ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (8676位~8700位)
全国 23,761件のランキング
2024年11月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8676
金熊寺
大阪府泉南市信達金熊寺813
御朱印あり
和泉西国三十三箇所第29番
4.2K
6
金熊寺 和泉西国三十三巡礼
金熊寺 和泉西国三十三巡礼
細い民家の間の道を進んだ所にあります。看板などがないので曲がり損いに注意していかないとどん...
8677
翁徳寺
富山県射水市青井谷1881
御朱印あり
4.3K
5
御朱印の他、カレンダーと火の用事、交通安全のお札をいただきました。
8678
圓光寺
滋賀県野洲市 久野部266
御朱印あり
野洲市久野部の交差点にある、天台真盛宗の寺院。江戸時代中期に同じ村内にあった天台宗山門派の長福寺と天台宗真盛派の圓光坊が合併し、現在の圓光寺となった。長福寺については、最澄が開基とされ、本堂は長福寺のもので康元二年(1257年)第八十...
3.8K
10
参拝で頂いた書置きの御朱印です。びわ湖百八霊場105番
石造九重塔(重文) 鎌倉前期
圓光寺本堂(重文) 鎌倉前期
8679
本立寺
長崎県佐世保市小佐々町田原13
御朱印あり
2.5K
23
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
本立寺、本堂になります。
【本立寺】詳しくはこちらをご覧下さい。
8680
円究寺
山口県長門市仙崎祇園町1348
御朱印あり
長門三十三観音霊場第32番
4.6K
2
以前いただいた物です。
御朱印を頂きにお参りしたが、うちは観光寺じゃないのでそんなものやってません!と少しお怒りで...
8681
善性寺
岐阜県大垣市上石津町牧田2456
善性寺は、元文元年(1736年)九世淨華の時に現在地に移転し、現本堂が建立されました。その本堂をはじめ、塀・山門・鐘堂・庫裏など境内の建物が一式で残り、牧田地域の集落景観の核となっています。山門・鐘堂は堂々として実に荘厳であり、また、...
4.3K
5
2月訪問。善性寺山門
2月訪問。善性寺本堂
大垣市の景観遺産に指定された善性寺。お堂から紅葉の山を望む。
8682
光厳寺
愛媛県四国中央市金生町山田井1425
御朱印あり
昔は、これより約二丁ほど奥の寺ノ谷に在り、長福寺と称し ていた。現在地へ移転したのは定でないが、説に長宗我部氏の兵火に遭ってからだという。寺史に初見するのは宝暦九年(1759)に遷化した宝厳上人を初代とする。恐らく、中興開山だと思われ...
2.8K
20
光厳寺(新四国曼荼羅霊場 第25番札所)、納経印です。書き置きでした。
護摩堂に奉納された扁額です。
大悲山光厳寺の護摩堂兼大師堂です。
8683
松源寺
千葉県四街道市山梨1435
御朱印あり
四街道市山梨にある顕本法華宗の寺院。
3.7K
11
四街道市山梨、月見山松源寺の御首題です。四街道市唯一、顕本法華宗のお寺さんです。
四街道市山梨、月見山松源寺の本堂です。
月見山松源寺、側面からの本堂遠景です。
8684
総持寺
福井県あわら市花乃杜1丁目22−2
御朱印あり
4.2K
5
総持寺にて御朱印をいただきました。本堂に上げさせてもらいお参りしました。
本殿です案内看板が出ているのですが周りもお寺が多くわかりにくいです
北陸白寿三十三観音霊場7番
8685
玉川寺
宮城県多賀城市市川城前27
御朱印あり
2.3K
27
玉川寺(多賀城市) ご朱印をいただきました。
玉川寺(多賀城市) 本堂です。
玉川寺(多賀城市) 本堂に掲げられた山号額です。
8686
光明院
新潟県糸魚川市能生4872-1
御朱印あり
4.1K
6
新潟県糸魚川市にある光明院の御朱印です。無住なので、道を挟んで隣の実相院で頂けます。
新潟県糸魚川市にある光明院の石塔です。
光明院のなんだか特徴的な石仏さまです。
8687
正雲寺
岐阜県高山市神明町3丁目112
御朱印あり
慶長12(1607)年、縁室良淳和尚を開山として、現岩手県北上市近郊に創建されました。明治維新で檀家が分散して、寺院の存続が危ぶまれていました。飛騨古川の林昌寺の松下器外和尚の発願で地方信徒に諮ったところ、飛騨高山の永田吉右衛門が開基...
3.9K
8
過去に参拝して頂いた御朱印です。
高山城があった城山の西側山麓に位置します。市街地を見渡すことができる絶景です。
本尊は釈迦牟尼仏を祀っていますが、札所観音としては、延命観世音菩薩が祀られています。
8688
鶴松院
静岡県袋井市山科3198
御朱印あり
東名高速道路からも見える場所に献壽山鶴松院はあります。東名高速道路ができるまでは、山間の寂しい場所だったそうですが 今は、東名高速道路袋井インターチェンジからすぐそばということで 周辺も大きく変わってきたそうです。薬師堂は、遠江四十九...
2.6K
21
鶴松院の御朱印「薬師如来」です「遠江四十九薬師巡拝帳」にいただきました
鶴松院の山門と本堂です。
鶴松院の山門になります。
8689
本願山 長福寺
神奈川県横浜市港北区篠原町2754
御朱印あり
3.1K
107
本願山 長福寺(武南十二薬師如来霊場 第8番札所)神奈川県横浜市港北区篠原町2754武南十...
本願山 長福寺(武南十二薬師如来霊場 第8番札所)神奈川県横浜市港北区篠原町2754石段脇...
本願山 長福寺(武南十二薬師如来霊場 第8番札所)神奈川県横浜市港北区篠原町2754石段脇...
8690
聖福寺
埼玉県幸手市北1丁目9−27
御朱印あり
3.3K
14
映えの練習にパシャリと一枚。やはり初心者には難しいですね。:゚(;´∩`;)゚:。
暴れん坊将軍が来られた時の記録などが閲覧出来ました(°ロ°; 三 ;`ロ´)
お寺さんの要領に従ってお念仏…m(_ _)m
8691
妙安寺
東京都練馬区旭町3-10-11
御朱印あり
4.1K
6
妙安寺の御首題です。書き置きをいただきました。
8692
栄摂院
京都府京都市左京区黒谷町121
金戒光明寺塔頭浄土宗、本尊は阿弥陀如来。 ◆歴史年表 安土・桃山時代、1589年、武士・木俣守勝(法名・透玄院殿前土州摂誉光徹居士)が、松誉琴察を開山として創建した。
3.2K
15
青もみじが綺麗でした。
門を入ると、緑が沢山。紅葉も良いですが、新緑も綺麗でした。
少し派手な門構えです。
8693
本覺寺
神奈川県海老名市本郷4618
御朱印あり
「本覚寺」の本尊「大日如来像」は座高42センチの仏顔の表情はふっくらした頬に対し、写実的な力強さも兼ね備えている。材質は檜材寄木造、体躯・法衣金泥一部漆箔仕上げ,宝冠・装身具等も残されていいる。鷹倉社寺考には伝運慶作とされ、鎌倉時代の作。
2.3K
24
相模七福神『毘沙門天王』様の御朱印を「本覺寺」にていただきました。
相模七福神 最初の参拝は 神奈川・海老名市本郷 真言宗 大覚寺派 吾妻山大日院『本覺寺』で...
本覺寺の山門です。入り口に相模七福神の赤い幟が立ちます。
8694
瑞相寺 (岩国市)
山口県岩国市岩国1-14-21
御朱印あり
慶長十年(1605)、柳井の瑞相寺の第五世圓誉上人が、宇治平等院より奉じた恵心作と伝わる本尊阿弥陀如来、観音勢至両菩薩とともに岩国の地に瑞相寺が建立した。
3.1K
16
奥様が対応してくださいました😊薄桃色の御朱印です。お香の匂い付きでした🤗💕✨あの時は、たい...
岩国市の「瑞相寺」にお参りしました。
書道家 岩見屋錦舟さん(会長.島耕作以降の3作の題字を書いてる)が、寺の名前を揮毫した石柱...
8695
正善院
群馬県邑楽郡大泉町西小泉3-15-24
御朱印あり
2.1K
26
禅語御朱印「一日一生」と解説。
水子地蔵尊。こちらも御鈴の音がします。
植込みが「ジュラシック·マン盆栽」状態。
8696
妙秀寺
山梨県甲斐市龍地6522
御朱印あり
3.9K
8
甲斐市 妙秀寺御首題をいただきました😊
甲斐市 妙秀寺さんにお参り✨
妙秀寺におまいりしました。
8697
榮光山 妙現寺
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町860-3
御朱印あり
慶應3年、島根県の山奥(世界遺産石見銀山近く)生まれた山下嘉一郎は明治の日清・日露戦争で大活躍したが、その後出家。日蓮聖人の御霊跡を巡拝し帰郷、お寺を建立した。境内に一字一石慰霊塔を建て、戦死病没者の冥福と世界平和を祈った。しかしなが...
3.7K
10
大掃除でお忙しいところ、ご対応していただきました。
お題目と一緒にいただいた案内書き、中にはご由緒が書かれています。
妙現寺神奈川県横浜市戸塚区舞岡町860-3石仏
8698
金乗院
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田2610
御朱印あり
寛永9年(1632)、藩主の請願により、「一乗妙典法華経壱萬部読誦大廣会」を百僧百日を以って執行祈願。 以後、藩主直願の法華経萬部祈祷法令年次例祭として執行されるようになった。 藩祖直茂、藩主勝茂は玄純僧正を尊崇し、膨大な寺領を献納さ...
2.7K
20
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町宝雨山 金乗院親切に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂きました。あ...
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町宝雨山 金乗院参道となります。
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町宝雨山 金乗院本堂内の様子となります。
8699
貫川寺
宮崎県児湯郡都農町名貫983
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
4.0K
7
直書きの御朱印を頂きました。
御朱印と一緒に、御影も頂きました。
本堂です。中に入れて頂き、お詣りしました。
8700
妙泉寺
三重県松阪市飯南町粥見2647番地
御朱印あり
3.5K
12
本日、改めて妙泉寺に御参りして三重梅花百観音霊場の専用納経帳に頂いた御朱印です。#三重梅花...
扁額は御本堂の内部に掲げられていました。
ご住職に御朱印を書いて頂いている間、御本堂に入れて頂いたので、許可を得て撮影させて頂きました。
…
345
346
347
348
349
350
351
…
348/951
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。