ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (22676位~22700位)
全国 50,699件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
22676
有明山社
長野県北安曇郡松川村北安曇郡神戸3376
御朱印あり
奥宮が有明山山頂にあります。有明山神社とは、別です。
2.8K
7
毎月1日に八王子神社にて付近の御朱印を含め頂けると、こちらの情報だったので、一昨日回った分...
長野県松川村に鎮座する有明山社に参拝しました。
早朝の参拝だったので、ちょうど、社殿が陽光に照らされています。
22677
妙栄寺
山形県寒河江市島646−23
御朱印あり
昭和十六年、開基日栄法尼は、娘の病気平癒のた めに信仰生活に入る。以来七面大明神の守護を受け、 その感応を被り、自身の霊感を法器として、多くの悩める人々の救済と正法の布教に当たる。昭和二十三年、妙徳結社を創立。 翌二十四年、堂宇を建立...
1.4K
21
寒河江市 妙栄寺のご首題です。本堂内にてご首題帳に揮毫して頂きました。
寒河江市 立正山妙栄寺 境内入口に建つ寺号標、日蓮宗の寺院です。
寒河江市 妙栄寺 正面から本堂です。 昭和16年、開基日栄法尼は、娘の病気平癒のために信仰...
22678
御上神社奥宮
滋賀県野洲市三上山
御朱印あり
2.8K
7
奥宮の御朱印も2種類ございます😁
奥宮より少し離れた裏参道沿いにあるハ大龍王社です。
思っていたよりだいぶ早く奥宮に着きました。
22679
仙人神社 (せん助さん)
福岡県京都郡みやこ町勝山池田
御朱印あり
3.0K
5
福岡県京都郡みやこ町仙人神社、御朱印(書置)を缶の入れ物にいれてました。ありがとうございました。
仙人神社 (せん助さん)の説明書です⛩️👏👏
福岡県京都郡仙人神社、県道を車で走ってたら看板見つけたので、立ち寄ってみました。
22680
妙法寺 (益田市)
島根県益田市幸町11-17
御朱印あり
天正8~9年(1580~1581年)創建 益田20代元祥の武将として征韓の役に出陣した藤井宗久が加藤清正の武士道に傾倒し、清正の信仰する日蓮宗を信仰、帰国後、義兄正信とともに妙法庵本堂を建立する
2.6K
10
益田市 妙法寺の御首題です初めてB5に揮毫していただきました力強い書体でカッコいい🥰 ...
妙法寺 ご本堂の香炉です。左右に🐉もいてカッコいい😊
本堂に掲げられている御首題です。金の紙に流れるような綺麗な書体 🥰💖 しばらくじっくり眺...
22681
養老山 永明寺
群馬県館林市赤生田本町1516-1
御朱印あり
1.3K
22
参拝記録保存の為 永明寺(えいめじ)
邑楽郡二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
永明寺をお参りしてきました。
22682
洞源寺
三重県松阪市飯高町乙栗子1325番地
御朱印あり
2.4K
11
洞源寺の御朱印です。洞源寺の御本堂に置かれている御朱印を梅花百観音霊場の専用納経帳にセルフ...
洞源寺の御本堂の内部に掲げられいる扁額です。
洞源寺の御本堂の内部を撮影させて頂きましたありがとう
22683
八保神社
兵庫県赤穂郡上郡町八保乙809
3.2K
3
八保神社の社殿です。
ご由緒です。式内社です。
上郡町の八保神社です。
22684
龍神社 (白石町福富)
佐賀県杵島郡白石町福富下分1864
御朱印あり
1.5K
25
御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
龍神社さんの狛犬様✨慶應三丁卯年四月吉祥日生まれの狛犬様です☺️
龍神社さん、石造りの本殿になります。
22685
大宮神社
愛知県蒲郡市宮成町6-4
御朱印あり
創建は元暦二年(一一八五) 二月十四日 奉造立(棟札)とあり、蒲郡竹谷の両を開発した領 主藤原俊成が熊野権現を勧請創建したという。伝えに 俊成の女菊姫、この地に住み、涼みの森と称した。 文 永三年(一二六六) 四月十七日改定の古図面に...
3.3K
3
過去の御朱印を投稿。
愛知県蒲郡市宮成町の大宮神社に参拝しました。
こちらが大宮神社、拝殿の様子です。当日は氏子さんの集まりとみえて、大勢の方々が拝殿内におら...
22686
神楽寺
三重県松阪市市場庄575番地1
御朱印あり
2.7K
8
神楽寺の庫裏で頂いた御朱印です。#一志郡三十三ヶ所観音霊場
こちらが神楽寺の御本堂です。向かって左が観音堂で右が庫裏となり、こちらで御朱印を頂きました...
以前は『地廻観音霊場』であったようで、御詠歌の額が掲げられていました。
22687
熊野神社 (慈恩寺)
山形県寒河江市大字慈恩寺字田沢3
熊野神社(慈恩寺鎮守社)概要: 熊野神社は山形県寒河江市大字慈恩寺に鎮座している神社です。熊野神社の創建は保元元年(1156)に後白河天皇の勅願によって勧請したと伝えられ、文治2年(1186)から慈恩寺の鎮守社となっています。永正元年...
1.4K
21
寒河江市 熊野神社(慈恩寺)参道入口の鳥居です。
寒河江市 熊野神社(慈恩寺)正面から拝殿です。創建は保元元年(1156)に後白河天皇の勅願...
寒河江市 熊野神社(慈恩寺)拝殿に掲げられている社号額です。
22688
落雷神社
徳島県阿南市才見町山地20
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。詳細不明。明治5年(1872)10月3日村社に列せられた。
2.4K
11
小さな神社にしては至るところに記念碑があります。
かつては海に浮かぶ小島のような敷地を登れば拝殿、本殿が目に入ります。
本殿、拝殿の記念碑があります。昭和54年のようです。
22689
醍醐寺
滋賀県長浜市醍醐町205
御朱印あり
当寺は、役小角(634〜701年)の開創と伝わり、本尊不動明王(伝運慶作)鎮守五所権現を安置する。文亀元年(1501年)真言宗大本山紀州根来寺より覚遍上人この地に留まり、真言宗新義の教風を宣し復興されたものである。又、大永元年(15...
2.9K
6
びわ湖百八霊場 綴込み御朱印です
醍醐寺はかなり手入れされており綺麗なお寺か
醍醐寺の本堂になります
22690
清源寺
東京都新宿区戸山1-15-2
御朱印あり
浄土宗寺院の清源寺は、浄国山安楽院と号します。清清源寺は、馬術の達人だった稲垣善右衛門(法名一乗院殿覚本善佐居士、慶安2年1651年寂)が開基、寂蓮社圓譽永運(慶安2年1649年寂)が開山となり、寛永4年(1627年)創建したといいま...
3.0K
5
清源寺の御朱印です。
東京都新宿区 清源寺浄土宗寺院本堂です呼鈴押すも不在のようでした
東京都新宿区 清源寺浄土宗寺院三味堂です
22691
溝延八幡神社
山形県西村山郡河北町北町溝延5864
溝延八幡神社は山形県西村山郡河北町大字溝延に鎮座している神社です。溝延八幡神社の創建は不詳ですが伝承によると天慶年間(938~947年)に勧請されたのが始まりとされます。平安時代後期には源頼義、源義家親子が崇敬したとされ歴代領主から崇...
1.1K
24
さわやかな感じの場所でした。
由緒のある梵鐘みたいです。
境内は綺麗に掃除してました。地域で守ってる気持ちが伝わります。
22692
高根城
静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方184
御朱印あり
高根城は、遠江最北端に位置する山城で、標高420メートル・比高150メートルの通称「三角山」の山頂部を中心に築かれています。城跡からは、水窪町の中心部と北遠江と南信濃を結ぶ信州(秋葉)街道(通称「塩の道」)を見下ろすことができます。城...
1.8K
17
高根城の御城印です浜松市天竜区水窪町の水窪総合体育館で購入しました
浜松市天竜区水窪町の高根城へ登城しました駐車場に車を停め20分ほど登ってきました けっこう...
高根城からの眺望です水窪町の中心部を見下ろすことができます
22693
本覚寺
熊本県熊本市中央区横手1-14-20
御朱印あり
古くは光泉寺と号し鎌倉時代の創立と伝えられるが宗派は不明 加藤清正が入府した後、その後 室本覚寺院殿月心妙温日円大姉(菊地武京の娘 加藤忠正 古屋姫の母 の菩提寺として本宗寺院となる 昔より菩薩の行 六波羅蜜に擬した六角の堂に源鎮西ノ...
2.9K
6
庫裡をお訪ねし六角堂観音堂で直書きの御首題を頂きました庫裡と六角堂観音は内側で繋がっていました
清正公奥方御廟所本覚寺の山門です。🙏
安産祈願で知られる六角堂観音です。🙏
22694
二之宮八幡神社
徳島県名西郡神山町阿野二ノ宮98-1
御朱印あり
旧神饌幣帛料供進神社。治承4年(1180)に清水三郎義勝が石清水八幡宮の御分霊を勧請し、文治元年(1185)9月晦日社殿を造営したと伝える。その後、享徳2年(1453)4月16日、河村民部常成、佐伯重行、大江重安が再興し、柚宮(ゆのみ...
1.9K
16
優しい宮司様に招き入れていただき、昔のお話も聞くことができました。
二之宮八幡神社本殿右妻飾りの彫刻です。
二之宮八幡神社本殿左妻飾りの彫刻です。
22695
青柳八幡神社
埼玉県草加市青柳6-5-1
御朱印あり
青柳八幡神社の創建年代は不詳ですが、妙見社と称して埼玉郡青柳村志茂組・山谷組の鎮守であったといいます。明治初年八幡社と改号、村社に列格したといいます。猫の足あとより
2.0K
15
お書き入れを拝受しました。初穂料500円です。本務社となる柿木女體神社で頒布されます。授与...
埼玉県草加市青柳八幡神社・境内社
埼玉県草加市青柳八幡神社・境内社
22696
正岸寺
兵庫県加古川市西神吉町岸488
陰陽師・安倍晴明に教えを受け、彼に並ぶ力を持つと称せられた芦屋道満の屋敷跡に建つ真宗大谷派の寺院です。道満は幼い頃から占術を学んで頭角を現し、後に式神を連れ修行を重ねたといわれています。僧侶・医者でもあったといわれ、地域の人々のために...
2.3K
12
境内にある腰掛石…的な石です。かなり古い石のようで「もしかしたら、道満さんも座って一休みし...
『お堂』の中にお祀りされている、芦屋道満の木像と位牌です。芦屋道満の木像としては、おそらく...
芦屋道満をお祀りするために建立された小堂です。『お堂』と記されておりますが、小さいながらも...
22697
源長寺
埼玉県川口市赤山1285
御朱印あり
浄土宗寺院の源長寺は、周光山勝林院と号します。源長寺は、鴻巣勝願寺の惣蓮社円譽不残上人を開山に迎え、関東郡代伊奈半左衛門忠次が居城に近い赤山の地にあった古寺を再興して伊奈家の菩提寺として元和4年(1618)に創建したといいます。同院寺...
1.7K
18
源長寺の御朱印です。直書きで頂いてきました。
十三重石塔と本堂の様子です。この十三重石塔は、まだ比較的新しいように、見受けられます。
本堂に掲げられた山号額と、本堂入口付近の様子です。お賽銭箱は、本堂内に設置されており、ガラ...
22698
光伝寺
東京都練馬区氷川台3-24-4
御朱印あり
2.9K
6
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『豊島八十八ヶ所霊場』の御朱印です(64/88)
寺伝によろと、寛文五年(1665)に第一世権大僧都安慶が没しているところから、それ以前の創...
参道には紫陽花がキレイに咲き誇っていました♪♪
22699
欣浄寺
京都府京都市伏見区西桝屋町1038
御朱印あり
平安初期、桓武天皇は深草少将義宣(ふかくさのしょうしょうよしのぶ)に邸宅の跡に、江戸中期は浄土宗に属したが文化年間に曹洞宗な改宗した。
3.2K
3
過去に頂いた御朱印です。
22700
十三騎神社
秋田県南秋田郡五城目町字神明前115 ((神明社境内))
十三騎神社(じゅうさんきじんじゃ)は、秋田県南秋田郡五城目町にある神社。北弾正とその家臣12名の計13人を祀る。五城目神明社の一角にある。
3.4K
1
五城目神明社・境内社です。個人的には神明社との間にあった、江戸時代からの金勢様がリアルで気...
…
905
906
907
908
909
910
911
…
908/2028
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。