ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (7476位~7500位)
全国 25,314件のランキング
2024年11月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7476
伊奈西波岐神社
島根県出雲市大社町鷺浦102
出雲大社の摂社にして、出雲風土記及び延喜式に見える古社である。桃園天皇の御代、林丘寺宮二親王は疱瘡平癒のため菊御紋付提燈二張を寄進せられた。今の社殿は寛永二年造営に係る。
5.9K
14
出雲市鷺浦 伊奈西波岐神社島根半島四十二浦巡り 四番のスタンプです。
島根半島四十二浦の氏神のひとつ、伊奈西波岐(いなせはぎ)神社にお詣りしました。出雲市大社町...
鳥居をくぐってほどなくして随神門前にたどり着きます。石段のそばには🐇さん達がお出迎えをして...
7477
納内神社
北海道深川市納内町字納内3933番地
御朱印あり
納内兵村が開村した明治28年、尚武山麓に「開拓記念碑」を建て、入村した5月15日を記念日に定めて翌29年から記念祭が行われた。この記念祭と関連して、明治31年有志が尚武山中腹に小祠を建て天照大神を奉祀した。明治35年雨竜屯田兵が後備役...
4.1K
32
納内神社の御朱印になります
納内神社の拝殿になります
納内神社の拝殿内になります
7478
金刀比羅神社
徳島県鳴門市撫養町木津居屋敷1035
御朱印あり
5.3K
20
コロナ除けのお札も頂きました。
備前焼の狛犬様を真横から
金刀比羅神社の本殿です。
7479
波留南方神社
鹿児島県阿久根市波留3096
波留南方神社(はるみなみかたじんじゃ)は鹿児島県阿久根市波留にある神社。正式名称は南方神社。諏訪大社の系列を組む。旧社格は無格社。
6.9K
4
こちらでは、八年周期で行われる神舞が有名だそうです。社殿は新しくなろうと、そういった形で伝...
しかし、考えてみれば、現代の神社は、鉄筋コンクリートのビルだったり、エレベーターを増設した...
こちら、れっきとした社殿です。最初見たときはビックリして、場所間違ったかな?と思いましたσ...
7480
貴船神社
福岡県北九州市小倉北区貴船町4-26
御朱印あり
北九州市内に数社ある貴船神社の一つですが、神社のある地名が貴船町を示すように昔から地域で大切に守られてきたと思います。元々は現在のTOTO本社の地に在ったのが篠崎八幡神社の御旅所に移転して現在に至ったようです。
6.4K
9
篠崎八幡神社で直書きの御朱印を頂きました
篠崎八幡神社から車で5分、北九州市小倉に本社を置くTOTOの近くに鎮座する貴船神社です。拝...
貴船神社、拝殿右手の猿田彦大神です。
7481
愛宕神社 (岩沼)
宮城県岩沼市下野郷上中筋75-1
御朱印あり
康平7年(1064)源義家奥州征伐凱旋の際此の近郷鎮護の為神祠を創建し、京都愛宕神社の分霊を勧請す。従士高橋主殿、大友美濃等をして社殿を掌らしめ、且つ此地方を鎮撫せしめたと伝えられる。
3.8K
35
岩沼市の愛宕神社の御朱印を宮司さん宅にて書置きを頂きました。
愛宕神社(岩沼) 拝殿です。
愛宕神社(岩沼) 拝殿に掲げられた社号額です。
7482
千喜万悦天満宮
京都府京都市下京区高倉通り五条下ル堺町35
御朱印あり
5.2K
21
令和六年五月二十一日(直書き初穂料300円筆書き)【通常御朱印】本殿は西念寺の本堂の中にあ...
千喜万悦天満宮境内に鎮座する神牛。
千喜万悦天満宮「洛陽二十五社」の二十二社目。
7483
本久御嶽神社
神奈川県相模原市中央区上溝3159
御朱印あり
亀ヶ池八幡宮の兼務社
5.2K
21
書置きの御朱印を亀ヶ岡八幡宮にて頂きました。天気良かったので相模原付近をツーリング兼ねて回...
住宅地にある本久御嶽神社。こちらも虎徹とのお散歩中に立ち寄らせていただきました。今度亀ヶ池...
相模原市中央区本久御嶽神社の社殿。
7484
原島神明宮
埼玉県草加市西町323
御朱印あり
5.3K
20
浄書で拝受しました。草加神社で頒布されますが、例大祭に当たる10月のみの限定頒布となります...
境内社…3社鎮座する中、この社殿だけ空でした。
境内社…ガラス張りです。中の社殿(神棚)の扉が開き、空っぽだがよろしいのか?普通、御霊代か...
7485
菅原神社 (野洲市)
滋賀県野洲市永原1041
御朱印あり
5.5K
18
御朱印を頂戴しました平日ほぼ社務所は開けてらっしゃらないそうなのですが、運良く頂戴する事が...
2月訪問。菅原神社拝殿
2月訪問。菅原神社手水舎
7486
生原北野神社
群馬県高崎市箕郷町生原1
御朱印あり
箕郷町生原にある北野神社は、天神様(菅原道真公)他を祭り、永禄2年の創建と伝えられています。現在の社(やしろ)は文久元年(1861)に築造され、棟梁は原山の清水充賢、彫刻は熊谷の小林源太郎で、この2人は榛名神社の双竜門も建てています。...
3.6K
49
生原地区には北野神社が2つ有り、どちらも金子諏訪神社様が兼務しておられます。前回の生原厳島...
古墳(上郊村23号墳)。
参道沿いにある生原1区集会所。
7487
神渕神社
岐阜県加茂郡七宗町神渕4168-1
宝亀年中創建。本村十組の総社にて、旧称牛頭天王明治二年五月改号八坂神社。明治六年一月本郡神淵笹洞相洞金山坂ノ東上麻生郷社に定めらる。異本武儀郡神名帳四位神淵神社是也。当社に元古祭文場札書式あり。今失す。其の祭文は牛頭天王暦神辞に見えたり。
6.9K
4
こちらは拝殿の様子です。
境内の様子。国指定天然記念物の御神木の大杉です。
こちらが境内一ノ鳥居手前にある磨崖文字、一文字の大きさが2メートル四方で、銘文、御佩郷。益...
7488
三嶋神社 (宇和島市)
愛媛県宇和島市三間町宮野下927
御朱印あり
三嶋神社(みしまじんじゃ)は愛媛県宇和島市三間町(旧北宇和郡三間町)にある神社。 三島神社、宮野下村に在り。天平年中越智某勧請し其子孫をして当社の神職となし百貫の地を附す。西園寺を始め土居・今城・河野の諸地頭皆氏神とし三間郷の惣鎮守...
6.3K
10
お参りして頂きました。社務所がお留守だったのですが、お電話したらわざわざ来てくださいました...
三嶋神社の鳥居、左奥手に社務所があります。近隣に公民館があります。
参道を進むと石段が見えてきます。石段の手前左手に社務所の入り口があります。
7489
愛宕神社 (鈴鹿市)
三重県鈴鹿市西条1-24-3
御朱印あり
5.9K
14
直書きにて御朱印を頂きました
桜垂?のような枝がありました。
近くの三日市神社から神職の方がいらっしゃいます。
7490
竹原神社
岡山県岡山市東区竹原219
御朱印あり
当社は、「一願三叶の宮」と呼ばれている。ご神徳は様々であるが、中でも特筆されるのは、鎮火、安産、方除である。一願三叶の意味するところは、「一つの願いで3つが叶う」という事である。この由来は、八幡宮・貴船神社・片岡しましたのでの三社が大...
6.0K
13
竹原神社の御朱印です😃
恵方遥拝所から毎年恵方が替わる度に場所変えてるんかな(^^‼?
竹原神社の拝殿前です
7491
奈良原神社
愛媛県今治市玉川町木地字上之成己709
御朱印あり
持統天皇4年4月、国司小千宿禰玉興が優婆塞役小角を大和の葛城山より迎えて当地を開いたとき、高山に伊佐奈伎、宇気母知、大山積、予母都事解男の各神を奉斎したのに始まるという。 文武天皇大宝元年に神護別当蓮華寺清浄院を勅願で此の山に建立の後...
5.5K
18
奈良原神社の社務所にていただきました。色々なお話を聞かせてくださいました。
奈良原神社の社殿です。(鈍川温泉入口から1時間30分)よくもたどり着けたなぁと小さくガッツ...
訪問時扉は閉ざされていましたが、開けることが出来たので左右解放してお詣りしました。こじんま...
7492
甲良神社 (尼子)
滋賀県犬上郡甲良町尼子1
御朱印あり
創建年代は不詳。筑後国の高良大社より勧請されたものといわれるが、年代はわかっていない。明治までは甲良大明神または松宮大明神と称していた。明治5年に甲良神社と改称されて村社に加列し、明治16年に郷社へと昇格した。この年に本殿など社殿を新...
5.7K
16
直書きにて御朱印を頂きました
重要文化財指定を受けている甲良神社の権殿(ごんでん)です。左手には説明板がありましたが、か...
拝殿の右手には甲良石という石材?の説明もありました。
7493
日枝神社
福島県郡山市西田町三町目山王169
御朱印あり
5.3K
20
郡山市 日枝神社のご朱印です。拝殿に備えてあった書置を拝受しました。
郡山市 日枝神社 参道入口の様子です。主祭神・大己貴命、大山咋命
郡山市 日枝神社 参道入口に建つ常夜燈 こちらの周辺で良く見かけるスタイルです。
7494
柴又八幡神社
東京都葛飾区柴又3-30-24
柴又八幡神社の創建年代は不詳ですが、古墳上に鎮座する社で、江戸時代には柴又村の鎮守社であったといいます。円墳は直径30m、6世紀~7世紀の築造であることが判明し、遺骨や埴輪、直刀、馬具、須恵器などが見つかった。
6.2K
11
左上 境内にある柴又八幡神社の古墳石室の説明看板右上 拝殿(正面)左中 拝殿(斜めから撮影...
御朱印を再開されたと情報をえて参拝しましたが、やはり無人でした。
帝釈天からぶらぶら歩いて通りかかり参拝社務所はどなたもいらっしゃらない様でした
7495
仲村神社
大阪府東大阪市菱江2丁目2-50
御朱印あり
5.9K
14
仲村神社さんの御朱印を頂きました
仲村神社さんの御本殿でございます
色々な彫刻が飾ってありました^o^
7496
ラゾーナ出雲神社
神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ 4階 プラザサウス
御朱印あり
この神社は、縁結びの神として有名な島根県の出雲大社から1916年(大正5年)頃に分祀されたものです。当時は東芝の前身である東京電気の川崎工場(後の東芝堀川町工場)の安全と繁栄を祈念して分祀されました。 2006年(平成18年)9月の...
4.6K
27
存在を知ってから幾度と無く仕事に被り行けなかったのですが、三年越しにやっと頂くことが出来ました。
ラゾーナ出雲神社の拝殿。
ラゾーナ出雲神社の「御由緒」。
7497
乳於母命神社
静岡県浜松市北区細江町中川6915
御朱印あり
創建年度や由緒は不詳ですが、昔より『子育ての神』として崇敬されています。
4.4K
29
蜂前神社社務所(無人)で書き置きをいただきました。
乳於母命神社の社殿です。
蜂前神社の境内社、乳於母命神社の鳥居です。
7498
瀧川神社
静岡県三島市川原谷755-1
祓戸の神である「瀬織津姫命」をお祀りする神社。
5.7K
16
瀧川神社内、後方にあります弘法大師が書いた大文字の石です。1200年前なので、字を読むこと...
鳥居⛩️横の掲示板になります。駐車場は、道端に数台停める事が可能です。
9日の奉納舞のプログラムになります。
7499
熊野神社
福岡県筑後市熊野730
御朱印あり
1250年前桓武天皇の勅願で紀州熊野三山大権現として勧請された。
7.0K
3
福岡県筑後市 熊野神社 宮司様に連絡して拝受
2月初旬土曜日夜の「鬼の修正夜」や福岡県で2番目に古い石橋で有名です。社務所は無人で、筑後...
7500
花巻温泉稲荷神社
岩手県花巻市湯元第1地割125-20
御朱印あり
花巻温泉稲荷神社は大正13年(1924年)6月21日に花巻温泉の繁盛の守護神として稲荷神社の分霊を奉載鎮座した神社です。
3.5K
38
花巻温泉稲荷神社 ご朱印をいただきました。(ホテル千秋閣フロントにて)
花巻温泉稲荷神社 お社です。
花巻温泉稲荷神社 こま狐です。
…
297
298
299
300
301
302
303
…
300/1013
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。