ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (13076位~13100位)
全国 24,160件のランキング
2025年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
13076
鹿倉山 無量院
栃木県足利市葉鹿町2063
御朱印あり
2.2K
5
参拝記録保存の為 投稿します
足利三十三観音霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
13077
福相寺 (台東区)
東京都台東区谷中5-4-9
御朱印あり
日蓮宗寺院の福相寺は、松栄山と号します。福相寺の創建年代等は不詳ながら、自應院日信(寛文2年1662年寂)が開山となり創建したといいます。「猫の足あと」より
1.9K
8
御首題をいただきました。書置ですが、祈願内容をお伝えして本堂で祈祷していただいた後、拝受い...
福相寺さん山門になります。
東京都台東区 福相寺本堂です
13078
瑞林山 全性寺
群馬県安中市中秋間1811
永禄十一年(1568年)、安中忠成が創建、然室玄廊が開山として開基されました。
2.2K
5
悟留譜御守境内にある悟留譜(ごるふ)観音のお守りです。この観音さま、光背にゴルフクラブが彫...
参拝記録保存の為 全性寺 本堂前にて
参拝記録保存の為 全性寺 伍留譜(ゴルフ)観音菩薩 クラブを持っている
13079
全昌寺
愛知県北名古屋市井瀬木居屋敷1089
1.4K
13
全昌寺の本堂です。左手の庫裡を訪ねましたが、ご不在で御朱印の有無は不明です。
本堂に掲げられています扁額です。
境内にあります手水鉢。蓋がされています。チラっとガメラ😊
13080
阿弥陀寺
東京都練馬区練馬1-44-10
阿弥陀寺(あみだじ)は、東京都練馬区にある時宗の寺院。山号は慈光山。本尊は阿弥陀如来。区内唯一の時宗寺院。
2.4K
3
東京都練馬にある阿弥陀寺です。23区唯一の時宗寺院です。本堂です。
東京都練馬にある阿弥陀寺です。23区唯一の時宗寺院です。本堂の扁額です。
東京都練馬にある阿弥陀寺です。23区唯一の時宗寺院です。
13081
誓願寺
山形県山形市八日町2丁目5−16
御朱印あり
室町は南北朝時代1356年(南朝:正平11年、北朝:延文元年) 山形城主斯波兼頼公(最上兼頼とも呼ばれる。)が、守本尊毘沙門天尊を奉じて誓願寺と号した。 のち最上義光公のとき、現在地に移り、代々城主の祈願寺となった歴史を持ちます。
1.4K
13
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第二十四番札所の御朱印です。兼務住職であ...
本堂内の毘沙門天・大日如来です。
境内内にある石碑です。
13082
盛源寺
三重県津市白山町川口3631番地
御朱印あり
2.3K
4
盛源寺の御朱印(書置き)です。こちらの御寺は無住寺なので津市一志町大仰の成福寺で頂きました...
盛源寺の御本堂を撮影しました。
盛源寺の入り口に立つ石碑です。
13083
常楽寺
京都府福知山市三和町岼357
1.1K
16
「耕雲閣」とよばれる建物です。お客さんにくつろいで頂く建物とのことでした。
常楽寺本堂への入口になります。
境内のお庭の様子です。
13084
寶泉寺
京都府南丹市美山町小渕中ノ元9
御朱印あり
1.3K
14
直接書いていただきました
境内の薬師堂(本堂)です。
大師堂の横にあった小さな稲荷社です。
13085
報恩寺
三重県松阪市下村町886番池1
2.3K
4
御本堂の入り口に掲げられている扁額です。
報恩寺の御本堂の入り口を間近で撮影させて頂きました。
報恩寺の御本堂です。こちらは日蓮正宗の御寺になります。庫裏を訪ねましたが御朱印はやっていな...
13086
涼月院
静岡県富士市松岡508-1
貞享4年(1667)、即湛が駿東郡大岡荘の郷士江藤氏の援助を受けて、同所で開創。
2.4K
3
涼月院(りょうげついん)左の山門..涼月院(富士市の黄檗宗.その2)右の山門..瑞林寺(富...
涼月院(りょうげついん).山門
涼月院(りょうげついん).....富士市の黄檗宗.その2本堂御本尊...観世音菩薩
13087
真砂町延命地蔵尊
静岡県静岡市清水区真砂町5-22(清水駅前銀座商店街)
清水七夕まつりの会場の1つとしても有名な「清水駅前銀座商店街」の中央付近に鎮座するお地蔵様です。アーケード商店街沿いなので、天候に左右されずにお買い物などをしながら、気軽に参拝出来ます。
1.6K
11
静岡市清水区の「延命地蔵」さまをお参りしました。清水七夕まつり🎋の会場の1つである、清水駅...
JR清水駅からすぐの場所に、清水駅前銀座の入口があります。こちらの商店街をぶらぶらしながら...
延命地蔵さまは、商店街の中央付近の公民館の前に鎮座しています。毎月23日が縁日のようです。
13088
永福寺跡
神奈川県鎌倉市二階堂
1.3K
14
永福寺跡の遣水の遺構です。当時の京都貴族の邸宅で流行りだったのを模したもので頼朝のこだわり...
永福寺の二階大堂跡です。二階建ての建物で永福寺の中心にあった建物です。土台も再現されており...
永福寺跡の全景です。浄土式庭園をもった寺院の跡で近年になって周辺と土台が整備されました。
13089
長福寺
福島県いわき市小川町下小川字上ノ台120
御朱印あり
元享2年(1322)に小川荘の地頭小川入道道綱が本願(発起人)となり、鎌倉極楽寺地蔵院主の慈雲和尚を迎えて開山、以後、真言律宗総本山奈良西大寺末寺の、奥州における中心道場として栄えた。慶長年間(1596〜1615)には、度重なる火災に...
1.6K
11
福島八十八ヶ所霊場 第七十四番札所
福島八十八ヶ所霊場 第74番札所いわき市 小川山長福寺 参道入口に架かる橋上から眺めた桜で...
いわき市 長福寺 橋を渡った右側に座す地蔵尊です。
13090
称念寺
新潟県上越市寺町2-11-12
称念寺(しょうねんじ)は、新潟県上越市にある時宗の寺院。
2.7K
0
13091
連城寺
静岡県磐田市新貝1556
御朱印あり
連城寺は、平重盛が、父清盛の独裁ぶりを憂いて、磐田市竜洋中島の連覚寺、磐田市二宮の連福寺、この連城寺を造立し冥福を祈ったそうです。その後、江戸時代に、中泉代官大草太郎左衛門政信が、荒れた寺を曹洞宗の寺として再興したそうです。連城寺の墓...
1.9K
8
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきました。4番札所です。
三白山 連城寺の入口です。
連城寺の西の古墳にある墓地の最上段に 平清盛と平重盛の供養塔(五輪塔)が二つ並んでいます
13092
積雲寺
山形県新庄市本合海94
御朱印あり
天正年間會林寺三世秀山宗建大和尚によって開山された。八向山積雲寺は山形県新庄市大字本合海に境内を構えている曹洞宗の寺院です。積雲寺は天正6年(1578)に開創されたと伝えられている曹洞宗の古刹です。本尊は慈覚大師が彫り込んだとされる地...
1.0K
17
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第九十八番札所の御朱印です。
〘積雲寺〙新庄市の積雲寺をお参りしてきました🙏曹洞宗のお寺さんになります。左側に軽トラ🛻等...
〘積雲寺〙山形百八地蔵尊霊場第九十八番と書いてあります😄
13093
常圓山 海寳寺
神奈川県平塚市幸町26-21
御朱印あり
この寺の起源は天正七年(1579年)、小田原の北条氏出身の貞雲の開山と言われている。
2.4K
3
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場16番札所】神奈川県平塚市 海寳寺の本堂
開帳はコロナウィルス感染症の影響で中止されており本堂入口に観音さまのお写真が飾られていました。
13094
鹿追寺
北海道河東郡鹿追町南町2丁目2
御朱印あり
当山は奥田松次郎氏が一宇を建立したのが始まりである。また同氏は「軍人一宮神社」などを建立し「古義真言宗金毘羅本院」の許可を受けて開教中のところ昭和元年に示寂した。 その後数代を経て昭和11年、菅賢章師が本山より開教師として特派され着...
629
22
十二支めぐりの亥の御寶印になります。
三十三観音さまが屋根の下で大切に管理されています。
境内角にある獣霊碑になります。
13095
峰鷲院
山形県酒田市亀ヶ崎5丁目1-34
御朱印あり
青原寺の末寺
1.6K
11
酒田市 峰鷲院のご朱印です。 庫裡にて書置を拝受しました。
酒田市 狐秀山峰鷲院 境内入口の様子です。 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
酒田市 峰鷲院 境内から入口付近を見護るように座す地蔵菩薩です。
13096
松業寺
三重県多気郡明和町大淀甲51番地
2.2K
5
御本堂に掲げられている扁額です。
こちらが御本堂になります。松業寺は新しく綺麗な御寺ですが、現在無人で法事などは別の御寺のご...
寺号碑の反対側には法然上人の御像が立っています。
13097
法眞寺 (天草市)
熊本県天草市栖本町湯船原956
御朱印あり
2.5K
2
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」をアプリを見て伺いました。御...
階段きつかったです。先代が亡くなって、今は婿様が後を継がれたそうです。とても丁寧に書いてく...
13098
臥龍院
福井県三方上中郡若狭町三方32-21
御朱印あり
三方霊場 石観世音の斎事を司る臥龍院は15世紀前半に開創 三方における曹洞宗の核として栄えたといわれており 小浜藩主の庇護も受けている 1812年頃臥龍院の春山和尚が村人の協力を得て石観世音の堂宇を建立し その後 石観世音信仰が深まっ...
2.6K
1
石観世音に行く道中 道に迷い着いたお寺が臥龍院でした...優しいご住職様で御朱印なら書きま...
13099
慈眼寺
宮崎県延岡市北方町曽木子1752
御朱印あり
治承年間(1177-1181)に傳応宗達大和尚により開山された。天文元年(1532)には「甲斐周防守重吉公」が剃髪して決叟善勝上座となり中興開基となる。幕末には勤皇僧、胤康和尚(1821-1866)の代、日向倒幕運動の拠点となった。
1.9K
8
慈眼寺の御朱印をいただきました。🙏
幕末勤皇僧についての説明書です。🙏
慈眼寺隣接の資料館です。🙏
13100
妙常寺
佐賀県佐賀市兵庫町渕1897
御朱印あり
2.0K
7
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
妙常寺、本堂になります。
佐賀県佐賀市渕川山 妙常寺山門となります。
…
521
522
523
524
525
526
527
…
524/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。