ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (14926位~14950位)
全国 23,807件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
14926
安成寺
群馬県太田市新田花香塚846
御朱印あり
昭和23年(1948)、実相院安楽寺(本尊、薬師如来)と華香山願成寺(本尊、聖観世音菩薩)が合併。山号は願成寺、院号は安楽寺、寺号は両寺から1字ずつ取り「華香山実相院安成寺」となる。
694
12
御朱印。庫裡にて住職様より拝受。2寺が合併して安成寺になった。優しいで、話も聞かせていただ...
本堂前の弘法大師·空海像。
お地蔵様や庚申塔などの石造物。
14927
柳谷寺
兵庫県養父市八鹿町八木2090
1.0K
8
本堂前にあった地蔵尊の祠です。
柳谷寺の鐘楼の写真です。
柳谷寺の縁起書きです。
14928
心宗院
静岡県袋井市諸井514
御朱印あり
天文11(1542)年に開創されたと伝えられています。本寺は戦国時代の土豪の屋敷跡で470年前に建てられたと言われています。御本尊である子安地蔵菩薩は秘仏だそうです。薬師堂には、お薬師さまとともに、七千の家来をひきつれてお薬師さまを守...
993
9
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきました。こちらは、周智郡森町牛飼の大福寺でいただ...
「遠江四十九薬師霊場巡り・令和五年秋巡拝」に参加しました四か寺目は袋井市の医光山心宗院です
心宗院の寺号標です奥に本堂が見えます
14929
大寳寺
福井県大野市錦町4-2
御朱印あり
大寳寺は正平年中に創建され金森長近の街づくり以前から現在地にあり歴代城主の祈願所となっていたそうです
1.6K
2
大寳寺の御朱印を頂きました。専用御朱印帳に朱印スタンプを押しました。
大寳寺へ。とても手入れされた寺院です。
14930
寶珠寺
静岡県菊川市下平川4183
御朱印あり
1.3K
5
菊川市 寶珠寺御首題をいただきました😊本堂内にてお参りさせていただきました✨ありがとうござ...
今日は、夕方に来れば書いていただけるよ。と言われたので御首題は、いただけませんでした。
菊川市 寶珠寺さんにお参り✨
14931
草鞋大師 (草鞋供像)
徳島県海部郡牟岐町内妻白木125
無事通過出来るよう旅の安全と体の息災を祈願して、遍路らが新しい草鞋を供えてきたという。
1.5K
3
草鞋大師(草鞋供像)牟岐町観光ボランティアガイドの会が書いているように、大師像は今はなくな...
草鞋供像現在の内妻トンネル上の旧土佐街道の大阪峠に祀られていたのを現在地に移設した。この石...
「この先工事中につきお遍路さん通り抜けできません」の看板が草鞋大師の近く『八坂八浜旧遍路道...
14932
妙法寺 (福山市)
広島県福山市南町9−25
御朱印あり
1.2K
6
御首題を頂きました。御首題拝受855ヶ寺目。
本堂の前に日像菩薩、妙性上人、本性上人像があります
インド様式の本堂です
14933
蒲原浄光寺
新潟県新潟市中央区西堀通1618
御朱印あり
天喜四年(1056年)真言宗「放光院」として、蒲原の津、鳥屋野に創立。建暦二年(1212年)親鸞聖人来寺により浄土真宗に転宗。寛文十一年(1671年)鳥屋野に堂宇を残し(現西方寺)現在地へ移転。
691
12
新潟市の蒲原浄寺から御朱印を頂いてまいりました真言宗→東本願寺派→西本願寺派と移り変わっています
蒲原浄寺のパンフレットを頂いてまいりました
逆竹略縁起元々は鳥屋野に有ったそうで、現在は西方寺となっています
14934
戸田山 延命寺
神奈川県厚木市戸田1099
1.2K
6
神奈川県厚木市 延命寺の山門。※良覚法印が1525年創建、1660年院号の称号を許可。本尊...
神奈川県厚木市 延命寺の山門。本堂側から見た景色。
神奈川県厚木市 延命寺の本堂です。厚木市12支寺社の一つです。
14935
西方寺青蓮院
岡山県倉敷市白楽町633
御朱印あり
平安時代に小竹島の葦高宮の別当、神宮寺の山内寺院、安楽寺として智空上人によって創建され、江戸時代の寛文年間(1661~73)に秀山法印によって現在地に移転されて西方寺と改称されました本堂は宝永2年(1705)に建立。客殿と庫裡は天保3...
1.4K
4
高野山真言宗備中霊場の書置きの御朱印を貰いました
真言宗の青蓮院の本堂です
御住職が「この辺りを廻られてるのですか?」と聞いてくださり、ハイと答えると「ちょっと待って...
14936
戸田観音 (水波売神社)
鹿児島県薩摩川内市中村
戸田観音は、長禄三年(1459)に宮之城城主・渋谷(祁答院)徳重の創建した平徳寺というお寺の本尊の「十一面観音」に由来する。また、水神を祀る水波売神社も兼ねている。
1.2K
6
戸田観音ちょっと紛らわしいのだけど、現在の建物は観音堂かつ水波売神社という神社です。昔から...
戸田観音の裏 川内川と樋脇川合流点戸田観音は川の合流にあります。お姫さまが溺れて亡くなるの...
戸田観音(水波売神社)こちらの観音堂(神社でもある)に仏像が祀られています。河童伝説で知ら...
14937
小峰堂
静岡県賀茂郡河津町田中268
1.8K
0
14938
真言宗智山派春日山太光寺
福岡県田川市春日町9-2
390
15
本堂内部の様子です。正面に観世音菩薩右側に弘法大師が安置されています。手前に護摩焚きの祭壇...
太光寺の本堂全体の様子です。小さなお寺です。
本殿前の扁額には観世音菩薩と有ります。
14939
宝蔵寺
栃木県鹿沼市上材木町1752
御朱印あり
宝蔵寺は栃木県鹿沼市上材木町に境内を構えている高野山真言宗の寺院です。宝蔵寺の創建は宝徳2年(1450)祐讃法印が開基したと伝えられています。当初は玉田村字朝日内にありましたが鹿沼城築城に際し、城の鬼門除として現在地に移され城主壬生氏...
1.4K
4
直書きの御朱印をいただきました。
徳川家光公手洗いの井戸だそうです。家光公は日光東照宮参拝時に当寺を本陣としていたそうです。
こちらが山門になります。
14940
薬仙寺
岐阜県可児市菅刈440
菅刈(すげかり)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区岐阜県第6教区に所属している。
388
15
松尾芭蕉の句碑があります。
可児廿一っぽいけれど詳細不明です。
本堂にある鐘楼戦後間もなくに奉納されたのかな?
14941
竹林寺
岐阜県各務原市蘇原三柿野町922
元禄13年(1700年)に竹林上人が開いた。現在の本尊は明治維新のときに廃仏毀釈から逃れ東濃から運ばれたもので、逃れる途中に木曽川の氾濫で流されるも前渡で流れ着いたところを発見された。5世の潜龍がこの仏像を本尊として迎え入れた。明治1...
1.4K
4
宗派は真宗大谷派。本尊は阿弥陀如来。本堂再建記念碑があります。付近に旧中山道六軒一里塚跡が...
本堂再建の記念碑によれば昭和54年に本堂が再建されたということです。
駐車場横には竹林寺の参道口があります。
14942
瑞光寺
大阪府大阪市東淀川区瑞光2丁目2-2
聖徳太子の創建と伝えられる。境内に鯨の骨で装飾された雪鯨橋がある。瑞光寺の潭住住職が、1756年に南紀を行脚しているとき、太地浦の漁師に豊漁の祈念を請われた。「殺生は五戒の一つ」として断ったが、ついに祈願に応じた。鯨がたくさん捕れたお...
1.8K
0
14943
護摩山 光明院 常楽寺
埼玉県久喜市青毛字上青毛1147
常楽寺(じょうらくじ)は、埼玉県久喜市青毛字上青毛にある寺院である。山号は護摩山(ごまざん)、院号は光明院。真言宗智山派。
1.8K
0
14944
大道庵
福岡県柳川市間471
御朱印あり
1.7K
1
御首題を頂きました。2021/2/6、2021/4/24以来の参拝でした。前回、前々回伺っ...
14945
徳性寺
埼玉県ふじみ野市大井954-1
徳性寺は、秀山律師(貞治5年1366年寂)が創建、江戸時代に入り川越街道が整備されると寺運が隆盛し、第14世祐円和尚(万治3年1660年没)が中興、大井宿の中心的な存在でした。明治14年(1881)大井宿の大火により全焼、明治25年に...
887
10
徳性寺(埼玉県ふじみ野市)に御参りしました貞治五年(1336年)が創建、明治十四年(188...
徳性寺(埼玉県ふじみ野市)山門前、左手にある鬼瓦
徳性寺(埼玉県ふじみ野市)山門前、右手にある地蔵群
14946
寂光寺
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢3535
御朱印あり
1.1K
7
寂光寺の御首題です。富士川町 感応寺にていただきました。
寂光寺におまいりしました。
寂光寺におまいりしました。
14947
浄圓寺
神奈川県秦野市平沢981
北条氏綱に仕えた和田兵庫の子、和田石見が大永年間に開いた寺です。
1.2K
6
南はだの村七福神と鶴亀めぐり御朱印マップ(布袋尊)
【曹洞宗 大澤山 浄圓寺】御本殿
【曹洞宗 大澤山 浄圓寺】
14948
福楽寺
山口県柳井市余田 院内1112
御朱印あり
1.5K
3
周防国三十三観音霊場 第七番札所の御朱印です。
このお寺は、野寺です。カーナビ案内は、狭い道(野道)なので…ここへ行く時は、必ず連絡して、...
14949
真浄院
福島県いわき市鹿島町下矢田字大作138
御朱印あり
永正8年(1511)に法印宿釜が開山した。その後、元和4年(1618)に法師弘釜が再建し、薬王寺末の遍照院の門徒寺で、杉社神社の別当でした。現在の本堂は、元禄8年(1695)に法印賢海代に再建されたもので、本尊は薬師如来、脇仏には阿弥...
1.1K
7
福島八十八ヶ所霊場 第六十八番札所
いわき市 杉社山眞浄院 阿吽の石仏仁王像から山門です。この石仏は高さが十尺もあって、中国華...
いわき市 眞浄院 正面から本堂です。 永正8年(1511)に法印宿釜が開山しました。その後...
14950
栖了院
愛知県田原市福江町上紺屋瀬古7-1
栖了院(せいりょういん)は、愛知県田原市にある浄土宗の寺院。
1.8K
0
…
595
596
597
598
599
600
601
…
598/953
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。