ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2025 (17551位~17575位)
全国 24,716件のランキング
2025年4月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
17551
見性寺
山形県天童市蔵増丙170
903
7
見性寺の本堂になります。留守でしたのでまた伺います。
見性寺境内の様子になります。右側ちょっと広くなっている所が駐車場🅿️です。
見性寺本堂の木鼻になります。上手く撮れませんでした😅
17552
常楽寺
山梨県笛吹市境川町藤垈2446
御朱印あり
1.2K
4
常楽寺でいただいた御朱印です。
常楽寺におまいりしました。
常楽寺におまいりしました。
17553
善正寺
大阪府大阪市北区西天満6丁目6−20 善正寺
御朱印あり
1.5K
1
御首題を頂きました。御首題拝受571ヶ寺目。
17554
東福寺滝台阿弥陀堂
千葉県船橋市滝台2-6-2
1.3K
3
吉橋大師講55番の札所です。
吉橋大師講のお大師さまです。
東福寺滝台阿弥陀堂です。
17555
ニ伝寺
神奈川県藤沢市渡内3-13-1
永年2年(1506)創建。開基は初代玉縄城主北条氏時と伝えられています。戦国時代に玉縄城の砦として使われていました。本堂に向かって右手墓地には二伝寺を中興した松平正次や、裏手にはこの地の名手だった福原家の墓が、左手の竹林に沿って登った...
1.3K
2
案内板がありました。
とても綺麗なお寺でした。
17556
永住寺
静岡県掛川市高田208−1
御朱印あり
1.4K
1
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきました。
17557
明徳寺
愛知県名古屋市名東区陸前町1310
明徳寺(みょうとくじ)は、愛知県名古屋市名東区にある真宗高田派の寺院。
1.5K
0
17558
新田原大師堂 (新四国二十三番札所)
福岡県行橋市道場寺1268-26
400
12
新四国二十三番札所、新田原大師堂の様子です。きれいに掃除され整備が、行き届いたお堂でした。...
大師堂内部の様子です。弘法大師像、不動明王立像が安置されていました。
大師堂の前に扁額が有ります。新田原大師堂と書かれていました。
17559
久翁寺
神奈川県小田原市早川850
この寺は、松獄山久翁寺と号し、曹洞宗真芳寺の末である。(現在は海蔵寺)往古は、心明院と号す真言宗の寺であったが、その後廃寺となっていたものを、天文15年(1546)6月、知行主北条長綱 入道幻庵の許可を得て、その家臣関善左衛門が建立し...
1.2K
3
神奈川県小田原市 久翁寺の本堂
神奈川県小田原市 久翁寺の由緒
神奈川県小田原市 久翁寺本堂へと続く参道
17560
正念寺
京都府綾部市物部町東物部112
1.0K
5
境内に立っていた石碑です。文字がたくさん刻まれていますが、読めませんでした。
鐘楼の真横の建物です。(右側)境内を向いて立っています。建て替えをされるのか、こちらに移さ...
何もないと思いきや、境内には鐘楼がありました。
17561
蓮正寺
京都府福知山市荒河1371
1.0K
5
伝導掲示板です。「終わり方が 始まり方を 決める」
蓮正寺の本堂の写真です。
蓮正寺の山門の写真です。
17562
大正寺
北海道室蘭市沢町2-6
御朱印あり
1.1K
5
【大正寺】北海道三十三観音霊場 第33番直書きの御朱印をいただきました✨「結願」と書かれて...
【大正寺】室蘭市の「大正寺」さまへお参りしました📿🙏駐車場🅿️から、こちらの階段を上がります
【大正寺】75段の厄除け階段を上ります🚶♀️💨見た目以上に息切れ(*´д`)💦ハァハァ💨...
17563
大森大師
奈良県奈良市大森町283
御朱印あり
かつては高野山真言宗の奈良支部であったが、現在は廃寺になっている。済美小学校から北へ五軒先にある一般住宅が寺跡であり、地蔵尊をまつる祠が目印。弘法大師像は拝観できないが、「大和北部八十八ヶ所第十七番霊場 奈良大森大師堂」と刻まれた石碑...
1.3K
2
大森大師堂の御朱印をいただきました🙏❤️
大森大師は現在廃寺となっていますが寺の跡地の住宅で御朱印の受付をされています。自分が訪問し...
17564
南陽山 泉林寺
埼玉県本庄市銀座1-5-3
御朱印あり
1.3K
2
参拝記録保存の為 泉林寺 作務の忙しい中頂きました
参拝記録保存の為 泉林寺
17565
日蓮宗 妙法山 厚龍寺
北海道石狩市厚田区厚田90-7
御朱印あり
1.4K
1
2023.8.26参拝 日蓮宗のお寺です。書置きの御首題を頂きました。住職が日付を書き入れ...
17566
西念寺
大阪府大阪市此花区伝法5-7
西念寺(さいねんじ)は大阪府大阪市此花区伝法にある浄土宗の仏教寺院。
1.5K
0
17567
蓮乗院
広島県福山市神辺町八尋1201
御朱印あり
1.1K
4
御朱印を直書きで貰いました
二宮神宮寺と刻まれた石柱がありました
神宮寺蓮乗院の本堂です
17568
清水寺
徳島県徳島市南佐古三番町2-4
清水寺(せいすいじ)は、徳島県徳島市に位置する寺院である。阿波秩父観音霊場31番札所。徳島七福神霊場・寿老人。山号は諏訪山。
1.5K
0
17569
長江寺
島根県邑智郡川本町湯谷783
御朱印あり
長江寺はかつてこの地を治めた石見小笠原氏の菩提寺です。第12代小笠原長隆が、時の将軍足利義稙から拝領したとされる珍宝「獏頭の玉枕」が納められており、この枕で眠ると「悪夢を喰らい、吉夢を見せる」と伝えられています。秋になると境内の大イチ...
895
7
石見観音霊場 第10番 長江寺の差し替え御朱印をいただきました。🙏
また撮りで画質が悪いですが、弥山荘にあった《獏頭の玉枕》の写真です。🙏
弥山荘にあった、獏頭の玉枕についての説明書きです。🙏
17570
円尾寺
岡山県総社市新本1528
1.1K
4
真言宗御室派の円尾寺の庫裡です
真言宗御室派の円尾寺の鐘楼です
真言宗御室派の円尾寺の本堂です
17571
高泉寺
秋田県にかほ市象潟町小鳥島1
1.0K
5
蚶満寺さんでお聞きするとこのお寺さんは無住だそうです😞周りに民家はなく、「九十九島」の1つ...
小さいお地蔵さんですが、今の現状をどう思ってるかな…😭
本堂の裏にある顕彰碑。まだ、建立した時は手入れもされてたと思います😣
17572
金沢五百羅漢 桂岩寺
石川県金沢市寺町1丁目6-46
寛永十九年(1642年)金沢市傳馬町に創建されましたが、享保の大火のため現在の寺町に再建されました。文化・文政期に五百羅漢開基海運天麟和尚、真寶円戒和尚、僊洲欄牛和尚の3代にわたって約18年で五百羅漢を安置されました。しかしながら昭和...
1.5K
0
17573
壽楽寺 (寿楽寺)
静岡県浜松市北区細江町気賀4246-1
御朱印あり
1.1K
4
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。印が置かれていましたので自分で押しまし...
壽楽寺(寿楽寺)の山門です。
壽楽寺住職殺人事件(未解決事件)の情報提供を求めているようです。 怖すぎる。
17574
松栄寺
千葉県松戸市南花島1-14-1
1.0K
5
栄松寺の、鐘楼です。
普門殿の、扁額です。
栄松寺の、普門殿です。
17575
陽泉寺
福島県福島市下鳥渡寺東17
1.5K
0
…
700
701
702
703
704
705
706
…
703/989
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。