ログイン
登録する
大阪府の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (376位~400位)
大阪府 全1,414件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
376
南長柄八幡宮
大阪府大阪市北区長柄中1-4-25
御朱印あり
当宮は、承徳2年の難波八十島の古地図に記された宮で、当時は広大な境内に鎮守されてあった。その境内には松、楠の大樹が茂っておりました。御神体は一寸五分の金立像であらせられる。古老の申し伝えには江洲八幡社の本社にして水中より流れつかれ、水...
6.7K
33
南長柄八幡宮の御朱印です。兼務社の豊崎神社で書置きをいただきました。
南長柄八幡宮の御朱印です。兼務社の豊崎神社で書置きをいただきました。
南長柄八幡宮の社殿です。
377
宝珠院
大阪府箕面市如意谷4-5-25
御朱印あり
摂津国八十八所
宝珠院(ほうじゅいん)は大阪府箕面市如意谷にある高野山真言宗の仏教寺院。
7.3K
27
直書きの御朱印を頂きました。
宝珠院、境内入口です。
納経所前、花壇の中にお地蔵様。
378
春日神社
大阪府箕面市小野原西5丁目3-17
御朱印あり
春日神社(かすがじんじゃ)は大阪府箕面市小野原西に鎮座する神社。
9.6K
98
新家 春日神社から🚗で、10分迄の所前回 不在で、再訪問松の内開け トンドの最中で、...
箕面 小野原の 春日さんありがとうございました😃御朱印も拝受 したしほな、帰ります~😀...
天満宮さん ごめんなさい🙏🙏🙏🙏🙏拝殿ほんまに背を向け紅梁 上の木彫り 裏から📸 ...
379
春日神社
大阪府大阪市東淀川区上新庄2丁目20-15
御朱印あり
春日神社(かすがじんじゃ)は大阪市東淀川区上新庄に鎮座する神社。
6.6K
52
御朱印をいただきました。
こちらが本殿になります。
道幅が狭く少し迷いましたが、たどり着きて良かったです♪
380
坐摩神社
大阪府大東市平野屋1-9
御朱印あり
坐摩神社(ざまじんじゃ)は、大阪府大東市平野屋にある神社。
9.1K
8
【全国一の宮御朱印巡り 9】📍坐摩神社✔︎ 全国一の宮御朱印帳へ直書きで拝受しました
同じ敷地内にたくさんの拝殿があり驚きました。また駐車場があり気軽に参拝できました
大阪府大東市の座摩神社さん✨👈扁額にならいました😅本殿です😅💦真相は解らないですが。。。過...
381
茅渟神社
大阪府泉南市樽井5丁目11−9
御朱印あり
社名にちなみ、チヌ(黒鯛)愛好家が供養と釣りの安全を祈願し全国から訪れる神社です。熊野詣が盛んになる平安時代、庶民が八王子権現を勧請したのが起源とされています。
8.8K
11
御朱印をいただきました
お魚おみくじ尻尾の部分に入ってます。
釣行安全守り大漁祈願
382
意賀美神社
大阪府泉佐野市上之郷45番地
御朱印あり
意賀美神社は延喜式神名帳に記載されている古い神社です。祭神はタカオカミで、竜神即ち水を支配する神です。本殿は一間社春日造、向拝軒唐破風。建立年代は室町時代中期の嘉吉2年(1442)で、泉佐野市の神社建築では最も古く、一間社春日造りでは...
8.4K
14
参拝記録として投稿します
意賀美神社を参詣しました。
泉佐野市の意賀美(おがみ)神社に参拝。和泉国 日根郡 式内社。御祭神は水を司る高龗神(たか...
383
茨住吉神社
大阪府大阪市西区九条1丁目1-17
御朱印あり
寛永元年(1624年)香西晢雲が九条島開発の際に勧請。以降、摂津国西成郡九条村の産土神社となる。
8.7K
11
1月30日は、午前中に大阪でお仕事。午後に仕事先から徒歩で御参りです。8社目は茨住吉神社で...
こちらは茨住吉神社の御由緒です。
こちらは茨住吉神社の鳥居からの一枚です。
384
高砂神社
大阪府大阪市住之江区北島3丁目14番12号
御朱印あり
1703年、大坂淡路町の両替商加賀屋甚兵衛は堺に往来する途中、霰松原から見た西方の浅洲が新田に適しているとし、享保十三年(1728)より開墾に着手し北島新田と名づけ、1737年、御見捨地十五間四方(約900m2)を以て境内と定め、出身...
7.3K
25
書置きの御朱印をいただきました。
社殿手前左手にある祈願百度石になります。
十二支の絵馬が飾られておりました。
385
佐井寺
大阪府吹田市佐井寺1丁目17-10
御朱印あり
摂津国八十八所
寺伝によれば天武天皇6年(677年)道昭の草庵が起こりで、道楽・行基と相承。 天平7年(735年)2月16日、行基が裏山の瑞光に気がつき、その地を掘ると栴檀香木の観音像が出現したのでこれを本尊とし、詔を得て伽藍を草創し、坊舎60余院となる。
7.5K
23
直書きの御朱印を頂きました。
吹田市の佐井寺にて参拝御本堂前にて 摂津国八十八箇所 第四十四番 (薬師堂)
佐井寺、境内入口です。
386
池田城跡
大阪府池田市城山町3-46
御朱印あり
池田城は、建武元年(1334年)前後に豊島の土着豪族池田教依が築き、代々池田氏が城主を務めました。標高50mの高台に位置し、五月山の南麓の東西に延びる尾根を利用し、西側には崖、北側には杉ヶ谷川を取り入れ、東、南には堀(最大幅で25.7...
6.6K
32
御城印を頂きました。
本丸内の売店です。ここで、御城印が頂けます。
池田城、櫓展望台です。
387
宝珠院
大阪府大阪市北区与力町1-2
御朱印あり
摂津国八十八所
宝珠院(ほうじゅいん)は、大阪府大阪市北区与力町にある真言宗御室派の仏教寺院。
7.5K
23
20240803記録用
20240803記録用
大阪は大阪市北区にある宝珠院に参拝しました✨摂津国八十八ヶ所第十番になります。街中にほんと...
388
八坂神社 (上之宮)
大阪府大阪市大正区三軒家東2丁目7-18
御朱印あり
正保四年(1647)に三軒家村の開発の大功労者である中村勘助(木津勘助とも呼ばれる)が、京都市東山区祇園町に鎮座する八坂神社の御分霊を勧請した。
8.3K
15
大阪市大正区の八坂神社さんを参拝し御朱印を授かりました。シンプルイズベストな御朱印とおもい...
狛犬さんと拝殿です。五月晴れで狛犬さんも少し笑っているような気がします。
ご神木と遙拝所です。ここだけ木が繁っています。
389
長久寺
大阪府大阪市中央区谷町8丁目2-49
御朱印あり
7.5K
22
参拝記録として投稿します。
大阪は大阪市中央区にある長久寺さんに参拝させて頂きました✨こちらも近代的なお寺で大阪七福神...
福禄寿さまの御朱印も色紙に頂きました😆
390
忍陵神社
大阪府四條畷市岡山2丁目7-12
御朱印あり
忍陵神社(しのぶがおかじんじゃ)は、大阪府四條畷市にある神社である。式内社で、旧社格は村社。神社名は、附近にある忍ケ丘駅の駅名の由来となっている。「にんりょうじんじゃ」と読まれることもある。忍岡古墳の丘の上にあり、戦国時代に岡山城が築...
9.0K
7
お参りして御朱印受けました。社務所に書置きを置いていただいてました。
JR学研都市線忍ヶ丘駅西400m程の坂の上に鎮座する神社です。
JR学研都市線忍ヶ丘駅西400m程の坂の上に鎮座する神社です。
391
国分神社
大阪府柏原市国分市場1-6-35
御朱印あり
8.5K
12
とても気持ちよくさせて頂きました。筆も綺麗です。ありがとうございました。
創建年代は不詳ながら、古書、口伝等によれば鎌倉時代の建立で、当時、この地には推古・舒明の両...
大和川の南、松岳山古墳の上にありました。急な階段を上がっていきますが、途中に公道が横切って...
392
関西出雲久多美神社
大阪府松原市天美北7-11
御朱印あり
8.6K
11
宮司さんが常駐されておらず、当番制で氏子さんが管理されておるとのことで、ご朱印はありません...
布忍神社さんの帰りに、自転車を走らせていると、立派な鳥居が見え、お導きかなっと思い、立寄り...
何も分からず、立寄りしましたので、立派な大注連縄で、ビックリしました‼️見かねた信者さんの...
393
春日神社 (元須久久神社)
大阪府茨木市清水2丁目10-1
鎌倉時代初期の著作である神宮雑例集によると第四十五代聖武天皇の天平一二年(740)四月五日右大臣大中臣清麻呂は位を退いて摂津国嶋下郡寿久郷に隠退し奈良の春日神社を寿久ノ山に奉遷したと記している。大中臣清麻呂は藤原鎌足の従兄弟の孫にあた...
5.9K
42
春日神社ですので鹿の装飾がある灯籠です。
社殿側境内から見た参道の風景になります。
この社の本殿になります。
394
巽神社
大阪府大阪市生野区巽南三丁目17番19号
御朱印あり
巽神社(たつみじんじゃ)は、大阪市生野区巽南三丁目にある神社である。応神天皇を主祭神とし、印色入日子命・伊弉册尊・天常立尊・天照大神・天児屋根命・菅原道真を配祀する。
8.0K
16
大阪府生野区 巽神社 御朱印
末社の稲荷神社が有りました。
手をかざすと鈴がなります。今ならではですねぇ😁
395
龍淵寺
大阪府大阪市天王寺区城南寺町6−32
御朱印あり
慶長10年(1605)見誉等意上人により開山。これに先立つ天正10年(1582)開基との記述も残るが詳細は不明である。伽藍は一帯を焼け野原にした昭和20年(1945)の大阪大空襲の被害から免れるが、老朽化により昭和49年(1974)に...
6.9K
27
直書きの御朱印いただきました
大阪市天王寺区 龍淵寺大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第二十一番札所になります。山号 :雲上山宗...
山門横には『不動明王さま』黄色い狸も拝んでいます。
396
野田恵美須神社
大阪府大阪市福島区玉川4丁目1番1
御朱印あり
野田恵美須神社(のだえびすじんじゃ)は、大阪市福島区にある神社である。(大阪府宗教法人名簿、鳥居、畧記では単に「恵美須神社」の表記であるが、普通は「野田恵美須神社」と呼ばれている。)
7.9K
16
書き置きを頂きました。
20240414記録用
20240414記録用
397
興禅寺
大阪府大阪市天王寺区伶人町5-28
御朱印あり
寺記によると早創年代は不明だが、元は住吉大社の北百歩ばかりの所にあり三柱の神を鎮守とし、法橋定朝作の観世音菩薩像を祀っていたと記されている。万治3年(1660年)、月舟宗胡を請して開山に迎え禅堂、庫裏を創建した。後に明治13年(188...
7.4K
21
興禅寺の御朱印です^o^
人通りの少ない通りに、お寺があります^o^
大阪市の「興禅寺」にお参りしました。安居神社の近くにあります。
398
梶無神社
大阪府東大阪市六万寺町3丁目14−31
御朱印あり
神武天皇の東征の際、御船を白肩津から入江深くにさかのぼって来たが、生駒颪によって波高く、梶(舵)が折れ、海上を漂流するという危機に直面した。神武天皇が祖神の御加護を求めて祈祷を行ったところ、さしもの強風も鎮まり波も穏やかになって、附近...
7.5K
20
直書きの御朱印をいただきました。
この社の明細帳をいただきました。300円になります。
初夏にアオバズクが来訪する事でふくろう守がありました。
399
若宮住吉神社
大阪府豊中市若竹町1丁目22-6
御朱印あり
天平年間に行基が興した石連寺の跡に、平清盛が創祀した厳島神社が当神社の起源と伝わります。後、源氏勢力の隆盛とともに、厳島神社を習合した正八幡宮の創祀ががなされ、慶長二十年・元和元年に、八幡神と縁の深い住吉大神を勧請して、住吉神社の御鎮...
7.8K
17
うさぎが可愛い御朱印をいただきました
力石もございまして、「石に手をあて 温かくなったら 手を合わせます」とのお言葉がございました。
かわいい、なでうさぎがございました。その横には、
400
観音寺
大阪府大阪市天王寺区城南寺町8-4
御朱印あり
摂津国八十八所
7.5K
20
直書きの御朱印いただきました
【運営事務局より】観音寺様から頂戴したお写真を代理投稿いたします。
観音寺 摂津八十八霊場。近代的なビルのお寺です。
…
13
14
15
16
17
18
19
…
16/57
大阪府の市区町村
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
もっと見る
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
東大阪市
泉南市
四條畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
三島郡島本町
豊能郡豊能町
豊能郡能勢町
泉北郡忠岡町
泉南郡熊取町
泉南郡田尻町
泉南郡岬町
南河内郡太子町
南河内郡河南町
南河内郡千早赤阪村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。