ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (4851位~4875位)
全国 23,870件のランキング
2024年11月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4851
保春院
宮城県仙台市若林区保春院前丁50
御朱印あり
寛永13年(1636年)伊達政宗が母・義姫の十三回忌にあたり菩提を弔うために、覚範寺第四世清岳宗拙和尚を開山として迎え保春院を創建。
5.5K
33
仙台市 保春院のご朱印です。本堂横に隣接している薩涼軒にて書置を拝受しました。
仙台市 少林山保春院 参道入口です。本尊・聖観世音菩薩 臨済宗妙心寺派の寺院です。
仙台市 保春院 山神の石碑横で鮮やかに咲いてました。
4852
善入院観音堂 仙台第十番札所
宮城県仙台市宮城野区原町1丁目1−67
御朱印あり
千手観音堂は明暦元年(1655)に仙台三十三観音の十番札所として創建された。千手観音は子年生まれの守り本尊である。
5.2K
36
仙台三十三観音 第十番札所 善入院観音堂の御朱印です。庫裡にて直書きを頂きました。
善入院観音堂、境内に在る天照皇大神
善入院観音堂内に居る黒猫さん、よく懐いてます。
4853
善立寺
長野県塩尻市広丘野村793-1
御朱印あり
天文14年(1545)に武田信玄の松本平侵攻により、焼失したと伝えられているため、それ以前に創建された寺院です。その後に武田軍家臣により復興され、元禄3年(1690)には現在地、塩尻市広丘野村に移築されました。
5.7K
31
塩尻市の善立寺で、聖観音の御朱印を直書きでいただきました。
こちらは境内の中の観音様の像です。
こちらは薬師堂内の聖観音菩薩立像です。
4854
浄泉寺
千葉県印旛郡酒々井町伊篠647
御朱印あり
酒々井町伊篠にある曹洞宗の寺院。本寺は天童山大雄院(茨城県日立市宮田町)。
7.7K
11
直書きで頂戴しました。
酒々井町 浄泉禅寺綺麗に整備されていました。
浄泉寺の本堂です。境内の大部分が庭園風で、植栽が綺麗に手入れされていました。
4855
本行寺
富山県小矢部市八和町6-4
御朱印あり
前田利家の甥、今石動城主前田利秀の菩提寺。現在の高岡市の木舟城下にあったが1586年の天正大地震で本堂を無くし今石動(石動中学校運動場辺り)に移った。藩主宿泊御用の為墓地とともに現在の場所に移転。日蓮宗の寺院である。
6.9K
19
直書きにて頂きました。
扁額「津幡山」。力強く、且つ丁寧な文字です。
本堂前の石碑。いつか臨書してみたいです。
4856
隆徳寺
愛媛県新居浜市外山町7の9
御朱印あり
隆徳寺(りゅうとくじ)は愛媛県新居浜市に所在する高野山真言宗の寺院である。四国三十六不動霊場第二十四札所である。童子名:法守護童子 、真言:おん きまれい そわか 御詠歌:なる鐘の泉にけむる不動明王 炎とともに衆生をすくう
4.3K
51
四国三十六不動霊場第二十四番の納経です。鳴鐘不動の墨書きです。
同じく仁王門にある金剛力士像です。
石造の仁王門にある金剛力士像です。
4857
神王寺
三重県伊賀市下柘植2262
御朱印あり
神王寺(じんのうじ)は、三重県伊賀市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は大宮山(おおみやさん)、院号は密厳院(みつごんいん)。本尊は薬師如来。
7.8K
10
ご住職宅を訪ねましたがご不在でしたので、各専用納経帳にセルフで押印させていただきました。
伊賀市の神王寺に参拝。三重四国八十八ヶ所霊場第29番札所、伊賀四国八十八ヶ所霊場第88番札...
「大宮山 神王寺」本堂外観
4858
円福寺 (高玉観音)
山形県西置賜郡白鷹町高玉1207-1
御朱印あり
円福寺は山形県西置賜郡白鷹町高玉にある真言宗の寺院。山号は「御法山」。本尊は不詳。境内の観音堂は別名「高玉観音」と呼ばれ、置賜三十三観音霊場の第七番札所である。札所本尊である聖観世音菩薩は金銅製で、奈良時代前期の作品の特徴を持っており...
5.8K
30
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第七番札所の御朱印です。
山号は御法山、寺号、院号は円福寺、宗派は真言宗豊山派、寺院御本尊は大日如来、札所御本尊は聖...
本尊の銅造観音菩薩立像が7世紀末の白鳳時代に製作されたことに起因していますが、詳細は不明で...
4859
九品寺
宮城県黒川郡大和町吉岡志田町71
御朱印あり
5.5K
33
九品寺(大和町吉岡) 直書きご朱印をいただきました。
町内の中心地にある寺院。裏に駐車場があります❗️
境内の秋葉大権現様石碑もあります❗️
4860
松虫寺
千葉県印西市松虫7
今から凡そ一二五〇年前、奈良時代の聖武天皇の天平十五年(743)僧行基の創建と伝えられ、はじめ三論宗のち天台宗、そして真言宗豊山派に所属して現在に至っている。聖武天皇の皇女松虫姫(不破内親王)が重い病に患われた時、不思議な夢のお告げに...
7.2K
16
印旛日本医大駅から歩いて10分。自然あふれる中に佇んでいました。
補修中なのでしょうか?仁王門の屋根はブルーシートで覆われていました。
門前にはスダジイの巨木が聳えています。空洞化が進んだ老木は神秘的なオーラを放っていました。
4861
三古寺
宮城県大崎市鹿島台大迫二反平16
御朱印あり
6.3K
25
大崎市 三古寺のご朱印です。 庫裡にて書置を拝受しました。
大崎市 三古寺 仁王門から参道です。
大崎市 三古寺 仁王門の扁額です。
4862
瑞雲寺
長野県諏訪郡富士見町富士見10706
御朱印あり
文明18(1486)年、諏訪四賀桑原の祖峰と言う僧が、薬師如来と十二神将が夢枕で御射山に登れとのお告げを受け入山したのが始まり、その後、牛首から神澤に移り、現在地に寛永13(1688)年3度目の移転をして現在まで続く。曹洞宗には、安永...
5.3K
35
三面出世🙆大黒天の御朱印です
龍がお出迎えしてくれます🙋
その中心に祀られているお地蔵様です。龍の上に載っています。
4863
弘福院
千葉県袖ケ浦市長浦駅前3丁目8−2
御朱印あり
7.3K
15
本堂前に書き置かれていた『関東八十八ヶ所霊場』の御朱印です。
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
ご本堂です。ご本尊は不動明王さま。どうぞよろしくお願い致します😊関東88カ所霊場48番の弘...
4864
本山専照寺
福井県福井市みのり2丁目3-7
御朱印あり
真宗三門徒派の本山、専照寺は、通称「福井本山」とも「中野本山」とも呼ばれ、御影堂には宗祖親鸞聖人の御真影を、阿弥陀堂にはご本尊の阿弥陀如来を安置しています。1290(正応3)年、開基如導上人が、現在の福井市大町の地を拠点として、親鸞聖...
8.0K
8
「大悲」御朱印は寺務所にて拝受しました。ご住職から真宗三門徒派の歴史等、様々な貴重なお話を...
ハートが可愛くて📷撮ってみました
山門平成2年設立如導上人六百五十回忌記念事業として設立されました
4865
法華寺
栃木県宇都宮市仲町2-10
御朱印あり
宇都宮市仲町(旧寺町)。久遠山。日蓮宗。什門流と称して日什上人の流れを汲む。開山は安立院日戒上人。日戒は日什の誕生地である会津の本山妙法寺6祖で、京都総本山妙満寺との往復の問に創立したと伝えられる。日戒は1509年(永正6)寂と記して...
7.6K
12
宇都宮駅西口から徒歩10分くらい🙆日蓮宗
物静かな住宅街なのでしょうか無音な空気で心地よかったです。
市街地の中にある法華寺さんです。
4866
圓頓寺 (岡崎市)
愛知県岡崎市久右ヱ門町1丁目16
御朱印あり
正保2年(1645年)に、岡崎藩主水野忠善公の母君供養の為に建立されました。それ以来、七代に渡り水野家の菩提寺でありましたが、宝暦12年(1762年)肥前唐津城へ国替えとなる際に移転せず、この地に留まることとなりました。その後、水野公...
7.4K
14
円頓寺で御首題を頂きました。
圓頓寺の全景です。4年前に御首題はいただいておりますので、今回は参拝のみです。
境内では紫陽花が咲いてました。
4867
自在寺
千葉県木更津市東太田2-9-25
御朱印あり
8.3K
5
本堂に向かって左手の庫裡にていただいた『新上総国三十三観音霊場』の御朱印です。
新上総国三十三観音霊場第二十四番札所です。
千葉県木更津市東太田の自在寺さまです。真言宗豊山派のお寺です。
4868
弥勒山 弥勒院
山形県西村山郡河北町谷地庚1400
御朱印あり
当院より西方約300メートルにある弥勒堂は弥勒寺発祥の地と考えられる。古文書によれば養老年間(700年代初期) 婆羅門僧正が三国伝来の弥勒菩薩(総高十センチ程で現在弥勒院秘仏として保存)を本尊として開山したといわれる。現在のお堂は寛保...
5.9K
29
参拝記録の投稿です。令和元年の記念押印の時に参拝しいただきました。
弥勒山 弥勒院みろくさん みろくいん境内風景 ユーフォルビアが咲いてました
弥勒山 弥勒院みろくさん みろくいん境内風景 ユーフォルビア
4869
陽泰寺
長野県上田市上野2463
真田一族の主家海野氏の菩提寺です。歴史は古く、白鳳時代の創立と伝えられます。北陸の白山を開いたといわれる高僧泰澄がこの地を訪れ、庵を結んだことによります。砥石城山麓に建立され、本堂の棟上に海野氏の家紋「洲浜」が寺紋として輝いています。
7.9K
9
立派なシャチホコです。
上田市 陽泰寺さんへお参り🙏
陽泰寺の御由緒書きです
4870
慈雲山 松田院 龍源寺
群馬県高崎市吉井町多胡776
御朱印あり
寺伝によると、当時は華應存永大和和尚創建(生没年創建年共に不詳)以来、 五代目の智眼慶察大和尚代に山崩れのために堂塔墓地共に埋没した。 その後、正保3年(1646年)、当地領主の旗本門奈六左衛門公の寄進により、 仁叟寺九世日州壽朔大和...
5.6K
32
書き置きの御朱印。仁叟寺様にて拝受。
「戦没者供養塔」と「報恩の鐘」。
「義民白田六右衛門顕彰碑」。飢饉のときに人々を救うために領主の倉を開放し処刑された名主さん...
4871
龍徳寺
北海道小樽市真栄1丁目3-8
御朱印あり
創立は安政4年(1857年)といわれ翌5年、龍徳寺の寺号公称認可。6年仮本堂、仮金毘羅殿を創設、明治7年現在地に移設。明治9年本堂、同22年金毘羅殿を再建、さらに平成4年、本堂を修築しているが、小樽最古の寺院の歴史を重んじ一部手直しに...
8.3K
5
2021.7.30 参拝
10月訪問。龍徳寺本堂
10月訪問。龍徳寺山門
4872
本覚院
長野県長野市元善町495
御朱印あり
5.3K
35
善光寺宿坊 本覚院さまの御朱印(直書き)です(^o^)!
善光寺宿坊 本覚院さまの本堂です(╹◡╹)!
善光寺宿坊 本覚院さまの阿闍梨池(あじゃりいけ)です=(^.^)=
4873
称名寺
茨城県結城市結城152
御朱印あり
7.7K
11
御朱印を頂きました。住職さまが忙しそうにしている所でお願いしてしまいましたが、心よく対応し...
結城氏初代朝光公の墓。
親鸞聖人の高弟真佛上人開基、結城氏始祖建立と言う歴史のある寺院。
4874
弘泉寺
宮崎県えびの市原田957−1
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
霧島山麓を臨む八幡山の頂上に大正12年(1923年) 高野山恵光院近藤本玄師の表敬開山を機に玄融和尚により飯野布教所として創建。 大正15年1926に現在地へと移転。
7.1K
17
御朱印(直書き)を拝受致しました。✳️九州八十八ヶ所百八霊場✳️無料駐車場🅿️あり
お参りさせて頂きました。✳️九州八十八ヶ所百八霊場✳️無料駐車場🅿️あり
境内は、こんな雰囲気です。
4875
高龍寺
愛媛県今治市吉海町名2916-2
御朱印あり
高龍寺は推古天皇5年(西暦597年)に聖徳太子の勅願で創建された真言宗御室派の寺院です。 交通安全や、旅行安全の御利益があるとされる御本尊の千手観音様は、「船玉様」と呼ばれ、中世には村上海賊の祈願時として信仰を集めました。境内には村上...
6.5K
23
300円でいただきました。
高龍寺のかねつき堂です。
すこやか地蔵「1番ありがたい事はやさしくすこやかに育ってくれること」子供たちの健やかな成長...
…
192
193
194
195
196
197
198
…
195/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。