ログイン
登録する
美馬郡つるぎ町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
美馬郡つるぎ町 全28件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
忌部神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光吉良346-2
御朱印あり
つるぎ町貞光の忌部神社は、山川町の忌部神社と式内社の由緒を争ってきた。現在は、徳島市二軒屋町の忌部神社の摂社とされている。
7.0K
11
徳島の春日神社様で頂きました。
忌部神社(御所神社・忌部奥社)(忌部神社・摂社)参拝
忌部神社の本殿です。
2
東福寺
徳島県美馬郡つるぎ町貞光字木屋341番地
御朱印あり
縁起では、神亀元年(724年)忌部大祭主玉渕宿祢が忌部神社の法楽として、法福寺を建立、さらに、東寺、西寺を建て、後東寺を東福寺と改め、忌部別当とした。また、弘法大師が巡錫の時、南山に宝剣が下るのを見て、不動明王を刻み本尊として、弘仁3...
3.6K
37
東福寺(新四国曼荼羅霊場 第70番札所)、納経印です。書き置きでした。
台座には如意輪観音像が安置されています。
駐車場🅿️横にある子育て観音です。
3
神宮寺
徳島県美馬郡つるぎ町半田東久保884
御朱印あり
寺伝によると、724年(神亀3年)に美馬町の中鳥に忌部神宮寺として創建。その後、西地に移転し、1754年(宝暦4年)に火災の為に現在地に移された。
3.5K
27
神宮寺(新四国曼荼羅霊場 第69番札所)、納経印です。書き置きでした。
大師堂前にある修行弘法大師像です。
大師堂はつるぎ町指定有形文化財となっています。
4
松尾神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光町49
御朱印あり
京都市西京区の旧官弊大社「松尾大社」の分霊を勧請した神社。明治維新以前は「松尾大明神」と称し、阿波の国 蜂須賀藩主から「一国一社」の称号を許可されている。
4.5K
9
境内にいらした宮司様に頂きました。
松尾神社(村社)参拝
松尾神社の本殿です。
5
宮内神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光宮内1
旧神饌幣帛料供進神社。元亨元年(1321)創建と伝えられ、もと東山十二社権現と称し、明治初年に地名をとって宮内神社と改称、明治7年(1874)村社に列し、同44年八幡神社外9社を合祀した。 讃岐金刀比羅宮に似た現本殿は明治32年の建...
2.1K
5
宮内神社の本殿の屋根です。この地方では珍しい形をしています。
宮内神社の本殿です。
宮内神社の拝殿です。
6
建神社
徳島県美馬郡つるぎ町半田逢坂62
旧神饌幣帛料供進神社。延喜式内小社。 建久3年(1192)の縁起書や天正6年(1578)再建の記録がある。明治7年(1874)村社に列した。
1.2K
6
建神社(式内社(小)・村社)参拝
建(たて)神社の本殿です。
建(たて)神社の拝殿内です。
7
御所神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光字吉良
式内社 忌部神社の論社
457
8
吉良のエドヒガンザクラ近くに行こうとしましたが、スズメバチに襲われ断念笑
御所神社の拝殿です。
名神大社論社御所神社へ参拝に上がりました。
8
蜂須神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光宮平7
御朱印あり
御祭神は八千矛命。式内社。背後の断崖に巨大な蜂の巣があった。近世には「蜂須三所大明神」と呼ばれていたという。
776
4
松尾神社様の宮司様に頂きました。
蜂須崖の下に鎮座されています。
御神紋。丸に槌。大国様だからでしょうか。
9
多聞寺
徳島県美馬郡つるぎ町半田上喜来
延暦十年、弘法大師が創建したと伝える。自転車の安全祈願の寺として知られており、かなりの高所にもかかわらず、遠方からロードバイクでやってくる信徒が多い。
859
0
10
天磐戸神社
徳島県美馬郡つるぎ町一宇法正2667
御朱印あり
523
3
御朱印は松尾神社で頂けます
ナビでは最後まで案内してくれませんナビ最終地点から438号を南に3km程のここから林道でU...
天磐戸神社です左の小道を登ると天の岩戸や神楽石があります
11
滝宮 (八坂)神社
徳島県美馬郡つるぎ町半田西久保155
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。元禄13年(1700)の棟札が伝わる。古来、牛頭天王と呼ばれ、藩政時代の棟札にはすべて牛頭天王と記されている。もとの氏子は西地・西山・東地全部で、鳥居の東側に階段があり、元来はこの階段の下が神社の参...
71
7
滝宮(八坂)神社本殿の妻飾りの彫刻です。
滝宮(八坂)神社の本殿です。
滝宮(八坂)神社の拝殿内です。
12
八幡神社 (つるぎ町半田)
徳島県美馬郡つるぎ町半田小野116
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。明治6年(1873)郷社に列した。弘化4年(1847)建立の社殿は昭和24年に焼失し、同29年に再建された。
73
6
八幡神社の拝殿内です。残念ながら本殿は、草に覆われて赤い屋根が微かに見える程度でした。
八幡神社の拝殿です。屋根がかなり傷んでいました。
八幡神社の石造りの左大臣です。
13
八幡神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光成谷12
御朱印あり
338
3
御朱印は松尾神社で頂けます
道が落葉や雑草で埋もれてわかりにくいですが、この橋を渡って歩けそうな所を行けばすぐ見えてきます
八幡神社ですかなり寂れてます
14
熊野十二所神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光太田西熊野十二所神社
御朱印あり
356
2
御朱印は松尾神社で頂けます
熊野十二所神社です葉がラッパのように丸まってるラッパイチョウがありますが、全部の葉ではなく...
15
三所神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光横野175
御朱印あり
341
2
御朱印は松尾神社で頂けます
三所神社ですこの辺は三所神社が多くてややこしいです
16
児宮神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光家賀道上
御朱印あり
336
2
御朱印は松尾神社で頂けます
児宮神社です家賀集落の氏神だそうです
17
新田神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光皆瀬175
御朱印あり
333
2
御朱印は松尾神社で頂けます
皆瀬の新田神社です道が細いのでバイクや軽で行ったほうが良いでしょう
18
五所神社
徳島県美馬郡つるぎ町一宇赤松10
御朱印あり
330
2
御朱印は松尾神社で頂けます
一宇の五所神社です。
19
八坂神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光辻56
御朱印あり
329
2
御朱印は松尾神社で頂けます
辻の八坂神社ですすぐ近くに別の八坂神社があるので注意
20
友内神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光川見西149
御朱印あり
328
2
御朱印は松尾神社で頂けます
友内神社です忌部氏ゆかりだそうです
21
新田神社
徳島県美馬郡つるぎ町半田上喜来376
御朱印あり
316
2
御朱印は松尾神社で頂けます
上帰来の新田神社です
22
日明見神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光浦山640
御朱印あり
311
2
御朱印は松尾神社で頂けます
日明見神社ですひのみゅうけんじんじゃと読みます
23
牛王神社
徳島県美馬郡つるぎ町半田葛城339
御朱印あり
299
2
松尾神社で頂けます。
牛王神社ですごおうと読みます
24
八幡神社
徳島県美馬郡つるぎ町半田上喜来116
御朱印あり
289
2
御朱印は松尾神社で頂けます
上喜来の八幡神社です
25
山神社
徳島県美馬郡つるぎ町貞光宮平122
御朱印あり
284
2
御朱印は松尾神社で頂けます
山神社です狭くてこの角度からしか撮れませんでした
1
2
1/2
徳島県の市区町村
徳島県
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
吉野川市
阿波市
美馬市
三好市
勝浦郡勝浦町
勝浦郡上勝町
名東郡佐那河内村
名西郡石井町
名西郡神山町
那賀郡那賀町
海部郡牟岐町
海部郡美波町
海部郡海陽町
板野郡松茂町
板野郡北島町
板野郡藍住町
もっと見る
徳島県
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
吉野川市
阿波市
美馬市
三好市
勝浦郡勝浦町
勝浦郡上勝町
名東郡佐那河内村
名西郡石井町
名西郡神山町
那賀郡那賀町
海部郡牟岐町
海部郡美波町
海部郡海陽町
板野郡松茂町
板野郡北島町
板野郡藍住町
板野郡板野町
板野郡上板町
美馬郡つるぎ町
三好郡東みよし町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。