ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (10401位~10425位)
全国 24,079件のランキング
2025年1月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
10401
報恩院 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町大字高野山283
御朱印あり
3.0K
9
直書きの御朱印いただきました
このなんとも言えない門の大きさ、高野山のお寺の庭はどこでも綺麗です
高野山散策記録です🪷
10402
長泰寺
東京都新宿区市谷左内町11
御朱印あり
3.3K
6
市ヶ谷駅の近くにある曹洞宗のお寺です。本堂の門は鮮やかな青となっているはすごく特徴的です🤔...
東京都新宿区 長泰寺曹洞宗のお寺です
東京都新宿区 長泰寺市ヶ谷 坂の上 堂内廟
10403
転法輪寺
鹿児島県姶良市加治木町木田3176-1
御朱印あり
3.3K
6
直書きの御朱印を頂きました。
境内の案内板がありました。ペットの供養もできるそうです。
この石を撫でると願いが叶うという、願掛石です。
10404
稱念寺
大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-19
御朱印あり
3.5K
4
直書きの御朱印いただきました
大阪市天王寺区 稱念寺さま大阪新四十八願所47番を頂きました♪
大阪市天王寺区 稱念寺さま慶長元年(1596)深誉上人が創建しました。昭和20年(1945...
10405
円乗寺
長野県松本市並柳2丁目12-30
御朱印あり
3.3K
6
法事前の忙しい中、円乗寺の御首題を頂きました。
松本市 円乗寺さんにお参り✨ご住職はちょうどお出掛けになるところで御首題はいただけませんでした🙏
松本市 円乗寺さんにお参り✨
10406
円城寺
徳島県勝浦郡勝浦町棚野畑田15
御朱印あり
2.7K
12
過去の参拝より、勝浦町棚野にある四国霊場番外札所・円城寺の御朱印です。御本尊は薬師如来。残...
仏足石には屋根がついていて、天井に色鮮やかな梵字が書かれていました。
御朱印にも書かれている仏足石です。
10407
栄鏡院
岐阜県高山市若達町1丁目61
御朱印あり
720年に創建され、その後衰退していたが妙観寺の零号を残すため、1450年に妙観山栄鏡院と名を改めて創立された。
3.4K
5
郡上八幡、高山への旅行で参拝しました。雲龍寺でいただきました。
由来の説明看板がありました。
本堂です。豊川稲荷分院の銘板や幟旗はなくなっていました。
10408
東禅寺
熊本県上益城郡御船町辺田見848
御朱印あり
南北朝の頃(1370年)に創建された郡内最古の寺で、後に御船城主、甲斐宗運によって、菩提寺として再興されました。木造釈迦三尊(熊本県指定重要文化財)や宗運の画像が納められ、また境内には宗運や西南の役で戦死した熊本隊士の墓があります。
3.0K
9
東禅寺の御朱印いただきました。暑い日でわざわざ冷たいお茶もいただきました。ありがとうござい...
東禅寺を訪問しました。曹洞宗のお寺です。本尊は釈迦如来です。
仁王像も凛々しいです。
10409
回向院市川別院源光寺
千葉県市川市国府台5-26-12
御朱印あり
2.7K
12
市川市国府台、回向院市川別院の参拝記録です。
源光寺•観音堂の扁額です。
源光寺の、観音堂です。
10410
龍覚寺
島根県松江市寺町166
御朱印あり
青砥判官義清開基 売布(めふ)神社家の祖先の家出身 宍道湖より上がった鎌倉時代の大日如来像を本尊とし真言宗として開山宍道湖をのぞむ 現在の圓成山に建立 売布神社とともに在り 永享5年(1433)鳥取大山町退体寺三世無余空圓大和尚をまね...
3.2K
7
龍覚寺の七福神巡りの綴じ込み御朱印です
書き置きの御朱印をいただきました。
今日の寺社めぐり9番目は、龍覚寺へおまいりに行きました。御朱印を頂きたかったのですが、どな...
10411
四恩寺
茨城県古河市旭町2丁目20−28
御朱印あり
慶長五年(1253年)立正大師日蓮(弘安五年、1282年没)の立教開宗、日蓮宗一致派で明治九年二月、日蓮宗と称した。
3.6K
3
参拝記録保存の為 御首題 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
10412
高見観音 (観蔵院)
大阪府岸和田市五軒屋町21-8
御朱印あり
3.6K
3
大阪府岸和田市の高見観音(観蔵院)さんから、御朱印をいただきました。こちらは、「通常御朱印...
omairi初登場のお寺さんです。正式名称は読みが不明でしたので書きませんでしたが受楽山浄...
10413
古淵大日堂
神奈川県相模原市南区古淵1-34-15
このお堂は、もともとは南側の崖下にあったものを、江戸時代にこの地点に移したものと伝えられています。 このお堂の由来については、地域の人々によって口々に唱えられてきた和讃(わさん)の中に伝えられています。これによると、南北朝時代にここ...
1.7K
35
古淵大日堂へおまいりしました。
古淵大日堂の案内板。
古淵大日堂神奈川県相模原市南区古淵1-34-15大日堂の堂宇 (左奥) と境内入口 (右)
10414
浄谷寺
大阪府富田林市富田林町7-12
御朱印あり
2.9K
10
浄谷寺の御朱印『二尊堂』です。書き置き。河内西国霊場十六番の朱印が右上に押されています。
浄谷寺の二尊堂です。イベント用の機材が並んでいたのでお参りしたタイミングがやや微妙だったか...
浄谷寺の本堂です。大きく成長した手前のソテツが印象的。賽銭箱が見当たらなかったので手を合わ...
10415
向昌院
山梨県笛吹市境川町藤垈363
御朱印あり
2.8K
11
【甲斐百八霊場】〖第45番〗【向昌院】 📍山梨県笛吹市境川町藤垈宗 派:曹洞宗ご本尊:聖観...
【甲斐百八霊場】〖第45番〗【向昌院】 📍山梨県笛吹市境川町藤垈宗 派:曹洞宗ご本尊:聖観...
【甲斐百八霊場】〖第45番〗【向昌院】 📍山梨県笛吹市境川町藤垈宗 派:曹洞宗 山門#甲斐...
10416
猿投神社山中観音堂
愛知県豊田市猿投町大城7-3
御朱印あり
豊田市に残る歴史的建造物としては最も古い建物といわれ、貴重な文化財となっている。猿投神社・本社の北東方向(鬼門)約300メートルのところに建てられ、神社に入ろうとする災厄を払う役割を担っていた御堂とみられていまる。神社境内から外にあっ...
2.3K
16
猿投山の登山道入り口にひっそりと佇む山中観音堂。その正体は、三河国三之宮・猿投神社の北東鬼...
山中観音堂。修復なった2021年には、ご本尊で平安末期作の木造千手観音像が、豊田市郷土資料...
山中観音堂。写真のすぐ左には、大悲殿東昌寺がありますの( ゚∀゚)。猿投神社には、麓の山中...
10417
修福寺
静岡県賀茂郡南伊豆町湊662
御朱印あり
奈良県奈良市の大安寺の別院として開創された石門寺という寺院でした。
3.0K
9
📍静岡県賀茂郡南伊豆町湊【修福寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第55番〗 🔶御朱印帳へお書...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町湊【修福寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第55番〗 🔶本堂#伊豆八十...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町湊【修福寺】 🔶#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
10418
愛宕山延命寺
群馬県沼田市横塚町甲1190
御朱印あり
延命寺の由緒は不明であるが愛宕神社の別当寺であり天台宗に改宗したのは明治時代。沼田上野介景泰が延暦寺の延定を招いて開創。
3.5K
4
沼田市の延命寺様の御朱印です。
コンクリート造の本堂です。
金箔の立派な扁額です。
10419
伝明寺
東京都文京区小日向4-3-11
御朱印あり
伝(傳)明寺(でんみょうじ)は東京都文京区にある仏教寺院。
3.4K
5
参拝記録のため投稿します
伝明寺(藤寺)の本堂です。
伝明寺(藤寺)の藤棚です。
10420
宝蔵寺
愛知県常滑市大野町3丁目30
御朱印あり
弘仁年間(810~824)弘法大師が創建した宮山金蓮寺の遺跡と伝えられています。
2.8K
11
愛知県常滑市の宝蔵寺の御朱印です。
宝蔵寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 第68番札所 です。 (礼所 74/88ヶ所目です^o...
知多四国巡礼第六十八番 龍王山 宝蔵寺 真言宗智山派本尊 千手観世音菩薩
10421
常足庵
三重県松阪市西之庄町185番地
御朱印あり
3.0K
9
『三重梅花百観音霊場』の納経帳に頂いた御朱印です。
常足庵の御本堂になります。
境内に道元禅師御歌の石碑が立っています。
10422
善勝寺
岐阜県郡上市白鳥町六ノ里1264
2.0K
19
善勝寺の本堂です。参拝後🙏庫裡を訪ねましたが、御朱印はありませんとのことでした。
境内にあります善勝寺桜です。安土桃山時代に郡上藩主が領内の各寺院に植えた桜の一つです。また...
境内の花桃をアップ🆙で撮影📸です。
10423
東福寺
大阪府大阪市住吉区住吉一丁目7番15号
御朱印あり
東福寺(とうふくじ)は、大阪府大阪市住吉区にある、信貴山真言宗の寺院。山号は天王山。
3.6K
3
東福寺にて、お書き入れ頂きました。
過去に訪れた写真をアップしています
10424
満福寺
山形県寒河江市本楯1-86-1
御朱印あり
1.9K
20
参拝記録の投稿です。(直書き)さくらんぼ七福神 布袋尊の御朱印です。
満福寺本堂と子安観音になります。
満福寺本堂内の様子になります。
10425
龍照寺
北海道小樽市オタモイ3丁目26番5号
御朱印あり
昭和14年に開基龍照が仏門に帰依し布教に専心して、昭和24年長橋町に大師教会を設立。祈祷所として大勢の信者を救済する。 昭和50年現在地に新堂を建立し、総本山醍醐寺より龍照寺の寺号を許可賜る。本堂には弘法大師をはじめ十三仏尊、正面に...
2.8K
11
北海道三十六不動尊霊場第二十九番札所宝珠山龍照寺の公認御朱印拝受しました。第2世は亡くなら...
非常に有難い祈願塩を戴きました。感謝。
ご本尊左手に十三仏尊が祀られています。
…
414
415
416
417
418
419
420
…
417/964
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。