ログイン
登録する
阿南市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
阿南市 全62件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
八幡神社 (阿南市那賀川町)
徳島県阿南市那賀川町八幡石川原32
旧神饌幣帛料供進神社。明徳3年(1392)2月、石清水八幡宮の御分霊を勧請、一国一社大宮八幡宮と称され、新庄10ヶ村の産土神であった。藩主蜂須賀公入国以来、武運長久・陸海安全の祈願社にして代々直参ありと伝えられている。明治4年(187...
1.9K
9
本殿の両側に三巴が彫られています。
八幡神社の本殿です。
八幡神社の拝殿内です。
27
善修寺
徳島県阿南市新野町東谷14
御朱印あり
1.9K
9
阿南市新野町にある四国霊場番外札所・六度山善修寺の納経です。御本尊は如意輪観世音菩薩、子安...
六度山善修寺の手水舎です。この日は北風の染みる、寒い日でした😥
観音堂に奉納された扁額です。阿波藩主・蜂須賀家の家紋である蜂須賀万字の紋が見えます😄
28
城内神社
徳島県阿南市上大野町城之内68
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。 もと八幡神社と称され、武門武将の尊崇厚く社殿の造営、社領の寄進があった。この八幡神社と当地にある日吉神社(山王権現)の2社を総称して城内神社として祀るようになった。明治5年(1872)郷社に列した。
1.4K
14
城内神社の山王神社の本殿です。
城内神社の八幡神社の本殿です。
城内神社の八幡神社の本殿です。
29
金林寺
徳島県阿南市福井町はまだ106
御朱印あり
2.5K
2
阿南市福井町にある天神山金林寺の納経です。阿波七福神の弁財天霊場となっています。かつては平...
30
八幡神社 (阿南市深瀬町)
徳島県阿南市深瀬町岡崎162
創立年代不詳であるが、天文年間(1532~55)との伝えがある。長宗我部時代に、八幡神社と改称したと伝えられている。 昔は那賀川の岸近くにあったが、明治25年(1892)7月27日、上流海部郡御所谷村山岳が崩壊し大洪水で流出したが、手...
1.6K
9
八幡神社境内にある、「午尾の滝」です。名前の由来のとおり馬の尻尾のようです。
八幡神社本殿扉上の彫刻です。
八幡神社本殿の組物と彫刻です。
31
八幡神社 (阿南市見能林町)
徳島県阿南市見能林町東浦51
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。 飛地境内社の賀志波比売神社は、延喜式内小社で、現在の津峯神社の元宮であり、境内地132坪は国有境内地であった。年代不詳であるが、現在の津峯山に移転し、神社名も津峯神社となっている。
1.7K
7
みそぎ岩の説明です。
八幡神社を左に見て、山脇の道を反時計回りに進むと、伊弉諾大神が黄泉の国から伊邪那美大神に追...
八幡神社の本殿です。
32
泉八幡神社 (阿南市長生町)
徳島県阿南市長生町宮ノ本5
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳であるが、口碑に白雉2年(651)の頃本庄村入河山の内に鎮座と伝えられ、天喜2年(1054)に再建したというが詳しくは不明。文和3年(1354)に地頭の橘頼貞・清原氏真が畑二反を泉福寺へ寄進した寄進...
1.3K
10
泉八幡神社の本殿です。
泉八幡神社拝殿の神額です。
泉八幡神社の拝殿です。
33
日吉神社 (阿南市那賀川町)
徳島県阿南市那賀川町小延191-2
旧神饌幣帛料供進神社。明徳3年(1392)近江国日吉大社の御分霊を勧請、山王権現と称した。明治3年(1870)現社郷に改称、同14年村社に列し、明治41年神饌幣帛料供進神社に指定された。平成7年社地の一部が国道55戦バイパスにかかった...
1.7K
5
日吉神社の拝殿内です。
日吉神社の拝殿の神額です。
日吉神社の拝殿です。
34
拳正寺
徳島県阿南市羽ノ浦町中庄千田池33
御朱印あり
弘法大師の創建とされる。羽浦神社に隣接する観音山古墳の石室内に石仏が安置され、その前にお堂がある。「穴観音」と通称される。
1.9K
1
阿南市羽ノ浦町にある宝珠山拳正寺の御朱印です。四国霊場第十九番札所立江寺の奥の院とも言われ...
35
下大野八幡神社
徳島県阿南市下大野町楠ノ木106
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。
1.5K
5
下大野八幡神社の本殿です。
下大野八幡神社の拝殿内です。
下大野八幡神社の二の鳥居と拝殿です。
36
正八幡神社 (阿南市宝田町)
徳島県阿南市宝田町郡17
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。飛地境内社の古烏神社は、延喜式内社建比売神社に比定されている。
1.1K
8
正八幡神社本殿扉右の彫刻です。
正八幡神社本殿扉左の彫刻です。
正八幡神社本殿の扉と彫刻です。
37
八幡神社 (那賀川町三栗)
徳島県阿南市那賀川町三栗197
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。 応永年中(1394~1428)社殿再建の記録がある。もと八幡大菩薩と称し、平島郷の産土神として祭祀された。 明治3年(1870)現社号に改め同4年郷社に列した。平島公方第7代義武が延享3年(17...
1.3K
5
八幡神社の本殿です。
八幡神社の拝殿内です。右大臣と左大臣が居ます。
八幡神社の拝殿です。
38
皇子神社
徳島県阿南市那賀川町原121-1
創立年代不詳。昔は、王子権現と呼ばれていたが、のちに山神社と八坂神社を合祀し、明治3年(1870)現社号に改称、同4年村社に列した。
1.0K
7
階段下から見た鳥居です。
境内に白い彼岸花が咲いていました。
皇子神社の社殿です。平成8年に鉄筋コンクリート造りに改築しました。
39
古烏神社
徳島県阿南市宝田町川原64
正八幡神社(阿南市宝田町)の飛地境内社であるが延喜式内社建比売神社に比定されている。 もと建比売神社と称していたが、長い年月により社地に古木が鬱葱と茂り、静かで奥深く普段樹木に鴉が多く生息していたため、村人はいつとはなく古烏神社と呼...
1.1K
6
古烏神社の由緒書きです。
古烏神社の本殿です。
古烏神社の拝殿内です。
40
西光寺
徳島県阿南市那賀川町赤池185番地
西光寺(さいこうじ)は、徳島県阿南市那賀川町赤池にある寺院。真言宗。阿波公方の菩提寺として有名。
1.5K
0
41
榊神社
徳島県阿南市山口町森国118
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。明暦3年(1657)以前と伝えられる。また、元永元年(1118)佐伯某氏の勧請により、山口村榊の谷に猿田彦命を祀るとも伝わる。明治5年(1872)10月27日に村社に列格した。
491
11
榊神社本殿右妻飾りの獅子の彫刻です。
榊神社本殿右妻飾りと組物です。
榊神社本殿左妻飾りの海獣?の彫刻です。
42
天満神社 (阿南市宝田町)
徳島県阿南市宝田町梅の本485
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。由緒不詳。
979
6
天神さんと言えば牛ですが、立ち姿の牛はあまり見たことが有りません。
天満神社の本殿です。
天満神社の拝殿内です。
43
吉祥寺
徳島県阿南市長生町西方556
吉祥寺(きっしょうじ)は、徳島県阿南市にある真言宗の寺院。本尊は聖観世音菩薩。足利将軍家の流れを汲む平島公方の隠居所、香華院であったことで有名。
1.5K
0
44
天神社 (阿南市羽ノ浦町)
徳島県阿南市羽ノ浦町明見201
1.1K
3
天神社の拝殿内です。外見と違いきれいです。
天神社の拝殿です。周りは、田畑に囲まれています。
天神社の鳥居と拝殿です。
45
室比賣神社
徳島県阿南市新野町入田136
創立年代不詳。延喜式内小社に比定されている。 中世にあった岡山城址に鎮座。地図や神額等では室姫神社と表記されるが、徳島県神社誌では室比賣神社と記載されている。 当社の祭神は淳仁天皇の御内室「室妃」で、奈良時代の末期に、姫が天皇を慕っ...
984
4
室比賣命神社の祠です。
室比賣命神社鳥居の神額です。「室姫」となっています。
室比賣命神社の鳥居です。
46
古津八幡神社
徳島県阿南市那賀川町古津141
創立年代不詳。昔は、八幡宮と称されたが明治3年(1870)正八幡神社と改称、同4年村社に列した。相殿の三社神社は、もと平島公方屋敷に奉斎されていたが明治11年に合祀した。ほかに天満神社、金刀比羅神社を合祀し、同27年現社号に改称した。...
918
4
古津八幡神社境内にある、平島公方初代義冬奉献の石灯籠です。永禄巳年(1569)の刻銘があります。
古津八幡神社の社殿内です。
古津八幡神社の社殿です。
47
八大神社
徳島県阿南市津乃峰町東分196
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。明治5年(1972)村社に列した。
599
7
八大神社社殿木鼻右の吽形の獅子の彫刻です。
八大神社社殿木鼻中央の龍の彫刻です。
八大神社社殿木鼻左の阿形の獅子の彫刻です。
48
諏訪神社 (阿南市津乃峰町)
徳島県阿南市大潟町62
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。明治5年(1872)村社に列した。
552
7
諏訪神社の本殿です。
諏訪神社の拝殿内です。
諏訪神社拝殿の神額です。
49
楠神社
徳島県阿南市長生町楠ノ元5-1
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。往古森林の中に祭られていた小祠が里人の崇敬を集め、文化年間(1804~18)に拝殿を建立し、弘化年間(1844~48)に本殿を再建した。
788
4
楠神社の社殿内です。
楠神社の社殿と狛犬様です。
楠神社鳥居の神額です。
50
宮神社
徳島県阿南市那賀川町大京原421
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。 昔は二ノ宮神社と称していたが、明治3年(1870)宮神社と改称、同4年村社に列した。 弁財天と三島大明神を合祀しているが時期は不明である。
788
4
宮神社の本殿です。朱色の屋根が緑に映えます。
宮神社の拝殿です。改築されたのか、かなり質素です。
宮神社鳥居の神額です。
1
2
3
2/3
徳島県の市区町村
徳島県
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
吉野川市
阿波市
美馬市
三好市
勝浦郡勝浦町
勝浦郡上勝町
名東郡佐那河内村
名西郡石井町
名西郡神山町
那賀郡那賀町
海部郡牟岐町
海部郡美波町
海部郡海陽町
板野郡松茂町
板野郡北島町
板野郡藍住町
もっと見る
徳島県
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
吉野川市
阿波市
美馬市
三好市
勝浦郡勝浦町
勝浦郡上勝町
名東郡佐那河内村
名西郡石井町
名西郡神山町
那賀郡那賀町
海部郡牟岐町
海部郡美波町
海部郡海陽町
板野郡松茂町
板野郡北島町
板野郡藍住町
板野郡板野町
板野郡上板町
美馬郡つるぎ町
三好郡東みよし町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。