ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (3976位~4000位)
全国 23,870件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3976
誓欣院
静岡県熱海市上宿町6-3
御朱印あり
7.6K
29
書置きが多いですが、朱印帳へ書き入れていただきラッキー🤞
誓欣院をお参りしてきました。
静岡県熱海市 誓欣院の本堂です。
3977
覚城院
香川県三豊市仁尾町仁尾丁845
御朱印あり
弘仁十年弘法大師が創建。はじめは、七宝山の麓、南草木という所にあり、菩提心院と呼ばれていた。応永年間には、大師再来と言われる増吽僧正によって再建されている。天正七年長曽我部の兵火にかかったが、再建され、更に宝永年間には三等上人が、仁尾...
5.8K
47
さぬき三十三観音霊場第十九番札所・覚城院不動護国寺の納経です。千手観世音の墨書きです。
同じく境内にある地蔵菩薩像です。
境内にある不動明王像です。
3978
多宝院
茨城県下妻市下妻乙1035
御朱印あり
曹洞宗 潜龍山 多宝院は茨城県 下妻市にて天文年間 下妻城三代目城主 多賀谷家植公が開基となり開創され約500 年間歩んでまいりました。幕末の騒乱の折、本堂を含めた境内の建物は焼失、その後、平成3年、当山第三十七世廓然善道和尚代に壇信...
9.2K
13
下妻市 曹洞宗 多宝院の御朱印です。庫裡にて御朱印帳に書き入れて頂きました。
多宝院をお参りしてきました。
多宝院の前身は宗派、寺名ともに明らかではないのですが、「常陸国河内群大串村字寺山」にあった...
3979
宮崎山 龍光寺
群馬県富岡市富岡1093
御朱印あり
8.6K
18
群馬県富岡市。龍光寺。千葉から来たとお伝えしたら、ご住職からとても良くして頂きました。お経...
庫裡の前に御朱印はまだ対応できない案内
参拝記録保存の為 龍光寺 寺号石 御朱印は現在は休止してます。
3980
清水寺
栃木県栃木市大平町西山田3427
御朱印あり
大同年間(806年頃)国司報恩のため堂塔・坊舎を新築される。天慶十年(947年)藤原秀郷は平将門を討伐した際、祈誓報恩のため堂塔を再建したが、治承四年(1180年)兵火により堂塔全てを焼失。現在の本堂及び会館は、平成七年十月に落慶した。
8.1K
24
東国花の寺百ヶ寺の御朱印です。
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
駐車場に咲いていた、枝垂れ桜です。
3981
信楽寺
島根県松江市竪町88
御朱印あり
信楽寺は浄土宗知恩院の末寺 開山は東京芝増上寺の観智国師の弟子で楽蓮社信誉慧伝和尚である 当寺は安来市広瀬町(月山富田城下)に建立されたが、堀尾吉晴公の松江移城と共に現在地に移転した。広瀬町の入り口、西の山手に信楽寺谷という寺跡が残っ...
9.0K
78
直書きの御朱印です。
宍道湖に沈む秋の夕日
宍道湖に沈む秋の夕日も直ぐ近くで観れます。
3982
円満寺
栃木県小山市上泉137
御朱印あり
8.9K
15
書き置き御朱印頂きました。力強い地蔵尊の文字と、寺名の円の字の可愛らしさが素敵です。お地蔵...
関東に33ヶ所あるぼけ封じの観音霊場の22番札所。
ご本堂。小山氏の17代当主小山高朝が自身の祈願所として創建したと伝わる。
3983
鳴虎 報恩寺
京都府京都市上京区小川町寺之内下射場579
御朱印あり
「鳴虎」の通称は、この寺の宝である虎の図を、秀吉が聚楽第へ持ち帰ったところ、夜毎に虎が吠えたために寺に返したという伝説に由来する。武将・黒田長政の宿舎と伝えられ、長政が息を引き取った部屋も残っており、黒田官兵衛と長政の位牌が安置されている。
7.6K
29
書置きのバインダーサイズの御朱印で周囲を切って御朱印帳に添付
上京区小川町にある鳴虎(なきとら) 報恩寺に行ってきました。浄土宗のお寺さんです。
報恩寺の庫裡になります。
3984
正観寺
神奈川県横浜市保土ヶ谷区東川島町45-4
御朱印あり
7.3K
199
補陀山 正観寺神奈川県横浜市保土ヶ谷区東川島町45-4御朱印
補陀山 正観寺神奈川県横浜市保土ヶ谷区東川島町45-4山門境内側から石段側を見た景色
補陀山 正観寺神奈川県横浜市保土ヶ谷区東川島町45-4寺務所御朱印を待ってる間戴きました。
3985
近龍寺
栃木県栃木市万町22-4
御朱印あり
当山は室町時代の応永28年(1421)に、浄土宗の僧侶である良懐上人によって創建され、 当初は宿河原(現在の栃木市城内町)にあって称念寺と号しておりました。その後、天正16年(1588)に皆川広照氏が栃木城を築いた折りに現在地に移転し...
8.2K
22
書き入れいただきました。
秋葉堂と観音様(令和4年7月)
三佛堂(令和4年7月)
3986
圓光寺
岩手県盛岡市南大通三丁目11番49号
御朱印あり
浄土宗 紫雲山 圓光寺圓光寺は寛文年間(1661年〜73年)に生連社良往上人によって開かれた。現存の本堂、山門、鐘楼は、その後まもなく建立されたもので、本堂は江戸時代の地方寺院を代表とする、市の保存建築物に指定されている。本堂前に創建...
8.1K
23
盛岡三十三観音霊場 第11番札所 盛岡市 圓光寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に拝受しました。
盛岡三十三観音霊場 第11番札所 盛岡市 紫雲山圓光寺 山門になります。本尊・阿弥陀如来 ...
盛岡市 圓光寺 参道中腹左手に建つ観音堂です。盛岡三十三観音霊場 11番 生目観世音菩薩
3987
東禅寺
群馬県沼田市下川田町2530
御朱印あり
東禅寺の勝軍地蔵雨宝殿は沼田藩主土岐家の祈願寺であった勝善寺の御堂だったものです。文政11年(1828)九代土岐頼功の建立です。また、境内には東京品川区にあった土岐家の菩提寺春雨寺から土岐家の墓石を移しています。 不動明王は沼田城に...
8.8K
16
参拝記録保存の為 投稿します
沼田市 東禅寺 境内の鳥居です。
沼田市 東禅寺 本堂前の狛犬阿形です。
3988
嶺南寺
千葉県佐倉市新町74
御朱印あり
9.2K
12
本堂に向かって左手の寺務所にていただいた『佐倉七福神(弁財天)』の御朱印です
千葉県佐倉市新町の嶺南寺さまです。曹洞宗のお寺です。佐倉七福神の弁財天(秘仏)が、本堂入り...
嶺南寺の本堂です。右手にある庫裡にて御朱印をいただきました(^人^)
3989
能勢妙見山別院
東京都墨田区本所4丁目6−14
御朱印あり
8.1K
23
2023/12/25
能勢妙見山別院の略縁起です。
東京墨田区にある能勢妙見山の東京別院。
3990
大光院 (置霊観音)
山形県東置賜郡川西町上小松2948
御朱印あり
7.0K
34
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第十四番札所の御朱印です。
大光院の創建は貞観元年(859)に弘法大師高弟である柿本真済僧正が開山し弘法大師が自ら彫刻...
真済僧正は貞観2年(860)に藤ヶ森(現在の置賜公園内)に入定したとされ境内は「真済僧正入...
3991
青林山 増明院
東京都大田区鵜の木1-15-5
御朱印あり
真言宗智山派の寺院で、本尊は大日如来である。寺伝では、寛永2年(1625年)長誉阿闍梨が高野山より下向し、青山因幡守の信頼を得て当寺を開創したという。
7.0K
57
玉川八十八ヶ所 58番 🙏
寺伝では、寛永2年(1625年)長誉阿闍梨が高野山より下向し、青山因幡守の信頼を得て当寺を...
東京都大田区鵜の木の増明院さまです真言宗智山派のお寺です玉川八十八ヶ所霊場 第58番札所
3992
菩提樹院
静岡県静岡市葵区沓谷1344-4
御朱印あり
養老5年(721)に北側辺に創建された寺院。後に駿河国分尼寺国分尼寺の法灯を受け継いだ、後継寺院でもあったと伝えられている。武田氏の駿河侵攻で焼失。天正年間(1573~1592)に寺町(現在の常磐公園付近)に再建。駿府城築城のための...
8.5K
19
住職が法事で直書きできないため書き置きの御朱印をいただきました。
菩提樹院の本堂です。
菩提樹院の境内にある由比正雪の首塚です。
3993
秋本寺
千葉県白井市白井429-1
御朱印あり
秋本寺(しゅうほんじ)は、千葉県白井市にある寺院。この寺院は白井市で唯一の日蓮宗派の寺である。境内には番神堂のほかに白井保育園がある。旧本山は大本山法華経寺。親師法縁。
8.1K
23
秋本寺のしろい七福神の御朱印です。
秋本寺の山門になります。保育園が併設されているため門は閉まってますが、開けて入ることが出来ます。
秋本寺の御本堂になります。
3994
実相院
茨城県久慈郡大子町内大野1842
御朱印あり
天文12年(1543)に建立。江戸時代天保期の水戸藩寺社整理で、宝泉寺、金性寺などを集合。真言宗豊山派で如意山宝珠寺と号し、本尊は大日如来。
9.4K
10
参拝記録のため投稿します。
猫がお昼寝していました☺️
大子町 実相院の本堂と金剛力士像です。
3995
筆の寺金剛寺
岡山県岡山市北区磨屋町4-9
御朱印あり
7.5K
29
直書きの御朱印です。
岡山市の「金剛寺」にお詣りしました。
岡山市北区 金剛寺御守や檀信徒手帳、へいちゃんせんべいを頂きました🙏
3996
興福寺
東京都八王子市東浅川町754
御朱印あり
當山は天正八年の創立、聚林山千光院と号します。慶長二年(一五九七)龍鳳寺の末寺となり開山は本寺第四世香山充孫で慶長五年(一六〇〇)示戚興福寺第三世昭庵の時、寺領七石の朱印を与えられました。又、當山境内において古くから聚林山稲荷大明神が...
7.2K
32
武相卯歳観音霊場第23番札所
武相卯歳観音霊場 札所第ニ十三番 東京・八王子市東浅川町 曹洞宗系単立 聚林山千光院『興福...
興福寺の山門です。門柱にも、山号、寺号が記されています。
3997
石道寺
滋賀県長浜市木之本町石道
御朱印あり
石道寺(しゃくどうじ)は、滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺院。山号は己高山。作家井上靖が、小説「星と祭」の中で当寺の観音像の姿を村の若い娘に例えたことで知られる。
8.3K
21
石道寺にて御朱印をいただきました🙏❤️
びわ湖108霊場と近江西国33霊場巡りに行ってきました。バス停か歩いて12分ぐらいでプチ登...
前回のお参りで、仏像の美しさに目覚めたきっかけになったご本尊、十一面観音像のお姿。迷った末...
3998
昌福寺
長野県岡谷市川岸東4丁目16−5
御朱印あり
6.3K
48
直書きの御朱印を頂きました
3月訪問。昌福寺本堂
3月訪問。昌福寺山門
3999
長慶寺
秋田県能代市萩の台2-19
御朱印あり
秋田三十三観音霊場
7.4K
30
秋田三十三観音霊場 第27番札所 能代市 長慶寺のご朱印です。 本堂に併設の寺務所にて霊場...
秋田三十三観音霊場 第27番札所 能代市 萬年山長慶寺 参道入口から仁王門 本尊・十一面間...
能代市 長慶寺 仁王門真ん中に施されている沢山の龍刻と奥に掲げている山号額です。
4000
乗願寺
千葉県成田市名古屋234
御朱印あり
成田市名古屋にある時宗の寺院。時宗第10教区(千葉県)に属する。
8.3K
21
成田市 乗願寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
成田市 乗願寺 参道入口の左右より向かい合って、お地蔵様がお迎えくださります。本尊・阿弥陀...
成田市 乗願寺 参道途中に門柱が建っており、先に本堂が見えて来ます。
…
157
158
159
160
161
162
163
…
160/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。