ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (17051位~17075位)
全国 23,752件のランキング
2024年11月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
17051
長泉寺 (百目木)
福島県二本松市百目木荒町60
1.1K
2
「にほんまつ菊手水2022」御朱印めぐり 長泉寺の菊手水 アイビー🌿が生い茂った手水鉢にパ...
長泉寺(百目木)におまいりしました。 omairiに登録されている同名の寺があったので住所...
17052
常林寺
東京都港区三田4-5-14
御朱印あり
結城藩主水野和泉守忠重が開基。梅巌禅師が開山、慶長4年(1599)江戸八丁堀に創建。寛永12年(1635)現在地に移転。
909
4
港区三田、常林寺の参拝記録です。丁寧な対応に感謝します。
港区三田、常林寺山門です。
港区三田、常林寺本堂です。
17053
妙定寺
宮城県角田市小田細越3-1
御朱印あり
609
7
御首題を頂きました🙇🙏
観音様と本堂になります😉
本堂に掲げている山号額になります✨
17054
長福寺
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町2586
御朱印あり
1.0K
3
本堂に向かって右手の庫裡で、専用の納経帳へいただいた『円覚寺百観音霊場』の御朱印です。
応永7年(1400)の創建と伝えられ、続宗が開山したといいます。慶安2年(1649)には観...
横浜市戸塚区舞岡町の長福寺さまです。臨済宗円覚寺派のお寺です。円覚寺百観音霊場16番。
17055
浄照寺
愛知県名古屋市瑞穂区甲山町1丁目32
1.0K
3
竜の彫り物がかっこいいですよねv
無量寿かなぁ?真宗さんなので阿弥陀如来祀ってあります。
大甲山 淨照寺 と(もしかすると淨照禅寺かもしれない)
17056
恵光寺
大阪府八尾市萱振町4-1
恵光寺(えこうじ)は、大阪府八尾市にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。 通称「萱振御坊」。
1.3K
0
17057
仲台寺
東京都練馬区旭町1丁目20−1
御朱印あり
仲台寺は称念山一心院と号し、天文年間(1532〜54年)の初期、称念上人によって武蔵国豊島郡田端村(北区田端)に開創されました。
1.2K
1
仲台寺さんの御朱印です。書き置きをいただきました。
17058
延命寺
静岡県富士市本市場144
御朱印あり
908
4
富士市 延命寺御朱印をいただきました😊
富士市 延命寺さんにお参り✨境内にいらっしゃった不動明王様✨
富士市 延命寺さんにお参り✨
17059
龍福寺
京都府船井郡京丹波町井尻龍福寺18
715
6
境内にあった小さな祠です。詳細は不明です。
本堂の扁額です。選佛場と書かれています。
龍福寺の本堂の写真です。
17060
大樹寺
岐阜県各務原市蘇原野口町1-15
寛文元年(1661年)、野口村の名主・安積清右衛門に招かれた北禅禅秀和尚(諡は廓然禅師)によって臨済宗妙心寺派寺院として創建された。一説には慶長17年(1612年)の創建説もあったが、『各務原市内寺院簿(その四)』では和尚の年齢より寛...
1.0K
3
宗派は臨済宗妙心寺派。本尊は釈迦如来。山田寺や無染寺の近くにあります。
大樹寺の裏手には、JAぎふの蘇原支店向かい側から入れる駐車場があります。
大樹寺の概観です。山門があって入れないと思い裏に停めましたが、山門横から境内に入ることがで...
17061
高石山 法雲寺
神奈川県川崎市麻生区高石2-6-1
高石山法雲寺の始まりは、言い伝えによりますと、平安時代の朝廷(後白河天皇)の第三皇女である笹子内親王(笹子姫)が、平家の抑圧から逃れるために従者と共にここ麻生区に流れ着き高石村を開きました。後白河天皇は、姫の安泰を祈願して阿弥陀如来...
1.1K
2
川崎市麻生区 法雲寺の本堂から見た景色。とても整備されていて癒されるお寺です。
川崎市麻生区 曹洞宗法雲寺へおまいりしました。
17062
大雲山 無量寿院 大佛寺
埼玉県北本市朝日2-215
807
5
参拝記録保存の為 無量寿院 寺号標
参拝記録保存の為 無量寿院 山門入り口
参拝記録保存の為 無量寿院 お大師様
17063
金龍山 慶雲院
埼玉県加須市水深875
807
5
参拝記録保存の為 慶徳院 山門入り口
参拝記録保存の為 慶徳院 山門入り口
参拝記録保存の為 慶徳院 山門入り口
17064
泉橋寺
京都府木津川市山城町上狛西下55
御朱印あり
行基が建てた四十九院の一つで、天平12年(740)に開かれた発菩薩院(ほつぼさついん)、隆福尼院(りゅうふくにいん)を前身とする寺院
1.1K
2
事前に電話にてアポしていたので、直書きで御朱印を拝受しました。「山城大仏」と記載されています。
木津川市の泉橋寺にお詣りに行きました。本堂は非公開ですが石仏のお地蔵さんが日本一大きな石の...
17065
華林山 阿弥陀院 光照寺
埼玉県桶川市加納1906
806
5
参拝記録保存の為 光照寺 寺号標と山門入り口
参拝記録保存の為 光照寺 六地蔵
参拝記録保存の為 光照寺 本堂前にて
17066
宗寿寺
千葉県柏市藤心305
606
7
宗寿寺の、六地蔵です。
宗寿寺の、弘法大師像です。
宗寿寺の、お大師さまです。
17067
雲祥院
山形県山形市中野352
御朱印あり
惟翁山雲祥院は山形県山形市大字中野に境内を構えている曹洞宗の寺院です。雲祥院(山形市)雲祥院の創建等は勉強不足の為に不詳ですが最上義定の菩提寺で戒名「雲照寺殿惟翁勝公大居士」に因み寺号が付けられたと思われます。義定は最上宗家8代当主最...
706
6
雲祥院の御朱印になります。新西国中通三十三観音霊場第十一番札所の御朱印です。墨書きはしてな...
中野城開城六百年記念碑が有りました。
雲祥院の鐘楼になります。梵鐘はありませんでした。
17068
法音寺
佐賀県小城市三日月町道辺1554
御朱印あり
1.0K
3
4日ぶりの参拝で御首題拝受致しました。御接待までいただき、ありがとうございました。
法音寺、本堂になります。
17069
退耕院
岐阜県美濃加茂市伊深町867
伊深町(いぶかちょう)にある臨済宗妙心寺派の寺院。無住となっている。
1.2K
1
退耕院の概観です。尼寺だったようですが現在は無住となっており、西にある禅徳寺が本尊や御朱印...
17070
正行寺
千葉県木更津市中島2209
御朱印あり
当山は金田庄中島郷字野本輪の長泉屋敷という処に創建されたと伝えられる。融満上人を開山とするが、その創立年次は不詳である。また第二世から五世までの記録が皆無であるが、この地における大洪水の際、建物の流失と共に、過去帳および古書文書類が悉...
405
9
千葉県木更津市にある正行寺浄土宗寺院御朱印を直書きで拝受しました。待っている間、本堂でお参...
千葉県木更津市にある正行寺浄土宗寺院本堂です
千葉県木更津市にある正行寺浄土宗寺院扁額です
17071
荷悲山 長勝寺
群馬県太田市高林南町774
御朱印あり
706
6
参拝記録保存の為 長勝寺 御朱印
参拝記録保存の為 長勝寺 本堂前にて
参拝記録保存の為 長勝寺 山門入り口
17072
岩栖寺
京都府南丹市美山町島住古瀬10
臨済宗南禅寺派。北桑西国三十三霊場の十一番目。応永2年(1395年)、奇世霊彦が細川満元からもらったこの地に京都の岩栖院を移したことに始まると伝わる。(美山町宮島振興会「ウォーキングマップ」より引用)
814
5
鰐口と扁額あたりのご様子であります
なで仏さまがお座りでしたよ
ご本堂のご様子、御本尊はいらっしゃるのでしょうか
17073
妙晃院
長崎県長崎市田上1丁目8−16 日蓮宗妙晃院
御朱印あり
1.0K
3
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
妙晃院、本堂になります。
17074
金剛寺
千葉県館山市香256
御朱印あり
806
5
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳にて。第三十一番札所の御朱印。
本堂前の回向柱とお手綱。
本堂内の諸仏。中央が安房郡札三十三観音霊場の札所本尊。
17075
西蔵院
東京都府中市是政3-35-10
御朱印あり
911
4
ご住職がいなくても対応して頂けました🙇♀️直書きです✨
お地蔵さんが小僧に化けて百姓を助けるという美談「鼻取り地蔵」の伝説で知られています。平安末...
東京都府中市是政の西蔵院さまです真言宗豊山派のお寺です多摩新四国八十八ヶ所霊場第24番札所
…
680
681
682
683
684
685
686
…
683/951
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。