ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (12176位~12200位)
全国 23,826件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12176
寳塔寺
福岡県北九州市八幡東区枝光3-1-5
御朱印あり
2.2K
6
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
寳塔寺、本堂になります。
東光山 寳塔寺山門となります。
12177
三光寺
石川県金沢市野町1-3-51
御朱印あり
紀尾井坂で大久保利通を暗殺した加賀士族集団三光寺派が集結した寺ですが、往時の名残りのものは一切残されていません。1635(寛永12)年に創建されました。
1.8K
10
御朱印を奥様から拝受しました。書置きのみの対応とのことで、日付を入れて下さいました。機会が...
金沢市寺町寺院群にある三光寺の仁王門です。三光寺は、1635(寛永12)年に加賀藩三代藩主...
金沢市寺町寺院群にある三光寺仁王門の阿形の仁王石像です。住職自らの彫刻によって作られました...
12178
取上観音
新潟県東蒲原郡阿賀町取上94
取上観音の創建は12世紀後半に取上観音(阿賀町)佐原十郎義運の家臣、小田切弾正忠義が武運長久を祈願し観音像を安置したのが始まりと伝えられています。建暦2年(1212)、朝比奈三郎義秀(幕府御家人、和田義盛の3男)が自らの非力を嘆き1ヶ...
2.0K
8
石川雲蝶に劣らぬ、素晴らしい彫物です!
取上観音さんへ参拝しました。
取上観音のお堂にある彫刻です。いつのモノなのか判りませんがとても素晴らしい作品です。
12179
常通寺
石川県七尾市小島町チ78
御朱印あり
2.2K
6
直書きにて頂きました。イベント時に頂きました。
イチョウの葉が鮮やかに色付いていて綺麗でした。
山門横のお地蔵様に手を合わせておくと、良いことがあるかもしれない。
12180
長泉寺
佐賀県佐賀市東与賀町大字下古賀163−1
御朱印あり
慶誾寺(佐賀市本庄町)第4世禅室栄林大和尚(寛永5年(1628)寂)が慶誾寺の末寺として開基。 このあたりの立野地区には当寺以外に光福寺・正善庵・薬師寺・浄光院の4か寺があったが、いずれも無住となり当寺の寺僧がその管理をしていた。 の...
1.5K
13
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
長泉寺、本堂になります。
堂内には描かれた作品が多数ございます。
12181
延壽寺
熊本県球磨郡多良木町多良木747
御朱印あり
2.5K
3
大分県 延隆寺住職の同級生である上人様に御首題をいただきました。🙏
人懐こいネコが居ました😸
12182
妙仙寺
福岡県宮若市磯光655−2
御朱印あり
2.1K
7
御首題を頂きました。御首題拝受960ヶ寺目。
妙仙寺、本堂になります。
福岡県若宮市巖松山 妙仙寺本堂となります。
12183
萩尾薬師堂
福岡県糟屋郡篠栗町萩尾673-3
御朱印あり
1.6K
12
篠栗四国八十八ヶ所霊場第76番札所
篠栗四国八十八箇所霊場 第76番札所萩尾薬師堂
篠栗四国八十八箇所霊場 第76番札所萩尾薬師堂
12184
観福寺
和歌山県西牟婁郡白浜町栄162
御朱印あり
当時は鎌倉中期に法燈国師を開山、覚元禅師を草創、古田少将範盛を開基として創建される。これ以降の草創は不明。正安四年(1302)の覚元禅師住持の代の六波羅御教書が残されている。古くは江戸時代より近西第八番観音霊場、昭和に入ってから、紀伊...
1.7K
11
紀伊之国十三佛第10番
観福寺をお参りさせて頂きました🙏
御朱印を頂いた時にこちらも頂きました🤭
12185
方広寺 奥山半僧坊浜松別院 正福寺
静岡県浜松市中区高町213−1
御朱印あり
2.2K
6
浜松七福財天 朱印帳にいただきました。
方広寺 奥山半僧坊 濱松別院 正福寺入口。
12月訪問。正福寺本堂
12186
清水寺 (真庭市関)
岡山県真庭市関4849
御朱印あり
奈良時代の天平8年に創建されたそうです
1.1K
17
🌼福聚山 清水寺『旅僧まにわ』の御朱印巡り👣こちらのお寺で🈵満願しました٩(*´꒳`*)۶...
真庭市の指定寺11カ寺をすべて巡るとここでしか手に入らない特別な御守(チャームレット)が頂...
🌼『旅僧まにわ』の御朱印巡りのパンフレット※『旅僧まにわ』とは宗派を超えた真庭の寺院 有志...
12187
極楽寺
兵庫県西脇市黒田庄町岡593
御朱印あり
境内には秀吉が腰かけたと言われる、太閤の腰掛け石があります。
1.2K
16
極楽寺の御朱印です。直書きで頂きました。
太閤腰掛石の説明書きです。左側の文字は東京で保管されている秀吉文書の写しとのことで、下の部...
白い蓮の花がきれいに咲いていました。
12188
岩井堂観音堂
埼玉県飯能市大字岩淵746-1
御朱印あり
真言宗智山派寺院の岩井観音堂は、飯能市岩淵にある観音堂で、歓喜寺が管理しています。岩井観音堂の創建年代等は不詳ながら、浅草寺の本尊観音像が約1400年前に流れ出したのが当地だと伝えられます。昭和8年、浅草寺執事長の尽力により、浅草寺聖...
2.7K
1
岩渕 岩井堂の御朱印です近くの 個人宅さんのところで頂けます。
12189
充円寺
山梨県北杜市明野町下神取730
御朱印あり
1.9K
9
充円寺でいただいた御首題です。
充円寺におまいりしました。
充円寺におまいりしました。
12190
法音寺 (福山市草戸町)
広島県福山市草戸町1511
御朱印あり
1.6K
12
御朱印をいただきました。
お接待をいただきました!ありがとうございます🙏
御朱印と一緒に瓦せんべい×2袋もいただきました。ありがとうございました。今日は仕事が早く終...
12191
齊徳山不動尊
神奈川県横浜市都筑区南山田1丁目4
「齊徳山」の読みが不明のため、仮で「さいとくさん」として登録した。
773
26
神奈川県横浜市都筑区南山田 齊徳山不動尊の堂宇です。
齊徳山不動尊神奈川県横浜市都筑区南山田1丁目4庚申塔
齊徳山不動尊神奈川県横浜市都筑区南山田1丁目4歳の神の標石
12192
大信寺
京都府福知山市夷173
御朱印あり
1.1K
17
天田郡西国三十三観音霊場の御朱印です。大信寺ですが、観音堂に祀られている十一面観音菩薩像は...
アサギマダラは毎年この時期になると飛来するそうです。アサギマダラは、旅する蝶とも言われてお...
境内のフジバカマの花とアサギマダラです。
12193
実成寺
熊本県熊本市中央区横手1丁目14−22
御朱印あり
慶長(1596~)年間に加藤清正の叔父古橋徳寿左衛門(実成院殿寿得日慶居士)によって創立され 開山は南正院日助である 親師法縁 現庫裡は安政年間の改築 本堂は大正10年の改築 山門の建造年代は不明
2.3K
5
庫裡をお訪ねし、直書きで御首題を頂きました
長久山・実成寺の本堂です
長久山・実成寺の山門です
12194
成法寺
福島県南会津郡只見町大字梁取字仏地 1864-1
平安時代初期の弘仁年間(810~824年)に徳一和尚によって開山したと伝えられている。
2.6K
2
南会津郡只見町成法寺の薬師堂です。移動途中にお参りをしました。歴史的な建造物との出会いも...
御蔵入三十三観音霊場第一番札所 成法寺観音堂です。室町時代に建立されたと推定される御堂で国...
12195
福泉寺
福島県大沼郡会津美里町八木沢字福泉寺4966
御朱印あり
草創など詳細は不詳ですが、若松・実相寺の末寺として開山。現在地で三䑓山・天台宗の寺院、法用寺の末寺。
1.6K
12
会津美里町 福泉寺(薬師如来)のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
会津美里町 福泉寺 門柱から山門です。 ご本尊・阿弥陀如来 天台宗の寺院です。
会津美里町 福泉寺 山門を潜った処から見た境内です。
12196
西方寺
兵庫県養父市八鹿町八木2819
八木城第五代城主の重家が、山深い今滝寺への寺参りが難しい母のために作らせたと言われ、一本の大桜の木からできているそうです。本尊の阿弥陀像、境内観音堂の地蔵菩薩像は鎌倉時代の仏像として貴重であり、また町指定文化財の十三仏(室町時代末期)...
1.1K
17
調べてみると、三柱神社の右隣にあったこの門(拝殿)が「八木西宮恵比須神社」のようです。
西方寺の参道入口に「八木西宮恵比須神社」の参道を示す看板があり、そこをまっすぐ上がり、西方...
覆屋内の本殿の写真です。
12197
大滋山地蔵寺 (だんじり戎)
大阪府和泉市春木川167
御朱印あり
地蔵尊 八雲神社 だんじり戎 が、有ります
868
28
腰痛の地蔵尊書き置きに なります
地蔵尊を背に📸ほな、帰ります〜 おおきに〜です〜🙇それより あの だんじり担いで上げたか、...
誠にすみません🙇少し お借りしました白い部分が、カットされ赤い部分で。合体した模様😃
12198
教善寺
山梨県笛吹市八代町竹居1281
御朱印あり
2.4K
4
教善寺でいただいた御首題です。
教善寺におまいりしました。
教善寺におまいりしました。
12199
學仙院
山形県酒田市相生町2丁目3-58
御朱印あり
1.3K
15
酒田市 學仙院のご首題です。庫裡にてご首題帳に揮毫して頂きました。
幽霊の掛け軸のアップです。加藤雪窓作「幽霊之図」です。
お盆に本堂にお参りに行ったら粗品をいただきました。キレイキレイです。
12200
聚海山 浄流寺
神奈川県横浜市港北区新吉田町3317
御朱印あり
1.9K
100
寅年開帳 都筑橘樹十二薬師霊場2番の御朱印です。
横浜市港北区 聚海山 浄流寺(都筑橘樹十二薬師 第2番札所)へおまいりしました。
聚海山 浄流寺(都筑橘樹十二薬師 第2番札所)神奈川県横浜市港北区新吉田町3317榎堂・神...
…
485
486
487
488
489
490
491
…
488/954
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。