ログイン
登録する
岐阜県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (251位~275位)
岐阜県 全2,318件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
251
大覚寺
岐阜県下呂市萩原町上村1544
御朱印あり
大覚寺は今から500年以上前の室町中期に開創した古刹(こさつ)。19代目住職の三木俊岳さんによると、本堂は150年ほど前の江戸・文久年間創建で、大正時代と昭和60年代に屋根の葺(ふ)き替えを行っている。床や柱を改修した記録は寺に残って...
6.3K
11
下呂温泉周遊七福神「恵比寿天」の御朱印を直書きでいただきました。恵比寿様は本名を「事代主神...
七福神巡りでは恵比寿様に参拝しました。
七福神霊場はすべて臨済宗みたいです🐰
252
神渕神社
岐阜県加茂郡七宗町神渕4168-1
宝亀年中創建。本村十組の総社にて、旧称牛頭天王明治二年五月改号八坂神社。明治六年一月本郡神淵笹洞相洞金山坂ノ東上麻生郷社に定めらる。異本武儀郡神名帳四位神淵神社是也。当社に元古祭文場札書式あり。今失す。其の祭文は牛頭天王暦神辞に見えたり。
7.0K
4
こちらは拝殿の様子です。
境内の様子。国指定天然記念物の御神木の大杉です。
こちらが境内一ノ鳥居手前にある磨崖文字、一文字の大きさが2メートル四方で、銘文、御佩郷。益...
253
南宮稲荷神社
岐阜県不破郡垂井町宮代122
御朱印あり
2.3K
51
2024/11/17
南宮稲荷神社に伺いました☺️🙏㉑同じく、拝殿向かって左から行けます。東照宮の前などから鳥居...
南宮稲荷神社の拝殿。
254
大山白山神社
岐阜県加茂郡白川町水戸野1097-7
御朱印あり
大山白山神社の祭神は、菊理姫神、伊邪那岐、伊邪那美で、奈良時代の養老二年、越の僧泰澄大師、加賀の白山に登山した際、白山比咩神社より勧請されたものといわれ、武儀郡桐洞村 (現在金山町菅田)の水晶山を経て、この大山に鎮座ましましたものである。
6.7K
7
過去に頂いた御朱印です。
大山白山神社鳥居車🚗1台幅の道をひたすら、山頂まで登っていきます。大鳥居前は何故か⁉️10...
大山白山神社参道大駐車場から拝殿への続きます。キツい階段です💦#石段
255
醍醐寺
岐阜県岐阜市石原3丁目60-1
御朱印あり
醍醐寺は岐阜県岐阜市にある西山浄土宗の寺院です。空中阿弥陀や胎蔵界大日如来等、珍しいほとけ様がいらっしゃいます。
6.3K
10
プレミアムフライデー限定金文字御朱印です♪
門をくぐる時に鐘を鳴らして入ります。
大日如来様です。願い事を唱えながら参拝。
256
大跡部神社
岐阜県関市武芸川町跡部1703番地
御朱印あり
口碑によると、人皇第25代武烈天皇の皇太子、大跡部王を祀るという。神社裏手に陵墓がある。また、聖武天皇勅命により別当恵利寺が建立されたという。しかしながら、武烈天皇に嫡子があったことは正史に見えない。武烈天皇は後嗣なく崩御されたので、...
6.4K
8
栞みたいな御朱印。拝殿に書き置きのがありましたのでいただきました。
本殿の左右は境内社でしょうか。
社号標と鳥居。拝殿は階段の上です。
257
武並神社 (大井町)
岐阜県恵那市大井町字森1101
大井町(おおいちょう)に所在する神社。
6.0K
12
拝殿には祭神の説明がありました。
境内社・五郷稲荷神社の説明板です。
境内には大きな境内社があります。
258
月桂院
岐阜県揖斐郡揖斐川町長良72
御朱印あり
天正9年(1581年)、清水城主・稲葉良通が没した妻(三条西実枝の娘)の菩提を弔うため、湖南宗岳を招いて妻の邸宅跡に臨済宗の寺院として開かせた。寺の名は妻の法名・弘徳院殿月桂周芳大姉にちなんで少林山月桂庵とした。天正17年11月19日...
4.9K
23
月桂院でいただいた御朱印です。本堂右手の庫裡を訪ね、前に稲葉一鉄ゆかりのお寺「華渓寺」で拝...
月桂院の本堂です。御本尊は地蔵菩薩です。本堂内で御朱印をお願いしている際に、本堂左手に展示...
本堂に掲げられています扁額です。山号の「清光山」と書かれています。稲葉一鉄は清水城の北の山...
259
名木林神社
岐阜県安八郡安八町大森1479-1
御朱印あり
昔は長門堤防上東海道新幹線付近にありました。境内に藤の大木がありましたので「藤の宮」とも申しました。美濃国神明帳には「正五位名木林明神」と記載され、国司による公的参拝もなされていた古社です。
3.7K
35
書き置きの御朱印をいただきました
参道の両脇は桜の木ですね。春に再訪してみたいです。
境内の忠魂碑になります。
260
加納八幡神社
岐阜県岐阜市加納八幡町9
加納八幡神社(かのうはちまんじんじゃ)は、岐阜県岐阜市にある神社(八幡宮)である。
6.4K
7
8月訪問。加納八幡神社手水舎
8月訪問。加納八幡神社拝殿
美濃国の沓井城・加納城の鬼門除けの神社、加納八幡神社の社殿(左側)と境内社の厚見稲荷神社(...
261
妙泉寺
岐阜県岐阜市加納伏見町16
御朱印あり
明治維新の際、加納藩主 永井尚服が幕府軍への加担容疑を受けた折、奔走して藩主を救ったといわれる加納藩士・国井清廉の菩提寺である。
4.8K
23
先日お伺いして預けた御朱印帳が届きました🎁最近は横見開きが好きです。こちらは横見開き。淡い...
娘とお参り➰ 妙泉寺に伺いました☺️🙏⑬私は一度ホテルに戻り、少し休んで(10分程)1人で...
妙泉寺の本堂です。妙泉寺は明治維新の際に、美濃国加納藩主永井尚服が旧幕府軍へ加担した容疑を...
262
本光坊
岐阜県下呂市森235
御朱印あり
岐阜県下呂市にある浄土真宗大谷派の寺院。
6.3K
8
本光坊さんの御朱印を頂きました
本光坊さんの御本堂でございます
庫裡の玄関で参拝と御朱印のお願いをします。身につまされる言葉が随所に掲示されています。子ど...
263
廣見神社
岐阜県可児市広見1026
6.4K
7
10月訪問。廣見神社拝殿
10月訪問。廣見神社手水舎
10月訪問。廣見神社社号標
264
長福寺
岐阜県下呂市金山町金山2164-1
御朱印あり
・開創は天文14年(1545)巳年8月、僧喜山長悦首座(しゅそ)が開基となり、藤倉山に長福庵として建立。・正保元年(1644)申2月、牯心長老が寺格を法地とし、その年の8月30日、関の祥雲山龍泰寺十八世 長霊正鎮大和尚を開山に迎え、長...
5.6K
15
こちらが長福寺でいただいた金の御朱印になります。図柄はもう一つありました。
賽銭箱の上には、このような木が置かれていました。ルビが振られていて、「金山長福寺」が「関善...
禅寺によく見られる美しい境内の突き当たりにある本堂は開いていて、中に書き置きの御朱印が置か...
265
萬勝寺
岐阜県恵那市山岡町馬場山田175
御朱印あり
萬勝寺(まんしょうじ)は、岐阜県恵那市山岡町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は妙法山(通称 飯高山)。厄除けの飯高観音として知られている。
5.5K
16
岐阜県恵那市の萬勝寺でいただきました。暑い中でしたので参拝者はまばらでしたが立派なお寺でゆ...
4月訪問。萬勝寺観音堂
4月訪問。萬勝寺梵鐘
266
立蔵寺
岐阜県関市西日吉町49
御朱印あり
西日吉町(にしひよしちょう)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区第4教区に所属している。
5.2K
18
立蔵寺で美濃西国三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
関市 立蔵寺さんにお参り✨
関善光寺の近くにあるお寺。本尊は聖観音菩薩。
267
平湯神社
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯24-1
御朱印あり
平湯神社(ひらゆじんじゃ)は、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷にある神社。平湯温泉にある。
6.3K
7
岐阜県高山市 平湯神社
手前にありますのが拝殿です
一の鳥居の扁額です^_^この日の気温が5℃だった為、凍えながらのオマイリになりました
268
善応寺
岐阜県高山市宗猷寺町177
御朱印あり
三木自綱が松倉城築城の際に、その護りとして天竺伝来の如意輪観音像を本尊として開創した。創建当初は天台宗寺院で、三木氏の菩提寺として保護されていたが松倉城落城と共に兵火にかかり焼け落ちた。その際本尊の如意輪観音像が運び出されて新たに堂宇...
4.8K
21
善応寺さんの御朱印を頂きました
善応寺さんの御本堂でございます
坐禅体験ができる貴重なお寺であり、体験ができます♬
269
白鬚神社
岐阜県不破郡垂井町府中2506
南宮御旅神社の摂社。
5.2K
17
この社の本殿になります。
この地に遷座された際に建てられた碑になります。
こちらが由緒書き碑になります。
270
清泰寺
岐阜県美濃市字殿町1439
御朱印あり
永禄6年(1563年)、鉈尾山城主・佐藤清信が招いた大圭紹琢禅師によって阿育山保寧寺の名で上有知下渡(現・美濃市下渡の美濃病院)に創建された。このときに佐藤家の菩提寺に定められた。文禄元年(1592年)、清信の子・秀方によって伽藍が整...
5.6K
13
清泰寺の御朱印です。本堂右手の庫裏でお伺いし、書いていただきました。
清泰寺の概観です。立派な境内を持っています。本堂だけ独立した区画のようになっていて、正面の...
駐車場から奥へ進むと神社のような部分がありますが、そこから右手の参道を上がって門をくぐると...
271
信光寺
岐阜県瑞浪市土岐町2325
御朱印あり
6.3K
6
以前に信光寺にて頂いた御朱印です。
瑞浪市の信光寺にお参りしました青空に美しく手入れされた庭に、堂々とした建物山門の日影からし...
瑞浪市の信光寺にお参りしましたここからの画像で美しく手入れされた庭がわかるでしょうか
272
二ノ宮神社
岐阜県各務原市鵜沼西町1-136
鵜沼西町(うぬまにしまち)の鵜沼宿にある神社。境内には古墳時代後期に築造されたという古墳があり、二ノ宮神社古墳と呼ばれる。かつては登録有形文化財に指定された拝殿が参道右手にあったが、近年取り壊された。
5.5K
14
祭神は国挟槌命(クニサツチノミコト)です。鵜沼宿にある神社です。境内には6世紀後半の二ノ宮...
社殿の横には、二ノ宮神社古墳の天井石が露出しています。
二ノ宮神社の社殿は古墳がある部分の一段上にあります。
273
桜山稲荷神社
岐阜県高山市桜町178
御朱印あり
桜山八幡宮の境内社の一つ。伏見稲荷大社より勧請。五穀豊饒・商売繁盛・養蚕・各種産業の神。例祭日は団子撒きで賑う。相殿の猿田彦神は、導きの神、明治以前は庚神堂として境内に祀っていた。松尾神は国土建設と酒造の神。
4.0K
28
書置きです。櫻山八幡宮で頂くことができます。
桜山稲荷神社のお社です。
桜山稲荷神社⛩お参りしました。
274
金生山神社
岐阜県大垣市赤坂町4526
赤坂町(あかさかちょう)にある神社。金生山の中腹にある。元々は明星輪寺の境内にあり、蔵王権現宮と称していた。
5.3K
15
周辺は緑に覆われているといった感じですが、社殿そのものは白亜のきれいな建物でした。
長い参道が正面にありましたが、車で訪れたため、駐車場から境内へ向かいました。化石館もあって...
10月訪問。金生山神社神興新調記念碑
275
善学院
岐阜県安八郡神戸町神戸978-1
御朱印あり
平野庄の安八太夫安次が娘の夜叉姫の病気平癒を願い、最澄(伝教大師)に加持祈祷を依頼する。このことで夜叉姫の病気が完治したことから、安八太夫安次は帰依し、817年(弘仁8年)、寺院を寄進したのが始まりという。
5.0K
18
善学院の御朱印です。本堂内にて西美濃三十三霊場の奉納経にお書き入れいただきました。
善学院の本堂です。善学院は天台宗のお寺さんで、御本尊は阿弥陀如来です。御本尊の右に西美濃三...
境内の真ん中には大きな宝篋印塔があります。奥にあるのが本堂です。
…
8
9
10
11
12
13
14
…
11/93
岐阜県の市区町村
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
もっと見る
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
羽島郡岐南町
羽島郡笠松町
養老郡養老町
不破郡垂井町
不破郡関ケ原町
安八郡神戸町
安八郡輪之内町
安八郡安八町
揖斐郡揖斐川町
揖斐郡大野町
揖斐郡池田町
本巣郡北方町
加茂郡坂祝町
加茂郡富加町
加茂郡川辺町
加茂郡七宗町
加茂郡八百津町
加茂郡白川町
加茂郡東白川村
可児郡御嵩町
大野郡白川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。