ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (2876位~2900位)
全国 51,546件のランキング
2025年1月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2876
荘八幡神社
福岡県北九州市小倉南区中貫本町3-1
御朱印あり
27.3K
65
過去に頂いたものです。
荘八幡神社には、鬼滅の刃の竈門炭治郎(かまどたんじろう)が刀で切った大岩に似た「鈴石(すず...
北九州市の荘八幡神社に初詣に行ってきました
2877
真宗大谷派長浜別院大通寺
滋賀県長浜市元浜町32-9
御朱印あり
真宗大谷派長浜別院大通寺(しんしゅうおおたにはながはまべついんだいつうじ)は、滋賀県長浜市にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。本尊は阿弥陀如来。山号は「無礙智山」。別名は「長浜御坊」。「長浜別院...
23.9K
117
浄土真宗には御朱印はありません。めったにおみかけしませんが、法語印と言うようです。書き置き...
滋賀県に入りました。怪我してから初めての旅です。
山門の彫刻に圧倒されました
2878
由良湊神社
兵庫県洲本市由良3-5-2
御朱印あり
罪や穢れを祓い清めるみなとの神々と、災厄を打ち破る八幡神をまつる、浄化と除災の神社。
27.0K
68
由良湊神社の御朱印です😃
由良湊神社の本殿です。
由良湊神社の御朱印帳♡びゅ〜てぃふぉ〜!そして ぷりちぃ〜(//∇//)お参り行ったわけじ...
2879
朝日神社
愛知県名古屋市中区錦3-22-21
御朱印あり
伊勢の神宮の神領地(御園)であった、清洲城下、朝日郷に鎮座されていたが、名古屋城の築城に伴い、慶長16年の夏、特に徳川家康公の請願により、正室、朝日姫様の氏神様である当神社を城下町碁盤割りの守護神として、氏子共々本丸の真南の現在地に移...
20.4K
134
名古屋 朝日神社 御朱印 直書
朝日神社 拝殿です。昔は清洲城下の朝日郷というところに祀られており、関白太閤殿下の妹 朝...
妙行寺に続き参拝。栄に鎮座する朝日神社、やっと参拝出来ました。勤務先のすぐ近くなんですけど...
2880
人穴浅間神社
静岡県富士宮市人穴206
御朱印あり
人穴浅間神社の境内にある人穴富士講遺跡は、富士講に関わる史跡群で、富士宮市指定史跡。「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されている。人穴富士講遺跡は、犬涼み山溶岩流内にできた長さ約83メートルの溶...
25.1K
87
人穴浅間神社にて、書き置きの御朱印をいただきました。
人穴浅間神社の社殿です。
人穴浅間神社の鳥居⛩️です。
2881
成田山高崎分院光徳寺 (成田山不動尊)
群馬県高崎市成田町23
御朱印あり
北関東三十六不動尊霊場
光徳寺は群馬県高崎市成田町にある真言宗智山派の寺院。通称「高崎成田山」、成田山新勝寺の分院である。光徳寺としての創建は天正11年、高崎城にあった元威徳寺の内陣を移設し、光徳寺として開山したのが始まり。成田山分院として明治10年に中興された。
22.8K
123
奥様に直書きで頂きました。ありがとうございました。
成田山不動尊 光徳寺本堂です。御本尊は不動明王です。
本堂のとなりにある太子堂です。聖徳太子が祀られています。
2882
遍照院
愛知県知立市弘法町弘法山19
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
遍照院(へんじょういん)は愛知県知立市弘法町にある真言宗豊山派の寺院である。山号は弘法山。本尊は空海自らが彫ったと伝承される見返り姿の自像で三河三弘法一番札所である。このため、地元では見返弘法、知立の弘法さんとして親しまれ縁日には多く...
24.3K
95
愛知県知立市の遍照院で頂いた、 弘法大師の御朱印です。
東海三十六不動尊 第18番札所、三河三弘法 第1番札所、弘法大師ゆかりの寺として親しまれて...
東海三十六不動尊 第18番札所、三河三弘法 第1番札所、弘法大師ゆかりの寺として親しまれて...
2883
八坂神社
茨城県土浦市真鍋5丁目9番1号
御朱印あり
応永年間(1394~1428)に現在の真鍋の地に鎮座されたと伝えられ、江戸時代までは牛頭天王社(俗に天王様)と呼ばれ、土浦城の鎮守として城主土屋家の崇敬を受け、明治以降から八坂神社と改称し現在に至ります。創祀以来、六百有余年の間、土浦...
26.0K
77
茨城県土浦市の常陸國土浦 八坂神社へ⛩️。授与所にて、御朱印を書置きにていただきました。
土浦八坂神社の拝殿内に掲げられている扁額になります。
土浦八坂神社の拝殿になります。
2884
虻田神社
北海道虻田郡洞爺湖町青葉町55-2
御朱印あり
文化元年(1804年)、松前藩領主松前章広の命を受け、京都伏見稲荷大社よりご分霊を勧請したことに始まるとされる。
24.3K
94
書き置きの御朱印をいただきました
紫陽花がチラホラ咲いていました上まで行きましたが、距離は長め
青銅製の狛犬が印象的でした
2885
恩林寺
群馬県邑楽郡邑楽町鶉299
御朱印あり
文和2年(1353年)北条家の菩提寺として建立される。東林雄丘和尚の開基にして、後に中絶、應永2年(1395年)に至り僧正胤これを再興す。
22.2K
233
直書き、御朱印です。
📍群馬県邑楽郡邑楽町 【恩林寺】 🔶本堂
📍群馬県邑楽郡邑楽町 【恩林寺】 🔶おそうじ小僧くん
2886
福岡城
福岡県福岡市中央区城内1
御朱印あり
豊前国中津12万石から筑前国福岡52万石に移封された初代藩主黒田長政が、慶長6年(1601)から7年がかりで築城した城で、舞鶴城ともいう。平山城で、天守閣はなく大中小の各天守台と47の櫓があったという。本丸、二の丸、東二の丸、南二の丸...
17.1K
172
福岡城 日本100名城
福岡城 日本100名城
福岡城 日本100名城
2887
上山八幡宮
宮城県本吉郡南三陸町志津川字上の山27-2
御朱印あり
24.0K
164
お受けしませんでしたが、このような書き置きもあるそうです。
さすが宮城の神社です!サンドウィッチマンも訪れています。
招き猫が出迎えてくれます。
2888
江戸崎不動尊院
茨城県稲敷市江戸崎2617
御朱印あり
北関東三十六不動尊霊場
不動院(ふどういん)は、天台宗のお寺で、嘉祥元年(848)の開山と伝えられる古いお寺で、本尊は不動明王です。不動院といえば、徳川家康・秀忠・家光と3代の将軍に多大な影響を与えたとされる「天海(てんかい)大僧正(当時は「随風(ずいふう)...
24.3K
94
北関東三十六不動尊霊場第30番札所の御朱印をいただきました。
江戸崎不動尊院の本堂です。
医王山 不動尊院 東光寺仁王門です。おさめられている仁王像は関東最大だそうです。
2889
大島神社
宮城県気仙沼市亀山1番地
御朱印あり
蝦夷の民心の安定帰服と開拓の安寧を祈念して創建したものと伝わります。海上安全、大漁満足を祈願する海の人々の参拝が多い。式内社計仙麻大島神社の最有力論社とされる。
24.0K
112
直書きしていただきました
延喜式内名神大社計仙麻大嶋神社、境内社の八幡神社に現れるカモシカ君。
この神社から見た景色はとても美しくて感動しました(*^^*)
2890
天台寺
岩手県二戸市浄法寺町御山久保33-1
御朱印あり
聖武天皇の勅命により、行基が八峯八谿を持つこの山を八葉山(はちようざん)と名付け、桂の木を用いて観音菩薩像を彫り、天皇自らが記した天台寺という額を掲げて開いたと伝えられる。
27.7K
60
参拝記録の投稿です。(直書き)奥州三十三観音霊場 第三十三番札所の御朱印です。
山号は八葉山、寺号は天台寺、宗派は天台宗、ご本尊は聖観音菩薩立像、桂泉観音、奥州三十三観音...
1976年、中尊寺貫主であった今春聽が特命住職として晋山、本尊十一面観音像の新たな造立を発...
2891
気多若宮神社
岐阜県飛騨市古川町上気多1297
御朱印あり
気多若宮神社(けたわかみやじんじゃ)は、岐阜県飛騨市(旧吉城郡古川町)にある神社である。通称 杉本さま。2016年(平成28年)公開の新海誠監督のアニメーション映画『君の名は。』の中で、主人公の瀧がもう1人の主人公である三葉を探し求め...
25.9K
78
気多若宮神社 御朱印 直書
飛騨古川、気多若宮神社にお参り。映画「君の名は。」の聖地ですね。
飛騨古川の名所、瀬戸川と白壁土蔵街。風情があって素敵でした。
2892
念仏寺
兵庫県神戸市北区有馬町1641
御朱印あり
念仏寺(ねんぶつじ)は兵庫県神戸市北区の有馬温泉郷にある浄土宗に属する仏教寺院。山号は摂取山、本尊は快慶の作と伝わる阿弥陀如来立像。
21.6K
121
念仏寺の神戸十三仏霊場「勢至菩薩」の御朱印です。
神戸七福神のひとつ、有馬の念仏寺です。
神戸七福神さんの最後の1つ、念仏寺さんへおまいり
2893
櫛田宮
佐賀県神埼市神埼町神埼419番地1
御朱印あり
櫛田宮(くしだぐう)は、佐賀県神埼市神埼町に所在する神社である。
21.3K
148
【櫛田宮】249御朱印(書置き)をいただきました。
御朱印いただきました。書き置きです。
御朱印に対しての注意として、以前に他の方が投稿されていた時と「御朱印について」左側4項目の...
2894
妙法寺 (富士毘沙門天)
静岡県富士市今井2丁目7-1
御朱印あり
当寺では、例年の旧正月(現在の2月)の7・8・9日の三日間*は「毘沙門天大祭」として、毎年数十万人の人々で賑わっています。 出店する露店は1キロを超え、その賑わいは「東海一の高市(たかまち)」と表されます。 また、このお祭りには、全...
28.6K
64
妙法寺(富士毘沙門天)さんの直書き御朱印です。開運という始まりが気分良いです。
縁起物のお店。色合いが美しいです。
だるま市で賑わう境内。過去の参拝の記錄です。
2895
国見山鳳台院
茨城県笠間市箱田2458
御朱印あり
鳳台院は、茨城県笠間市箱田にある、曹洞宗の寺院。山号・国見山、寺号・慈眼寺、開山は竺翁円符和尚である。この寺は後々まで名僧がつづき、曹洞宗禅の道場となって多くの禅僧を育てた。
24.2K
95
笠間市 鳳台院のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
菩提達磨は、中国禅宗の開祖とされているインド人仏教僧であるります。達磨、達磨祖師、達磨大師...
鳳台院(ほうたいいん)本堂。笠間総合公園からの入り口には、達磨大師像、五重塔があり、お隣が...
2896
木山神社
岡山県真庭市木山1265−1
御朱印あり
木山神社の創建は、弘仁七年(816年)と伝えられており、京都祇園の八坂神社の御分霊をお祀りしており、現在の真庭市落合地域が「美作国」だった頃には、美作国南三郷(今の真庭市落合地区)の総氏神として、勝山藩の藩主だけでなく、諸大名や藩内領...
19.5K
153
直書きでいただきました!猫の足跡がいいですね。
拝殿の中には提灯がたくさん!
木山神社の拝殿の様子です。
2897
春日神社
新潟県上越市春日18
御朱印あり
春日神社は春日山城の名称の元となりました。現在の春日山頂に約500年、現在地に遷座してから600年の歴史があります。奈良の春日大社の分霊を祀っており、春日大社の記録では全国の春日神社の中で最初に出てくる神社です。春日山城全体の総鎮守と...
24.9K
87
書置きの御朱印を頂きました
急そうですが実際はそこまでではありません。
春日神社の拝殿です。
2898
真止戸山神社
岡山県浅口市鴨方町六条院中6919
御朱印あり
奈良時代 光仁天皇 宝亀2年(771)に、吉備真備公が播州広峯神社(現姫路市)より勧請して創建した。池田光政公による寛文年間の寄宮(よせみや)により、浅口郡西八ヵ村の1541社が真止戸山神社 内 住吉神社に合祀される。明治43年には、...
23.9K
98
令和4年6月1日参拝しました。
令和4年6月1日参拝しました。
令和4年6月1日参拝しました。木製プロペラ
2899
大鷲神社
東京都足立区花畑七丁目15番1号
御朱印あり
日本武尊は東征の帰路、当地に本陣をおき、多年にわたり夷賊に苦しんでいた人々を救済したと伝えられます。人々は尊の善政に厚く感謝し、崩御ののちに日本武尊をお祀りしました。御祭神にちなみご命日とされる11月酉の日に神恩感謝の祭が行われるよう...
23.0K
137
花畑 大鷲神社、直書き御朱印頂きました。
参拝記録で投稿します
物静かな良い雰囲気の神社でした。
2900
終南山 善導寺
群馬県館林市楠町3692
御朱印あり
善導寺(ぜんどうじ)は、群馬県館林市楠町にある浄土宗の寺院である。徳川四天王の一人であり、館林城主でもあった榊原康政の墓がある。
27.3K
63
参拝記録の為の投稿です。
有名なうどん蕎麦屋の一升やのすぐそばにあります。
参拝記録の為の投稿です。
…
113
114
115
116
117
118
119
…
116/2062
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。