ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (11376位~11400位)
全国 23,761件のランキング
2024年11月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
11376
恵雲山 光松寺 天王院
群馬県桐生市相生町3-25
御朱印あり
2.6K
6
御朱印頂きました。ご住職の方が優しく対応してくれて非常に好感が持てました。
お寺の境内でお線香上げさせてもらいました。
参拝記録保存の為 投稿します
11377
感應寺
和歌山県和歌山市鷹匠町6丁目16番地
御朱印あり
以下、wikipediaより引用感応寺(かんのうじ)は、和歌山県和歌山市鷹匠町にある日蓮宗の寺院。山号は、常住山。日蓮の分骨を祀ることから南海身延と呼ばれる。静岡市葵区の感応寺、鳥取県米子市の感応寺とならび日本法華三感応寺の一つ。旧本...
2.4K
8
御首題(直書き)を拝受致しました
感應寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
感應寺にやって来ました😂
11378
泉秀寺
静岡県静岡市駿河区向敷地9
御朱印あり
3.0K
2
置き書きでいただきました。
お忙しい時間だったと思うのですが、とても丁寧で温かな対応をしていただきました。仏様とのご縁...
11379
光明寺
愛知県豊田市下市場町5-20
御朱印あり
織田信長の家臣「坂井久蔵」が姉川の戦いで戦死し、その死を惜しんだ余語勝久と余語正勝が久蔵に似せた地蔵菩薩を彫り、自らの屋敷で供養していたという。その後、その屋敷を譲り、光明寺として開基し坂井久蔵を改宗大施主としたのが始まりという。
2.9K
3
光明寺様にて直書きで頂きました。浄土宗のお話も聞かせて頂きました。
豊田市の光明寺の山門です。御朱印は昨年に投稿済みです😃
11380
宝昌寺
山形県酒田市刈屋字東村136
御朱印あり
1.1K
21
本堂にてご住職様に直書きでいただきました。
宝昌寺の全体像です。周辺には名産刈屋なしの畑が広がっています。
本堂の隅には達磨の墨絵がありました。
11381
山田寺
三重県度会郡玉城町山神271番地
山田寺の開創は不詳であるが、室町時代には存在したと伝えられている。
1.9K
13
山田寺の御本堂です。残念ながら御朱印は扱っていないとのことでした。
更に更に奥にも御堂が建っていました。
更にその奥に御堂(地蔵堂?観音堂?)が建っています。
11382
七寶山 東光寺
神奈川県横須賀市津久井5-8-3
御朱印あり
当山略縁起によれば1,200余年前、行基菩薩が諸国行脚の際、当郷にて草庵を結び、生きている全てのものを救うために地蔵菩薩像を造られた。そんなある夜、老翁(三浦富士の神様の化身)が行基菩薩の夢に現れ、全ての生命あるものの安楽のために薬師...
2.8K
4
神奈川県横須賀市にある東光寺の御本尊様である薬師如来様の御朱印です。
東光寺 2/10/22
東光寺 2/10/22
11383
清水寺
愛知県犬山市善師野字清水寺洞15
御朱印あり
延暦24年(805年)、坂上田村麻呂によって法相宗(現在の北法相宗に相当)の寺院として創建されたと伝わる。田村麻呂が7年前に蝦夷討伐のため東北へ向かう途上、濃尾の境で雷雨により進めなくなったときに宜空律師(ぎくうりっし)の祈念で晴天に...
2.6K
6
清水寺の御朱印です。本堂右手の庫裏(白く新しい建物)の東側にある玄関のチャイムを鳴らして、...
椿寺という愛称のとおり、境内には椿がいくつか咲いていました。(花恐怖症の方のためにぼかして...
清水寺の概観です。本堂が開け放たれていたのでお参りしました。
11384
静照院
新潟県三条市北四日町8-2
御朱印あり
法華宗陣門流総本山の本成寺を創建した日印上人が逗留した寺
3.1K
1
静照院さんにお参りにいきました
11385
安樂寺 (安楽寺)
東京都品川区西五反田5-6-8
1.2K
92
用を済ませた後 東京・品川区西五反田 天台宗 松園山寳林院『安楽寺』をお参りしました。四年...
安楽寺の山門横に鎮座している『稲守稲荷神社』です。
稲守稲荷神社の祠の内部です。
11386
林広院
岐阜県郡上市美並町白山808-1
御朱印あり
林広院は永享13年(1441)富山の梅庭洞察禅師が開山したのが始まりと 伝えられ、元亀2年(1571)林広院として再興されている。言い伝えによると、山内一豊の妻・千代が3歳まで育てられたお寺ともいわれている。郡上市美並町は、長良川が南...
2.7K
5
ご高齢の住職さんに書いていただけました。繊細なタッチが何とも言えません。
国道156号線近くにある林広院の遠景です。車内から撮影しました。
本堂はかなり大きく立派な造りです。境内は整然として厳かな雰囲気です。
11387
法撰寺
佐賀県小城市小城町岩蔵4732
御朱印あり
2.5K
7
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
佐賀県小城市一本山 法撰寺参道となります。
佐賀県小城市一本山 法撰寺観音堂となります。(江里山観音)
11388
瑞泉院大江寺
三重県伊勢市船江3丁目11番44号
御朱印あり
本寺は臨済宗妙心派であった大江寺が明治初年廃寺となった旧地に同寺最後の住職大江竜眠和尚が明治21年朝熊山金剛証寺の塔頭の一つ瑞泉寺を譲り受けて開いた。
2.6K
6
瑞泉院大江寺の御本堂でご住職から頂いた御朱印(書置き)です。ご住職夫妻はとても気さくな方た...
御朱印を頂いた際、御本堂に上げていただいたのでご住職の許可を得て撮影されていただきました。...
瑞泉院の御本堂兼庫裏になります。こちらは臨済宗南禅寺派の御寺になります。こちらの御寺は旧神...
11389
喰初寺
栃木県那須郡那須町大字湯本227
2.7K
5
栃木県那須町 喰初寺(日蓮宗)本堂です御首題は住職不在のためいただけませんでした
栃木県那須町 喰初寺(日蓮宗)扁額です
栃木県那須町 喰初寺(日蓮宗)鐘楼堂です
11390
真色山 甚行寺
神奈川県横浜市神奈川区青木町3-9
明歴二年(1656年)第一世意圓上人が本山専修寺の第十四世堯秀上人を招いて、この寺を草創したと伝えられています。開港当時、本堂は土蔵造でしたが、改造を加えてフランス公使館に充てられたといわれています。大正12年の関東大震災には全ての建...
2.0K
12
甚行寺へおまいりしました。開港当時、フランス公使館として使用されていたようです。
甚行寺の案内板になります。
真色山 甚行寺神奈川県横浜市神奈川区青木町3-9境内本堂から見た景色
11391
祥鳳院
千葉県成田市土室522
2.9K
3
戒壇石(かいだんせき)。曹洞宗などの禅宗寺院に建てられる石塔です。不許葷酒入山門(くんしゅ...
山門です。宗紋・寺紋はなく、右から「曹洞宗」の文字が装飾されています。
祥鳳院の本堂です。派手さのない素朴なお寺ですが、屋根の主棟に光る二大本山の寺紋で曹洞宗とわ...
11392
勝胤寺
千葉県佐倉市大佐倉1467 -1
2.9K
3
本堂です。勝胤寺には醍醐天皇が命名した「千葉石」という九曜星の紋が浮かび上がった奇石が寺宝...
境内の裏手には千葉家累代の供養塔が残されています。
千葉勝胤公が愛飲したと伝わる「千葉水」です。
11393
洞泉寺
奈良県大和郡山市洞泉寺町15-1
御朱印あり
洞泉寺は1585年(天正13年)関白・豊臣秀吉の異父弟で、大和郡山城主・豊臣秀長が創建したと言われています。境内の小堂に安置されている地蔵尊は垢抓地蔵(垢かき湯船地蔵尊)と言われ、光明皇后勅願とも言われています。本堂に安置されている阿...
2.4K
8
直書の御朱印いただきました
洞泉寺をお参りしました👏😃⤴️
洞泉寺にやって来ました😂
11394
不動院開悟峯寺
宮城県宮城郡松島町松島字陰ノ浜9-1
御朱印あり
2.2K
10
松島町 不動院開悟峯寺のご朱印です。寺務所にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
松島町 転迷山不動院開悟峯 建屋の全容、本堂は右側になりますが、中央の玄関から入ります。本...
松島町 不動院開悟峯 建屋の玄関に掲げられている寺号です。山のようにある迷いを転じて、たか...
11395
向泉院
宮城県多賀城市留ヶ谷1丁目13-1
御朱印あり
2.2K
10
多賀城市 向泉院のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
多賀城市 向泉院 山門です。 臨済宗妙心寺派の寺院です。
多賀城市 向泉院 参道途中に建つ重層塔です。
11396
浄源寺
兵庫県伊丹市下河原2丁目11番63号
浄源寺は、旧西国街道(国道171号線)に沿ったところにある浄土真宗本願寺派の寺院です。 創建は1520年代(大永年間)といわれています。当寺の記録によると、1483年(文明15)頃蓮如上人が有馬に向かう途中、この地に立寄り、南無阿弥...
2.6K
6
伊丹市の浄源寺の寺号標と「天然記念物 浄源寺のイチョウ」の碑です。市の天然記念物のイチョウ...
伊丹市の浄源寺の山門です。
伊丹市の浄源寺の本堂です。創建は1520年代(大永年間)といわれています。記録によると、1...
11397
西念寺
大阪府大阪市天王寺区下寺町2-2-36
御朱印あり
2.9K
3
大阪市天王寺区 西念寺さま大阪新四十八願所第41番 拝受
大阪市天王寺区 西念寺さま大阪新四十八願所第41番を頂きにお詣りです🙏
文禄年間(1592~1596)称誉西念上人が創建した。開山当初は北船場の浄国寺町にあったと...
11398
浄泉寺
三重県松阪市船江町549番池
2.5K
7
浄泉寺の御本堂です。残念ながら御朱印はやっていないとのことでした。
境内に建つ宝塔です。
観音堂に掲げられている扁額です。
11399
宝珠寺
静岡県浜松市東区上新屋町212-3
御朱印あり
開創は安土桃山時代の天正七年で四百三十年以上の古い歴史をもつ禅寺です。古文書によると周辺に多くの田畑を所有することで経済的な基盤をもって師匠と弟子がお務めを果たしていたことが記されています。江戸時代には寺子屋があり、明治時代には「長上...
1.3K
19
直置きでいただきました。
延命地蔵堂の内陣です。
延命地蔵堂です。境内左手です。
11400
瑞雲寺
新潟県新発田市中央町1丁目1−8
御朱印あり
当寺は「新発田藩祖溝口秀勝室が慶長元年(1596)三月七日、加州大聖寺に御開基 判田弐丁七反御寄付 玉窓庵」と記録にあり。慶長三年七月秀勝新発田移封後は五十公野外城村に開置、玉窓寺と称す。寛永十一年(1634)五月十七日秀勝室他界(諡...
3.0K
2
瑞雲寺の御朱印になります。
優しいご住職に書いていただきました😊この辺りは、お寺が密集しているので、他のお寺にもお参り...
…
453
454
455
456
457
458
459
…
456/951
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。