をします
鳥居から見た社殿です。
22192
樽町上神明社
神奈川県横浜市港北区樽町1-4-10
樽町上の講中の氏神として古くよりこの地に鎮座せられた。近時、人口頻に増加、此地の宅造に迫られ、無格社日枝神社を合併、境内地を合筆。平成15年2月には社殿・上下組稲荷社・鳥居・参道等を境内整備し再建された。
1.9K
18
樽町上神明社へおまいりしました。
樽町上神明社(師岡熊野神社の兼務社)神奈川県横浜市港北区樽町1-4-10参道と鳥居
樽町上神明社(師岡熊野神社の兼務社)神奈川県横浜市港北区樽町1-4-10境内社側から見た境...
22193
寿永山 安楽寺
広島県広島市東区牛田本町1-5-29
3.2K
5
広島市東区にある寿永山「安楽寺」にお詣りしました。令和3年5月1日参拝
山門の彫物が立派です。
本堂です。御朱印はありません。
22194
光円寺
岐阜県飛騨市神岡町和佐保1027
御朱印あり
光円寺(こうえんじ)は岐阜県飛騨市和佐保にある曹洞宗の寺院。山号は宝福山で本尊は釈迦如来である。飛騨三十三観音霊場17番札所となっている。江戸時代初め頃、高山の素玄寺3世楽翁秀村により和佐保の小糸洞に創建される。正確な創建年代は伝わっ...
3.2K
5
書置きのみです。日付は自分で入れました。元禄初年(1688から)、円空上人が安置した阿弥陀...
駐車場から境内へ向かう道路。神岡の鉱山はこの山の周りにあり、銅山、和佐保新兵衛宅の後などが...
飛騨三十三観音霊場第17番札所となっています。御本尊は釈迦牟尼仏と南無二十五菩薩(県重文)です。
22195
全宅寺
千葉県四街道市小名木215
御朱印あり
四街道市小名木にある曹洞宗の寺院。本寺は鷲棲山大隆寺(四街道市山梨)。
3.4K
3
直書きで頂戴しました。
四街道市小名木、薬王山全宅寺の本堂です。宗派は曹洞宗。本寺は鷲棲山大隆寺(四街道市山梨)。
22196
金寶山安心院
愛知県岡崎市明大寺町馬場東54
御朱印あり
2.9K
8
安心院で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
水掛地蔵尊とは別のお地蔵様もいました。
安心院の本堂でしょうか?
22197
圓通山 松嶺院
神奈川県鎌倉市山ノ内453 (円覚寺内)
松嶺院は、第百五十世叔悦禅懌の搭所。もとの不閑軒。本尊は釈迦牟尼。中興開基は足利晴氏の姪松嶺院妙円尼。寺地には第四十世大拙祖能の塔所「青松庵」があったと伝えられている。木造大拙祖能坐像、木造叔悦禅懌坐像が安置されている。作家有島武郎は...
1.8K
19
鎌倉市 円覚寺塔頭 松嶺院✨
圓通山 松嶺院をお参りしてきました。
松嶺院の本堂が見えました。
22198
新潟競馬場馬頭観世音
新潟県新潟市北区笹山3490
御朱印あり
2.2K
15
新潟競馬場の御駿印です。競馬場内の売店で頂けます。ちなみに秋華賞は、ボンドガールとランスオ...
新潟競馬場の馬頭観世音にお参りしてきました。なんと、ニンジンがたくさん御供えしてありました...
新潟競馬場の馬頭観音です目下、お賽銭をお納め中(笑)
22199
岩牟良神社
岡山県加賀郡吉備中央町竹荘1074
3.0K
7
神集祭の神輿台がありました
多気郷総社として吉備中央町指定史跡です
鳥居の神額は惣社となっていました
22200
猿田彦神社
埼玉県熊谷市小泉
3.5K
2
こちらは、猿田彦神社社務所前から。
令和二年十一月にお参りした猿田彦神社。御嶽教系の神社みたいです。
…
885
886
887
888
889
890
891
…
888/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。