ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (15301位~15325位)
全国 24,174件のランキング
2025年1月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
15301
教林坊別院 (マーチャントミュージアム)
滋賀県東近江市五個荘竜田町396-1
御朱印あり
972
10
教林坊別院の御朱印です。拝観料を払う所に御朱印が置かれてましたのでいただきました。書置きに...
教林坊別院では摂政大子の尊像を正面の厨子内にお祀りしています。その厨子前にはおすがり大黒天...
教林坊別院のパンフレットです。
15302
岩田寺
千葉県君津市大坂638
岩田寺(がんでんじ)は、君津市大坂にある真言宗智山派の寺である。境内にあるイヌマキは君津市指定保存樹である。本尊は不動明王。
1.9K
0
15303
栽松寺
岐阜県岐阜市伊奈波通1-27
御朱印あり
伊奈波通(いなばどおり)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.5K
4
栽松寺の御朱印です。美濃新四国のものです。庫裏でお尋ねしたところご住職が見えなかったみたい...
門前でのお詣りとなりました。
栽松寺の概観です。一見すると中央のビルが本堂に思えますが、実はビルは庫裏で右手の瓦葺きのと...
15304
広徳寺
山梨県笛吹市御坂町上黒駒6354
御朱印あり
970
10
広徳寺でいただいた御朱印です。
広徳寺におまいりしました。
広徳寺におまいりしました。
15305
宝亀山観音寺
岡山県倉敷市玉島勇崎1267
御朱印あり
江戸時代の天和2年に中塚伝吉の開基で創建されました
1.4K
5
玉島黒崎の安養院で備中浅口西国観音霊場の御朱印を貰いました
今は衰退して庚申堂と鐘楼だけが残っています
参道である石段の下の札所標には『観音堂』とあり、本堂である観音堂は現在は無いようで、『庚申...
15306
如意山 釈迦寺
埼玉県熊谷市須賀広240
1.3K
6
参拝記録保存の為 投稿します 寺号標
参拝記録保存の為 投稿します 山門入り口
参拝記録保存の為 投稿します 鐘楼です
15307
宗源院
山梨県韮崎市龍岡町下條南割982
御朱印あり
1.2K
7
宗源院でいただいた御朱印です。
宗源院におまいりしました。
宗源院におまいりしました。
15308
成田山不動大教会
東京都板橋区赤塚1-9-11
御朱印あり
1.5K
4
豊島八十八霊場 第八十四番の御朱印です。
成田山不動大教会は、板橋区赤塚にある成田山新勝寺の布教所です。成田山を信仰する人たちで組織...
東京都板橋区赤塚の成田山不動大教会さまです。真言宗智山派のお寺です。豊島八十八ヶ所霊場84番。
15309
光円寺
福岡県嘉麻市大隈1030
1.7K
2
光円寺、本堂と鐘楼です。
光円寺、山門です。麟翁寺の左隣にあります。お寺が三つ並んでいます。
15310
安養寺
鳥取県米子市福市724
会見山安養寺の創建は南北朝時代に後醍醐天皇皇女瓊子内親王が開基したのが始まりと伝えられています。元弘2年(1332)後醍醐天皇が鎌倉幕府倒幕の計画が露呈した事で捕縛され隠岐に流された際、内親王も変装して随行しましたが、渡航の直前に身分...
1.4K
5
安養寺の後醍醐天皇社です
米子市の安養寺の本堂です
安養寺の氏殿権現です
15311
深崇寺
長崎県長崎市寺町6-1
1615年(元和元年)唐津の僧・浄慶により創建されたと云われる。この浄慶と親交のあった京都深江屋三郎兵衛の「深」を採って寺号にしたとの言い伝えがある。寺町最古の寺院。
1.9K
0
15312
法泉寺
東京都墨田区東向島3-8-1
御朱印あり
平安末期から鎌倉初期の武将、葛西三郎清重が父母の追善供養の為の建立。
1.4K
5
墨田区東向島、法泉寺の参拝記録です。
墨田区東向島にある法泉寺を参拝。
墨田区、法泉寺の延命地蔵尊です。
15313
善照寺 (薩摩町)
滋賀県彦根市薩摩町1453
創建年代は不詳。もともと天台宗で医王院という名前であった。元慶年間、三修沙門が滞在して興輪坊と改めた。文明年間、住職・了覚が蓮如上人に帰依して浄土真宗へ改宗された。このとき善願寺という寺号を賜った。天正に織田信長によって破却されたこと...
1.5K
4
本堂も大きくて立派です。開いているかわからなかったので外からお参りしました。
山門の横には看板がありました。文字がすれて読めませんでしたが、文化財の説明だったようです。
善照寺の概観です。かなり大きなお寺で、境内も広々としていました。
15314
宝泉寺
神奈川県小田原市風祭918
北条時長(宝泉寺大年用公)が開基となり、早雲寺二世勅諡東光智燈禅師を開山に迎えて永禄元年(1558)創建したといいます。
1.7K
2
神奈川県小田原市 寳泉寺へおまいりしました。
神奈川県小田原市 寶泉寺の本堂
15315
西岸寺
長野県上伊那郡飯島町本郷1724
西岸寺は弘長元(1261)年北條時頼が帰依した中国から来朝の大覚禅師によって開山された。二世大通禅師は寺の基礎を固め大覚禅師の尊像を開山堂に安置し初祖の偉業を称えた。六世大徹和尚は至鈍置文を書き残された中興の祖であるがその代康安元(1...
1.6K
3
3月訪問。西岸寺開山堂
3月訪問。西岸寺本堂
3月訪問。西岸寺山門
15316
龍雲寺
山形県上山市中山2569-1
創建は慶長6年(1601)に中山城主横田旨俊が開基となり黙今昌関大和尚が開山したと伝えられています。開基にあたっては慶長5年(1600)に行われた出羽国での関ヶ原の戦いの戦死者を伴う為で、横田旨俊も兵を率いて最上領に侵攻し上山城を取り...
966
10
境内にある石柱です。歴史の重みを感じますね😉😆整備されたらいいのに🙏🙏🙏
境内にある石柱です。歴史の重みを感じますね😉😆整備されたらいいのに🙏🙏🙏
境内に明治天皇巡行でお休みになった場所があります。由緒あるお寺なのに…。人がいない😞
15317
栃尾観音堂
奈良県吉野郡天川村栃尾
円空仏を祀る堂。円空は寛文一ニ年(1672)から延宝三年(1675)、大峯山に入り、山上ケ岳などで修行を行いました。その際に栃尾にて仏像を彫ったとされています。聖観音菩薩立像、大弁財天女立像、金剛童子像、護法神像の四体が安置されています。
1.9K
0
15318
安楽律院
滋賀県大津市坂本本町4239
安楽律院(あんらくりついん)は滋賀県大津市坂本本町にある天台宗安楽律法流の寺院。
1.9K
0
15319
海会寺
愛知県刈谷市元町1丁目2番地
967
10
海会寺の本堂です。御本尊の聖観音菩薩立像は高さ1.5mの寄木造りで、藤原時代の作です。聖観...
三十三観音さまの東隣に祀られています水子地蔵さまです。
七福神の東隣にはお地蔵さまが、その東隣には三十三観音さまが祀られています。
15320
山路寺
兵庫県養父市大屋町山路216
1.2K
7
本堂横の小さな朱い祠です。
山路寺の本堂の写真です。実際より暗く写ってます。
境内の宝篋印塔の写真です。
15321
宝谷山 長福寺
神奈川県厚木市寿町1-11-12
御朱印あり
1.5K
4
長福寺、神奈川県で検索したらいっぱい出ました。厚木市だけでも3つあります😅今回行ったのは厚...
神奈川県厚木市寿町の長福寺山門です。✴︎神奈川県内の長福寺、やはり多いですね。
神奈川県厚木市寿町の長福寺本堂です。✴︎小田急沿線三十三ケ観音霊場15番です。
15322
高徳寺
愛知県豊田市九久平町薬師嶽17-1
御朱印あり
高徳寺は、岩津の西林院の僧がこの地に古くからあった薬師堂を基に、正徳2年(1712)に創建。
1.6K
3
愛知県豊田市の高徳寺で書置き御朱印を拝受しました😊
本堂の中は木の香りがして新鮮でした(≧▽≦)
ログハウスの本堂です?!😁
15323
桑折寺
福島県伊達郡桑折町新町32
御朱印あり
1.2K
7
墨書きで頂きました。丁寧に書いて頂きありがとうございました。
桑折寺の由来書きになります。
寺名の扁額になります。
15324
先照寺
静岡県富士宮市大中里11-1
先照寺(せんしょうじ)は、静岡県富士宮市にある寺院。
1.9K
0
15325
極楽寺
奈良県奈良市七条1-2-14-2
御朱印あり
1.4K
5
御朱印は中でお話をお伺いしながらご記帳いただきました
極楽寺さん、民家のようですがお堂になっています
薬師寺さんの南、極楽寺さん、おまいりしました
…
610
611
612
613
614
615
616
…
613/967
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。