ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (8701位~8725位)
全国 23,758件のランキング
2024年11月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8701
顕密寺
岡山県美作市尾谷1111
御朱印あり
当寺は七十五代崇徳天皇之御代、保安4年(1123年)勝北郡小吉野庄に紀州根来寺の覚鑁上人が十一面観音、五大力明王を造り精舎を建立されたことを発祥の地とする。承久3年(1221)には承久の変に敗れた後鳥羽上皇が隠岐へ配流される途次、小吉...
4.0K
7
国道から少し入ったところにあります。喘息封じに御利益があるそうです。
力餅会陽の由来書き。毎年2月に行われるそうです。
先週降った雪が残っていました。
8702
善宗寺
東京都世田谷区上野毛4-25-7
御朱印あり
時の将軍徳川家康公が三河をご巡遊のとき、 当寺にお立寄り開基住職家宝を献上、ご武運の程を念じ家康公より同国馬頭村一里四方の土地を御下賜り、この栄誉をたたえて山号を馬頭山善宗寺と称した。その後、家康公と共に江戸に渡り明暦の大火の後、現在...
3.2K
22
かっこいい参拝記念を書いていただきました。
善宗寺に伺いました☺️🙏特に待ち合わせしてないのに、前日塚越稲荷神社でお会いした方が🤭他に...
御縁札もいただきました。(表裏)おやつは黒胡椒カレービーンズでしたが、食べってしまって写真...
8703
善光寺宿坊 吉祥院
長野県長野市元善町480
御朱印あり
2.4K
23
長野灯明まつり文字入りの御朱印。通常のものは常時いただけます。
善光寺宿坊 吉祥院さまの門です(^_^)!
善光寺様御礼参りの際 吉祥院様に山門にてお参りしました。先日はありがとうございました。🙏🙏...
8704
来迎院
埼玉県北葛飾郡杉戸町清地1-6-16
御朱印あり
3.8K
9
杉戸町清池、来迎院の参拝記録です。
来迎院をお参りしてきました。
こちらの呼び鈴押せばすぐに奥様が対応して頂きました。
8705
本山寺
岡山県久米郡美咲町定宗403
御朱印あり
大宝元年(701)頼観上人の創建で、本尊は観世音菩薩である。当初は南方の山頂に在ったが、天永元年(1110)現在地に移り、大いに発展して百廿十坊と言われた。古来、山岳仏教の道場として、又、庶民信仰の霊地として栄えた。長承元年(1132...
3.9K
8
御朱印を直書きで貰いました
美咲町の本山寺の歓喜天堂です
国指定重要文化財の本堂です
8706
円福寺
千葉県東金市家徳818
御朱印あり
東金市家徳にある顕本法華宗の寺院。旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東金)。現燈住職は第42世。
3.3K
14
直書きで頂きました。
東金市家徳、本妙山円福寺の本堂です。一般的な顕本法華宗寺院と同じく、法華宗日什門流から日蓮...
東金市家徳、本妙山円福寺の本堂です。旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東金)。300年近くの歴史...
8707
霊松寺
大阪府高槻市天神町2-4-2
霊松寺(れいしょうじ)は大阪府高槻市にある曹洞宗の仏教寺院。山号は黄牛山。本尊は十一面観音。
4.5K
2
笠松地蔵様をきっかけに参拝させて頂きました。ご本尊は十一面観世音菩薩様ですが、境内はお地蔵...
道路に面して祀られている笠松地蔵様です。不思議ですが、バイクで通過する一瞬にご真言を頂いた...
8708
十王堂
愛知県津島市今市場3
4.5K
2
江戸期、津島村の東西南北には十王堂が建てられており、5ヶ所ありましたこちらの十王堂のみが現...
津島霊場巡り23番・十王堂
8709
八幡寺
兵庫県淡路市志筑1910
御朱印あり
八幡神社は1593年の建立八幡寺の開創は不詳であるが、おそらく神社の創建に近いと思われる。現在のお寺は、淡路島十三仏霊場として、虚空蔵菩薩のご利益に信仰を集めている。
3.9K
8
書き置きの御朱印をお願いしたら御朱印と一緒に美しい金平糖まで頂いちゃいました☺️#竹林山八...
八幡寺のご本堂と桜✨お寺は、わりとどっしりとした、重めの雰囲気のところが多いですが、こちら...
【御本尊】虚空蔵菩薩 不動明王
8710
蓮光寺
徳島県名西郡石井町石井重松531−1
御朱印あり
2.0K
27
四国三十三観音霊場第3番・百八観音霊場第42番 蓮光寺の御朱印です。自分で押印するセルフ方...
四国三十三観音霊場第3番・百八観音霊場第42番 蓮光寺の本堂です
四国三十三観音霊場第3番・百八観音霊場第42番 蓮光寺の山門です
8711
廣嚴寺
兵庫県神戸市中央区楠町7丁目3-2
御朱印あり
広厳寺(こうごんじ)は、兵庫県神戸市中央区楠町にある臨済宗の仏教寺院。廣嚴寺とも書き、楠寺として知られる。
4.2K
5
御朱印は寺務所にてご記帳いただきました
楠木正成さま縁のお寺さんと知り湊川神社からの流れでおまいりしました。観光寺院ではありません...
大倉山公園の南西角になります
8712
聖徳山 本覚院
埼玉県本庄市児玉町秋山1090
御朱印あり
3.4K
13
【児玉三十三霊場】第十一番札所、本覚院の御朱印『不動明王』を、福島石油さんでいただきました...
【児玉三十三霊場】第十一番札所、本覚院をお参りしました。無人のお寺です。
本覚院、山門に掲げられていた番札です。見辛いですが『児玉新西國霊場 第十一番札所』と書かれ...
8713
圓應寺
山形県新庄市金沢2847
御朱印あり
1.3K
35
ご住職に直書きで御朱印をいただきました。
本堂内のご本尊様の前に掲げられた扁額です。
本堂には見事な仏画も飾られていました。
8714
禅東院
東京都八王子市本町17−19
御朱印あり
曹洞宗系単立寺院の禪東院は、神龍山と号します。禪東院の創建年代は不詳ながら、片倉城主家の出身と伝えられる禅東海巌禅林が禅東庵と号して創建、少林寺第二世大室隣徹(元和3年1617年寂)が曹洞宗寺院として慶長年間(1596-1615)に開...
3.9K
8
御朱印帳に頂きました。
上段 山門と本堂左中 境内のキティ像①(石屋さんからの寄贈とのことです。)右中 境内のキテ...
とうがらし地蔵尊の縁起です。ことしの大祭はコロナで中止になりましたが、禅東院でのとうがらし...
8715
花坂不動尊
和歌山県伊都郡高野町花坂602−2
御朱印あり
高野山参詣道の道中安全の守護を願い、表高野に位置する花坂の地が不動尊建立に最適な浄地であるとの霊示を受け、花坂不動尊を建立開眼した。霊験あらたかな不動明王像を彫刻し、本堂に本尊として安置。境内に日本有数の大きさの不動明王立像と、黄金の...
4.0K
7
花坂不動尊さんの御朱印。直書きしてもらえました。高野山に登る表高野の道沿い、はなさかドライ...
花坂不動尊をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
花坂不動尊に不動明王😮
8716
東陽寺
新潟県阿賀野市船居1117
御朱印あり
越後蒲原三十一番札所、金峰山(きんぽうざん)東陽寺(とうようじ)のご本尊は、行基菩薩79歳の時の御作の聖観世音菩薩 、越後の少将、忠輝公の家来、小林茂介信治、(のちに出家して三十三番札所、長楽寺の十世住職となった)が寛永16年(163...
3.7K
10
阿賀野市の東陽寺を参拝しました。越後蒲原33観音霊場31番札所です。現在ご住職が不在で、長...
阿賀野市の東陽寺を参拝しました。ご本尊と扁額になります。
本殿を拝見出来なかったのは残念でした。
8717
秋興山 浄元寺
神奈川県川崎市高津区久地1-31-1
2.5K
22
川崎市高津区 日蓮宗浄元寺へおまいりしました。
川崎市高津区 日蓮宗浄元寺の扁額。
浄元寺の福徳大黒尊天像。
8718
世久山 大乗院 養行寺
群馬県前橋市三河町1-18-13
御朱印あり
法華宗のお寺です。当山は、安土桃山時代に三河の国、西尾の城主酒井正親(松平清康・広忠・徳川家康の三代に仕えた)の妻世久院雪姫の発願に依り、三河に創建されました。ご開基・雪姫の法号「世久院殿妙養日清大姉」と御開山聖人の法号から、世久山大...
3.8K
9
初穂料は300円です。
参拝記録保存の為 養行寺 鬼子母神前にて
参拝記録保存の為 養行寺 鬼子母神
8719
法輪寺
神奈川県小田原市曽我谷津400
4.1K
6
神奈川県小田原市 曽我氏ゆかりの寺 法輪寺の本堂
神奈川県小田原市 法輪寺の本堂裏山の頂上に立つ法輪観音さま
神奈川県小田原市 曽我氏ゆかりの寺 法輪寺の寺号板
8720
常立寺
福岡県田川郡福智町神崎1272
御朱印あり
4.0K
7
大変お忙しい中、御首題ご対応いただきました。ありがとうございました。
常立寺、本堂になります。
常立寺参道となります。
8721
天栄寺
東京都文京区本駒込1-6-16
御朱印あり
3.2K
15
文京区本駒込、天栄寺の参拝記録です。
現代的な建物でした。
江戸三大青物市場遺跡です。
8722
壹鑑寺
埼玉県和光市下新倉4-19-45
御朱印あり
嶺室雪大和尚が開山、酒井壱岐守忠重が開基となり川越に創建、酒井家の転封に伴い、寛永年間に当地へ移転された。
4.4K
3
本堂へ参拝に向かうところを、ご住職さまにお声をかけていただき、御朱印をいただきました(^^♪
壹鑑寺は、嶺室雪大和尚(慶安3年1650年寂)が開山、酒井壱岐守忠重が開基となり川越に創建...
埼玉県和光市下新倉の壹鑑寺さまへお伺いしました。(2020/09/13に参拝しました)
8723
教法寺
山口県下関市赤間町3-16
元応年間(1319~1321)、畠中重忠の弟の教法房浄信が海岸に打ち上げられた仏様を安置するために創建。1863年(文久3年)8月16日、教法寺事件で知られている。
4.2K
5
教法寺 フェニックスの木教法寺は、高杉晋作ゆかりの寺です。“教法寺事件”と呼ばれる長州兵の...
下関市赤間町 教法寺さんの金堂です🎵
下関市赤間町 教法寺さんの由縁です。開祖佛、文久三年の教法寺事件の事等が記されてます。
8724
地蔵院 (臥龍山地蔵院)
三重県桑名郡木曽岬町大字小和泉26
御朱印あり
当院は宝永6年(1709)小和泉新田が洪水にあった時、堤普請を請け負った(東海道鞠鼓駅、脇本陣)清右工門が常日頃地蔵尊を信仰し、無事宝永7(1710)2月24日普請成就した。これは地蔵尊のお力・お助けであると感じ、六地蔵尊の石佛を建...
4.4K
3
「東海近畿地蔵」霊場、第3番札所「臥龍山 地蔵院」の御朱印境内住職宅を訪問…呼び鈴を押すも...
「臥龍山 地蔵院」本堂外観
「臥龍山 地蔵院」の御詠歌の譜面恥ずかしながら私にはこれがどのように詠まれるのかサッパリ解...
8725
圓光寺
香川県さぬき市造田野間田569-1
御朱印あり
奈良時代、行基の開基という。近年整備された境内には、十一面観世音菩薩像、学業成就やぼけ封じにご利益のある文殊菩薩像、不浄を払う烏枢沙摩明王像、十二支守り本尊石像、稚児大師像、愛育地蔵尊像等がまつられている。
1.8K
30
さぬき三十三観音霊場第九番札所・珠鏡山圓光寺の納経です。十一面観音の墨書きです。
本堂に奉納された観音殿の扁額です。納経は庫裡納経所前に置かれてるボックスからセルフで拝受し...
珠鏡山圓光寺の本堂です。御本尊は十一面観世音菩薩。さぬき三十三観音霊場の第九番札所となって...
…
346
347
348
349
350
351
352
…
349/951
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。